• 締切済み

犬は人間の最良の友である。

sukinyanの回答

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.5

英国人として付け加えさせて頂きますと、一番よく目にする表現は、 Dogs are the man's best friends. かと思います。 http://www.amazon.com/Anti-Aging-Dogs-Longevity-Program-Friends/dp/0312190603 ちなみに、マリリンモンローさんの名曲 Diamonds are a girl's best friend もあります。 http://www.tesco.com/Entertainment/product.aspx?R=485172 御不明の点は、御面倒ですが補足質問の御投稿をお願い致します。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Oh, you are English! I suppose you must know a bit of French, OK? How do you translate the following French phrase? “Le chien, c'est le meilleur ami de l'homme?” As you see, all the nouns, chien, ami, and homme are preceded by the defineite article singular. そういうわけですので、再回答していただければ幸いです。

関連するQ&A

  • ・・・人の扱い

    例えば次の文です。 “フランス人はロマンチックな物語が好きだが、イギリス人はおどけた物語の方が好きである。” この文を英訳する場合、このように ・・・人全般を表す場合って “French・・・・English・・・・”とやっていいんでしょうか? そして、冠詞はどうするのか、また、集合名詞的に単数になるのか、それとも、1人だけの例でないので複数にするのか、確信がありません。どなたか教えてください。

  • 英語のことわざ

    英語のことわざに次のようなものがあります. 1)Diamond cut Diamond. 2)Dog doesn't eat dog. 英語のことわざといえどもほかのことわざは,冠詞は省略されないで,書かれているようですが,この場合はどうなっているのでしょうか. 1)は,  A diamond cuts diamond.という別の表現があるようです.この場合は,三人称現在単数のsがついていますので,問題がないのですが,1)の場合は,cutは,過去分詞なのでしょうか. 2)後の方のdogには冠詞がつかなくても問題がありませんが,主語は,冠詞がないところを見るとあとのdogと同じ意味(犬の肉)なのでしょうか. お願いします.

  • 技術英文

    こんにちは、初めて質問します。 最近翻訳の仕事を始めたのですが、困っています。 日本文から英文に訳すのですが、タイトルなどの名詞は複数形にするのか単数形にするのか、はたまたtheを使うのか、ということです。 たとえば、作業机という項目があり、もちろん作業机は複数存在します。その際のタイトルはやはり複数形にするのでしょうか?そうするとほとんどのタイトルが複数形になってしまいます。theを使うのかどうかなど細かい冠詞の用法をぜひ教えて下さい。

  • この英訳は正しい?

    「千の風になって」という歌がありますが、その英訳として”I am a thousand winds”というのを目にしました。 ”I am”の次が単数を表す冠詞”a”が来ているのに、最後が”winds” と複数になっており、これまでそんな英文は見たことがなかったので驚きましたが、これで正しいのでしょうか? 確かに、「一人の私(単数)」が「千の風(複数)」になるのですから、こういう風に訳すしかないようにも思えますが、上の英文は文法的に言って間違いはないのでしょうか? 単数を表す冠詞”a”と、最後の”winds”の複数との関係は、文法的に言えばどういう風な説明になるのでしょうか? ご教示方、よろしくお願い致します。

  • 中国料理がすきですという時の英語

    中学生の問題です。 教科書では、春巻きの話題が出ており それを指して Is this a Chinese dish ? と尋ねる文を習いました。 「私は中国料理が好きです。それはとてもおいしいです。」という 和文に対する英文を書く問題で I like (  (1) ). It's ( (2) ). と解答欄にありました。 (1)に入れるべきものを教えてください。 dish を使って表していただきたいです。 冠詞のあるなし、単数・複数などについて 説明があると尚うれしいです。 よろしくお願いします。

  •  単純な疑問ですが

     単純な疑問ですが  子供のテキストに「あなたの好きな動物はなんですか」を英訳する問題がありました。この場合、What animal do you like? でいいと思うのですが、animalは単数でいいのでしょうか。animalsと複数形にする必要はあるのでしょうか。また、複数にするのであれば理由はなんでしょうか。  こうした疑問に係らず、英文法のちょっとした疑問を手軽に調べられるURLがあれば教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

  • at ? school

    私は学校で芸術を学んでいた。 を英訳すると 1、I had studied art at a school. 2、 … at the school. 3、 … at school. のどれですか? ある本で「芸術学校にいた」という文で at art school と冠詞がありませんでした。 この場合冠詞無しで単数一般名詞を使えるのでしょうか?

  • 定冠詞と不定冠詞

    定冠詞(the)は「特定された物」につく、と文法書では説明されます。しかし、 The dog is faithful. という頻繁に挙げられる例文でも簡単に「特定された物」ということでは説明出来ません。この文は二つの意味に取ることが出来ます。 1.「その犬は忠実である」 2.「犬というものは忠実である。」 1の場合はたしかに「特定された物」についています。しかし、2の場合はそうは言えません。あるサイトでは、 「種族」や「類」の全体を表すのに定冠詞を使う と説明しています。しかし「全体」とは「特定」の対立概念です。この説明は「AはAでありかつAではない」と言っているのと同じで、二律背反に陥っています。つまり説明になっていない、ということです。このような説明でこと足れりとするのは、一種の思考停止と言ってもいいでしょう。 私は、定冠詞は「全体、一般」対「特定」という視点ではなく、全く別の視点から説明すべきであると、考えています。それはこれら二つの文を共に許容する、これらの文に潜む共通性を説明する視点です。 これまで述べてきたことの裏返しが、 A dog is faithful. という文はなぜ成り立たないか、という疑問です。これが成り立つ、という意見の人があるかもしれません。またそう解説しているサイトもあります。しかし私はこの文は根本的におかしい、と思っていますので、その前提で話を進めます。 前に不定冠詞の質問をしたとき、不定冠詞の基本的な意味は「任意の」ということだ、という意見がありました。しかし「任意の」を英語に訳すとanyであってaではありません。そして Any dog is faithful. ならば問題なく成立します。なのになぜ、「任意の」という意味があるにしろ、ないにしろ A dog is faithful. という文が成り立たないのか。 The dog is faithful. も The dogs are faithful. も Dogs are faithful. も問題なく成り立つのに、なぜ A dog is faithful.だけは成り立たないのか? 「一匹の犬は忠実だ」という日本語が成り立たないのと同じ事だ、という意見があるかもしれません。その通りです。しかし私はここにこそ冠詞の問題の核心があると思っています。つまり、「一匹の犬は忠実だ」という、文法的にも、内容的にも間違っていないこの文がなぜ成り立たないのか。英語の冠詞の問題を、単なる英語の文法の問題としてでなく、おそらくあらゆる言語に共通な、言語の主体と客体と言語そのものの関係にかかわる問題としてとらえる視点へのヒントがここには隠されていると、考えています。 みなさんの、冠詞についての考え方を、できれば私の問題意識にそった形で聞かせていただければ、と思います。

  • 教えてください。

    教えてください。 天使の単数は「angel」で、複数は「angels」となりますが、権天使の場合「principalities」で表すとしたら単数か複数か分からないと思うのですが、その前に不定冠詞の「a」があるかどうかで判断するのでしょうか。

  • 名詞の単数形と複数形

    英語の名詞で、単数形にするか複数形にするのか分らないのがあったので教えてください。 「アルミニウムは金属である」これを英訳する場合、 aluminumは単数形にしなければいけないのか、単数形がいいのか、よくわかりません。 個人的には複数になると思うのですが・・。