• 締切済み

LPガスの料金体系について

DR250SHの回答

  • DR250SH
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.8

一般的に、プロパンガス料金は都市ガスの料金よりも高いです。以前、住んでいた賃貸マンション(プロパン)の月額料金と、今住んでいる賃貸マンション(都市ガス)の月額料金を比べると、はっきりと差がありました。1.3倍から1.5倍ぐらい。 プロパンガスでも確か基本料金は払っていたと思います。 ただし、プロパンガスは業者によって価格体系が異なりますので、場合によっては安いことがある??かも(プロパンの方が都市ガスよりも安いなんて、ほとんど聞いたことがないですけど)。 プロパンガスを使うよりは、オール電化にした方が、光熱費はずっと安くなると思います。 よく言われるのは「ガス代が丸々なくなる感じ」とか、「3割減った」など。 オール電化に関しては、参考URLをご覧下さい。オール電化前と後の光熱費比較も出ています。

参考URL:
http://www.alldenka.jp/
mizusiri2001
質問者

お礼

ほう、ありがとうございます。 やっぱオール電化ですかね~

関連するQ&A

  • LPガスって何?

    そのものずばりの質問です。 今度結婚して大阪から岐阜に移ることになりました。 大阪ではずっと都市ガスを使用していて、 今回初めてLPガスと言うものを聞きました。 テーブルコンロ等、色々やっぱり都市ガスとは 違ってくるものなのでしょうか? 教えてください。

  • LPガス料金を中部電力料金に換算をお願いします。

    台所のリフォームを考えています。 現在は給湯器とコンロをLPガスを使っていますが、リフォームで電気給湯器とIHコンロにしようか迷っています。 そこでLPガスと電気(中部電力)の料金の比較をしたいです。 LPガスを一番使う1月の請求では、使用数量3.90で請求金額が4052円でした。これを中部電力の電気料金に換算するといくらになりますか? 現在電気の契約では30Aで従量電灯で基本料金が819円です。 ご回答お願い致しますm(_ _)m

  • LPガスのアパートなのですが

    入居予定のアパートがLPガスです。 都市ガスより結構高いらしくて、ショックを受けています。 (私の住む地域では結構LPガスのアパートが多いです…地域性があるのかどうか分かりませんが) 今住んでいる実家では、IHを使用しています。鍋には気をつけなくてはいけませんが、何より安いし掃除が楽ですよね。 アパートには、前の人が置いていったのか、コンロが既にありました。 電気屋で、単品のIHのコンロを売っていますが、とりあえず1つそれを買おうと思っています。でも、結構高いですよね…。 何でも良いので、ガス代や電気代等について注意する事やアドバイスがあればお願い致します。

  • 一人暮らしのガス料金

    一人暮らしを始めて1月たちました。 部屋が電気給湯システムだったのでガスを引かずにカセットコンロ で調理していました(ガスコンロが備え付けじゃなかったので、 買いにいくのもめんどうだったので) そうしたら、ボンベ3本(300円)でたりてしまいました。 ガスの基本料金がわからないので、引こうか?このままで暮らそうか決めかねてます。 マンションなので都市ガスです。東京23区です。 同じ階のひとはIH?とかいってましたが・・・

  • LPガスの疑問いろいろ

    今まで数回引っ越ししましたが、どこでも都市ガス(大阪ガス)でした。 今度引っ越しする所が、LPガスなんです・・・。 過去のLPガスに関する質問も検索させて頂きましたが、 まだいくつか疑問があるので教えて下さい! ★LPガスの地域は、都市ガスが通せない・配管できないからなのでしょうか? ★LPガスから都市ガスに変更できないのでしょうか? (アパートですので無理だとは思いますが、もし一戸建てでも変更はできないのでしょうか?) ★ボンベは勝手に取替に来て頂けるのですよね?何もしなくて良いですよね? ★大阪ガスから市販されているガスファンヒーターやガスコンロは、もちろん使えませんよね?  「LPガス対応」という商品があるのでしょうか? ★電器店のチラシを見ていたら、コンロで「都市ガス/LPガス対応」と書いてあるものが  あったような気がするのですが、チラっとしか見てないので自信がありません・・。  両方対応商品もあるのでしょうか? 初めてのLPガスで疑問・不安がいっぱいです・・・。 都市ガスが良かったな~と思っているのですが・・・。

  • LPガス料金について

    ガス協会と称する所のHPで、適正LPガス料金では1m3¥350くらいとありましたが、自宅では¥550(基本料金¥1500)とかなり高いと出ました。このため近隣のガス屋に聞きましたが基本料金¥1700、1m3¥600の所もあり格別高いわけではない感じです。(1)¥350のLPガス料金で可能な地区はあるんでしょうか。(2)安く見せかけて後日料金値上げをするとも聞きました、実際はどうなんでしょうか。¥550は高いでしょうか。 3人家族(成人)で風呂にLPガスを使用したらこの1月ではどのくらいの値段になりましたか?¥1万では普通でしょうか。

  • 集中プロパンの料金

     引っ越し先のガスが集中プロパンです。  現在は自分の敷地内にボンベをおくプロパンガスなのですが、その場合に比べて集中プロパンは料金が安くなるのでしょうか(地域はほぼ同じです)?  前は同一市内の都市ガス地区に住んでいたのですが、現在の場所に引っ越してガス代が倍ぐらいになったので、プロパンガスの高さにビックリしました。  集中プロパンも同じぐらいの料金ならば、新居ではコンロはIH、給湯+床暖房は灯油ということも考えています。ちなみに今回はリフォームで10~15年後に建て替えを予定しているのでオール電化は考えていません。  そこで、地域にもよると思いますが、参考までに集中プロパンをお使いの方、基本料金や単価を教えていただけませんか?  また、コンロはIH、給湯+床暖房は灯油という方がいらっしゃいましたら、使い勝手(良かった悪かったなど)やランニングコストを教えてください。  よろしくお願いします。    

  • IHとガス、料理の仕上がり

    今度調理機器を変える事になりました。現在はLPガスの卓上型2口コンロ片面焼きグリル付きです。新築にあたりビルトインのIHかガス(都市ガス)で悩んでいます。ご飯は文化鍋で炊いています。以前電気炊飯器を使用した事がありますが、炊き上がるまでに時間がかかるのと、電気代が思った以上にかかったのでやめました。(文化鍋だと、蒸らし時間をぬかして10~15分程で炊き上がります)焼き魚の好きな家族で、ほぼ毎日のように焼き魚を食べます。で、IHとガスでは、焼き上がり、炊き上がり時間に差はありますか?IHでもガスでも、グリルは両面焼きの機能が付いたものにする予定です。あとオール電化住宅ではありません。 IHとガスで、こんなはずじゃなかった、という事もありましたら教えて下さい。

  • LPガスで料金明細もらってる方いらっしゃいますか?

    我が家は都市ガスがまだ通ってないので、必然的にLPガスを 契約しています。 以前の業者が高かったため、2年前にガス業者を変えましたが、 通告も無く値段が上げられていたので、また別の業者に 変えようかと考えています。 以下がうちの地域だけのことなのかが知りたくて質問しました。 皆さんの原状を教えていただけると大変参考になります。 ・3社程度のLPガス料金の請求書を見たことがありますが、 使用量と請求金額があるだけで、料金内訳がありません。  常識的に考えて、基本料と1m3当たりの単価を明記するのが 商売人としてあたりまえだと思うのですが、 皆さんのLPガス業者は、きちんと明細をくれますか? ・電気料金など、変動がある場合には事前に通知がありますが、 LPガスの場合、まったく通知もなく値段が上がっていました。 (去年と比較して高いので問い合わせたところ、「石油価格が あがっているので、ガス単価もあがりました」という説明をうけました)  皆さんのLPガス業者は料金変動の前に、必ず教えてくれますか? ・我が家の現在のLPガス料金ですが  基本料1,900円  ~10m3まで400円  10~20m3まで360円  21m3以上~320円です  業務用のLP受給者は別として、一般家庭でのLPガス 料金の明細を把握されている方、参考までに料金を教えてください。

  • LPガスを都市ガスに替えたい

    賃貸一戸建てに引越しを予定していますが、物件がLPガス仕様になっています。 LPガスは使った事がないのですが、都市ガスと比較してかなり高いと聞きます。 そこで、LPガスを都市ガスにしてもらうように貸主に頼もうと考えています。 その物件に家族5人が10年住むとした場合、工事費用の元が取れるようなことになるのか それともLPガスのまま使用した方が良いのか教えて欲しいのです。 (LPガスより都市ガスが明らかに安ければ工事をしても私のメリットは勿論、 物件のアピールポイントとして私が退去した後を考えた場合、有効だとも思うので) そして、その物件でガスを使用している器具はガス湯沸し器とコンロですが 湯沸し器は都市ガスにした場合 アタッチメントか何かで対応できますでしょうか?