• ベストアンサー

My Documents内のフォールダがアクセス禁止?

ttgoの回答

  • ttgo
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.1

アクセスできなくなったフォルダごと削除できればよいのであれば、 フリーソフトで「Reboot File Deleter Ver.1.14」というのがあります。 これを起動させて、アクセスができなくなったフォルダごとドラッグアンドドロップし、パソコンを再起動させれば削除できます。 今回は、バックアップがCD等にあるということですから、それを再びこぴーすれば良いと思います。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/t-sugiyama/

関連するQ&A

  • My Documentsにアクセス拒否(?)

    Cドライブはシステムを、DドライブにはMyDocumentsとしていますが、何気なくDのMyDocumentsにネットワーク上での共有拒否設定をしたようです。その後システム復 旧のやむなきになり、無事回復はしたのですが、その後、DのMydocumentsを開けようとしたら「アクセス拒否」されました。同じDドライブに入れておいたほか の名前のフォールダは問題なく開けて読み書き出来ます。 対処方法は?

  • My documents を移動したのですが・・

    こんばんは。 Dドライブをデータ用にしようと思い、Dドライブに同じようにMy documentsフォルダを作成し、データを移動しました。その際、ウイルス対策ソフトが「システムのShellフォルダの値は変更されました。」と警告がでました。でも、C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\My Documentsはまだ存在していました。しかも、DドライブのMy Documentsとリンクしていないのですが、どうしてでしょうか。また、どうしたほうがいいでしょうか?

  • My Documentsを移動したらExcelが…

    あまりPCの事に詳しくないのでよろしくお願い致します。 Win98、富士通ノートPCのNE823Xを使用しています。 C,Dドライブがあり、Cドライブの容量がいっぱいになり、RealPlayerを ダウンロードしようとしたら、「Cドライブの空き容量が足りません」 と出てきました。 削除するようなファイルがなかったので、MyDocumentsのフォルダを Dドライブに移動しようと考え、右クリックで「移動する」として、 Dドライブに移動しました。 (その際、d何とかはシステムファイルですが移動してもいいか?みたいな コメントが出てきたのですが、訳のわからないまま「はい」で移動しました。) Excelを使おうと起動したら、今まで保存してあったファイルの半分くらいに なっていて、自分が使いたかったファイルが無くなっていました。 焦って、「スタート」→「検索」で探しても見当たりませんでした。 「ゴミ箱」にもないし、その他のファイルも何処へ行ってしまったのでしょうか? 非常に困っています。 よくわからないまま、バカなことをしたのでしょうか?

  • ドライブにアクセスできません。。。

    今までできていたのですが、久々にすると出来なくなっていました。 内臓DVDドライブと、外付けDVDドライブに、 空のCD-Rを入れて、 マイコンピュータ→CDドライブ(D)をダブルクリックすると、 『D:\にアクセスできません。  ファンクションが間違っています。』 と出ます。両方のドライブとも同じメッセージが出ます。 CDやDVDにデータをバックアップしたいので、 ドラック&ドロップしても出来ません。 ただ、ソフトを立ち上げてCDやDVDをコピーするのか可能ですし、 音楽CDをドライブに入れると音楽を聴くことも出来ます。 写真などバックアップが出来なく困っているので、 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • Dドライブのファイルにアクセスできません。

    Dドライブのファイルにアクセスできません。 Dドライブのファイルを開こうとすると「アクセスが拒否されました。」と表示されます。 削除やコピーを行おうとすると「ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。」と表示されます。 フォルダを開いたり、新規作成したりはできるのですが、名前の変更も削除もできません。 どうしたらアクセスできるようになるでしょうか? こうなった経緯は長いのですが、説明させて頂きます。 NEC製MY24A/E-2(Windows Vista)をXP Professionalにダウングレードして使っておりましたが、先日、調子が悪くなりNECのロゴが出るだけでWindowsが起動しなくなってしまいました。 再セットアップをしようとしたのですが、リカバリ領域からの再セットアップも、再セットアップ用のVistaのDVDも反応しなくなっており、XPのインストールCDによりセットアップを行いました。 その際、Cドライブのファイルの救済も行いたかったため、Windowsのみインストールを行いました(パラレルインストールと言うのでしょうか?)。 すると、システム関係以外のデータは残ったまま起動することができたのですが、Eドライブのリカバリ領域がCドライブになっており、さらに「識別できないOS」があり、Dドライブ(元はCドライブ)の新しくインストールしたWinXpProとマルチブートになってしまいました。↓のような状態です。 元の状態 Cドライブ:システム Dドライブ:データ Eドライブ:リカバリ領域(表示されていなかった) 再セットアップ後 Cドライブ:リカバリ領域(識別できないOS) Dドライブ:システム(WinXpPro) Eドライブ:データ マルチブートに関しては、正しい対処法ではないかもしれませんが、CドライブをGドライブに変更し、DドライブのBoot.iniファイルを変更してマルチブートではなくなりました。 システムドライブをCに変更したかったのですが、レジストリを変更したところ起動しなくなってしまい、再度インストール(今度はクリーンインストール)を行いドライブに関しては元の状態に戻りました。 その後、Dドライブからデータを復旧しようとしたところ、冒頭のようにファイルにアクセスできなくなってしまいました。ちなみにEドライブも同じ状態です。 以下のページを参照したのですが、効果はありませんでした。 http://support.microsoft.com/kb/810881/ja できればデータの復旧をしたいのですが、最悪Dドライブをフォーマットするにしても今の状態でできるのか不安です。 現状の解決方法もですが、今までの手順などでも「こうしたら良かった」などありましたら、ご教示頂けると有難いです。よろしくお願い致します。

  • autorunの禁止のレジストリ

    USBメモリやCDドライブのautorun.infの禁止のレジストリを教えてください。

  • 書き込みで・・・

    ファイルやフォルダをCDに書き込もうとしたらDドライブにコピーできません・・・ 一回目はコピーまではできその後CDにかきこもうとすれば書き込み可能なディスクをいれて!とでました・・・以前はできたのに原因がわかりません^^;再度試みようとすればDドライブにコピーする際エラーが発生しました!と表示されます・・・説明不足かもしれませんが、よろしくおねがいします!

  • Eドライブにアクセスできない

    Eドライブにアクセスできない コンピューターを開いてDVDドライブを開きたいのですが、Eドライブにアクセスできませんと出ます。 音楽はCDにコピーできます。 今は写真をコピーしようとしています。 どうしたらアクセスできるようになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ドライブへのユーザー別アクセス制限

    windowsXP(home)を管理者権限のAと制限付きユーザーBで利用しています。Cドライブ(システム)とDドライブ(ボリューム)の2台のHDDを利用しているのですが、ユーザーBからのみDドライブへのアクセスを禁止するにはどのような方法がありますでしょうか?

  • CDのアクセス許可とは?

    CDをドライブに入れて、ドライブのDをクリックすると、 「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。 と出ます。アクセス許可とは何でしょうか。許可をするにはどうしたらいいのでしょうか。 そのCDで入れた直後に流れる音声はちゃんと出ているのです。いったん止めて、ドライブのDをクリックすると、この表示がでるのです。