• ベストアンサー

内縁の夫が秘密で借金している

内縁の夫の元へ、送り主の明記されていない綴型のはがきが届きました。 今まで数回届いていましたが気にも留めず本人へ渡していましたが、 この数日連続で届きました。 何かを感じて開封したら、某消費者金融からのはがきと判明しました。 「ご融資日 X年○月△日(つい最近の日付です)」 「ご利用額」、「前回残高」、「ご利用後残高」 とかいろいろ書いてあり、なにより驚いたのが 「基本契約書日付」が、2年前なんです。 2年前というと内縁関係になる直前で、それからコンスタントに 借りて・返して を繰り返していたフシが読み取れます。 来年の春入籍の運びになっていたのですが、恐ろしくなっています。 実は半年ほど前、夫が(今回とは違う会社から)借り入れがある ことに気づき(借金専用カードって言うんでしょうか、そういうのを 夫の財布から見つけました)、問いただして契約書を見せてもらい、 「7日間無利息だから7日以内に返した、銀行手数料払うよりその方が 得だ」という説明で納得してしまっていました。 お金の事ですし、内縁とはいえ他人の私に秘密にしたい、というか、 言いたくないことはよく判ります。 が、それでも、結婚しようという間柄でありながら、このような 負債を隠し持っているなんて、ある意味「この先も信用ならない」と 思ってしまうのですがどうなんでしょうか。 私は実家が遠方なのと、職場が近くなため、そうそう簡単に 家を出るとかが出来ません。 どなたか、なるべく円満に夫に真実を聞きただす方法などの お知恵をお願いします。 とても悩んでいます・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78404
noname#78404
回答No.4

元夫とは、そのようなことが原因で離婚致しました。 カードを複数枚持っているようなら、もう重症かも しれません。1つの会社から借りて、それを返済す るために他の会社から借りて……を繰り返している うちに、数百万なんてあっという間です。本人の口 から出る額は、きっと、実際の3分の1程度である と思います。もし、本気で突き止めたいなら、興信 所などに依頼した方がよいです。それで事実が明ら かになったら、もう治らないと思うのでお別れした 方がよいと思います。何とかやって行けると感じる のは、実害がないからです。愛しているから別れる のは寂しいとか、相手に謝られて1からやり直そう なんて言っていると、たぶん……後悔します(苦笑)。 私は離婚後、幸いよい人とめぐり会って再婚しましたが、 経済観念のある人といると、こんなにもゆとりのあるよい 生活ができ、お金もどんどん貯まるんだなぁと実感してい ます。やっぱり、買い物はニコニコ現金払いがイチバンで、 身の丈に合った生活のできる人は安心、安全です。子ども にも、精一杯のことができるし…… 情にほだされず、しっかり見極めて下さいね!

sikuramenn
質問者

お礼

ご回答下さったみなさんへ このようなお一人ずつではない御礼になって申し訳ありません。 ただ今、彼と話し合い中です。 長くなるような気配なので締め切らせて頂きました。 自分でもどうするのが一番なのかきっとわかっているんだと思います。 でも、誰かに意見を聞きたい・背中を押してもらいた、そんな気持ちで 質問させていただいたんでしょうね。 みなさんのお言葉、心していきます。 またなにかありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 2che-4che
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.3

こんにちはっ。はじめまして。心中お察し致します。 まず、内縁の方はどれほどの収入がおありなのでしょうか? また、今までもたとえ小額でもご質問者様に対してお金を無心される ような事があったのでしょうか?今までも繰返しお金を無心されてきた のであれば間違いなく多重債務者になっておられ毎月が自転車操業状態 になられているはずです。またDMがたくさんこられるような状態では 街金に手を出されている可能性が高いと思われます。 まずは負債総額の全貌を明らかにし返済計画に見通しがつくのか否か でしょう。消費者金融に手を出されているのであれば間違いなく銀行 系ローンや信販系(クレジットカード)ローンやキャッシング等にも 負債がありますね。ご本人様が正直に答えてくれるのが一番良いので すが残念ながら期待は薄いと思われます。何故なら借金がバレた、バレ そうだって方はバレてしまった借金だけとか負債額を少しでも少なく 言う、借金の原因を誤魔化し、美化する、挙句には逆切れして「俺が そんなに信じられないのか!」と恫喝されるようになってしまいます。 先達の回答者さまもご指摘されておりますが ●まずはご本人に問いただし借金の有無、件数、借入先を明らかにする。 ●次に下記、信用情報機関にて借金の全額を明らかにし、申告額と  あっているかを確認する。借金などの情報はクレジットカード(信販  系)、銀行系、消費者金融系それぞれ3団体で管理されております。  ・主に銀行系金融機関の取引情報   全国銀行個人信用情報センター   ​http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/​  ・主に信販系金融機関の取引情報   CIC   ​http://www.cic.co.jp/​  ・主に消費者金融系の取引情報   全国信用情報センター(全情連)   ​http://www.fcbj.jp/ これらの手続きを初めから素直に打ち明けられ、共に返済する、もしくは しっかりとした返済計画を立てられているのであれば返済するまでの間 おつきあいされ励まされてはいかかでしょうか?(決してお金の手助け はしてはいけません)逆に素直に打ち明けない、嘘を並べてばかりで 真実を話さない、逆ギレする、といった状態であれば将来の事を考えて みるべきではないでしょうか?(ご質問事項以外のいらないおせっかい であれば失礼しました) ご質問者さまも動転され大変なときでしょうが頑張って下さい。​

参考URL:
"http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/","http://www.cic.co.jp/","http://www.fcbj.jp/"
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wwjd2005
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.2

こんにちわ。 話し合って解決しようとするなら、あれこれ回りくどい事するよりも、事実を突きつけるしか無いですね。 現時点の借金の総額、借り入れ件数、返済の見込みがあるのかどうか。 信用情報機関などで、彼の借金総額を(本人立会いが必要ですが)全て明らかにするのも、借金完済への一歩としては、いいかも知れません。 専門の相談機関もありますので、インターネットなどで調べて、相談してみるのも手ですよ。 アドバイスというか僕の意見ですが、今すぐ関係をやめた方がいいと思います。 sikuramennさんのおっしゃるとおり、内縁とは言っても他人ですから、秘密にしたいことがあっても責める事はできませんね。 ただ、確かに結婚を視野に入れた関係において、この隠し事は致命的です。 結婚とはその後の人生、生活を一緒に建てあげていく関係です。 それを破壊するような返済不能の借金をする事は、結婚する前から家計を破綻させているのと同じです。 内縁といいますが、実際には何の制約も互いに存在しません。 やめるなら、今のうちです。家を出る事の不安もあるでしょうが。 2年間も消費者金融から借りて返してを繰り返すような人は、確実に借金癖があります。 借金の理由は分かりませんが(ギャンブル、人付き合いetc...)、このまま関係を続ける、まして入籍や結婚などすると、ロクな事にならないと思いますよ。 彼の借金(多重債務になってる可能性もあります)も含めて、これから先の人生を共に歩んでいく覚悟が必要です。 以上、長くなりましたが、あくまでも僕の考え方で書きました。ご参考になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9ri
  • ベストアンサー率19% (99/519)
回答No.1

生意気なことを言いますが、私ならば結婚はしません。 別れるか、このまま内縁のままにするかにします。借金があるのをわかっていながら先には進めません。返済のめどが無く、色んなところから借りてしまうのですから、今後もいいことないです。 自分が知らない間にお金を借りていた=秘密(嘘) 私ならば、嘘をつかれていた時点で彼を不審に思います。 借金があるのに円満解決なんてできないと思います。返済のめどを確認して、話し合った方がいいと思います。

sikuramenn
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私自身、悩んでしまっているんです・・・ こういう事態に自分がなってしまうなんて、思いもしなかったので・・・ 彼宛のはがきを勝手に開けて読んだことの罪悪感もあり、夫と面と向かって話すのは、かなり厳しいというのが今の精神状態です。 そのはがきでさえ、連続で届かなければ気づかなかったし、話し合いがどうなるのかかなり不安で・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母の内縁のDV夫に対する退去請求

    母の内縁の夫が、現在私と妹が所有する物件で自営業をしています。母も一緒ならと6年前からその物件での営業を許していたのですが、母は内縁夫からの度重なる精神的・肉体的暴力で今は安全なシェルターに避難中です。今現在もその物件で一人生活し続け、店を営業している内縁夫を、一刻も早く追い出したいのですが、どのような法的手続きをとればいいのでしょうか??母の内縁の夫と母とは、私との間は何も賃貸契約していない上、今現在も内縁の夫に対するDVで調停中です。DV法による退去命令にも応じる姿勢がなく本当に困っています。

  • 内縁の夫とのこれからに悩んでいます。

    長文です。すみません💦 私は、現在籍はいれてませんが10年以上一緒に居る男性がいます。二人の間に子供もいますが籍を入れよかと今更ながら悩んでいます。 彼の家族は、とても熱心な創価学会の学会 員さんで何があっても学会で学ばないから だといいます。 二人の仲が上手くいかないのも事故したり した時も何かあればご本尊さんを・・・ど うとか同じ事を言います。 子供が大変な病気にかかったときも「想定 済みです」と言われました。 何があっても学会に入らないからと言われ続けています。 けどそれを熱心に信仰しているからと言って悪い事から逃れてるようには見えません⤵ 今まで色々な物に投資などで何千万と言う お金を騙され無駄にしているし義母も何年 も前に脳出血で倒れ今では特別養護老人 ホームに居ます。 義父は数年前に肺癌でなくなりました。 どんなに熱心に宗教をしようが同じ様に騙されたり大変な病気にもかかります。 私は、創価学会が悪いとも思わないし熱心 に信仰する事は良い事だと思います。 けど学会に入らないからと自分以外の宗教 の人を馬鹿にするはどうかと思います。 私が前に聞いたのは創価学会の人は御先祖 様よりご本尊と聞きました。 現に祖祖父や祖祖母は創価学会では無いか らとお仏壇を倉庫に入れっぱなしにしてお 墓参りにも行かないそうです。 再婚同士で籍を入れるのを迷って来てある 程度の年齢が来て色々考えていると同じお 墓に入るのが嫌になって来たりします。 それと言うのも内縁の夫は、二人兄弟でお 兄さんは結婚していません😵 このまま行けば墓守りは私達の子供になる のでしょうか?(子供も名前は学会にあるよ うです本人は知りませんが) そうなるのも嫌だしそれより何より同じ宗 教をしないからと人を馬鹿にしてばかりの お兄さんが何よりも大嫌いです。 けど義母や義父にもお世話になり義父には 亡くなるまで子供も大変可愛がって頂いた ので感謝はしています。 内縁の夫は名前はあるものの熱心な信者で もなく反対に全く興味は無いと言いますが お墓は両親やお兄さんと同じお墓に入る と言っていました。 と言う事は籍を入れると私達も同じお墓に 入ると言う事ですよね? 創価学会の方だけの霊園で家とは違う県に あるし何もかもが嫌なんです。 籍を入れるにしても入れずにいても結婚も して無いお兄さんの事を考えると付いて回 るのは決まってるようなものです。 内縁の夫も今でも週に一回は兄貴の所行く と出掛けます。 この先自分でもどうしていいか⤵⤵⤵ けど子供が大変な病気にかかった時に想定 済みです❗とさらっと言われた時は絶対許 さない想定出来たなら教えろよ😤と思いま した。 内縁の夫からは、もう数年前から籍も入れ ようと言われていますが色々言い訳をして 延ばしています。(子供の認知もまだです) もう分からなくなって眠れない日々が続き 限界です。 どうか何か少しでも良いので皆さんの意見 を聞かせて下さい💦お願いします。

  • 自動車保険の受取りと内縁

    内縁の夫が自動車事故で死亡した場合、損害保険会社から支払われる保険金は同居して十数年の内縁の妻に支払われるでしょうか? 内縁の夫には先妻との間の嫡出子(成人・別居)がいます。 また、内縁の夫が乗る車の保険の契約者が内縁の妻である場合はどうでしょうか? 生命保険の場合は受取人が内縁の妻名義になっていれば内縁でも受け取れると聞きました。

  • 内縁の夫が他の女性と婚姻届を出した

    困っている友人の代理です 友人には内縁の夫、その間に7歳になる子供がいます 昨日のことです ひょんなことからその内縁の夫が 一年前に別の女性と婚姻届を出し結婚していたことがわかりました 内縁の夫は仕事と称し、その女性と友人との間を半々に過ごして いたようです。 昨日の事でまだ友人も途方にくれていますが 内縁の夫とは別れるしかないと考えているようです 女手ひとつで子供を育てていくことに多大な不安もあると思います このようなケースの場合、友人は内縁の夫から慰謝料は 請求できるのでしょうか? 養育費はどうなるのでしょうか? 良きアドバイスをお願い致します

  • 夫が借金?親に相談するべきでしょうか?

    こんにちは。 結婚8年目、夫の家族と同居6年目です。4歳と1歳になる子供がいます。 先日夫宛に支払い期日に振り込まれなかったことでハガキが届きました。借入残高が93万円ほどになっていました。おそらく一年ほど前に借りたのだと思うのですが、いまいちハガキに書いてある書面の見方がわからなくて… 夫は単身赴任のような感じで平日は家には帰ってこず、週末しか家にいません。 私が現在育児休暇中のこともあり、家計は厳しいです。 夫の口座のカードは夫に渡してあり、クレジットカードも持っています。出張や接待があるようで、出費が多いです。なんとかならないのかと、話はするのですが「後で出張費は会社から精算されるから」と。しかし、そのお金が戻ったためしはありません。(おそらく自分で使っているのだと思います。)付き合いがあるのもわかりますが、両親に生活費も払えない状況です。夫の両親に相談しようか悩んでいたところ、このハガキが届きお金を借りていることがわかりました。 このことはまだ夫には確認していません。その前にこの事実を夫の両親に話すべきでしょうか? 長文、乱文読んでいただきありがとうございます。友達にも実父にも言えず悩んでいます。どうかアドバイスをお願いします。

  • 内縁の夫との関係解消

    はじめまして はじめて質問させていただきます 最近のことなのですが、 内縁の夫?に当たるのかもよくわからないのですが、30年以上一緒に暮らし、 子供も一人いる相手から、内縁関係の解消を求める内容証明が届きました。 関係自体は何年か前から、家庭内別居のような形になっていたのでかまわないのですが、 相手から、財産分与をしろということで、 ずっと自分で働きながらローンを払っているマンションや、預金などを、半分ほしいと言ってきました。 生活費としては(相手自身の)いくらかは入れていた時もありましたが、 事業に失敗してからは子供の学費も出さないじょうたいでした。 相手には最近までおくさまがいました。 このような状態で、相手から金銭を求められること自体に驚いてしまったのですが、 法的にそのような権利が相手にはあるのでしょうか? 仕事先に内縁関係があったことをばらすとか、脅されていたこともあり こちらから強く出て行くように言うこともできなかったのですが。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 内縁の妻、相続について

    お願いします。私のおじ。離婚歴有り。前妻には子供がいる。40年前離婚。その後内縁の妻と30年生活。子供なし。入籍なし。 1)現金は内縁の妻の通帳から日々の生活。 2)マンションは夫名義 3)株は夫名義。 ★、夫(私のおじ)認知症 ★、内縁の妻 体調不良入院 質問1)全部の財産を内縁の妻と2分の一に分けること出来ますか? 質問2)前妻を探して、前妻と、子供に、財産相続ですが、前妻や子供    を私が探すとして、費用は請求できますか?遠方、交通費など

  • 失踪中の内縁の夫について

    内縁の夫が逃げた場合の対処について。 夫側の事情で結婚できずにいた内縁の夫がいます。 私の実家に住み、私の両親、夫、私、子供(夫との子)がいます。 夫は今までにも、だらしない生活態度で、注意されたらその場は反省するふりをしますが何度も繰り返し、都合が悪くなると限界だ、と言って逃げます。 会社を遅刻、飲酒運転、居眠りで自損事故などおこし、車が壊れたりして金銭的に困窮すると私の貯金から借りたり、私の両親に借りては返さず。 子供の妊娠中にも1度急に出ていっており、こちらが子供のことやお金のことについて話し合いを提案しても職場に隠れて出てきませんでした。警察を間に挟んでしぶしぶ話し合いに応じ、戻りたいといって戻ってきました。 で、第2子妊娠中ですが、また逃げました。2回目です。 前回はおそらく衝動的でしたが今回は計画的で、 家族が全員外出してる隙に、夫名義の通帳や免許、保険証、着替えなどを持って逃げていきました。 保険証も、国保と社保二重持ちで、国保は延滞しています。社保は解雇になれば使えませんし、いずれは保険証が使えなくなるとは思いますが。 携帯は置いて出て行っており、連絡はつきません。多分もう帰る気はないと思います。 こちらも、嘘をついたりだらしなく、無責任な態度にうんざりしていて、子供の前でも喧嘩が絶えず… 子供に対する影響を考え、今後の同居は考えてません。 婚姻関係にあれば離婚という形になるかと思います。 出ていくのは結構なのですが、借りたお金については返してもらいたいし、子供のお金についても話し合いをしたいのです。 また、不要品だけ置いていったのでそれの処分にも困ってます。 お金はほとんど持っていないはずだし、私が知る限りには泊まる場所もないはずです。 仕事も休みの連絡を入れており、仕事は当分休みたいと申し出があったようで、辞める気がないようです。 仕事先から実家が近いので、状況からみておそらくは実家にいると思います。(といっても数年絶縁状態だった実家なので、実家にいるかどうかわかりません。) が、実家も親が非常識なので元夫の味方をすると思いますが。 家の鍵は持って行かれましたが、多分郵送で返してくると思います。 置いていった荷物は実家宛に差出人同上で送っていいでしょうか? また、現在うちの両親と養子縁組しています。 自分の記入欄だけ書いた離縁届を置いていきましたが、もちろん納得できません。 調停離縁は可能でしょうか? 今後の対処法を教えて下さい。 内縁で出産したことなどについての批判はご遠慮ください。

  • 祖母の内縁の夫について

    祖母(70代)とその内縁の夫と我が家との間にトラブルが起きています。 祖母は居酒屋を経営しており、10年ほど前に客としてきた現在の内縁の夫A(50~60代)と知り合い祖母の家で同棲するようになりました。 今年に入って祖母が脳梗塞で倒れました。幸い後遺症は軽い歩行障害だけで、今のところは脳梗塞の進行は止まっています。 先週突然Aが「面倒見たくない。別れる」と言い出しました。 別れるのは別にいいのですが、Aは父に ・これまでにおごった食事代など10万円を返せ。 ・今まで祖母の面倒を見てやったんだから俺が死ぬまで面倒を見ろ。 ・kouunloveにあげたお年玉1万円を返せ(母曰くAが祖母と知り合った頃に一回だけ貰ったそうです) と要求してきました。 当然父は怒りAと喧嘩になりました。Aは負けると祖母に八つ当たりし、祖母はストレスで眠れず食事もほとんど食べられないようです。 Aは最初出て行くといって荷物はまとめていたのですが、「このままでは気がすまない。祖母と父をもっと苦しめてから出て行く」といって居座っています。 今日話し合いをする予定だったのですがAは「遊びに行く」とドタキャンしやがりました。 このAを追い出したい、懲らしめたいのですが何とか出来ませんか? あともし話し合いにAが応じた場合、自宅か喫茶店どちらでしたほうが安全ですか?

  • 夫の審査に影響は?

    こんにちは。1つ目は、私がエステのローン(約70万)を契約しました。 その時契約書に旦那さんの職場や年収を書き、毎月の引き落としは夫名義の口座から引き落とされていました。(2年前に完済、何度か残高不足で私宛にはがきがきて、すぐ振り込みました)その場合、このローンは私が契約書を書いても、夫が組んだ事になり、夫の信用情報に記載されているのでしょうか。 二つ目は、先ほどと同じように、夫の年収などを書いて消費者金融から今40万借りています(毎月延滞なく返しています) 夫が来年車のローンを組みたいということで、この2つは審査には影響するのでしょうか。詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

プリントできません
このQ&Aのポイント
  • ドアが開いています。の表示が出て印刷できません。ポートの構成中にエラーが発生しました。
  • Windows10で無線LAN接続されています。
  • 関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る