• ベストアンサー

自分は恋愛をして人と向き合えるのか不安です

rose11556の回答

  • rose11556
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3

maru_kuruさん、すごく傷ついて苦労したんですね。 人間生きているって、すごく楽しいことが少なくって 辛いことが多いような・・・でも、それでも生きてる。 人間的にmaru_kuruさんを好きで、アドバイスしてくれる女友達が いるのは素晴らしいことです。 恋愛をする前に、異性の友達はいらっしゃいますか? 友達と居るのは楽なんですよね~  だったら、まずは異性の友達を作ってみませんか? 異性の友達って、はっきり何でもアドバイスしてくれますよ。 男性の目から見ているから、女性の意見とは違う部分もあるし。 また、友達から信用して恋愛関係になっても良くないですか? お母様の事で、トラウマ的になっていらっしゃるかもしれませんが maru_kuruさんにも、幸せになる未来がくるんですよ。 私も30代です。勇気出してお互い頑張りませんか?

noname#40541
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 今生きてるんですよね。本当に。 異性の友達は「何でも話せる」という意味ではいないに等しいです。 作ろう!と張り切ったりもしたのですが、なんかすぐ好意をもたれてるような気がして逃げたり、あるいは恋愛対象として見られたり…。 でも、「友達」としてまず見れてなかったのは自分なんでしょうね。 普通に話せる異性をまず見つけてみます。そしてそれには勇気と努力がいるんでよね。ありがとうございます。素敵な30代にしたいです。

関連するQ&A

  • 今の恋愛は自分に合わないのでしょうか?

    今まで自分から好きになった人と付き合ってきました。 自分から好きになった人だから付き合っている時も常に好き好き状態で、相手のことを考えるだけで幸せだったり、会える日が待ち遠しかったり、デートが終わった後またすぐに声が聞きたくなったり…そんな恋愛でした。 けど今は相手から告白されて付き合っている彼がいます。 彼は本当に私のことを愛してくれますし、大切にしてくれます。私のことを優先に考えてくれたり、私が悲しむようなことはしない人です。 なのでこの人を好きになれたらとても幸せだろうな と思いお付き合いしました。 付き合って1年経ちましたが、今までの恋愛のように常に相手が大好き!という風ではなく、相手からの愛に応えるような恋愛です。 デートの帰りに寂しくなったりはしません。常に好き好き状態でもありません。 けれど彼の大きな愛に救われていることは間違いありません。 会いたくなったり、好きだなーと思ったり。でもこの人じゃないかもと思ったり、こんな気持ちのままじゃ彼に失礼だから別れようかなと思ったり… 常に冷静な自分がいます。 能動的な恋愛ではなく、受動的な恋愛なんですよね。 この恋愛は私には合わないから常に冷静なのでしょうか? それとも、愛されることにあぐらをかいてしまって幸せに気付けていないだけでしょうか?

  • シングルマザーの恋愛

    別居を4年間続けてきました女性です。 相手からようやく離婚の承諾を得て、離婚届を出すだけです 子供が二人います。3人で一生懸命真面目に4年間頑張ってきました。 恋愛もせず、できず。 何人かの男性から声をかけられ、ついつい甘えたくなりましたが、離婚が成立していないために不倫になってしまうからです。 私はこれから、周りのシングルマザーのように恋愛が解禁になります でも、子供たちに気持ちを考えると、彼氏が欲しい!!と張り切って女性に戻る勇気がもてません。 男性から声をかけていただけるのも、年齢的にもあとわずかだと思います。 美しさの維持は欠かさないでいました。見た目には結構自信があります 苦労した分性格も悪くはない方だと思っています 正直に言えば、離婚したらいつでも幸せなれるために自分磨きを欠かしませんでした。 でも実際シングルになったとしても、恋愛に不安があります 私は、母親と恋愛と両方の幸せをとっても大丈夫でしょうか? ずっと一人で頑張っていたので、恋愛に臆病になっています 何か、恋愛と母親を両方楽しめる気持ちになるようなアドバイスをいただきたいです

  • 恋愛依存症?自分を変えたいです

    私が恋愛がうまくいかない原因は? 恋愛依存症なのかな?と思ったりする節が多いです。 ・相手が自分を好きか不安になり、気付いたら相手を質問責めにして、何度も繰り返し疲れ果てさせている ・自分を一番に考えてくれないと気が済まない ・将来一人にならない保障が欲しいと思う、将来の孤独への不安があまりにも強い ・愛が枯渇していると感じる ・帰る家がない、自分の家に帰りたいけどないと感じる ・こんな自分誰も好きになってくれないと感じる ・今まで散々振られてきた ・ずっと片思いしていた相手が振り向いたと思ったら、やっぱ勘違いだったと言われた事がある ・容姿へのコンプレックスがかなり強い ・男子に容姿についての悪口を言われたのが未だにトラウマレベル こんな感じです。 やっぱり恋愛依存症でしょうか? 愛する人と幸せに生きられるように自分を変えたいです。

  • 恋愛を諦めようかと

    私は、この先、恋愛を諦めた人生を送った方がいいのかなと思っています。 そういう生き方をされている人に会ったことがありません。 そういう方、おられますか? 私は、見た目は普通かと自分では思っているのですが、頭が悪いし、何より性格が悪いのだなと自分でも呆れました。 これまで付き合った数人の方とは、ことごとく別れに至り、今では恋愛関係に至ることなど夢また夢に成り果てました。 全部、自分の性格の悪さゆえと反省しても、どうして良いか分からず手遅れだなと思っています。 今は、自分の性格の悪さをわきまえて、恋愛や結婚、家族といった幸せを諦めなければならないのかなと悩んでいます。 でも正直なところ、好きな人もいたり(相手にされていませんので100%無理です)、本当は家庭を築きたいと思います。 おはよう、行ってきます、ただいま、おかえり、お休み、、、なんて幸せなことかと思います。 仕事して、ちょっとした趣味を1人でた嗜む… それが私に向いているのかなと。 そもそも恋愛を望む資格が無い人間なのかなと。 先輩で、バツ4で現在離婚調停中なんて人もいましたが、それが良いかどうかは別として、結婚出来るんだから凄いなと思います。 自分の人生は、孤独です。 正直残念です。 皆様、何かアドバイス頂けますと幸いです。

  • 自分の恋愛に興味のない人って変でしょうか?

    24歳の独身男性、フリーターです。 教えてGooで色々とお世話になっています。 今後ともよろしくお願いします。 私は、自分の恋愛に興味はありません。 でも、恋愛モノのアニメ・漫画・ゲームなどは興味あります。 趣味として最近はスランプで上手くいってないけど恋愛小説も書いてます。 また他者の恋愛にも興味があって応援したり見守ったりで、 相手の幸せを見ると、見てるこっちも幸せになります。 まるで幸せのおすそ分けを貰ってるかのようで嬉しくなります。 何となく矛盾があるなぁと自分なりに思っています。 そこで皆さんにお尋ねします。 自分の恋愛に興味のない人って変でしょうか?

  • 自分を追ってくれる人を好きになるには。

    27歳女です。もともと人をなかなか好きにならないので自分から好きになる人も2年に1人くらいしかいないのですが、 自分が好きな人には家庭環境が悪かったからか甘えられない性格なので、毎日連絡したり、家でごはんをふるまったり、デートスポットにデートに行ったりしても全く気付かれず、告白すると今は大切な友達としていてほしいと言われてしまい、職場は全く出会いがないため、これではダメだと婚活や社会人サークルなどにいったりしているのですが、追ってくる人は全く好きになれず困っています。自分ではそう思いませんが、かわいいとは言われるので、需要がないわけではないのかこの半年で4-5人ほど何回かお出かけした人がいらっしゃいましたが、好きでないとなよなよしたところを見せられるとイラッとしてしまったり、手を繋がれようとすると逃げ出したくなり、すぐダメだとなってしまいます。そして、やっぱり前好きだった人が好きと思ってしまいます。 恋愛体質の友人たちを見てみると彼氏と別れて、近くにいる男性が心配してくれるとすぐ好きになって、1週間くらいで付き合い、1ヶ月くらいで同棲して、2年くらい付き合ってというサイクルができていて、常に幸せそうですし、そこまではいかなくても最近周りが好きじゃなかったけど、付き合ってみたら愛されて幸せと言っている人が増えているので、追われた方が幸せだとはわかっているのですが、好きになれないし、私はかれこれ8年くらい彼氏がいないので、恋愛に向いてないのかなと思ってしまっています。 どうしたら追ってくれる人を好きになれるのでしょうか??

  • 恋愛でおかしくなる自分

    2年半ほど前に不倫関係にある人がいて、 その人と別れてからも忘れることができず、 日に日に自分が壊れていく気がします。 俗に言うメンヘラですね。笑 もともと要素はあったのでしょうが、ここまでしんどいと思ったことはありません。 相手は離婚をする準備をしていて 春に子供が小学校を卒業したら離婚することが決まったみたいです。 後少しやから一緒に入れるって言う安心をくれと、戻ってこいと、愛していると離れてから毎日連絡をくれますが、信用がないのとうまくいく自信がないことで癇癪を起こしそうにさえなり、傷つける言葉しか出ません。 年は相手が15上で年の差に偏見はありませんが、数年後に子供が20になった時の相手の年齢が60だ、と考えると無理でしょ。と思ってしまいます。 無理だと思って離れたくせに自分と一緒にいないあの人は不幸になれ何もかも無くなってしまえって気持ちが止まりません。 一緒にいる時は喧嘩さえしますが本当に幸せで楽しくて付き合っている時は月に何度か子供の顔を見に帰る程度で一緒に住んでいたので触れ合わない時間がないほどずっとくっついていたし、そう言ったところは本当に合うのだと思います。 ですが、忘れようとお付き合いした人は本当に非の打ち所がないほど素敵な人で大事です。 2年記念日に結婚しようと言ってくれているのですがそのままでいいのかわかりません。 かと言ってこんな素敵な人を突き放してまで離婚させてまで選ぶべき人なのか、選んで幸せになれるのか。と決断することもできません。 長々と申し訳ありません。自分が本当に最低で、欲張りなことは重々理解しているつもりです。 ですが早く決心しないといけないと思っています。 離婚なんて今時良くあることですが、 離婚させてまで一緒にいて穏やかに過ごせるのか、 歳の差について、 今の彼と元彼について。 第三者の意見をお聞かせ願いたいです。

  • 恋愛とは自分の悪い部分を変えること?

    恋愛に疲れている者です。 最近の恋愛は相手が年上の人だったためか、 私の欠点を変えられる努力ばかりさせられました。 いくら頑張っても、それなりに結果が出て来ても、相手の気に入る結果が出なければ、お前は本当のクズだとか言われました。 もともと私はあまり自分の良いところを自覚できていません。 もっと褒められたかったし、私の良い部分を見て、自信をつけさせてほしかった…。 自分には良いところがない、と思って生きてきたので、自分にも価値があると思いたかったのです。 欠点ばかり指摘され、イジメのようでした。 大変傷つきました。 人に癒されたかったのに、人には傷つけられてばかりです。 人って、ただの肉の固まりが動いてるだけ? 「人は一人じゃない」とか言うけど、人は何のために人が必要なのか?私にはわかりません。 私は人によって癒されたいだけなのに、いつも傷つけられてばかり。 私にとって人が必要と思う理由は、癒し癒されることのみです。 自分を変えろとか、そういうことではなくて、もう一度人を信じられるようになれることだけです。 私には男運がないのかも知れません。 寿命まで生きるつもりですが、漠然といつ死んでも良いと思いながら生きています。 相手は自分は一人でも生きて行けると言い、実際生きて来れたようです。 仕事も呼ばれるし交遊関係も広い、ただ恋愛ができない人でした。 最も大切にすべき人間を、最も軽く扱っていました。 そう捉えるのも私の捉え方が悪いと言われました。 …もう何も言うことはありません。 同様のことを前の恋人にも言われたようで、未だに相手が悪いと言っています(笑)、もうバカらしくて笑うしかありません。 私にもいつか幸せにしてもらえる恋人ができるでしょうか? 世の中の男性は、恋愛をしたら恋人の欠点を指摘して直せという人ばかりなのでしょうか? 私はそういう条件付きの恋愛は苦しい、もう要りません。 この相手の人は初めから私など好きではなかったのでしょうか? 私は利用されていただけでしょうか? うまく行っている恋愛関係とはこんなものだという例があれば教えてください。 私は両親の不仲を見て育ったので、仲の良い夫婦関係の見本がありません。 恋愛がうまく行かないのは、仲の良い両親に生まれて来れなかった自分の運命でしょうか? 私は結局何の役にも立たないダメ人間だったのでしょうか?

  • 恋愛出来るか不安

    こんばんは。 私は今高校生なのですが、恋愛経験がほとんど無いままもう高3になってしまいました。 高校生ならもうキスもしたことがある友達もいる、それなのに私は何も経験がありません。 このまま一生恋愛することは無いのではないかと不安です。 前回した質問にも書きましたが、最近は全然関わりの無い人の結婚報告を見るだけで憂鬱になります。私は一生1人かもと不安なんです。 でも、両親が離婚してることもあって結婚願望は無く、恋愛をしてみたい。それに恋愛経験が無いのを将来周りから可哀想な目で見られるのが嫌なんです。 自分の努力が足りない、というのはわかります。 今年は受験もあるので恋愛どうこうは諦めているのですが、去年は割と身だしなみを気をつけたり話したり、自分なりに少しは努力しました。 話しかけられる回数は少し増えましたが、見た目が変わっても私の中身は変わらなかった。性格がダメだと気付きました。 でもネットで調べたら性格は作らないで自然体の方がいいとか言ってる人がいました。 じゃあ結局努力したってダメってことなんですか? また、もうリアルでは無理と思ってツイッターでいい人を見つけようと思いました。話の合う人と出会えましたが、顔も見たことのない相手を信用出来ず、これって恋愛ごっこみたいなものなんじゃないかと思ってしまってやめることにしました。 こんなこと言っておきながらたぶん誰でもいいわけじゃ無かったんです。 イケメンじゃなきゃ嫌だとかは無いけど誰でもいいわけじゃない。 たぶん私がプライドが高いからこんなことになってる、のはわかります。でも誰かのために性格を変えるのも嫌な自分がいます。 私は今受験生で、こんなことを考えてる場合じゃないよってのはわかります。 でも学歴だけあっても将来周りから可哀想なやつって思われるのが嫌でどうしても考えてしまいます。 なんか色々考えてたら全部めんどくさくなってこんがらがってしまいました。 文章めちゃくちゃ、長文ですみません。 アドバイスください。

  • 恋愛の儚さ

    恋愛の儚さ 大学生です。自分語り要素が多いかもしれません。長文失礼します。ご気分を害してしまったら申し訳ございません。 初めての彼女と1.5ヶ月で別れて、半年経ちました。相手は別れてすぐ彼氏を作りとても幸せそうです。 同じ大学なのでたまに会いますが、絶対に顔を背けガン無視です笑。半年間一言も会話しませんでした。でも僕の友人達と仲がいいらしく、よく楽しそうに話しているのを見かけます。 自分の友人と話している事に不満はありません。寧ろ僕と別れた後ちゃんと幸せになってる事が堪らなく嬉しいんです。でも友人らと話している所を見ると「自分にもああいう時間があったんだよなぁ」と、すぐ近くにいるのに、はるか昔の遠い人の様に感じられて。 一度も彼女がいなかった自分には、恋愛が本当に憧れで、「絶対に彼女を幸せにします!!」と付き合った当初は神社に報告しに行ったりしました(今思うとヤバいやつ笑)。 相手に未練はありません。でも今は恋愛が怖いです。自分の願いが通じた時の喜び。至上の時間。不安から頑張りが空回りし、愛する人を傷つけてしまった事実。愛し続けたかった人からの拒絶。形容し難い虚しさが、今も自分には残っています。これが恋愛なんだなぁって。 モテない人種なので、付き合うなんて事2度と無いかも知れません。でも、もし仮に、もう一度誰かとそういう事になったなら。僕はまた、人を愛せるでしょうか。愛してもいいでしょうか。前を向いて歩いていいでしょうか。