• 締切済み

タイマーで録画  東芝W録

aya-pi-の回答

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

東芝W録を持っていますが、機種が同じかはわかりませんのでご参考までにお願いいたします。 Videoモードでの録画ができないのですがVRモードになっていますでしょうか?

sgi1962
質問者

補足

有難うございます。 RDXS38です VRモードになっています。

関連するQ&A

  • HDDからDVDへの録画

    TV番組をHDDに録画して それをDVDに焼きたいのですがうまくいきません。 今までは買ってきたDVD-Rをデッキに入れ VR方式にし、普通に録画出来ていました。 ところが今回同じようにすると 『この番組はCPRM非対応のディスクにダビングできません』と 表示されます。 DVD-Rがなくなったため昨日買ってきたのですが 何か間違えたDVD-Rを買ってしまったのでしょうか??

  • HDDからDVDへ録画(移動)出来ません。

    HDDからDVDにデジタル放送の番組が録画できなくて困っています。 あまり機械類に詳しくありませんので皆さんの知識を教授してもらえるとありがたいです。 HDDで録画した番組をDVD-Rに移動(1回録画可能の分)に番組を選択とすると、 「ダビング先のディスクはデジタル放送の1回だけ録画可能な番組を記録できないディスクのため、選択できません。CPRMに対応した新しい ディスクまたは、VR方式のフォーマットを行いCPRM対応ディスクに入れ替えてください。」 と表示され、 DVD-Rパッケージには「CPRM対応」と書いてあるので対応していると思います。 即出の質問回答にもあるように、DVD-Rを入れてからDVD初期化(VRモード)を行っています。 レコーダー自体の故障かと思いましたが、DVD再生は出来ます。 HDD内の録画番組も見れます。 何がだめなのかわかりません。 レコーダー機種【SHARP AQUOS DV-ARW15】 購入したDVD-R【victor VD-R120UQ50】 よろしくお願い致します。

  • DVDレコーダー タイマー録画が出来ない

    今まで出来ていたタイマー録画が突然出来なくなってしまいました。 MITSUBISHI RM95602 HDD&DVDビデオレコーダー/テレビ タイマー録画をセットし、その時間直前には今まで通りレコーダーの電源が入るのですが、予約時間になると「予約録画はキャンセルされました」とテレビ画面に表示され、電源が切れます。 容量は十分あります。 関係は無いとは思いますが、タイマー録画が出来なくなる日の直前にHDD内を一掃し、必要なものはDVDへダビング、不要になったものは削除しました。この時にもしかして何かのスイッチを押してしまったのかもしれません。 もしかしたら…という程度の事でも構いません。 全て試してみますので、思い当たることがある方、どうぞよろしくお願い致します。

  • DVD-Rの録画

    HDDに録画した映像をDVD-Rにダビングしたいと考えています。 しかし、ダビングができません。どうしたらダビングできるか教えてください。 まず、DVD-Rを初期化しました。次に、ダビングしようとしたのですが 画面に「コピー制限されたシーンを含むためこのディスクにはダビングできません」との表示が出てきてしまいました。DVDプレーヤーの取扱い説明書にはDVD-Rでのダビングが可能とかいてあったのですが・・・

  • HDDからDVDにデジタル放送の番組が録画できなくて困っています。

    HDDからDVDにデジタル放送の番組が録画できなくて困っています。 あまり機械類に詳しくなく、困っております。 HDDで録画した番組をDVDに焼くために番組を選択とすると、 「ダビング先のディスクはデジタル放送の1回だけ録画可能な番組を記録できないディスクのため、選択できません。CPRMに対応した新しいディスクまたは、VR方式のフォーマットを行っているCPRM対応ディスクに入れ替えてください。」 と表示され、選択できません。 DVDには「INKJET LABEL DVD-R for video CPRM」とディスクに書いてあるのでCPRM対応していると思います。 ディスクが悪いのか、何か設定がいけないのか何がなんだか分かりません。 どなたか誘導お願いします><

  • HDの番組がDVDに録画できません

    DVDプレイヤー:SHARP DV-AC32 DVDディスク:Victor・JVC デジタル放送録画対応 DVD-R CPRM対応 HDに録画した番組をディスクの方に移動しようと思ったのですが、 「CPRM対応のDVDディスクをVRフォーマットで初期化してください」 というメッセージが出てきましたので、指示通りに初期化を行なったのですが、 それでも尚同じメッセージが表示されています。 番組はダビング禁止などの制限は無く、ディスクも未使用のものです。 これはディスクとの相性が悪いのでしょうか?ご回答宜しくお願い致します。

  • TDK DVD-Rに録画出来ません

    地デジに伴い、テレビとレコーダーを購入しました。 HDDに録画した映画をTDK DVD-R 120min 8xにダビングしようとしたところ、 下記表示が出てDVD-Rに録画出来ませんでした。 デジタル放送の番組をダビングするには、 ・DB-REまたは、DB-Rを使用する。 ・CPRM対応のDVDを使用し、  VRフォーマットで初期化する。 アナログ時代に使っていたレコーダー用にDVD-Rを50枚も 買っていたのですが、 もうこのDVD-Rを使うことは出来ないのでしょうか? (前のレコーダーにはダビングするデータは入っていません。) 回答よろしくおねがいいたします。

  • 市販のCPRM非対応DVD-Rを「対応化」にするには

    この間HDDレコーダーを購入し、録画した番組を市販のDVD-Rにダビングしようとしたところ「このディスクはCPRM対応になっていません。」との表示がでました。これから好きな番組全てDVDでダビングしようと思い大量にDVD-Rを購入したのでいくら自分の無知が招いたことでも今更CPRM対応のディスクを買い直すのも少しきついものがあります。そこでもしCPRM非対応化ディスクを対応化にする方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ファイナライズの失敗

    東芝AK-G100を使用しています。ファイナライズに失敗しました。 行ったのは、 (1)VHSに録画したもの→HDD→DVD-R(ビデオモード)ダビング (2)VHSに録画したもの→直接DVD-R(ビデオモード)ダビング (3)デジタル放送(1回のみ録画可能)→HDD→初期化したDVD-R(CPRM)へ移動。 (1)(2)は「ディスクにエラーが発生したため中止しました」 (3)は「ファイナライズ出来ません」と出ました。 成功したのは、デジタル放送をHDD→DVD-RW(CPRM)に移動したものでした。ファイナライズが出来なかったのは、ディスクのせいでしょうか?あまり詳しくはないもので、どなたかお教え下さい。宜しくお願いします。

  • Blu-rayで録画したものをDVDに。

    どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。 私はSHARPのBlu-rayレコーダー(BD-HDS53)を使用しています。 HDDに録画したものを友人にダビングしてあげたのですが、ディスクを入れて再生ボタンを押すと『読み込み中、、、』と出てきたあとにディスクエラーと表示がでて、再生できないようです。 友人が使っているレコーダーがSHARPのDV-RW190で、ダビングに使用したDVDディスクはmaxellのDVD-R DL対応レコーダー専用でCPRM対応と書いてあります。 ダビングしたものを友人が見れるようにするにはどのようにすればよかったのでしょうか? 宜しくお願い致します。