• ベストアンサー

妊娠したいけど、今はやめた方がいいですか?

現在結婚していますが、 勉強したいことがあり、専門学校へ通っています。 来年二月いっぱいで学校を卒業しますが、 赤ちゃんが欲しくて仕方ありません。 というのも、入学した今年4月に 諦めていた赤ちゃんが出来たのですが、 8週で流産してしまいました。 卒業までは赤ちゃんを諦めようとしてきたのですが、 半年間妊娠を希望しないようにしてきましたがやはり諦めきれません。 来月性交して妊娠すると仮定すると、 卒業の頃は妊娠14週になります。 妊娠していても仕事している人もいるし 私も赤ちゃんが欲しいと思う反面、 流産は学校へ通っていることに無理があったのかもとも思い、 決めかねています。 みなさんならどうお考えになりますか? アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megmilk77
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.6

参考までに… 私の大学院の先輩(元々主婦をされている方でした)でM1の途中で妊娠し、臨月ギリギリまで研究を続け、卒業された方がいます。 出産がちょうど昨年末だったため2月の修論発表に間に合わず半期遅れでの卒業でしたが、 妊娠、出産と研究を両立されていました。 質問者さまの場合、2月の卒業でしたらあと4ヶ月程度ですし、先輩のような人も身近にいることもあり、個人的には今妊娠されてもいいんじゃないかなと思います。 ですが、以前の流産のことが気になるのでしたら卒業なさってからでもいいのではないでしょうか??

noname#34545
質問者

お礼

心強い回答ありがとうございます。 あと数ヶ月の我慢で、自分が望んだ学校ですが、 やはり自分達の赤ちゃんに早く会いたいという あせりの気持ちがあったのだと思います。 学校も楽しく 人間関係も恵まれた環境にありながら 学校も赤ちゃんもというのは 欲張りすぎたかと思いました。 卒業とまではいかなくとも 2月に妊娠が判明すれば無理はないでしょうし、 12月か1月まで子作りをもう少し我慢しようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#42514
noname#42514
回答No.5

その学校というのは、体力的にきついものですか? きついものではなければ今妊娠しても問題ないと思いますが、以前の流産のことが心配なのであれば、卒業まで待ったほうがいいと思います。 半年なんてあっという間だと思いますよ!

noname#34545
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 体力的にはなんて事のない学校なのですが、 やっと出来たあかちゃんで大喜びの末の流産でしたので 子供が欲しい夫の気持ちを考えるべきか、 赤ちゃんを第一に考え卒業を待つべきか 悩んでいました。   ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ANo.1です。 学校で学んだことで就職する必要がないなら子作りに励まれてもいいのではないでしょうか。 辛口になりますが、興味もあるし暇つぶしに学校に行っていたのですよね。 私も子どもなしの専業主婦だから分かりますよ。 夫婦二人の専業主婦って暇を持て余しますよね。 つわりがあまりにもひどくても退学してしまえばいいですよね。 せっかく学校に通ったのですから将来何の役に立つかわかりませんから卒業はなさることをお勧めしますが。

noname#34545
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 暇つぶしというよりは、 子供が出来ないことでのストレスの上での気分転換という感じですが、 卒業はするつもりです。 その上での妊娠希望ですので やはりリスクはあるなと回答頂いて思いました。 赤ちゃんが欲しいという夫の気持ちも尊重しつつ、 卒業(来年二月)までは、妊娠を避けた方が良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popoto
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

年齢が!勉強が!やりたいことが!、というよりも人の命についてどう考えていますか? 別に俺の子供の事じゃないのでどうでもいいのですが、極端な言い方をすると妊娠した事を「一つの命が生まれた」と思うか「腫瘍ができた」と考えるかになるでしょう。 「一つ命」と思うなら生んだほうが良いでしょう。 妊娠した事を「腫瘍」や「物」だと考えるならおろしたほうが良いんじゃないですか。 赤ちゃん=「命の誕生」or「物の誕生」

noname#34545
質問者

お礼

説明が悪かったかもしれませんが、 他の回答者様の所にも書いていますが 私は子供をもの扱いしていませんし、 おろすことなども考えていません。 流産した時も悲しくてしかたなかったので 回答者様の意見が理解出来ませんが、 子供は学校を卒業しそれからでも・・・という お気持ちなのかと思い参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

年齢によってもアドバイスが違ってくると思いますが、なにせ授かり物ですから、授かったら無理の無い範囲で学業を続けるか、もしくは1年ほど休学するなどは考えられませんか? No1の回答者さんも書いておられますが、旦那さんの意見を書いていないのも気になります。 ayakobaさんと旦那さんのお二人でじっくりと話し合って決めることだと思いますよ。

noname#34545
質問者

お礼

質問にも書いていますが来年二月いっぱいで卒業です。 一年コースの学校で残り半年きっていますので、 これからの妊娠になりますし、 休学などはあまり必要ではありません。 夫も妊娠を望んでいるので、 卒業後に妊娠をとも思う反面 少しでも早くと思うのです。 もちろん夫婦で話し合いは持っていますが、 皆さんならどうするどろうと 意見を聞きたいので質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>勉強したいことがあり、専門学校へ通っています。 こちらの就職活動や無事就職できて曲がりなりにも一人前になるまでは赤ちゃんどころではないと思うのですが。 それとも赤ちゃんを優先して勉強したことは後回しにしますか。 あなたの年齢でもアドバイスは変わってきますが、学業、仕事を優先して考えるべき時のような気がします。 ご主人ともよく話し合ってください。

noname#34545
質問者

お礼

現在27歳で、なかなか赤ちゃんが授からず 気分転換にと私が働いていた貯金で行った学校(趣味として)ですので、 就職などしません。 学校に入るまでは専業主婦でした。 卒業してからも専業主婦になります。 その上で悩んでいます。 説明が足りずすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠6週目で出血。 流産の恐れ。

    初めての妊娠で、不安だらけです。 妊娠6週と4日で出血があり、産婦人科へ行ったところ、 流産の恐れがあると言われました。 胎嚢は確認できるのですが、赤ちゃんが確認できないから、もしかしたら赤ちゃんが育ってないかもと言われました。 1週間後に、また来て下さいと言われましたが、不安でいっぱいです。 妊娠6週目で、赤ちゃんが確認できないのは、やはり流産の恐れがあるのでしょうか?出血も、まだ少しあります。

  • 妊娠について教えてください

    今、妊娠6週と少しと診断されています。 しかし、赤ちゃんの姿が見えず、流産と診断され来週、手術で処置する予定です。 でも、出血などの自覚症状が全く無く、とても信じられません。 とても信頼出来る先生ですが、納得出来ないまま処置すると後悔しそうなので質問です。 12/17に排卵誘発剤を注射しました。 12/20 性交 12/27 性交 1/5 市販の妊娠検査薬で陽性反応あり 1/20 流産と判断される 先生は12/20に着床したのは間違いないので、1/20の時点で胎芽が 確認出来ないと稽留流産だと診断されました。 1/5に陽性反応が出た場合、12/27の性交で出来たとは考えられないの でしょうか? 本当に悩んでます。どうか宜しくお願いします。

  • 流産後、妊娠したいけど・・・。

    先日第2子を流産してしまいました。 本当に哀しく、辛く、苦しく、亡くなった赤ちゃんに申し訳ないという気持ちでいっぱいの毎日を過ごしていますが、ここから立ち直る為にも早く次の赤ちゃんを授かりたいと思っています。 流産後3回目の生理が来たので、すぐにでも妊娠出来ればいいと思うのですが、もし今妊娠すると産まれてくる赤ちゃんは3月生まれになりますよね。 早生まれは小さいうち大変だと聞くし、私は仕事をしているので保育園に預けるにも3月産まれは不利だし、もう少し待った方がいいかな・・・という気持ちと、授かりものなのだからもし出来ることならすぐにでも赤ちゃんが欲しい・・・という気持ちで悩んでいます。 そんなに思い通りに簡単に妊娠できないよね・・・と思う一方、流産後は妊娠しやすいらしいと聞くと、少しでもチャンスを逃してはいけないのでは?と思ったり。 つまらないことかも知れませんが、待望の第2子だったので流産は本当にショックで、それからは赤ちゃんのことばかり考えてしまいます。 どなたか是非アドバイス下さい。

  • 初期流産後の妊娠

    こんにちは。一度、妊娠の可能性があるか質問したのですが、今回は 5週目で流産をしてしまいました。初めての妊娠だったので主人と喜んでいたのですが、残念な結果になってしまいショックを受けています。でも、できるだけ早く赤ちゃんが欲しいと思っているのですが、流産した場合次の妊娠はいつまで待てばいいのでしょうか?来月1日に診察に行きますが、経験された方にお話を聞けたらと思い質問させていただきました。つらい経験ですが、どなたか教えてください。 流産したのは、昨日の25日です。まだ出血はしています。やはり、次の生理がくるまで待たないといけないのでしょうか? 流産してすぐに妊娠された方はおられますか?

  • 流産手術後の妊娠について。

    7月19日に心拍が確認できず稽留流産と診断され7月22日に手術をしました。(妊娠がわかってから9週~10週経過していたのですが赤ちゃんは5週~6週くらいで育たなくなっていたと聞きました。) 先生には術後1週間で子作りを再開して良いと言われていたので1週間後に中出しでセックスしました。 それ以外はほぼ毎日のように外出しでしていました。 この場合、次の生理をみないまま妊娠する可能性はかなり高いですか? また、妊娠希望だったのですが相手とトラブルがあり別れを切り出されています。 なので、嬉しいことなのですが反面不安もあり皆さんの意見を聞きたくてここに相談させていただきました。

  • 私は妊娠何週目なのでしょうか?

    ベーシックな質問ですみません。妊娠何週目というのは、最後の生理から計算するのでしょうか?それとも赤ちゃんのサイズによって妊娠何週目というふうになるのでしょうか?それとも、性交のあった妊娠した日から計算するのでしょうか?ちょっと混乱しています。最後の生理は3月28日で、妊娠した日は4月の12日です。(100%の自信ありです。)教えて下さい。私の計算では16週目だと思いたいのですが。。

  • 妊娠の事について。

    今から質問させてもらう事について気分を害されたりしたらすみません(>_<) 去年の11月の初めに妊娠が発覚して凄い念願の事だっただけに泣いて喜んだのもつかの間、12/8に心拍が確認とれなくて10日に流産の手術をしました。 それから約3ヶ月たった今また赤ちゃんを授かり凄い嬉しいんですが反面凄い不安です。 また流産してしまうんではないかと… 先月の最終生理が1/10なんです。ただ排卵日がいまひとつわからなくて病院に昨日行ったら今だいたい4週か5週くらいで胎盤は確認とれて胎嚢もなんとなく確認がとれたんですが、妊娠すると何かのホルモン数値が上がるらしいんですがあたしの場合上がってないみたいでこのまま流産の可能性もあると言われました。 また来週検査する予定です。 この状態で妊娠継続されるんでしょうか? 誰か似たような方とかいませんか? もしくはわかる人がいましたら教えて下さい。

  • 流産後の妊娠について

    8月に7週でけい留流産を宣告され、完全流産となってしまいました。しかし、今日妊娠検査薬で陽性反応が出たため、来週産婦人科に受診予定です。 まだ病院にも行っていないため正常な妊娠かどうかはわかりませんが、また妊娠できたことは嬉しく思っています。 しかし、また流産してしまわないか不安でしかたありません。このようなストレスが赤ちゃんに影響してしまうのではないかとも思ってしまいます。また、仕事で夜勤をする回数が多く、その面でも赤ちゃんに影響ないのか不安です。 流産したことのある方、流産後の妊娠の経過について経験を教えてください。

  • 次も流産しそうで怖いです。

    今年の春に念願だった赤ちゃんが出来たのですが、 妊娠9週で6週程度の大きさしかなく 流産を体験しました。 ずっと体調が悪く、無理かもとは思ったものの、 実際に流産をすると 次回も流産するかもという 怖さでいっぱいです。 母が昔ダイエットをしていた人とか、 最近の人は流産しやすいというので、 ダイエットをしていたことが原因ではと 思ったりもします。 先生方は、赤ちゃんに問題があるといいますが、 赤ちゃんに問題が起こらないように 私がお腹で育ててあげることは出来ないのでしょうか。 次は家庭の事情で年明けに 妊娠できたらと計画していますが 前回のようになるのではと 怖くて仕方ありません。 周りの期待が大きかっただけに 流産以来性交も出来ず、 トラウマになっています。 妊娠出来ても、流産を繰り返しそうな体質ではと 不安がいつもあります。 どうしたら いいでしょうか。

  • 流産後妊娠出来ません。どうしたら妊娠できますか?また不妊に効く漢方はありますか?

    今年の2月26日に流産しました。原因は臍帯異常で赤ちゃんに酸素が届かず15週でお腹の中で心停止していました。赤ちゃんが大きいので陣痛促進剤で産み、産まれてきた赤ちゃんを見ましたが臍帯が途中から細くなっていました。今回の流産が2回目なので(1回目は5年前に5週で流産しました)、不安や悲しみが多くなり早く赤ちゃんをこの手に抱きたいと強く願っています。流産後、妊娠しないので不安になり病院に行きましたが、エコーで見る限り卵巣や子宮に異常も見られないし、卵子も作られているとの事でした。もっと詳しい検査をして欲しいんですが年齢が23歳と言う事で『まだ若いんだからすぐできるよ』と言われ、検査してくれません。なので、今までタイミング法やマカや適度な運動を続けてきましたが一向に妊娠出来ません。どうしたら妊娠しやすいですか?また不妊に適した漢方などありましたら教えて頂きたいです。長くなりましたが、宜しくお願いします。

スタートボタンが反応しない
このQ&Aのポイント
  • ウインドウズ10でノートPC使用。スタートボタンをクリックしても反応しない問題の解決策を教えてください。
  • ウインドウズ10でのスタートボタンの問題。左クリックしても反応しない場合の解決策を教えてください。
  • ウインドウズ10でスタートボタンが反応しない問題についての解決方法を教えてください。右クリックは正常です。
回答を見る

専門家に質問してみよう