- 締切済み
粘性係数と動粘性係数の違いは?
粘性係数を密度で割ったものが動粘性係数になることは分かりますが,その物理的意味が分かりません. たとえば, (1)粘性係数が大,動粘性係数も大, (2)両方とも小 (3)粘性係数が小,動粘性係数は大 (4)粘性係数が大,動粘性係数は小 という物性値の物質があると思うのですが, それらの流れやすさや流れ方などが,どう違ってくるのかを教えて頂きたいです. よろしくお願いします.
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- N64
- ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1
ご明察のとおり、動粘性係数は、粘性係数を密度で割ったものに過ぎませんので、これらだけを比較しても、あまり意味はありません。しかし、流れを扱う流体力学では、動粘性係数がよく使われます。流体力学では、レイノルズ数と言って、長さ×速度÷動粘性係数で表される、無次元数があります。このレイノルズ数こそは、本当に物理的な意味があります。たとえば、円管内の流れの様子は、レイノルズ数が同じなら同じになります。