• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:めだかの薬浴について。)

めだかの薬浴について

このQ&Aのポイント
  • 26センチの水槽で、めだかを2匹飼っています。最近の水温は21度~23度くらいです。1匹が3、4日前から底の方でじーっとしている事が多く、餌も食べず、元気がなかったのですが、昨日から体に白いカビのような斑点のようなものが出てる事に気がつきました。
  • 白点病なのか、水カビ病なのか、経験もなく、よくわからないのですが、ネットで調べて薬浴をさせようと、今日「マラカイトグリーン水溶液 アグテン」という薬を買ってきました。水草に影響がないと書いてあるので、隔離はせずにそのまま水槽に適切な量を投入して、現在様子を見ています。
  • いくつか不安に思う事があるのですが、餌はあげなくて良いのでしょうか?調子の悪いときは餌を抜いた方が良いみたいですが、元気な方の1匹は餌をいつもたくさん食べていたので、どうしてあげたら良いのかと・・・。また、薬浴の効果が出て病気が治るとしたら、何日くらい必要でしょうか?何日間ほど餌をやらず、このまま薬浴させれば良いでしょうか。水換えは、次回はいつ頃したら良いのでしょうか?完治するまで水換えは禁止でしょうか?質問ばかりで長文になってしまい、申し訳ないのですが、2匹のうち1匹が死んでしまうととても寂しくなってしまうので、なんとか治してあげたいと思います。アドバイス等ございましたら、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

水草に影響がないと書いてある薬でも、水草に影響は確実にあります。 比較的...程度に捉えられて下さい。 濾過バクテリアにはダメージがあるので、隔離水槽を設けられた方が安心でした。 底面クリーナーを使用して水替えをして良いです。 餌は抜きます。 薬浴中はバクテリアがダメージを受けてしまうため、水質悪化で二重に苦しめることになりかねないからです。 魚の状態を見ていないので、日数については何とも言いかねます。 治る場合は、数日以内に効果が出る場合が多いです。 ただし、小さな魚なので、薬による負担に耐えられるかどうかはわかりません。 5日で効果がなく悪化するようなら、マカライトグリーンは効かないと考えて、他の成分の薬に替えて下さい。 長期化するようなら、餌を与えますが、バクテリアがいないことを考えて、少量にして、1日後換水して下さい。(妥協案です) 季節の変わり目に人間が体調を崩しやすいのと同様に、変温動物である魚は水温の変化で余計に調子を崩しやすいのです。 小さな水槽は気温の影響を受けやすいですので、昼夜の温度差などをちょっと注意してご確認下さい。 なお、メダカでもヒーターを使っても構いません...といいますか、理想を言えばあった方が良いです。 白点病や水カビ病は、環境が良ければ出ない病気です。 環境に問題があるor環境に大きな変化を与えてしまったから、魚の抵抗が落ちて病気になったのだと捉えて下さい。

omu_some
質問者

お礼

とても詳しく回答くださり、ありがとうございます! やはり隔離の方が良いのですね‥‥。失敗しました。 まだ薬浴中で様子を見ています。 このまま餌をあげずに、もう2日くらいみてみます。 ヒーターは持っているのに、メダカには必要ないものかと 使っていませんでした。 昼夜の温度差は3℃程だと思うのですが、これは温度差ある方なのでしょうか。。。 ヒーター使ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう