• ベストアンサー

数検3級取得の為に参考書・探しています。

中2の子供です。 今度、数検の3級を受けようと考えているようです。 勉強していない所が多々あるようで、参考書の購入を考えています。 今まで、参考書を買ったことが無く 子供にアドバイスも出来ないのです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • INF-B
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

参考書とは少し違いますが,公式に関して,すてきな書籍を紹介します。この書籍は,中学で習う数学の用語&公式集で,公式のほとんどの証明が丁寧に解説されていますので,おすすめです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4990064542/503-2141734-3818314

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4990064542/503-2141734-3818314
pokpoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました。 子供が学校から帰ったら、見せていと思います。

pokpoko
質問者

補足

早速、ご照会の本を購入しました。 子供は、いいかな と言っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数検の参考書

    数件の参考書の中身はもちろん学校で出てくる内容なのですが、それだったら学校で出てくるワークなどで勉強すればいいという気がしてならないです。 参考書を買ってもただのお金の無駄のような気がしてならないです。 数検の参考書の利点を教えて下さい。

  • 数検3級の問題

    数検3級を、受けるんですけど、参考書を買うまでではないと聞きました。(私は中3です) 数検が勉強できるサイトとかってありますか???

  • 数検

    高1の者です。 去年の4月に数検2級を取得しました。 高校受験も終わり、学校も慣れ、落ち着いてきたので、数検準1級を受けるべきか考えるようになりました。 数検準1級は数IIIC終了程度なので、受けるとしたらかなりの勉強が必要になります。 また、2級の勉強をしたのが1年以上前ということで、2級の復習も必要になります。 このような状況なのですが、受けた方がいいと思いますか? あと、数検準1級を持ってたら、何か有利なことはありますか? ちなみに私のことについて・・・ 地元のトップ高校で、3ヶ月で教科書1冊終わります。 今、三角比をやっていて、もうすぐ数Iが終わります。 私は理数科所属で、将来は絶対理系の学部(今のところ第一志望は薬学部)に行きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 数検の難易度

    以前、数検について質問をさせて頂いた者です。 今度質問なのが、「数検の難易度はどのくらいか?」というものです。 私は塾のクラスで、他のクラスより少し難しめの問題もやるクラスに今居るのですが、 2次方程式は何とかついて行けた程度です。 こんな私でも勉強すれば受かりますか?

  • 新星出版社の数検の本

    中2女子です 今度、数検の2級を受けようと思っています 3級を受けたときから新星出版社の本を使っていたのですが、旭屋書店に2級の本がありませんでした 新星出版社の数検の本に2級は無いのですか?

  • 数検のレベル。

    4月から中学生になる子供の親です。 数検と言うものもあると知って問題集を買い、本人がやっていましたら4級の2次試験ぐらいまではほぼ完璧に出来ると言い出しました。 まだ6年生で中2ぐらいのレベルと言われている数学検定はどのようなレベルだと思えばいいのでしょうか?あまり受験するに価しないレベルなのでしょうか? 漢字検定などとても大変で、これからは英検と一緒に頑張っていこうと思ったところでの結果だったのです。他の皆様は数検と言うもの以外にもっとシッカリと学習レベルを把握できるものに挑戦されているのでしょうか?

  • 数検対策サイト教えてください

    今度、数検2級を受けるのですが僕はまだ高1で習ってないところが多いです。 参考書も買いましたが演習問題や基本問題、詳しい説明がもっと欲しいです。 内容が不十分でもいいので、これは?というサイトがおありでしたら教えてください。宜しくお願いします!!

  • 数検対策勉強について。

    僕は、中学一年生です。実は今度数検三級を受けようとしています。早速対策勉強をしようとして対応テキストを買っても内容がわかりません。テキストにも、問題しかのってなくて対策勉強が出来ません。どうしたら良いのですか?是非教えて下さい。変な質問ですいません。

  • 数検対策について

     こんばんは。数検一級を受験しようと思います。しばらくぶりの数学の勉強になります。大学教養レベルの微積、線形代数、統計学入門の教科書等で、対処出来ますでしょうか。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 数検準2級

    私は現在中学3年生なのですが、数学検定準2級を受験します。 試験は明日なのですが、実は定期テストと時期がかぶってしまったため、数検の勉強はあまりできていません(汗 さらに明後日は漢検も受けます・・・ 一応さらっと問題集をやってみたのですが、「三角比の表」ってありますよね? あれって覚えた方がいいんでしょうか。 参考書には27個だけですが表が書いてあって、「図を書かずに三角比の値が答えられるように練習しましょう」と書いてあります。 それって覚えろってことですかね・・・。 準2級を持っている方の意見も聞いてみたいです。 また、もう前日ですが「ここだけはやっておいた方がいいよ!」みたいなところがあったらそれもお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nでプリンターのスキャンボタンを押してもPCが認識せず、スキャンができません。
  • PCからは印刷はできますが、スキャンの方法が分かりません。
  • ブラザー製品に関するスキャンのトラブルです。
回答を見る