• 締切済み

USBメモリーのデータ

マックのコンピュータで作ったデータをUSBに入れて保存したのですが、windowsで開く事ができずにいろいろいじってたら、「一覧からプログラムを探す」というの押してしまい、表示されてたマークが変わってしまいました。どうすれば元に戻りますか?また、なにか問題とかありますか?(マックで再び開けなくなるなど・・・。)

みんなの回答

  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.1

保存したデータのファイル形式(拡張子)は何でしたか?Windowsでも開ける形式だったのでしょうか。 後は拡張子を表示させていましたか? Windows側では初めて開くファイルは、拡張子がついていないと判別出来ませんが。

harvest123
質問者

お礼

問題ありませんでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBメモリーにデータが移せない

    USB端子にメモリースティックを挿すと大容量記憶装置デバイスとして認識されるのですが、 開いたりデータをコピー、移動しようとすると、[アクセス拒否]のウインドウが表示され、ファイルなどをUSBメモリーやマイクロSDカードなどに保存できません。以前は問題無かったのですが、原因がわかりません。 会社のパソコンでは開くことができるので、自宅のパソコンに何か問題があるのだと思います。 何か考えられることがあれば教えていただきたいのですが、 デバイスマネージャーでは、〔このデバイスは正常に動作しています〕と表示されています。 USBのデバイス右クリックで、すべてOKにしても駄目です。 仕様はWINDOWS XP HOME EDITION SP3です

  • 仮想環境のwin7でUSBデータを確認したい

    レッツノートからマックブックエアーに変更しました。 その際に、windows7を仮想環境のvitualBoxをインストールして 使っているのですが、 前のレッツノートの一部のデータを USBに入れてうつして、 それをマックブックエアーにさしこんだところ そのUSBのデータが表示されません。 レッツノートのときは、USBをさしこめば 「コンピューター」というところに そのデータが表示されていたのですが、 マックブックエアーではそのコンピューターをみても 見当たりません。 ちなみにデバイスというところからみると どうやらマックブックエアー側ではデータが 表示されています。 どのようにすればwindows7のほうで このUSBデータを取り入れることができますでしょうか? バーチャルボックスの仮想マシン→設定→ポート→USBをみると 何かそれらしい「PQI USB FLASH DRIVE〔0100〕といった 表示があります。これが私が差し込んだUSBのデータでしょうか? ただ、もしそうだとしても、それを開けて、なかに入っている データを参照したり、取り出したりする方法がわからないです。

    • 締切済み
    • Mac
  • USBフラッシュメモリーのデータが消えてしまいました。MACでワード書

    USBフラッシュメモリーのデータが消えてしまいました。MACでワード書類を作成していた際、いきなりコンピューターが固まってしまし、全く反応しなくなったのでやむを得ず強制終了してしまいました。そして電源が再び付くと、「データは壊れてしまいました。速やかに修復して下さい」という旨のメッセージが現れました。そこでもう一度フラッシュメモリを差したのですが、今度はパソコンを読み取りすらしなくなりました。試しに別のwindowsに指すと、ファイル(フォルダ)は残ってましたが、読み取り不可と表示されてしまいます。どうしたら修復できるのでしょうか??大変困っています…。

  • USBメモリーから、重要データが消え去った!!!

    USBメモリーから、重要データが消え去った!!! OSはWINDOWS Vista アルティメットを使用しています。 数か月からUSBメモリー(シリコンパワー製4GB)を同期センターで同期していました。 しかし、数日前に同期をやめ、普通にデータを保存・編集などをしていましたが 2日前にPCを起動し、USBメモリー内部を参照したところ、いきなり文字化けファイルが沢山出現し、一番必要であるファイルが何処え消え去ってしまいました。 この場合、以前同期していた情報を元に復旧作業は可能なのでしょうか? また、可能な場合の方法や手段など具体的にご伝授頂ける方からのご回答お待ちしております。 ちなみに、市販のファイナルデータなどの復旧ソフトで100%までの復旧は出来ないらしいですが、この辺も詳しくお分かりになる方、ご回答・ご伝授よろしくお願いいたします。

  • USBメモリーが開けません

    コンピューターに不慣れな者です。教えてください。いままで使っていたUSBを開けようとしたのですが「ディスクxxはフォーマットされていません」と表示され、中にあるデータにアクセスできません。安全に取り外すを何度かやり忘れてはずしたことがありますが、それが原因なのかどうか・・ 他のコンピューターでやっても同様なメッセージがでてきます。USBの故障でしょうか?なんとかデータをとる方法ないでしょうか?

  • USBメモリーは自動で上書きされる?

    ★住所録を作成、バックアップのためUSBメモリーに保存しておりました。後日、本体の住所録を更新、新データーを本体のフアイルに上書き保存しました。ところが更新した内容に誤りがあり、元データに戻りたいと思っても上書きされていて、元データーを壊してしまいました。そこでUSBを接続し元データを取り込もうとすると、更新された壊れたデータが表示されてきました。(USB上では作業もせず、上書きなどなにもしていないのに・・・、ちなみにプロパティは以前、保存した日時が表示されています) ★USBメモリーはファイル名が同一であれば、本体の直近のデーターを自動で上書するものなのですか?(自動だなんてそんなバカな) ★更新日時がバックアップの日時を示しているので、元データが残っていると思われ、復旧する方法はありますか? ★パソコンに余り詳しくないので、どなたかアドバイスよろしくお願いします

  • USBメモリーのデータを、別のUSBメモリーに

    USBメモリーのデータを、別のUSBメモリーに、移し変えるとき、いったん、デスクトップに貼り付け、それを別のUSBメモリーに「リムーバルディスクに送る」で、送っています。 そのとき、パソコン本体のハードディスクに、そのデータは保存されているのでしょうか。 保存されたくない、と言うのが本音です。

  • USBメモリーに保存しておいたExcelデータ(昨日保存)を

    USBメモリーに保存しておいたExcelデータ(昨日保存)を 今日開いたところ、データー破損の表示。 一度閉じ、ディスクトップ上に保存してから、開き、修復したのですが データーがバラバラになってしまいました。 データーを元の状態に戻す方法は あるのでしょうか?

  • USBスティックメモリーのデータを更新できない

    USBスティックメモリーのなかに入っているエクセルのデータを入力しなおして上書き保存しようとすると、「ファイル‘G¥’にアクセスできません。次のいずれかの理由が考えられます。・ファイル名またはパスが存在しません。・ファイルが他のプログラムによって使用されています。・保存しようとしているブックと同じ名前のブックが現在開かれています。」と表示されます。どうしたらデータを保存できるでしょうか。従来から上書き保存していたのに今回は読み取り専用となっています。解決方法を教えてください。

  • USBメモリーをデータファイルとして使っています。特に、Access2

    USBメモリーをデータファイルとして使っています。特に、Access2003のデータファイルとして、使っています。昨日、何時もどおりUSBメモリーからデータを読み込みましたら、読み込み専用として開かれました。おまけに、そのUSBメモリーにあるデータを保存しようとしたら、読み込み専用ですから、保存できませんと表示されるようになりました。どうしたことでしょうか?何方か、USBメモリーに詳しい方、ご指導願います!!