• ベストアンサー

星空のようにネットワークを表示するソフト

「ネットワークを星空のように、視覚的に表示するソフト」 を探しています。 そのような機能を持ったソフトを数年前に見かけました。 確かウィンドウズ用のフリーソフトであったと思います。 ソフト使用時のスクリーンショットを見たのですが、 接続先のサーバーや、中継してきたネットワークを3D表示し、 その様があたかも宇宙空間の中の星々のように360度で 視覚的に表示する美しいものでした。 上記も不鮮明な記憶のため、一部間違いがあるかもしれませんが、 覚えている情報はこれだけです。 どなたか、ご存知でしたらソフト名をお教え下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

  この様な雰囲気だろうか。覗いてみて。  http://www.3d-tcpdump.org/

参考URL:
http://www.kri.sfc.keio.ac.jp/japanese/publications/mori/2004/b-14/
thrust
質問者

お礼

有難うございます。 リンク先のソフトウェアを拝見致しました。 3D-tcpdumpというソフトが、私の探している、 以前見かけたソフトに一番近いです。 機能的にも私の記憶の範囲ではほぼ同等のようです。 3D表示についてですが、これもそっくりです。 しかし、私が数年前に見たソフトは、 すでに当時の時点で公開されていました。 また、ネットワークの表示で個々の機器を 3D-tcpdumpのように惑星やサーバーとして表示するのではなく、 恒星として表示していたように思います。 (表示方法は設定次第かもしれませんが。) 3D-tcpdumpは現在未公開のようで、 私の探している物とは異なると思います。 しかしこの情報は、ソフト発見の手がかりになりそうです。 適切な回答をして頂き有難うございました。

thrust
質問者

補足

ご回答有難うございました。 今気付いたのですが、私の探しているソフトは 日本語ではなく、英語のソフトであったかもしれません。 記憶が不鮮明で申し訳有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あの星空は何だったのか

    小学校5年の時、自宅のベランダから見えた星空が、テラ(ものすごく)見えた事があります。 あれから20数年、何度も星空を気にして覗いていますが、一度もあそこまでテラ見えたことはありません。 どういう状態かというと、普段は黒い空間の中に星がいくつか点在していて素朴に星座が見える程度なのが、空一面びっしりと宝石のような色とりどりの大小さまざまな星々が、きらびやかに“たれこめている”のです。 天の川もはっきり見えました。 私が見とれていたら、西がぴかっと光ったと思ったら、波動砲みたいなすさまじい巨大な閃光が、西から東に飛んで行きました。それはとんでもない流れ星でした。普段見えるつまようじみたいなのとは別物です。 もっともそれは偶然なのかも知れないですが。 時間は真冬の午前4時ごろでした。 あれに匹敵する映像はハッブル宇宙望遠鏡のくらいじゃないでしょうか。 何でそんなすごいのが地上から見えたんでしょうか? 20年来の謎です。

  • ネットワークカメラの無料ソフトを探しています

    ネットワークカメラの画面のスクリーンショットを、 自動でパソコンのフォルダーに保存していくことができる フリーソフトがあれば教えて頂けますか?

  • 宇宙から太陽を見たらどのように見えますか?

     子供のころ、ある本で「宇宙空間から太陽を見たら真っ黒で何も見えない」というのを読んだ記憶があります。  理由は、「地球上で太陽が見えるのは空気に光線が当って乱反射するからで、真空中では素通りするから何もみえない」というものでした。  これは記憶違いかもしれません。  可視光線があるので、見えると思うのですが……。  でも宇宙から撮った太陽は生写真はあまり見ません。特殊なフィルターを通してのものが多いと思います。  もし、太陽が見えないのであれば、宇宙の星々も見えないことになり、宇宙は暗黒になってしまいますが……。  どなたかお願いします。

  • スクリーンショットみたいなソフト

    ウィンドウズで利用出来るフリーソフト。 サイトの上から下までの全体をスクリーンショットみたいに画像(gif,png,pdfなど)に出力できるものを探しています。英語版のものでもいいです。

  • VIAソフトを使ってキーマップを書き換えたい

    VIAソフトでキーリマップをされている方および質問に対してアドバイスをいただける方にお願いします。 KeyCuronキーボードの特定のキーを書き換えたいと思ってVIAソフトを立ち上げましたが、添付スクリーンショットのように、VIAソフトのバージョンアップ(3.0.0)されてから表示が変わり、操作方法が分からなくなりましたのでアドバイスをお願いします。 具体的には添付のスクリーンショットを参照願います。

  • スクリーンショットの便利なソフト教えて下さい

    仕事の資料作りのために スクリーンショットで膨大な量の撮影をしないといけません winボタン+printscreen でするといらないとこまで全て撮影してしまうので snipping Toolを使ってるのですが 一回一回範囲指定だと 時間が足りません>< 私が求めてるのは あらかじめ画面の撮影したいサイズ範囲を設定しておくとそれを記憶してくれて そこを撮影してくれるようなスクリーンショットの撮影できるソフトを探しています そういうのがあれば教えてください

  • ネットワークコンピュータに表示されない

    WindowsXP SP2の端末がローカルネットワークに複数あります。 端末Aが端末Bのマイネットワークに表示されず困っています。 ・すべて同一のworkgroupにあります。 ・端末Bからpingは通ります。 ・端末Bからコンピュータの検索で端末Aを検索すると表示されます。 ・端末A、端末BのIPアドレスは同一のセグメントに存在します。 ・端末AのWindowsファイアウォールを無効にしても直りません。 ・個別にファイアウォールソフトは入れていません。 上記より、マイネットワークに表示させる方法を教えてください。

  • 無線ネットワーク

    無線ネットワークが、マイクロソフトよりセキュティで保護されていないと表示されます。 対処の方法よろしくお願いいたします。 ウィンドウズ11 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ネットワークドライブに接続できませんでした

    最近、パソコン(ウィンドウズ7)起動時に タスクバーに ネットワークドライブに接続できませんでした × ネットワークドライブの状態を確認するにはここをクリックしてください。 と表示されるようになりました。 ですが 直ぐに表示も消え インターネットにも接続できるため、ほっておいたのですが・・・ 今、マイコンピューターをあけますと ハードディスクドライブ(1) リムーバブル記憶域があるデバイス(1) の下に ネットワークの場所(1)とありその下にネットワークのアイコンに×印  横にhttp:・・・・・・(・は数字です)とあります。 このままほっておいて大丈夫でしょうか?(ウィルスバスターで検索は大丈夫でした)

  • スクリーンショットのプロパティ削除

    PCのスクリーンショットをアップロードしようとしています。 プロパティ情報を削除しておきたくて, ウィンドウズの機能で削除しようとしたところ, comsurrogateが使用している と表示されて削除ができません。 再起動しても駄目でした。 ネットで検索するとどうも結構有名なエラーのようなのですが, どう対処したらよいのでしょうか。 フリーソフトなども見つけることができていません。 なお,参考として, PCのスクリーンショットにどこまでの情報が書き込まれるのかという点も 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

賃貸物件の修繕費トラブル
このQ&Aのポイント
  • 数ヶ月前に退去した賃貸物件の管理会社から25万円程の修繕費を請求されています。
  • 立ち会い時に修繕が必要と指摘された部分に関しては納得し、ハウスクリーニング費用も含め、契約時に預けていた敷金と合わせ14万円程支払い済みです。
  • 退去してからの数ヶ月間、一切連絡はなく突然、解約精算書として25万円程の修繕費を請求されています。管理会社はオーナーの指示なのでの一点張りでなぜ追加でこれだけの修繕費がかかったのかが全く分からないため、オーナーと直接話したいのですが難しいでしょうか?専門家に相談予定で今探しているところです。立ち会い時に指定された部分に関しては支払い済み、新たな問題箇所があった等の連絡もなく数ヶ月経ってからの理由の分からない高額な追加請求なので、支払いは出来ない、どの様な対処をしたら良いか知りたいです。解決方法のアドバイスをいただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
回答を見る

専門家に質問してみよう