• 締切済み

理想の勉強習慣を教えてください。

私は中学2年生なのですが、勉強する習慣が全くありません。 教えて頂きたいのは ・日ごろの理想の学習 ・テスト前の理想の学習 ・長期休みの理想の学習 です。 その理想を目指して、少しづつ頑張って行こうと思います。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.4

もし私が質問者様の年齢に戻れたらこうやりたいってので回答します。 たぶん、塾とか予備校通うのが一番ペースつかみやすいと思うので迷わず通います。経済的に厳しかったら、いい参考書を本屋で探してそれをやります。 1)日頃の学習 学校の授業は今思えばそんなに真面目に受けなくてもよかったかもしれないと思います。授業は基本みんなのペースにあわせてやるものなので、進行速度が遅かった、今思えば。もっと自分のペースで集中してやれば、もっと早く終わらせられると思います。 なので、とりあえず、塾に通えないなら、高校受験用参考書とかはまとまってるものをベースにやりながら、わからないとこは先生に相談に行って、授業対策には教科書ガイドとかZ会とか進研ゼミなど授業にそうような教材やります。 時間的には、部活終わって学校から帰ったら疲れてて勉強どころじゃなかった記憶があるので、ご飯食べたらすぐに寝て早起きして学校行くまで2、3時間勉強(夏場)。でも冬場の朝は寒くて妙に辛いので、早起きはせず逆に夜勉強します。 苦手な勉強は苦痛にならない程度に時間は短めにして、得意な勉強には多少時間をさいてってのを月~土。土曜は復習日で小テストや模試にチャレンジ。日曜は勉強休みで遊びます。 テスト前 1週間くらい前に対策すればいいなって記憶があるので、自分でこんな問題がでそうって思う問題を集めて簡単な予想問題を作成して解いたり、市販の問題集をやります。上記のような勉強してたらそんな対策しないでも点数とれるようになってるでしょうし。 長期休み 夏期講習に通って、自習室で勉強。通わないなら、早起きして、静かなファミレスや図書館で勉強します。朝7時には起きて、そこから休憩はさんで、5時間くらい勉強。週1休みっていうのがいいペースかな。 あとプラスアルファで専門知識つける勉強できてたら 最高でしょうね。例えば司法試験の法律だとか工学の勉強だとかです。早いうちにやっておけば、いいなっていうような勉強です。宇宙についてでもいいし、自分の知識欲のおもむくままなんでも好きな勉強をする時間あってもいいかなって思います。 これは、あくまで私個人の意見ですので、あくまで参考程度に。 もし13歳に戻って、これくらい勉強してたらもう少し苦労しなくてすんだかなーって思ったので。 勉強頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.3

一昔前は理想の学習時間は20分×学年と言っていましたが、忙しくなったのか最近は15分×学年で計算するそうです。質問者さんの場合は中学2年生ですから、小学校から通算で8年生として、15分×8(年生)の2時間が理想ということでしょうか。 ただ、時間の長さが問題なのではありません。毎日忙しいと思いますので、どこか工夫できる「ちょっと頑張る時間」をさがして、その2時間をどう割り振るかを考えてみるとよいと思います。NHKの基礎英語を録音しておいて通学時間に聞けば15分カウントされますよね。宿題も○分でやるときめて頑張るとか、寝る前に気になる数学の問題を一問だけ解いてみるとか。 時間をつくりだしたり、自分をコントロールする力をつけたりしておけば、それらの力は一生役に立つはずですから、成績も伸びて一石二鳥です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vivasabo
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.2

(1)日頃の理想の学習 まぁまずは授業の復習ですね。毎日学校でやった問題やノートの復習をします。次に習った所と同じような問題を探し、解きます。それが終わったら次の日の予習。このくらいですかね。 (2)テスト前の理想の学習 まずは範囲の問題集などを全部ときます。わからないところはそのつどわかるまでやります(質問するなどして)。そして時間があまればもう一度ときます。公式などはできるだけ暗記ではなく理屈を理解しましょう。 (3)長期休みの理想の学習 これは休みに入る前までにやったことの復習をします。わかるまでやります。そして次の学期の予習などをします。 私はこの程度でいいと想いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

・日ごろの理想の学習 予習と復習が出来ればokですが、中学生と言えど、部活などで忙しい人もいるでしょうから復習のみを出来たらしてください。 する前にノートに記録した内容を、ノートを開かずに思い出してみましょう。そして思い浮かばなかったことがないかノートを見て「あっ、そういえばこういうことも習った」とか授業を思い出しながら復習するといいでしょうね。 ・テスト前の理想の学習 小テストを繰り返し反復して覚えましょう。 ・長期休みの理想の学習 中3だったら、各教科1冊をすべて各学年カバーしている内容の問題集を徹底的に復習しましょう。 あまりあれこれ手を出さずに1冊を徹底的に覚えましょう。 それで、県立の上位高は狙えるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強が続かない…習慣化するには?

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症で長期療養中の者です。 再就職のときに役立てようと思い簿記の勉強を始めました。 しかし今までろくに勉強をしないで来てしまったので 習慣化されていないのです。 1月の途中からコツコツやっていたのですが ここ数日、全く手がつかず困っています。 どうしたら1日2時間×3回とか勉強できるようになれるでしょうか? (試験が2時間なので、それに慣れたいのです) 時間はたくさんあります。 時間の使い方、勉強を続けるコツを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • この子の勉強時間どう思いますか?

    こんにちは。 度々質問させてもらっている中学2年の子供を持つ母親です。 うちの子は毎日の家での勉強時間は40分くらいで進研ゼミと 習い事の英語の宿題をしているようです。 英語のある木曜日は家庭学習はしていません。 定期テスト1週間前になると部活が休みなので 2時間弱の勉強をし出します。 土曜や日曜のテスト前は3時間程度です。 テストの前日は平日でも3時間くらいしているようです。 この勉強時間は中学2年生にしては少ないような気がします。 特にテスト前の土日も3時間くらいしかしないので このままでいいのかと。 みなさんはどう思われますか? 感じたままにお答えを下さい。 よろしくお願いします。

  • 朝夕の習慣。寝れない、起きれない。

    朝は寝ていたいと 起きれず数時間は余計に寝てしまいそうです。 夜は起きていたいと なかなかすぐに寝付けない上 眠りも浅いと感じます。 悪循環に陥ってしまいました。。。 現在長期休み中だからということもありますが できれば規則正しくしたいものです。 朝起きてのなにか必ずする習慣や寝る前の寝付きを良くする方法など ぜひ教えて下さい。

  • 中学2年生ってどのくらいの時間勉強していますか?

    私は中学2年生の女子です。 2学期も終わり、冬休みに入りました。 私は普段の学習を、「○時間やる」ではなく「これとこれが終わったら終わり」というように計画を立てて進めているのですが、この時期の中2生はどのくらいの時間、勉強しているのでしょうか? もうすぐ受験生なので、量ももっとこなしていきたいので、目安が知りたいです。 長期休みのときと普段の学習時間(塾を除く)を教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、私の志望校は公立の進学校です。

  • どうやったら人に勉強を好きになったり、習慣化しても

    どうやったら人に勉強を好きになったり、習慣化してもらえますか? 1年上の先輩に勉強を教えることになったのですが、どうにも勉強のやる気や続ける気が出ないそうで、なんて言えばいいのか困ってます…

  • テストで良い点取れる習慣

    今回のテストは手を抜いてしまい、散々な結果となりました。 次回は良い点を取りたいのです。 日頃から何を習慣付けることが重要になってきますか?

  • 毎日の勉強、どうすれば?(・ω・;)

    はじめまして!初投稿です。 私は中学二年生なのですが、最近どんどんテストの成績が下がりまくっています。 たぶん家で全く勉強せずネトゲばかりしているのが原因だと思います… 最初のほうは親も注意してくれていましたが最近はあきれて何も言ってきません。 それで気付いたら日付を回っていたりするようになって、さすがにやばいかと思っていたら、 親が今度のテストで成績下がってたらパソコンを没収すると言い出しました。 私の親は基本的に私に関心がなく、正直もっと早く言ってくれよと思いましたが(何様 正直これでネトゲをやめられるかと思うとありがたいです。 しかしテストはもう明日に迫っており、今回のテストはもうあきらめよっかなーと思いました。 それで、ネトゲが無くなったからには次のテストに備えて毎日勉強しようと思います。 ですが今まで勉強するという習慣がなかったので何からはじめたら良いのか分かりません。 ますはごちゃごちゃした机をどうにかしようとして片付けはじめても 気づいたら他のことをしてるし、 自主学習用にもらったプリントをやろうと思っていざ机に向かってみても すぐ絵を書き出したり漫画を読んだりしてしまい、 プリントがたまってきてよく分からなくなり、結局全部捨ててしまいます。 前のテストも分からなかった問題を見直せといわれとってありますが 見向きもしないうちに次のテストのプリントがのっかっていき 束になってまたよく分からなくなり、すごく邪魔で捨てようか迷ってます。 阿呆だと思うかもしれませんがほんとです…orz そんなこんなですが、とりあえず今度から毎日1時間くらい勉強しようと思います。 幸い兄の昔使っていた参考書を発見したので、 やる気を出す方法や、どんな勉強をしたら良いか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 勉強の習慣をつけるにはどうしたら良いですか?

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症で7年ほど療養中の32歳の女です。 簿記の試験を受けることにしました。 テキストは絵が書いてある優しいものにしました。 ただ、しばらくマンガすら中々読めない状態が続いています。 どうにも気が散って集中出来ないのです。 今までろくに勉強しないできてしまいました。 それで結果、高卒です。後悔しています。 これからは少しずつステップアップしていきたいです。 毎日、勉強をする習慣をつけたいです。 コツとかがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 子供が勉強しない…

    家に帰ってきてから、 ゲームとテレビばっかりの子供にどうしたら勉強させられますかね? うちは受験とか考えてないので焦ることはないと思いますが、 もう来年は中学生ですし少しは家庭学習する習慣がないとなーって思います。 主人は何も考えていないみたいでそこまで強く言ってくれません。

  • 勉強ができない

    私は、勉強ができない高1女子です。 私は市内で二番目の進学校に通っています。 私の場合の「勉強ができない」は、普通とは異なります。 今まで生まれて一度も 1日に家で五時間以上勉強できたことがありません。 つまり、家庭学習の習慣がつかないまま高校生になってしまったのです。 当然授業にもついていけません。 中学生のときは塾に行くだけでテスト週間もろくに勉強しなかったのに順位は常に一桁でした。(自慢のつもりは全くないです) しかし自分から勉強できないんです。できても集中力がすぐに切れてしまいます。 ケータイやゲームを封印しても意味がありません。 勉強しなきゃダメだということは痛い程分かっています。 分かっているのにできません。どうしてでしょうか。。 あと、どうすれば 毎日勉強できるようになるのか教えて下さい。 自分でも少しずつ頑張っていますがいい方法がみつかりません。