• ベストアンサー

陸上競技のゼッケンのありかたについて

オリンピックや世界選手権などを見て常々疑問なのですが、シューズやウエア、そして競技フォーム等にあれほど科学的な検証を加え、スピードを追求しているにも関わらず、なぜゼッケンはあのように安易に安全ピンでユニフォームに留める方式がまかり通っているのでしょうか?短距離走など、明らかにゼッケンが風をはらんで抵抗が生じ、タイムに影響があるように思われます。ユニフォームと一体化した肌に密着するものの方が空気抵抗が減るように思うのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

アイロンプリントや全面のり付けのゼッケンが試行されたことはあります。 アイロンプリントの場合、競技会毎に剥がして張り直す必要があり、トップクラスのウェアーだとダメージがあること、一方、ウェアを試合毎に新調するというのはプライベートクラスのアスリートには負担になることなどで問題があったと聞いたことがあります。 また、のり付けは、ゼッケン自体の伸縮性とウェアの伸縮性が一致していないと逆に剥がれてアスリートの集中力を殺ぐというのが問題になったと聞いています。 ということで、一番重宝な布ゼッケンと安全ピンというのが未だに残っているのでしょう。安全ピンって、ベルクロより小さくて確実ですから。 なお、陸上短距離であれば、あれだけ大きく身体が動くので、空力的な最適解を求めるのは困難です。体表の気流薄利も激しいので、ゼッケン自体の喪失もそれほどではないと考えられているのではないでしょうか。 スピードスケート並みにカルマン渦を重視するような日は当分来ないでしょう。

ponchan_23
質問者

お礼

具体的で明快な回答ありがとうございます。滞空時間の長い棒高跳びなど影響がありそうですけど、無視できるレベルなんでしょうね。

その他の回答 (2)

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.3

ナンバーカード(ゼッケン)は登録都道府県によって異なります。全国大会に行くとその番号は使えなくなるのです。そのため全国大会等では出場者に1番から付けるようになります。レーン表示の腰番ですと貼り付けタイプもありますが、使いまわしの安全ピン使用を使う場合もあります。これは単純に予算の関係の場合もあります。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

高校の時は、毎年新たに登録をしてゼッケンを貰っていました。 国際試合に出たことがないのでわかりませんが、国際試合ですと、国際試合用に別の登録をするのかもしれません。(そうでないと、番号の重複が出ますし。)つまり、別のゼッケンを貰うのではないでしょうか。 ということは、国内と国際の両方の試合に出る人は、その都度、つけかえているのではないかと思います。 はっきり言って、安全ピンでも使わないと、面倒ですよね。つけかえるのが。

関連するQ&A

  • こんな競技ありましたよね?(冬季オリンピックで)

    形式はスキーです。 とにかく一直線に物凄いスピードで急斜面を滑り降りる。と言った競技で選手のユニフォームもどこか宇宙チックでスピードを競う?ような競技があったように記憶しているのですが…(ヘルメットも風の抵抗をなくすような形だったような?) この競技の名前が思い出せません。 確か冬季オリンピックの競技にもなっていたと思うのですが… なくなったのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 陸上競技のゼッケンの行方

    陸上競技に詳しい方にお尋ねします。 選手が胸と背中に付けたゼッケンは、主催者に返却するのでしょうか? それとも選手がそのまま持ち帰るのでしょうか? また有名選手のゼッケンを手に入れたことがある方、どのようにして 入手されましたか? 宜しくお願い致します。

  • オリンピック・フリースタイル系のユニフォームについて

    冬季オリンピックを観戦していてふと疑問に思ったので質問させてください。 スノーボード全般とスキーではモーグルのユニフォームは何故あんなにダブダブなのでしょうか? 私が思うにシリアスな競技にもかかわらず、タイム競技なら空気抵抗が増え、採点競技では体の線が見えないものを身につける理由が見あたりません。 またスノボハーフパイプではヘルメットの下にニットキャップを被り、 アゴヒモはルーズに装着しているだけ。 しかもMP3プレイヤーで音楽まで聴来ながらのプレイしているようです。 勿論「カッコ良くありたい」、「好きな音楽を聴きコンセントレーションを高めたい」というのは理解できます。 しかしシリアスな競技なら、安全性(ヘルメットをしっかり装着する)、 軽量化(体のキレを良くするために体脂肪を必死に絞るのはあたりまえ)をはかるため余分なものを身につけないのは当然と思えるのです。 つまり私見では(偏見であれば御指南ください)、カッコつけのオリンピックに値しないカテゴリに思えてなりません。 事実、スキーのダウンヒル等を見ているとあのストイックさには 全身に震えが来ますよね? と思いつくままに書き連ねましたが、あえてアンケートではなく まがいなりともオリンピック競技ですので明確な理由があろうかと思い質問とさせて戴きました。 御回答、ご意見お願いします。

  • サッカーのジャージについて

    今回のワールドカップの中継を見ていて思ったんですが、ユニフォームの上(シャツでいいのかな?)がピタッと体にフィットしたのを着てるチームが多いですね。 水泳や自転車競技みたいに水や空気の抵抗を減らすのにこう言うタイトフィットのウェアを着るのは分かりますが、サッカーの場合何かメリットがありますか?そう言えばラグビーも最近は同じ傾向があるみたいですが、揉み合った時にジャージを掴まれにくいとかの理由でしょうか?

  • 100m走の限界

    オリンピックや世界各地の競技大会などで、人間は100m走の記録を少しずつ縮めてきましたが、いつかは必ず限界が来ると思います。でも、100年くらい前は、10秒台を切るなんて、きっと信じられていなかったと思います。それが、たったの100年で、食生活の改善などで肉体的に進歩したり、また科学の発達もあって9秒7台の記録が生まれましたよね。 そこで、例えば5年で0.01秒縮めていくことが出来たとしたら、100年後には9秒5台の記録がでることになります。こうして進歩を重ねて、一体人類はどこまで速くなれると思いますか。

  • 世界陸上のゼッケン

    世界陸上のゼッケンにTOYOTAとありますよね。 韓国で開催しているのに、何故トヨタなんでしょう? もし、日本で開催されていて、ヒュンダイとあったら違和感を感じますよね? 韓国の人(特に韓国の自動車関係者)は、なんとも思わないのでしょうか?

  • 陸上競技の・・・

    陸上競技の円盤投げの記録を伸ばすには、どういった筋肉が重要なんでしょうか。トレーニング法などを教えてください

  • 陸上競技について

    箱根駅伝、神奈川ハーフと観戦し、すっかり駅伝大好き になってしまいました。 11日にもかながわ駅伝があると聞き見に行きたいと思っています。 しかし!!出場選手がわからない!! だれかおしえて!! とくに、横浜市代表がしりたいな♪

  • 陸上競技について

    中2で陸上部です、、 こんど大会があって、100mにでるんですが。タイムを縮めたいと思って います。 スタートのときのコツとか、はやく走れるコツなどがあれば教えてください!!

  • 陸上競技

    中2の陸上競技部員です 100mを走る時に後半自分で感じる位失速してしまいます。それを直すにはどうすればいいですか? 後、スタートの上手いやり方も教えてください。

専門家に質問してみよう