• 締切済み

サッカーのジャージについて

今回のワールドカップの中継を見ていて思ったんですが、ユニフォームの上(シャツでいいのかな?)がピタッと体にフィットしたのを着てるチームが多いですね。 水泳や自転車競技みたいに水や空気の抵抗を減らすのにこう言うタイトフィットのウェアを着るのは分かりますが、サッカーの場合何かメリットがありますか?そう言えばラグビーも最近は同じ傾向があるみたいですが、揉み合った時にジャージを掴まれにくいとかの理由でしょうか?

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

ピチピチのジャージを最初に採用したのはユーロ2000でのイタリアでKappa製のウェアでした。 そのときは特に評判にもならず、追随するナショナルチームはありませんでした。ASローマなどKappa製のジャージを使ったいくつかのチームが使ったくらいです。ナイキやアディダス、プーマは追随せず2002年のワールドカップのではこのタイトなのを着ていましたが、イタリアが2003年にプーマに変わったときにルーズシルエットになりました。 http://football-uniform.seesaa.net/article/15967366.html 当時は、体型が出るので評判は余り良くなかったようです。 現在は、プーマのジャージがタイトフィットですが、アフリカのチームが多いようですね。サッカーの場合、そもそも掴むのは反則ですから、掴まれにくいというのは二律背反なんですが、それでも実際には掴まれますから、効果はあるのでしょう。 ラグビーでは、タイトなジャージ全盛になる前に、アディダスが掴まれにくい布地というのを開発したことがあります。これはかなり硬い素材で余り曲がらず、表面がなめらかで指を弾くというものでした。1999年にオールブラックスに採用され、その後スーパー12のニュジーランドのチームに採用されました。このジャージは生地が硬いという点で着心地が相当悪く、プレーヤーに不評だったかったようで、数年で廃止されました。 一方、カッパ(2001年イタリア、後にイタリアはプーマに)とナイキ(2003年以降イングランド、フランス、南ア)がタイトジャージを採用します。特に当時のナイキのジャージは一人では着れないほどタイトだったそうです。 伸びるジャージはスクラムのバインディング時に不利なので、当初はフォワード用とバックス用でデザインや布地を変えていました。現在は布地の進化で共通になっています。

  • Switch987
  • ベストアンサー率62% (23/37)
回答No.2

実は、 相手に引っぱられたときに、ユニフォームが伸びることによって、審判に気付いてもらいやすいというメリットもあるのです!

noname#224282
noname#224282
回答No.1

競り合いの際に引っ張られにくいというメリットがありますね。 かつてカメルーン代表のユニフォームが、袖が肩から抜ける2重構造になっていたのを、FIFAが違反として撤回させたことがあります。袖をつかむと方からスルリと抜けるよう仮止めみたいになっていたようです。アメフトのユニフォームがそういう構造になっているそうです。 あとは繊維が多機能化してきたので発汗を促したり乾くのが早くなったりと、メーカー側のテスト的な要素もあるかもしれませんね。 もっとも「ぴっちり」に見えるのは海外選手ばかり、彼らは胸板の厚みが違いますね。

関連するQ&A

  • 「サッカー」というスポーツ?その選手はひ弱なんですか?

    サッカーの選手って、ワールドカップ代表選手や一流のクラブチーム所属選手ですら、ちょっと足を引っ掛けられて倒れただけで、どうしてあーも痛い痛いと言わんばかりに倒れこんで、のた打ち回って、そんなに弱(やわ)なのですか?急に何ともなかったかのごとくプレーし出す選手もいるし…。 そんな程度で、痛い痛いと転げ回っていたのでは、サッカーしている人っていうのは、ラグビーやアメフトや、ましてや格闘技などというスポーツに比しては、余りにも己の鍛え方が甘すぎて通用しないでしょう…、とついつい思ってしまうのですが。 サッカーというスポーツは、鍛え方からしてそれほどまでに甘く且つひ弱な競技なのですか?。 もし、痛い痛いと、痛くも痒くもないにもかかわらず、仮病のような芸をしているとしたら、それはそれで、何ともせこ過ぎて、情けない、と言うか、その程度のスポーツなんだと、考えてしまうのですが、考えすぎでしょうか?。 あのようなシーンを観てしまうと、どうしても首を傾げてしまうのですよね、サッカーというスポーツに対して…。 実際のところはどうなんでしょうか?。教えてください。

  • サッカーワールドカップでハンド

    一番最近の男子サッカーワールドカップで相手のシュートボールをわざとハンドで止めて退場になった青色っぽいユニホームを着た選手とチームを教えて下さい。

  • 日本代表の白いユニフォーム

    私はラグビー観戦の方をよくするのですが、ラグビーでは基本的に両チームのジャージの色が似ているとき、混乱を避けるためにセカンドジャージを着用します。その際は公平を期すため、必ず両チームともセカンドジャージの着用を義務付けられます。 そこで、サッカーについて前々から気になっていたのですが、サッカーでセカンドユニフォームを着るときの基準というは何なんでしょうか?国際試合を見ていると、片方だけがセカンドユニフォームを着ているケースが多いように見受けられます。この場合不公平にならないのでしょうか?日本代表もベルギー戦では白を着ていましたが、何故その必要があったのでしょうか?

  • サッカー好きな彼にあげるサッカー関連のプレゼント

    趣味でサッカーをしている20代後半の彼に、サッカー関連の何かをプレゼントしようかと考えています。 しかし、サッカーに疎い私は何をあげたらよいのか・・・ 調べてみると、 ・好きな選手やチームのレプリカユニフォーム ・実用性のあるソックス・タオル ・練習用のジャージ ・シューズ ・ボール などなど。 予算は2万円までで考えているので、 レプリカユニフォームが良いな~と思っていたんですが、 好きな選手やチームが分からない! シューズは試着した方が良いだろうから却下。 ジャージは派手なものから、シンプルなものまであるので どれを選んだらいいのか分かりません。 黒メインのシンプルなものを買えば間違いないのかな? タオル・ソックスはいつでもプレゼントできるので、 今回は候補から外したいと思っています。 レプリカユニフォームを買うとしたら、 日本代表のユニフォームを買えば無難ですか? でも背番号を誰にしよう・・・ 実際にプレゼントでもらって嬉しかったor微妙だった物、 またはプレゼントして喜んでもらえたよ~など ご意見聞かせてください。

  • アディダス製のラグビージャージの三本線の件

    昨日、ラグビーの早慶戦を見ていました。 早稲田のラグビージャージがアディダス製だったのですが、袖の三本線が背中よりの位置に配置されています。前から見たときには袖の三本線がほとんど見えません。 サッカー日本代表のユニフォームもアディダス製ですが、その三本線は前から見たときに3本とも見えるように、体の真横よりも前寄りに配置されています。 ラグビーとサッカーは兄弟スポーツなのに、ラグビージャージの三本線は後ろ寄りに位置しているのは、スクラムを組んだ選手を映した時に三本線が全部見えるように、サッカーとは逆に後ろ寄りに三本線を配置するデザインにしたのでしょうか?

  • サッカーウェアについて

     京都市内あるいはその近辺で激安でサッカーウェア(レプリカユニフォーム・ジャージ・サッカーパンツ等)を販売しているお店を知っている方が居られれば是非教えてください!!!  出来れば参考に値段も教えていただければ光栄です。

  • イタリアのユニホーム

    ワールドカップサッカーでイタリアのユニホームは体にフィットしていますが、なぜでしょうか?!相手につかみにくくする為でしょうか?

  • サッカーユニフォーム購入について

    サッカーのクラブチームジャージ(ユニホーム)を買おうと思っているんですけどどこがセンスありますかね? 自分なりは チェルシー、マンチェスター・U、ミラン、ローマ、バイエルン のどれかと思っているのですが・・・ どれがよいでしょうか?

  • サッカー中継の楽しみ方を教えてください

    今日からワールドカップですが、いまいちサッカー中継の楽しみ方がわかりません。 確かに欧州や南米のサッカーの豪快なシュートシーンなどをダイジェストで見ればすごいとは思います。 が、90分間の中継を全部見る気にはなりません。 0-0の引き分けになると90分を損した気分です。 同じような感覚の人が他にもいると思うんですが・・・?

  • 世界◯◯とワールドカップの違い

    スポーツの世界大会は「世界◯◯」という名称(陸上、水泳、体操)と「ワールドカップ」という名称(サッカー、ラグビー、バレーボール)がありますが、何が違うのか教えてください。

専門家に質問してみよう