• ベストアンサー

goingの訳し方

I mean, one of the problems in the Japanese economy is that they save a lot of money, which is a good thing, but then they're not spending enough as well to get the economy going. (つまり、日本経済の問題のうちの1つは彼らが多くのお金(それはよいことです)を節約するということです。) ここまでは訳せるんですが、しかし~の文章がいまいち綺麗に訳せません。goingをどう訳せばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

この場合のsaveは「貯める」でしょ。 「しかし、そのあと彼らは経済を流れさせるほどお金を使わないのが問題なんだよな。」 ”貯めるだけ貯めといて、キッチり使わんかい!景気よくならんやないか!” ってことでしょう。

menikon18
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

語句の成り立ちについては#3さんと同感なのですが、要するに「economyがgoし続ける」つまり「経済が動き続ける」というニュアンスです。必ずしも「上向き」とまでは言っていません(まあ、たいていは、経済が動くと結果的に上向きになるのですが、それではこの英文の筋が成り立たないので)。「経済」を車輪にたとえると、自然な日本語が浮かぶのではないでしょうか。

menikon18
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.4

若い方は知らないGet your mortor running....で始まる歌"Born to be wild"が映画Easy Riderでfeatureされていましたが、似たパターンですね、get the economy going景気を維持する/良くする、ということです。economy=経済という「一語一訳」の呪縛から解放されると、日本語にしやすいと思いました。

menikon18
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • travelair
  • ベストアンサー率10% (5/47)
回答No.2

経済がいいほうへいく=経済成長、経済回復 のニュアンスだとおもいます。 しかし日本人は経済の回復に結びつく十分な消費を しないというような意味では?? 消費:現日本においては経済回復につながります。    

menikon18
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

 which is a good thing の先行詞は,money ではなく,(that) they save a lot of money という節でしょう。 「お金を貯めることはよいことなのですが,それだと,経済を上向かせる(好転させる)ほど,十分にお金を使ってはいないのです」  as well は「お金を貯めるのと同様に(→同時に),お金を使う」という意味合いで用いられているのでしょう(文の中で訳出するのは難しいです)。

menikon18
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A