• 締切済み

ファイルが削除できません;;

jyamoの回答

  • jyamo
  • ベストアンサー率13% (16/121)
回答No.1

ファイル名が長いとか。

jazzman1147
質問者

補足

そうなんです。長いんですよ・・・。(;ω;)

関連するQ&A

  • トロイの木馬を削除したい

    ZEROウイルスセキュリティを入れているのですが、トロイの木馬のウイルスを 発見しましたとマカフィーからの情報が入ってきます。 ZEROウイルスセキュリティで削除を図りましたが、ウイルスの脅威はないと言ってきます。 しかしマカフィーからは何度もウィルスの削除を行ってきます。 ZEROウイルスセキュリティでは削除できないのでしょうか。 どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • デスクトップ上のショートカット削除方法

    ウィルスセキュリティZEROをインストールした際に、デスクトップにショートカットが作られたのですが、削除しようとすると、「このファイルを削除するには、管理者の権限が必要です」と出てきて削除できません。どうしたら削除できるでしょうか?よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ウイルスセキュリティがファイルをウイルスと判断

    はじめまして。ウイルスセキュリティについてお聞きしたいです。あるツールをzipを展開して開こうとすると、中のファイルをウイルスと判断して削除されてしまいます。この場合はどのようにして設定したらよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ファイルの保存

    ソースネクストの「ウィルスセキュリティZERO]をダウンロードして購入しました。  ダウンロードしたファイルの保存方法を教えてください。

  • 誤削除ファイルの復元

    先日大切な動画ファイルを圧縮(zip形式)したあと デスクトップに保存。そして知らない間に普通のゴミ箱で削除してしまいました。 大切なファイルなので復元できる方法はあるのでしょうか? ちなみにOS WinXP 削除されたファイルは圧縮され た状態で670MBぐらいだったと思います。

  • ウィルスセキュリティの登録PCのデータを誤って削除

    ソースネクストのウィルスセキュリティZEROの登録PCのデータを誤って削除してしまい再登録しようとしましたが受付できないのは何故でしょう。アップデートできずに困っています。どなたか教えてください。

  • CPlockの添付フアイルが開けません

    ソースネクスト社のウイルスセキュリティZEROをインストールしたのですが、(株)シーアイシーシステムスの暗号化ツールの添付ファイルが開けなくなりました。拡張子は.lckのデータです。メッセージは、添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスを削除しましたとでます。どのようにしたらよいのでしょうか?

  • メールに添付されたファイルが隔離又は削除される

    先月の中旬に何処かの同じ様なサイトで質問と回答を観たのですが、忘れてしまいました。質問はメールに添付されて来るファイル(エクセルや圧縮されたキャドデータ)が「添付されているファイルは危険ですので隔離されました」と言うメッセージが出て削除されてしまいます。大事なファイルですので削除されたのでは困ってしまいます。何処の設定をを変えれば良いのか教えて下さい。宜しく御願い致します。因みにOSはWIN98SE、セキュリティソフトはソウスネクストのウイルスセキュリティです。

  • マイドキュメントに入れていたファイルのマークが変わっていました。

    マイドキュメントに入れていたファイルのマークが変わっていました。 顧客の個人情報を一太郎か、エクセルで作成し、マイドキュメントに入れていました。 何となく今日マイドキュメントのフォルダを見てみると、 IEのマークに変わっていて、ダブルクリックすると、 テキストデータで文字化けしていましたが、 内容(住所・氏名他)は日本語で読める状態でした。 OSはXPで、ウイルスセキュリティソフトは ソースネクスト ウィルスセキュリティZEROというのを使っていて更新は最新の 状態です。 気持ち悪いので削除しゴミ箱からも削除しました。 変わっていたのは、個人情報があるファイルだけで他のは変わっていませんでした。 勝手にファイル形式が変わってしまうウィルスなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 圧縮ファイルの中にウィルスが見つかった

    ダウンロードしたZIP圧縮ファイルの中にウィルス「Trojan.ADH」が見つかりました。 あるzipファイルをダウンロード後、手動でスキャンをかけたところ norton internet security が反応し、「ZIP圧縮ファイルの中にTrojan.ADHが見つかりました、この脅威は削除されました、これ以上の処理は必要ありません」という主旨のメッセージを出しました。たぶん圧縮ファイルの中のウィルスファイルのみ削除されたと思われます。(圧縮ファイルの場合、nortonが感染部分だけを削除することは経験済みです。) ZIP圧縮ファイルは、念のため解凍せず、その後手動で削除しました。 一応、最近取っておいた「バックアップイメージ」で、システムをリストアするつもりですが、 http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2010-031221-0802-99 によれば 感染力レベルも、ダメージレベルも低そうなので、ちょっと安心しましたが、それをふまえた上で、質問は2点です。  1.今回の場合ウィルス感染は心配しなくて良いのでしょうか?  2..圧縮ファイルは、解凍しない限り、安全でしょうか?勝手に活動したりしないのでしょうか?