- ベストアンサー
- すぐに回答を!
マイドキュメントに入れていたファイルのマークが変わっていました。
マイドキュメントに入れていたファイルのマークが変わっていました。 顧客の個人情報を一太郎か、エクセルで作成し、マイドキュメントに入れていました。 何となく今日マイドキュメントのフォルダを見てみると、 IEのマークに変わっていて、ダブルクリックすると、 テキストデータで文字化けしていましたが、 内容(住所・氏名他)は日本語で読める状態でした。 OSはXPで、ウイルスセキュリティソフトは ソースネクスト ウィルスセキュリティZEROというのを使っていて更新は最新の 状態です。 気持ち悪いので削除しゴミ箱からも削除しました。 変わっていたのは、個人情報があるファイルだけで他のは変わっていませんでした。 勝手にファイル形式が変わってしまうウィルスなんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- nicolas1960
- お礼率32% (163/496)
- 回答数1
- 閲覧数55
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1117/1821)
ダブルクリックで起動したアプリケーションがなんであったかも記されていませんし、当のファイルは完全削除じゃ回答の手がかりはさっぱりと無しです。 ただね、ウイルスを使ってなんらかの行為をしようとする側には、ファイル名を変えるなんて全く意味の無い行為です。 ファイルは全く正常で拡張子がつけ換わっていただけだと思います。 家で飼っている猫も、ファイル名や拡張子を付け替えるのが得意なんですよ。 会社のパソコンのメンテすると、「~のコピー」とかアプリケーション不明の拡張子が付いたファイルがごろごろあります。みなさんご自分の目的で無い(関心の無い)ファイルにはうっかりフォーカスが当たっていても気が付かないでマウスをグリグリ・キーボードに手を突いてても平気ですから、そりゃ猫並みに変てこなファイル名にしてますよ。 nicolas1960のとった行動は、もしウイルスの仕込まれたファイルなら自ら感染する行為だし手がかり証拠を消し去って犯人を隠匿幇助する事になるのです。 不審なファイルなら、ダブルクリックなどせず、ファイルの日付をチェックしたり、プロパティを調べたりという慎重さが必要でしょう。
関連するQ&A
- マイドキュメントからエクセルが開かない
マイドキュメントに有る、エクセルファイルが開かなくなりました 今までは何の問題も無く開いていたのに、エクセルだけが開かなくなりました 同じところに有るBMPファイルは問題なく開きます 「スタート」からエクセルを開いて、それからマイドキュメントのエクセルファイルをダブルクリックすると開くことが出来ます しかし、マイドキュメントから直接開こうとすると、ダブルクリックしようが、「開く」にしようが、音沙汰無しです どうなっているのでしょう?
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- マイドキュメント
Win98で、Cドライブがいっぱいになってきたので新たに増やしたハードのDドライブにマイドキュメントを移行しました。 すると、Cドライブのマイドキュメントのアイコンは他のフォルダと同じ閉じた形になり、ほとんど全て新しいDドライブのマイドキュメントに移りました。 しかし、Cドライブのマイドキュメントのほうにはまだ「desktop」というファイルが残っています。これはこのまま残しておいたほうが良いのですか?削除すると、今、デスクトップ上にある新しいDドライブのマイドキュメントもデスクトップ上から無くなってしまうのでしょうか? また、エクセルなどを使用し、最後に保存をしようとすると、Cドライブのマイドキュメントが保存先として表示されてしまい、いつも、間違ってCドライブのほうに保存してしまい、あとで気づいてDのほうに移しています。 これは、Cドライブのほうのマイドキュメントを削除しないとダメなんでしょうか?何か良い方法があったら教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ファイルの共有の手のマーク
4台のPCをネットワークで繋いでいます。 ファイルの共有をすると手のマークがつきますが つけない方法はあるのでしょうか? 今はデスクトップを共有していますがデスクトップから マイドキュメントが見えません。 マイドキュメントを共有にしてしまうとマイドキュメントに 手のマークがついてしまいますのでつけないで共有に したいのですが。 1台でその他3台のデスクトップやマイドキュメントのファイル等を 削除したり移動したりするのに良い方法を教えてください。 その際やはり手のマークはついてしまいますか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- マイドキュメントフォルダの正体?
WinXPです。 デスクトップに、マイドキュメント、マイコンピューター、ゴミ箱があります。 マイコンピューター、ゴミ箱は、削除出来ない(してはいけない)ことは、解りますが、マイドキュメントはどうなのでしょうか? このフォルダは、単なるフォルダなら、その中の、マイピクチャーなどのフォルダも消えてしまうのでしょうか? このフォルダも、結局は、消すことは出来ない特殊なフォルダなのでしょうか? 他のフォルダのデザインと少し違うので、特殊なのは解るのですが、どうかなと思いまして・・・
- ベストアンサー
- Windows XP
- マイドキュメントとユーザードキュメントは必要ですか
C、Dドライブともに空きに余裕がなくなってきたので焦っています。あれこれ調べつくして実行しましたがほとんど増えません。 マイドキュメントとユーザードキュメント(ユーザーは自分だけです)の中身が同じなのですが、同じファイルを別の窓から見ているという事ですか。 確かユーザードキュメントの中身を削除したらマイドキュメントの中身も削除されてしまった記憶があります(勘違いかもしれませんが) 現在Dドライブに置いてあるマイドキュメントを削除して、ユーザードキュメントだけを使う事はできないのですか。ユーザードキュメントはCでもDでもないところにあるようなので。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 共有ドキュメントとマイドキュメントの中のファイルの削除とディスクスペースについて
共有ドキュメントと自分の名前がついたマイドキュメントの中には同じ名前のファイルがありますが、コピーが作成されて、2倍のディスクスペースを消費しているのでしょうか? もし、そうであれば、どちらか一方のドキュメントの中の同じ名前のファイルを削除して、ゴミ箱を空にすれば、フリーのディスクスペースは増えるのでしょうか? それとも、同じ名前のファイルはひとつしかなく、どちらのドキュメントからアクセスしても、同じ場所のファイルを見ていることになるのでしょうか? ドライブの中のフリーディスクスペースが10%を切ったので、フリースペースを増やすことを考えています。
- 締切済み
- Windows XP
- マイドキュメントのバックアップファイルを表示させない方法を教えてくださ
マイドキュメントのバックアップファイルを表示させない方法を教えてください。 Windows7、Word2003を使っています。 同じファイルデータを何回か修正編集して後からマイドキュメントを見ると「バックアップ~ファイル名.docxができています。一つ一つゴミ箱に送るのも面倒です。このバックアップファイルを表示させない(マイドキュメントに作らせない)方法を教えてください。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- マイドキュメントが全削除><
この間、Cドライブに入ってるユーザー情報をDへ移した時に、移し方がまずかったので、取り消しました。 その前にDドライブへドキュメントだけ移動させておきました。 そのあとクリーンアップをしてデバイスをしたら、マイドキュメントが消えてました。 すぐに復元しようと思いましたがゴミ箱がからっぽで・・・ もうこれはどうすることも出来ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- マイドキュメントに保存したのですがアイコンが変です。
マイドキュメントに保存したのですがアイコンが変です。 のし袋のテンプレートをダウンロードしてマイドキュメントに保存しましたが アイコンが圧縮ファイルZipのアイコンでダブルクリックするとワードのアイコンが 出ます。 保存する時どこか間違ったと思いますが、このようにならずに 即ワードのファイル状態で保存する方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
そうですね・・。 後で考えたら、拡張子をメモするとか慎重に対処すべきでした。 回答を拝見しほっとしました ありがとうございました。