• ベストアンサー

歯列矯正による高額療養費

これから歯列矯正をする者ですが高額療養費について質問させていただきます。 私は顎変顎症と診断され歯列矯正をすることになるのですが顎自体も未発達で変顎症なのですが顎の関節もずれています。 歯科の先生は顎の手術だけしても関節からずれているので半分しか意味がないから矯正だけをして手術は様子をみてからにしましょうという話になりつつあります。 ここで本題ですが、手術を含まない歯列矯正は保険外診療になると思うのですが、これは高額療養費になるのでしょうか? 手術をしないほうが高くなるので心配です。 どっちにしろ歯列矯正はしなくてはならないのですが変顎症と診断されているのに保険がきかないなんて・・・ 皆さん宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

こんばんは。 額変形症で、矯正と手術をしたものです。 結論から言って、 「額変形症の認定歯科医(正式名称忘れました。大学病院の口腔外科の医師に聞きました)のもとで、『手術を前提とした矯正』を行い、手術」すれば、矯正、手術ともに保険診療になります。 また、入院、手術代は高額医療もどってきました。月の初めに入院されるのが一番よろしいです。 ・額変形症の認定歯科医でない矯正歯科だったら→矯正は自己負担となります。 私は、額変形症の認定歯科医でなく、また、最初は矯正のみの予定でした。矯正がだいぶ形になってきたころ、歯並びは確かにそろったけど・・・あごのシルエット、あごの変形自体は、直っておらず、思い切って手術の希望を先生に告げました!! そのためお金も期間も余分にかかりました。 ぜひ手術を前提にやられたらどうでしょうか。 入院期間は3週間弱ほどでしたよ。その他質問あれば経験者としてお答えしますのでどうぞ^^。

548013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は下顎後退で見た目はちょっと顎がないかな?というカンジなので大人になるまで自分の噛みあわせがこんなに悪いとは知らなかったのです。 でも一番気になるのは顎の関節のずれなので手術はやはり専門医におまかせしたいと思います。 経験者さんから回答いただけて勉強になりましたありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 こんにちは。  我が家の子供も、歯列矯正をしています。質問者さん程深刻なものではないのですが、将来の咀嚼機能が心配だといわれ、治療しています。  話がそれましたが(後ほど少し関係することなのですが)、以下本題です。 ○高額医療費 ・高額医療費は、健康保険の給付のひとつですから、保険診療外(いわゆる保険が使えないもの)については、残念ですが対象外です。 ○我が家の対策 ・我が家の対策というか、国民の権利なのですが、少しでも負担を軽くするために、確定申告時に医療費控除の申請をされてはどうですか?  我が家は毎年これで、税金の還付という形で医療費を幾ばくか取り戻しています。 ・医療費控除の対象については、保険診療は勿論対象になりますが、その他の医療関係の費用についても対象になるものがあります。例えば通院費(バス、電車代ですね)も対象になりますし、歯列矯正も美容のためではなく治療のためでしたら対象になります(ですから、我が家は申告してるんですが)。 http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/ground.htm http://www.dentalhealthnet.com/company/cost.html ・還付額は、  (医療費控除の対象になる医療費-10万円)×貴方の所得税率(多くの方は20%)=還付額 が、大まかな目安です。 ・ただし、所得税の還付ですから、所得税が課税されている必要があります。課税されていないと、還付する税金がないということになりますから。

参考URL:
http://www.dentalhealthnet.com/company/cost.html
548013
質問者

お礼

高額療養費は無理でも医療費控除は絶対したほうが良いですよね。 回答ありがとうございます。

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.3

高額療養費の給付は保険診療分についてのみです。 美容的な歯列矯正は含まれません。今回の質問者さんの場合は、保険が利くのでしょうか。医師に保険が利く治療なのか確認してください。 後は http://www.taxanswer.nta.go.jp/1128.htm に該当すれば、確定申告で還付請求できます。

548013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医師からは外科手術が入ると保険が利くようになると言われているので矯正だけでは利かないと思います。 でも医師に確認してみようと思います。

回答No.1

こんばんは。 保険が利かない矯正などでも高額療養費が支給されることもあります。 保険者(政府の保険なら社会保険事務所・健康保険組合の保険なら組合に)お尋ねになるといいと思います。

548013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歯科医師、保険事務所に聞いてみることにします。

関連するQ&A