• 締切済み

プロバイザーの違いで転送設定がうまくいきません。

shijortaの回答

  • shijorta
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.2

プロバイザーが違っていて転送設定がうまくいかないというのはちょっと疑問です プロバイザーよって設定が違うというのは聞いて事がありません プロバイザーがどこだろうがやり方は一緒のはずです パスワードの間違いという可能性が高いと思いますが プロバイザーせいではないと思います もう一度言いますがプロバイザーの違いで設定がうまくいかないということはないと思います

kutyou
質問者

お礼

分かりました。パスワードの入力ミスなんですね。

関連するQ&A

  • 突然「画像」の転送が出来なくなりました。

    サーバーへの画像転送が突然出来なくなりました。 エラーメッセージは次の通りです。 「宛先ファイルにデータを書き込めません。宛先フォルダと宛先ファイルが正しいか確認してください。」 従来、画像のタイトルが半角英数で無い場合とか、タイトルにスペースが有ある場合にこのメッセージが現れましたが、今回は半角英数を守っています。 画像以外は転送エラーはありません。原因は何でしょうか?

  • キーボードの入力がおかしくなりました

    エンターキーを押すと「x」が入力され改行が出来ません。また、エンターキーを押したとき、入力モードが半角英数から全角英数に変わります。バックスペースキーを押しても半角英数から全角英数に変わります。元に戻す方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • wordでスペースが半角になる

    word2007なのですが、 英数文字のまじった(2011年1月など)言葉を入力してスペースをいれると スペースが半角になってしまいます。(スペース半角、全角、半角・・・) 全角スペースになるように設定できないものでしょうか? 何が原因でしょうか?

  • ホームページ転送中に「アクセス権限がありません」とエラーが。。。

    ホームページを作成して、登録するために転送しようとしたのですが、 あるファイルに対し「アクセス権限がありません」とエラーがでました。 ファイル名に全角文字を使っていたので、半角に直しました。 記号も「-(ハイフン),_(アンダーバー)」しかつかっていません。 しかし! またまた同じエラーが出てしまいました。 ひょっとしてスペースも使っちゃダメなんですか? 他に何か原因はありますか? よろしくお願いします。

  • 文字の切り替え設定について

    全角かなで入力時に英数に切り替えたら半角英数になってしまいます。 全角英数になる様に設定したいので、方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 転送エラー

    ホームページビルダー6で転送したいファイルが転送できません。小文字、半角英数にしてあるファイルです。 (11276592)というエラー番号が出てきます。 どうすれば転送できますか?

  • アウトルック2003パスワード忘れ

    Outlook2003を使用しています。 ソフトを立ち上げるときにパスワード設定をしようと、 ある文字を設定し、終了しました。 その直後立ち上げて、パスワードを入れると、 パスワードが違いますと、認識しません。 ・半角、全角確かめました ・Capslock確かめました ・英数、かな、カナ確かめました ・スペース、空白確かめました あとは、有料のサービスに申し込むしかないでしょうか? いい方法がありましたら、お願い致します。

  • wordの文字が半角なります(難問)

    わたしのword2007なのですが、 英数文字のまじった(2011年1月などです)言葉を入力してスペースをいれると その直後のスペースが半角になってしまいます。(スペース半角のあとは全角になります。) 全角スペースになるように設定するにはどのようにしたら良いものでしょうか? 何が原因か分からずにいます。(はじめてです) どなたかこのような経験がある方教えて頂けましたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 半角英数。

    パソコン初心者なので教えてください。 大きなAは全角英数で横にスペースマークのようなのがついているAは半角英数ですよね?スペースマークのようなのがついていない半分サイズのAは何ですか? それと今まで全角ひらがなを使っていて途中半角英数にしたいとき、キーボードの英数を押したら半角英数になりまたおすとひらがなにもどっていたのですが、最近は英数・半角全角・ひらがなのどのキーをおしてもスペースマークつきのAがでてきません。 画面上では半角英数をクリックするとできるのですがどうしてキーボードでできなくなったのでしょう? どのキーをおすとなおりますか?

  • thunderbirdのメール設定について

    Windows対応の現時点での最新版7.01なのですが,メール作成について改行の処理が分からないのでお尋ねします. エディタについてはhtmlエディタとか外部エディタが使えたりするようですが,7.01をインストールしたばかりのデフォルト設定で使っています.一点だけ設定変更して, [ツール] → [オプション] → [詳細] → [一般] → [設定エディタ] about:configを開き、mailnews.wraplengthをそれぞれ0に設定しました.(つい先日このサイトで質問) そこで,メールを作成して,全角の文字”あ”を改行なしで延々と入力しました.そして自分に対してメールを発送して開いてみると, ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ところどころ空白が入っているのがわかるでしょうか.半角空白(スペース)です.ただ単に入力しただけなので,このようなスペースが入るはずはないとと思うのですが.文章だったら,へんなところにスペースが入るのです.おそらくデフォルト改行のところでスペースが入っているのではないかと思いますが,それが入らないようにしたいのです.どのようにすれば良いでしょうか. また,同様の問題で,半角英数を長く打ち込むと,一切改行なしで,超横長の文書となってしまいます.メールを受信するとスクロールバーが出て延々と右のほうに文字が続きます. 英文の方が右端改行で文字の均等割付ありなし(ジャスティフィケーション?)などで難しいかもしれませんが,どのように考えるのでしょうか. 例えばこの教えてgooの質問文書のボックスは先の全角入力の問題はありませんね.延々と打っても空白なしに改行します. あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ただし,半角英数は,実験したのですが,ボックスに応じた右端の改行はないようですね. aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 全角文字のように適当な折り返しをして欲しいのですが.半角英数は自分で改行しないといけないのでしょうか.この辺の考え方がよく分からないのです. [ツール] → [オプション] → [詳細] → [一般] → [設定エディタ] about:configの設定なのだろうと思いますが.よろしくお願いします.