• ベストアンサー

インターネットがつながらない

borujoaの回答

  • ベストアンサー
  • borujoa
  • ベストアンサー率46% (82/176)
回答No.5

No.2の者です それが原因かも コマンドじゃなくて 違う方法で確認して欲しいので 以下の方法を試してみてください コントロールパネル ↓ ネットワーク接続 ↓ そこに「ローカルエリア接続」ってアイコンがあると思います それを右クリックしてプロパティを選択 ↓ 全般 のタブ内で「この項目は次の項目を使用します」内の インターネットプロトコル(TCP/IP)をダブルクリック ↓ そこで「IPアドレスを自動的に取得する」に設定されてるか 確認してみてください

関連するQ&A

  • 無線LANでインターネットを始めるには

    知人から 「パソコンを買ってインターネットを始めたいんだけど(無線LANで)、パソコン以外にどんな物が必要なの」 と質問されました。 ですが、私は会社でしかインターネットをしないし、会社は有線LAN環境なので無線LANの事については分かりません。 ですので最初からした事が無く、大体の事しか分かりません。 色々調べて分かった事は、PC本体(当たり前ですが)、無線LANカード、無線ルータ(アクセスポイント)、各ケーブル類以上です。 よく分からなかったのがADSLモデムで、 (1)無線ルータがあればモデムは要らないのかどうか (2)無線ルータもADSLモデムも両方必要なのか どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ケーブルテレビインターネット

    ケーブルテレビインターネットでネットをやろうと思っています。申し込みをすると、ケーブルモデムを業者の人が取り付けてくれて、ネットが出来るようになるらしいのです。質問は、この先PC一台を有線で、あとPSPででもネットを出来るようにしたいと思っています。 この時、無線LANつきルーターを使えばいいと聞いたのですが、接続はどのようにすればいいのでしょうか?業者がやってくれるのは、モデムの取り付けのみです。次のようにやればいいのかを教えてください。  ケーブルモデム→無線LANつきルーター→(有線で)PC                    →(無線で)PSP という風に出来ますか?一応、利用しようと思っているケーブルテレビのサイトを載せておきます http://www.mrr.jp/ よろしくお願いします。

  • iPodtouchでインターネット

    素人なので間違っていたら訂正お願い致します。 現在までモデム?ONU?からLANケーブルをパソコンに繋ぎネットを使用していました。iPodtouchを購入した為インターネット使用できるようにしたいのですが、接続、設定がわかりません。無線LAN?にしなきゃいけないとかなんとかで、知人からもらったルータをとりあえず繋いでみました。 モデム→ルータ→パソコン →ゎLANケーブルです WR7870のPPPOE?ランプ部分はオレンジに光っています。パソコンでネットは使用できます、訳もわからず、とりあえず今まで使用していたLANケーブルにルータを中継しただけです。このように繋いでいるのですが、iPodでWi-Fiルータのパスワード等いれてもIPアドレス欄に169?なんとかとなり接続できませんが、(1)から接続、設定、繋ぎ方、やり方詳しく教えてくださる方いましたら、宜しくお願い致します

  • インターネットがつながりません

    インターネットがつながりません。 YahooBBのADSLで バッファローの無線LANを使っています。 インターネットがつながらなくなったので Yahooに問い合わせし調べてもらったところ、モデムまではつながっていると確認できました。 モデムとパソコンを直接繋いでみたら、インターネットが使えました。 無線LANの故障かと買い換え、本日新しいバッファローの無線LANを取り付けましたがインターネットにつながりません。 モデムとルーターはコードできちんと繋いであるのですが、ケーブルが接続されていませんとなります。 コードも三本試しましたが、同じなので ケーブルのせいでもないようです。 パソコン、DSとも無線LANは認識しますがインターネットへの接続ができない。となります。 電源を抜くことや、配線やり直しは何度も試しました。 モデムがインターネットはつながるけど、無線LANへの接続部分のみ故障とかもあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの接続が頻繁に切れます

    無線LANを使用しているのですが、インターネットへの接続が数分の間に接続が切れたり、また繋がったと思ったらすぐに切れたりします。 ネットワーク診断ではネットワークトラフィックが受信できないと出たり、DNSサーバーが応答していない(設定は自動的に取得)と接続が切れるたびに原因も別のものが出ます。 パソコンだけではなくスマートフォンやPS3等のゲーム機でもルーターからの電波は受信していても繋げなくなるのでモデムが原因だと思っているのですが、モデム(一応ルーターも)の電源を抜いて再度入れ直しすと繋がるのですが、また数分すると接続が切れたり、繋がったりが繰り返されます。 一応このように自分がやれることはやってみたのですが原因がもうわからず困っています。 あと3カ月ほど前に似たような症状でNTTの業者に来て頂いたのですが、異常はないと言われ一応モデムを新品と交換したのですが、その時はそれでも治らずその後何故かケーブルを交換したら治りました。やはりもう1度モデムの業者に頼むべきなのでしょうか?

  • インターネットが遅い

    この地域には光とかケーブルがこないので、ADSLです。 通信が遅くてイライラします。 2階にモデムとルーターを置いていて、1階にあるパソコンは無線LANで通信してます。 電波が弱すぎて、今日、つながらないよ!と言われてしまいました。 ルーターとか、無線LANの子機?をもっといいやつに変えると改善したりしますか? ADSLなのであきらめたほうがいいですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANルーターとモデムを接続するとインターネットに接続できず困っています

    無線LANルーター(PLANX MAZ-WNH)を購入し、接続ガイドに従い設定しましたが、インターネットにつながらなく、再度、ルーターからケーブルを外し、モデムと繋げるとインターネットに接続出来ます。どうすれば接続できるか教えてください。お願いします

  • インターネットが接続できない?(長文)(複雑)

    こんにちわ 早速質問なんです 環境 ↓ パソコンが2台あります パソコン(1) windows xp デスクトップ dell パソコン(2) windows xp ノートパソコン無線lan内臓 vaio typeSZ 前まで モデム→ルータ(バッファロー)→パソコン(1)        ↓      →無線→パソコン(2) このようにつながっていました このこのときは両方インターネットが使用できていました しかし、昨日モデムを初期化しました。 そしたら予想通りインターネットが両方つなげなくなりました それでまずパソコン(1)の方からインターネットを接続を試みようとしました 幸いにもインターネット接続のような紙があったのでそれをみながらすることにしました コントロールパネル→インターネットオプション→セットアップ・・・とか紙のとおりに行ってもできません 現在のつなぎ方は↓ モデム→ルータ(バッファロー)→パソコン(1)        ↓      →無線→パソコン(2) パソコン(2)もワイヤレスに利用できるなんとかを検索して接続してもインターネットに接続できません。 なので、 モデム→LANケーブル→パソコン(1)でコントロールパネル→インターネットオプション→セットアップ・・・っていう作業をしてもできませんでした。 さらに、仕方がないのでフレッツ接続ツールってやつをつかってインターネット接続を試みたらなんと接続できました。 つなぎ方は モデム→LANケーブル→パソコン(1)です モデム→LANケーブル→パソコン(2)でもできました しかしモデム→ルータ(バッファロー)→パソコン(1)        ↓      →無線→パソコン(2) ↑のつなぎ方でやってフレッツ接続ツールを使ってもつなげなかったです モデムを初期化する前の モデム→ルータ(バッファロー)→パソコン(1)        ↓      →無線→パソコン(2) の状態にもどしたいんですけどどうすればいいですか? ※ルータとモデムの取扱書はなくしてしまいました ※ルータ買ったときの付属のCDはあります ※プロバイダからもらったIDと接続PWが書かれた紙はあります とっても困っています 長文でわかりにくいと思いますが誰か助けてくださいおねがいします

  • インターネットの接続について

    新築に新しくインターネットを引いてもらいました。 モデムからLANケーブルを使って無線ルーターやノートパソコンに有線接続すると使えます。しかしモデムからテレビやプレステに有線接続しても使えません。 モデムと無線ルーターを有線接続し、無線ルーターとテレビまたはプレステを有線接続すると使えます。 これはそういうものなのですか? 無線ルーターのジャック?が2つしか空いておらず一つはモデムと接続する為、実質一つしか空いておりません。テレビとプレステ両方を有線接続したいので困っています。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 無線は接続しているのですが、インターネットにつながりません。

     ADSLモデムとLANケーブルで直接つなげばインターネットが使えますが、無線ルーターをつけるとインターネットにつながりません。  イーアクセスのADSL回線ですので、無線ルーターはアクセスポイントとして設定、パソコンとは接続しています。すぐそばにおいて作業しているので電波強度は十分ですし、ノイズもありません。  設定の問題だと思って、一ヶ月近くいろいろ試していますが、つながらないので助けてください。