• ベストアンサー

学生という言葉の範囲

よく高校生や中学生が「私は学生です」というのを耳にしますが、これは正しいのでしょうか。 私は高校生、中学生は「生徒」、小学生は「児童」であって、いずれも「学生」ではないと理解していましたが、これは間違っているのでしょうか。

noname#22681
noname#22681

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • astor
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.3

専門用語と日常用語のずれなのではないかと思います。 教育用語や法律用語としては、「学生」「生徒」「児童」というのをきちんと分けて言うべきなのでしょう。 しかし、一般用語としては、仕事ではなく勉強がメインの生活をしている人を広く「学生」と呼んでも間違いではないのではないかと思います。 例えば、在宅で大学の浪人をしている人は、どこの学校にも在籍していないので、法律用語としては「生徒」「学生」とはいえないのですが、この人が日常生活で自分を学生だといっても間違いではないのではないでしょうか。 そういう風に、厳密な呼び方と一般生活で慣用的にいう呼び方があるので、普段高校生や中学生が「私は学生です」というのは間違いとはいわなくていいのではないかと思います。 もちろん「生徒」「児童」と呼んでも間違いではありません。 逆に教育の議論などをしているときはきちんと区別をしないと間違いということになるかもしれません。

その他の回答 (4)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.5

どの国でも最高学府は大学で、そこで学ぶ者を学生と呼んでいます。要件を満たせば学位が与えられますが、これは世界のどの社会でも通用する資格です。はやりの言葉だと、グローバルスタンダードということになります。 また、大学は12世紀に遡る古い組織で、初等・中等教育機関とは系譜が異なります。日本ではほぼ同じ時期に発足したため、小学校(生)、中学校(生)、大学校(生)と年齢に応じて並んでいると受けとられ、そこで学ぶ者も学生という共通項を有していますが、1世紀以上にわたって学術、文化、思想面で大きな役割を果たした大学を、中等教育機関の続きとして扱うのはどうかと思います。なお、大学院の在学生も学生なので、18歳からおよそ30歳までの年齢層が学生です。(ただし、アメリカでは、高校生をstudentと呼ぶ例があります) 学生の概念を広げて、あえて高校生や中学生まで含めることに疑念を呈したいと思います。

回答No.4

皆さんのおっしゃるように、日常使われていることばと、法律用語との違いといってよいのではないでしょうか。 小学生を「児童」、中学生、高校生を「生徒」、大学生を「学生」と称するのは、教育基本法に記されています。 新聞、ニュースではもちろん、論文などでは、これに沿うのが妥当でしょう。 しかし、日常会話では、小学生から高校生まで「生徒」と呼ぶ場合が多く、現実これで問題がおきてはいないようですので、よいのではないかと思います。 また、「学生」のくくりは、辞書では狭義(大学生)、広義(学業を修める者)の両方が載っていますが、これも日常どう扱われていることが多いかというと、中学生以上を「学生」ということが結構あるので、間違いではないと思います。 私の考えを整理してみると、許容範囲は、 ・小学生は「児童」「生徒」 ・中学生は「生徒」「学生」 ・高校生は「生徒」「学生」 ・大学生は「学生」 となります。

  • mataoyu
  • ベストアンサー率40% (82/204)
回答No.2

「学生」を「スーパー大辞林」でひくと、「学校で勉強する人。主に、大学で勉強する人をいう。」となっています。 ですから、あなたの考えは基本的には正しいです。 でも、「主に」となっているように、実際には、とくに高校生時代のことを、「学生時代はどうだった」などと話す人がかなりいますね。 言葉は生きものですから、なかなか一概に決められないところがあります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

どちらも間違いではありません。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B3%D8%C0%B8

関連するQ&A

  • 講義と学生

    昔、中学生くらいのときに教わった気がするのですが、小学生は児童、中学生と高校生は生徒、そして大学生は学生と言う、と文部省で呼称が定められている、と思っていました。さらに、高校までは学校の勉強は授業で、大学は講義である、と思っておりました。 しかし最近の大学生は、みな、「自分は生徒で授業を受けている」と言い切ります。何か、変わったのか、単に自覚しなくなったのでしょうか?? P,S. 「学位」については定義がしばらく前に変わったという話も聞きました。

  • 小学生は「学生」ですか?「児童」ですか?

    カテゴリー違いでしたらすいません。 「学生」と「児童」の定義があやふやなので教えてください。 私としては 児童→幼稚園、保育園、小学生 ??→中学生、高校生 学生→大学生 だと思ってるのですが。。。 どうでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 「学生さん」について

    「学生さん」と聞いて 大学生 高校生 中学生 小学生 それ以外 のどれだと思いますか? また、「学生さん」っぽい人ってどういう人でしょう? 私は24歳ですがよく、「学生さんですか?」と聞かれます どういう意味合いで聞かれてるんでしょうか? 直感でおねがいします

  • 昔の日本での学生の呼び方。

    今現在、日本の学生の呼び方は、小学生は、小学生。中学生は、中学生。高校生は、高校生。1年生は、1年生などと呼ばれますが。 昔の日本、昭和、大正、明治でも同じ呼び方だったのでしょうか。 第二次世界大戦終結前の日本では、小学生や1年生のことを、何と呼んでいましたか。 分かる方教えて下さい。

  • いまどきの学生はブルマは履いていない?

    最近テレビなどで、ブルマを見ることがなくなり、 短パンを履いている学生をよく見かけますが、 高校、中学、小学生ともに、ブルマは廃止になったのですか? ふと、思ったので聞きました。

  • 学生による授業評価の謎について

    「学生」とは中学生、高校生、大学生を想定しての質問です。 質問内容 ○塾や学校など問わず、講師採用テストや論文審査等で教える科目の実力は上位に食い込んでおり、学生に嘘を教えているわけではないのに、授業評価アンケートの数値が低く出る授業者は何が問題なのでしょうか? 私の実体験をもとにお話ししますが、某中高の教員A先生は、国立大学の修士も出て、嘘を教えていないし、板書も見やすく学術的には誤りもないのに生徒から避けられる要因はなんだろうと思っています。 生徒がつまづいているポイントを理解していない、言い換えればキャッチボールができない、或いは人間性に問題があれば生徒から支持されないのにはうなづけますが、ティームティーチングで何回も授業の様子を見ていても、何故、生徒がA先生の板書を写せないのか全く理解できませんでした。

  • 受験を控えた学生はいつまで部活などやりますか?

    タイトル通りなのですが中学3年生や高校3年生など受験を控えた学生はいつまで部活や試合、生徒会長などやりますか?私の記憶ではかなりギリギリまで部活をやっていたような気がしますが今の学生さんたちはかなり早めから受験勉強にはいるんでしょうか_?ちょっと最近の実情が知りたくなりました。知っていたら教えてください。

  • 中高生の学生服って怖くないですか?

    個人的な感想からの質問でごめんなさい。わたしは中学生や高校生の男子の制服、いわゆる学生服が怖いです。学生服を着て歩いている子が横を通ると若干ですがよけてしまうくらいです。なんで小学6年まであんなにかわいかったのに、中1になるとあんなにこわくなってしまうのか考えるにやはり学生服が理由だと思います。もともとあの形は軍服を想像してしまいますし、このごろの中高生の服装はだらしなく、見た目に威圧感を与えています。だから学生服なんか早くやめてほしいのに、と思うのですが、みなさんはどう思いますか。

  • 楽しめなかった学生時代

    自分は、学生時代に楽しかった記憶がないです。あの頃楽しかったなってゆう。遊んだりしてたけど振り替えって楽しかった!!って感じでもないです。そんなにって感じです。自分は、10年以上学生生活をしてます。小学から高校生の途中で10年間以上。でも昔から友達作りとか友達があまりいなかったり、はやいときから人間関係に悩んでました。自分の学校は、小学生のメンバーがほとんど変わりません。転校生がきてもほとんど小学生のときで。中学になって転校生は、一人二人。なのでみんな知ってる人たちだし、ひとも増えないのでほんとに小学生のときとメンバーが変わらないです。だからか、しょうもないことをいつまでネタにしてたり、ひとかまおおければ、優しいひとも2人3人じゃなくもっといたのかもしれませんが、いなかったし。リーダー的なグループとか上下の関係とかできやすかったとおもうし、友達とか増えませんでした。もっと、たくさんいる学校にかよえばもしかしたらもっとワイワイしたりつらいことも含めて楽しかったとおもえるんじゃないかと少し思います。9年間今考えたら一年も楽しかっ思える時代がありませんでした。そして、高校生になってずっといたメンバー以外にもかかわることができたのですが。そこは、やんちゃな高校で自転車盗んだり、先生に大きく反抗したりって感じの子が多い高校で嫌がらせをうけました。その内容がすごかったのと、友達が離れていったし、そこは、クラス替えもないし、嫌がらせが残酷で死にたいって何度も思うくらいらいつらく希望が全くみえなくて行けなくなり、次のことをかんがえました。でもほんとに、このとこうきは、なんとか生きてるって感じで。次の高校も同じようなひとたちが少なくないでいてもあまり困ることがないので、一人でいます。全校人数じたい少ないし、学年の女子はとても人数が少ないです。異性に嫌がらせをうけてるし、みんながみんな私を嫌ってる感じでもないです。でも、めんどくさいのか、すごく嫌いではないがちょっと私が気にくわないのかなんなのか分かりませんが仲良くなれる気がしないし。話してるのをみますが、そんなにみんななかわるくないのですが、休みはたぶん、一人一人が学校のひとと遊ぶのは3人とか2人とかそんな気がします。女子は愚痴とか会話を聞いてて仲良くしたいと思えません。なんか、会話を聞いてて、自分の彼氏に仲良くないひとが話すと許せないとかあの人の髪型変だよねみたいな感じです。 長くなりましたが 学生時代に楽しかったおもいでがなく、学生が中学生にもどりたいとか中学のときがいちばんたのしかったのか、高校最高とか、現在学生のひとも大人のひともいいますので、コンプレックスになってます。私は口で楽しかったといっても心からではないし、いわなくても、そう心から言いたいのにいえないです。 それと、会社にはいったり、大学生になると、年齢のちかいこと、学生時代の話になったとき、その場の空気を暗くしたり、…ってしたくないのですがどうしたらいいでしょうか? それと、どこか女子高生っていちだいいべんとみたいに感じてたし、親も今が楽しい時期、かわいそうなやつだなというようにいいます。私は、ひとによってたのしいときはちがうし、子供の頃より大人になってから楽しいと思うひともいると思うのですが。もう、楽しめないのかなと思うのですが諦めきれない私がいます。女子高生に彼氏とかできたら、どうとうとよりみちしたり、家まで送ってくれたり、友達と楽しい会話したり中学よりいろいろできますよね。でもわたしには、中学の友達もほんとに少ないし。諦めてこれから楽しむとわりきるのがいいのかなっておもうけど、くやしいというか。どうしたらいいでしょうか? 話したいことが多くてまとめれなくてすいません。 アドバイスよろしくおねがいします!

  • 学生って・・・

    学生で高いものとか買えるのでしょうか。 今頃気がついたことなんですが、学生〔小学校、中学生、高校生〕で親がお金払わないで、家とか買う人はいないと思うんですが、たとえば中学生〔親がお金とか払わないで 自分で〕が1万円とか2万円くらいのものとかって普通に買えるんですかね。カメラとか・・・ 学生だけだと買う時に親とか必要になるのでしょうか。 教えてください・・・