• ベストアンサー

黒い小さい蟻と羽蟻が家の中に大量に発生して困ってます!

shiga-hiroの回答

回答No.3

シロアリは1年中います。 羽アリは春から秋にかけて発生します。 つまり、シロアリは季節に関係なく被害をもたらします。(下記URLを参照してください。) また、No.1さんの補足に書かれている >柱をたたいてみたのですが、特に柱の内部に >空洞ができている様子などもないようなのですが... に付いてですが、柱が見えている部分にまで空洞化が進むと、すでに手遅れです。 床下の、目には見えない部分から(最下端部)から徐々に空洞化が進みます。 丁度、木と木の接続部分から被害が発生していきます。 家の土台から強度が奪われて行くのです。 本当に怖いですよ。

参考URL:
http://www.gaichu.ne.jp/ga_14.html
katamogura
質問者

補足

回答、ありがとうございました。 黒い普通の蟻も一緒に出たことも なにか関係があるのでしょうか? それともたまたまの偶然なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 羽蟻の発生

    お世話になります。 昔の質問にかなり羽蟻のことが出ていたので参考になったのですが、それでも分からないことがあって。 今日、羽蟻が家の中に大量に発生しました。小さな(1ミリぐらい)羽蟻と同じ種類の羽のない蟻。 玄関からずーと天井まで行列をつくっていました。(家は借家の2階建て築15年)天井の先は分かりません。 実は去年もこの時期に同じことがあったのです。その時は引っ越したばかりで、大変ショックでしたが、今年は退治も、掃除も慣れたものです。 とはいっても、毎年あるのでしょうか?不思議とその行列を作っている蟻と羽蟻と飛んでいる羽蟻を退治すれば、それ以上は出てこないのです。 天井の中にいる蟻さんたちは外に出るのを諦めるのでしょうかね?友人は「虫には、虫の道と言う物がある、通ったらいなくなるのだから通らしてあげなさい」と言いますが、そんな優しさは持ち合わせていません。 毎年出ると言うことは、天井の中に誰かが卵を産むと言うことなんですかね?それに羽蟻って突然出て、突然いなくなるんですよね。 羽蟻の生態が知りたいのですが。。。。

  • 羽蟻 シロアリ?大量発生

    先日夕方、部屋にある電気スタンドをつけて部屋をはずし、夜その部屋の戻ったらその電気スタンドの周りに大量の羽のついた蟻が発生していました。その前の日までいなかったのでびっくりしました。今日昼間にその部屋を掃除しましたが、一匹もいませんでした。そして、夕方部屋の電気をつけ、夜その部屋に戻ってみると、その電気のところにまた大量の羽のついた蟻が大量にいて(すごい数)、どこから出てくるのか不思議で気持ち悪くて夜も眠れません。急に部屋に大量に発生したのですが、どこからわいてくるのか全然わかりません。出た部屋は2階の南側でとても日当たりのよい部屋なのですが。これはシロアリなんでしょうか?見た目は小さい褐色の蟻に羽がついています。羽蟻とシロアリは別ものなんでしょうか?また明日も夜になると出ると思うとぞっとします。 いなくなるにはどうすればよいのでしょうか?市販の殺虫剤などで対策はできますか?それともシロアリ業者に頼んだほうがいいのでしょうか?

  • 部屋に羽アリが大量発生!

    部屋に羽アリが大量発生しています… 検索をしてみて色々調べた結果アリの特徴からたぶん白アリではないことはわかりました。ひとまず安心したのですが。 虫が大の苦手な自分にとって部屋を羽アリが飛んでいることは地獄です… 受験生なのですが勉強中に手元に羽アリが飛んできたら集中もできません… 主に出窓のサッシから出てきているようです。 昼間はいないのですが夜になるとでてきます。 大きさは5ミリ程度です。 3年ほど前にも同じところから羽アリが大量発生しました、その時は1センチ強の羽アリもたまに混ざっていました。 ここ数年はごくわずがに小さな普通のアリがでるだけでした。 出てくる隙間の部分にアリ駆除パウダーを盛っているので次の日見てみると50匹くらいの羽アリの死骸があります。 しかし、死骸が増える一方で出てくるアリは減りません。 1階の同じ場所では全く発生してません。 発生場所の下の庭には普通のアリはたくさんいますが羽アリは見たことがありません。 毎晩受験勉強に集中することができず困っています… 是非対処方法を教えていただきたいです。 お願いします。

  • 羽アリが発生して困ってます

    黒い羽アリが家の中に数匹見かけるようになりました。 居間(フローリング)で夜に見かけます。 どこから出てきているのか、巣がどこにあるのかは分かっていません。 以前には黒いアリ(羽がない)も柱の隙間から出てきたことがあります。 シロアリだとかなりヤバいと聞いたことがあります。 このような場合は、駆除業者へ相談した方がいいのでしょうか。

  • シロアリ と羽アリ

    シロアリ と羽アリ  区別が解りません。  春先に2階の窓付近の柱から 細長い黒っぽい羽つきの小虫が 歩いていました。 こいつは何でしょうか?  シロアリだったら大変ですが・・・ どうしたら良いでしょうか?  識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 部屋で蟻が大量発生

    4日程旅行に行っていたのですが、 帰ってくると、部屋の中で蜘蛛と直径4ミリ程の楕円形の黒い虫を 数匹発見しました。 翌日、窓枠の壁紙の隙間から小さな黒い蟻が大量に行列を なしていました。 とても気持ち悪くて困っています。 食べ物は置いていないのですが、何故こんなに蟻が大量発生したのでしょうか? また、効果的な駆除方法を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 羽蟻?

    ここ2~3日くらい室内に羽蟻のようなのがいます。 先程寝室の布団の上で数匹退治しました。 特徴は 羽は2枚 羽を除くと体長は2~4mmくらい。とても小さいです。 色はやや褐色 ボス(女王アリ?)は2匹発見。体長は1cm弱でお尻は白い ネットで探しましたが、胴のくびれがあるのでシロアリでは無さそうです。 集光性があるのか暗闇で携帯を操作している最中に何度か停まってきました。 リビングにもいます。 普段なら虫なんて気にしないのですが、赤ちゃんがいるため害がないか(特に女王アリ)心配です。 このアリはなんというアリなんでしょう?? 御存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 家の壁から蟻が!!

    1ヵ月くらい家を空けていたら、 部屋の中が凄いことになってしまいました。 部屋の隅っこ、壁と床の境目に、直径2mmくらいの穴があいて、 そこから、体長1cmくらいの大きな蟻が飛び出してきました。 シロアリのような形ではなく、普通の蟻、っていう感じの形で、 黒っぽい色でした。 蟻が何か運び出してきたらしく、蛹の抜け殻のような変なものが 穴の周りに山積みになっていました。 この蟻、いったいどこに巣を作っているんでしょう?? 家に巣くう蟻というと、どこを調べてもシロアリしか載っていないのですが・・・ 少なくとも、壁に穴を開けて出てきました。 もしかして柱や土台にも巣くっているんでしょうか。。。?

  • 羽アリ発生!・・シロアリ?

    先週一日だけ一晩リビングの電気に、羽アリ(イエシロアリ?)が大量に発生しました。暑くて窓は最近いつも開けてますが、この日だけ屋内で大量に見ました。 それ以降は、たまに網戸(外側)にいるのを何匹か見るだけで気にならない程度です。 私の記憶では初めてこんなに屋内で見たのでこれはただ事じゃないと思って、シロアリ駆除会社に連絡を取ろうと思ったのですが、近所の友人(築2年)の新しい家でも同じ時期に大量に見かけたみたいです。友人の隣の家(こちらも築2年くらい)も同じ時に見たらしいです。 その友人が建築会社へ連絡取って聞いたところ築2年ですぐにシロアリ被害は考えにくいと言われたようです。 なので、うちが被害にあってるとは限らないのかな?その辺を飛んでるのかな?と思い、そのままです。 3つの家の虫を比較してませんが、おそらく同じ羽アリです。(体は茶色で、透明~白色の大きい羽、羽をはずしてたりする。) 経験者・専門の方アドバイスお願いいたします。

  • 黒アリの羽アリが家の二階・室内から出てきた!

    夜6時すぎに、木造の自宅二階の室内(サッシの内側)に羽ありが発生しました。捕獲して観察すると、 くびれがあり、羽の大きさが前後で違い、普通の黒アリに羽が付いているといった形状なので、シロアリの羽アリではなく安堵はしましたが、 二階の室内から黒アリの羽蟻が出るということは、どういうことでしょう?   黒アリが壁の内部で巣を作っているということですか? それはアリの生態から見て、普通にある事なのですか? 放っておいて大丈夫ですか?詳しい方、ご教授ください!