• 締切済み

ある期間内に2回当たる確率

ある地域10000世帯で泥棒に入られる件数が1年間に5件合った場合、10年間で2回泥棒に入られる確率はどう計算したらよいのでしょうか。(2回以上でも構いません。) 1日に泥棒に2回入られることはないとないとないと仮定した場合です。 宝くじだと良いですが。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kumoringo
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

「ポアソン分布」を利用すると良いと思います。詳しくは統計学の文献やウェブを参照してください。

gootakeout
質問者

お礼

エクセルだと p(2)=POISSON(2,5/10000*10,0) ということが分かりました。 ありがとうございました。

gootakeout
質問者

補足

「ポアソン分布」を利用するのは分かっていたのですが(たぶん)、具体的に教えていただけないでしょうか。 P=e^λ*λ^k/k! 申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率の考え方についてお教えください

    確率の考え方についてお教えください。 今、発行枚数が10枚の宝くじがあります。 内訳は9枚がはずれで、1枚があたりです。 この場合、1枚だけ買って当たる確率は10%。 1回に10枚買うと当選確率は100%になり、必ず当たります。 では、もしこの宝くじを 1枚ずつ10回に分けて買う場合、少なくとも1回当たる確率どうなるのでしょうか? ちょっと調べてみたところ 1-(1-0.1)^10=0.6513=約65% という計算のようになりました。 が、この場合の65%という意味合いがよく分かりません。 例えば同じことを100人がやったら65人は当たってると考えていいのでしょうか? またエクセルでこの計算を20回30回・・・100回200回と続けていっても、 永遠に100%を超えませんでした。 100%を超えないということは、 「確実に当たるということは永遠に言えない」という意味なのでしょうか? 当選確率確率10%でも、10000回買っても10000回とも外れの可能性があるということ? つまり何が言いたいかと言いますと、 1回に複数枚買う場合は 「何枚買えば確実に当たりが出る」(この例題では1回に10枚買えば1枚は当たる) と明確に言えるのに 複数回に1枚ずつ分けて買う場合は、 「何回買えば確実に当たる・・・とは言えない」 このような考え方であっているのでしょうか? この辺が不思議でならないのです。 ちょっと論点がずれるかもしれませんが よく「バットは振らなきゃ当たらない」「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」 と言った格言のようなものがありますよね? でも、前述した宝くじのように確率が低い場合、 それを何度も繰り返しても、100%に近づくことはあっても100%を超えることはない。 ということは、上記の格言は間違いで 「下手な鉄砲撃つ前に、一生懸命練習して当たる確率を増やしなさい」 ということになろうかと思うのですが、どうなのでしょう? 考え方間違っていますでしょうか? お教えください。

  • 5種のガチャをn回でそろえる確率

    全5種類のガチャガチャがあります。 それぞれのアイテムが出る確率は何回まわしても1/5だと仮定します。 これを5回まわしてコンプリートする確率は、「5/5 × 4/5 × 3/5 × 2/5 × 1/5」で求められます。これは直感的にすぐわかりました。 では、6回, 7回, ...n回と数を増やしていった場合、どうやって計算するのかと考えたのですが、5回に比べずっと難しく感じ悩んでしまいました。 複雑になるのならプログラムで計算してしまおうと思っているので、多少複雑でも構いません。 算出の仕方・考え方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 1000回以内に150回以上引く確率

    数学の確率について教えていただきたいのですが 1/5で当たり、その他4/5でハズレのクジがあるとします。 これを1000回引く場合、その1000回以内に少なくとも150回以上の 当たりを引く場合の確率の求め方の計算式を教えて下さい。

  • 簡単な確率の考え方について

    確率について、二つ分からないことがあるので、教えてください。 一つ目は、 今読んでいる本の中で、 「コインを10回投げて10回とも表が出る確率は1.000分の1以下だが、900回投げたうち、一度でもいいから  10回かそれ以上連続で表が出る確率は3分の1以上になる。9.000回投げたら、確率は100分の99だ。」 という記述がありました。 一番初めの、10回投げて~の確率は2の10乗で1024分の1というのは分かります。 しかし、そこから後が分からないので、簡単な数式か、もしくは分かりやすい日本語で教えてください。 二つ目は、 宝くじについてなのですが、例えば、 10.000分の1の確率で当たる宝くじを、一枚買ったら、当たる確立は10.000分の1。 これは分かります。 問題は、10枚買ったときなのですが、10枚買ったときの当たる確立は、10.000分の10=1.000分の1という考え方ですか。 それとも、当たりは1枚だと決まっていて、10枚中9枚は外れるので、991分の1と考えるのですか。 ちなみに、質問者である私は、算数や数学がかなり苦手ですので、 子供に教える感覚で教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • n回の試行で確率xの事象がy回以上発生する確率 (交通事故について)

    交通事故を起こしやすいシチュエーションを分析し、 そのシチュエーションが1年間に何回発生するかを見積もることで 1年に1回以上事故が発生する確率がどの程度かを計算したいです。 1年間に1000回交差点を通過するとして、 うかつな友人Aは0.001%の確率で事故に遭うとします。 そうすると、少なくとも1回以上事故に遭う確率は何%か。 説明がまとまってなくて済みません。 友人Aに説明するためにグラフを見せたいのです。 参考になるURLか、もしくは式を説明して頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 雨の降る確率2

    雨の降る確率が1/3の場合に、『7日間のうちに4日以上雨の降る確率』はどのように考えたらよいのでしょうか? (雨の降る確率は独立に決まることを仮定しています) 雨・晴れの組み合わせが、3の7乗=2187通りとして 4日以上雨ということは、3日以下しか雨の降らない組み合わせを探してそれを差し引くということでしょうか? ・・・・・・う~~ん 3日以下の組み合わせをどのような考えで計算すればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確率の問題

    1等に当たる確率が1千万分の1である宝くじを、 1千万回買った場合、1等に当たる確率は幾つなんでしょうか。教えて下さい。お願いします。 テイラー展開等を使わずにシンプルに解くには・・・。

  • 確率の質問です

    1/5000の確率で大当たりが出るクジがあるとする。 クジを n 回引いた時、大当たりクジを2枚以上引く確率はいくらか。 (大当たりクジは無限に存在するものとする) 上記の確率を求める計算式がわからないので教えて頂きたいのですが、 大当たりクジが無限に存在すると仮定すると答えは出せないでしょうか? 2枚出る確率、3枚出る確率、4枚出る確率・・・と無限に足し算するしかないのでしょうか。

  • 確率の考え方

    確率の超基本的な考え方について、次のような理解でよいか確認させてください。なにぶん素人なので間違った理解かもしれません。できるだけ分かりやすくご指摘いただければ幸いです。 例えば一般的なサイコロを振って1が出る確率は1/6ですが、だからといってサイコロを6回振ったら各目が1回ずつ出るのかというと、そういうことはまずないですよね。 では、600回振ったら各目が100回ずつ出るのかというと、ぴったり100回にはならないでしょうが、100回に近付くと思います。 これが、6億回振ったら各目が1億回ずつ出るのかというと、出ないでしょうが、1億回にかなり近付くでしょう。 このように、確率は等しくても、実際には偏るわけで、振る回数が多くなれば、それだけ「均等」に近付いていくのだと思います。 ということは、このサイコロの例の場合の「1/6」という確率は、「無限回振れば」という前提で理解すればよろしいのでしょうか? この延長線上で、宝くじのことを考えると、人気売り場で買おうと、閑散とした売り場で買おうと、当選確率は等しいはずです。 でも、実際には(というか抽選の結果として)当選確率は、売り場によって偏りがあります。 つまり、10か所の売り場で100本ずつ宝くじを販売するとして、当選が10本だからといって、各売り場で1本ずつ当選が出るわけではない、という意味です。 この場合の「どこで買おうと確率は同じ」というのは、「結果的には偏るが、どこに偏るのかは抽選前だから分からない」という意味で「同じ」という理解でよろしいのでしょうか?

  • 確率

    サイコロを2回振って1の目が1以上でる確率を知りたいです。 1回振って出る確率は1/6で間違いないと思いますが、 2回振って出る確率は1/6+1/6ではないことは確かです。 それだと6回振ったときは6/6で100%になってしまうので、どなたか計算方法をご存知でしたら教えてください