• ベストアンサー

現実を受け入れられてない・・?

seiya0422PPの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

きれいな思い出とするには、情けない幕切れです。 新しい舞台の幕はあなたの決断でいつでも 上がります。 全てを消してきれいの掃除して新しい幕開けを! 回りに素敵な人はいくらでもいる。 でも、曇った目、偏った目、夢に流されている目では 見つからない。 早く忘れて例え連絡があったとしても話すことは一言 『バイバイ!』 では素敵な出逢いがあることをお祈りしています。

noname#159635
質問者

お礼

そおですね・・私の目は曇りきっているかもしれません・・ 新しい舞台は自分の決意次第、まさにその通りですね!

関連するQ&A

  • 夢で食べたものは現実で食べるとよくないですか?

    夢の中で食べた食べ物を現実で食べることって良くないのでしょうか?避けてしまっていて困っています。 数ヶ月前に夢の中でトマトを食べていて、その数日後に実際に現実でトマトを食べました。 翌日にいままでにないぐらい嘔吐が止まらなくなり救急外来を受診し急性腸炎ということで2日間入院しました。 急性腸炎になってしまう前、疲労がピークだったので2日間の入院で少しゆっくりと精神的にも肉体的にも休むことができましたが、あんなに嘔吐したのは本当に初めてだったのでとても怖かったです。 急性腸炎の原因はトマトではなかったのですが、夢で食べていたのを現実で食べてしまったからかな?と思うようになってしまい怖くてそれからトマトを避けていました。 そしてその1ヶ月半後ぐらいに怖いけど食べてみようと思いトマトを食べました。 外食していて飲食店で食べたのですが、すると今度はそこで食べた他の料理に私がアレルギー反応を起こす材料が入っていて、アレルギー症状が出てしまい救急外来を受診することになりました。 他店でも食べたことのある料理だったので何も気にせず食べたのですが、たまたまそのお店のその料理には私が持っているアレルギー物質が入ってしまっていた感じです。 幸いそこまでひどいアレルギー症状ではなかったので飲み薬を処方してもらうだけで終わりましたがアレルギー症状が出ているときは本当に怖くてたまりませんでした。 それからまたトマトを食べるのを避ける生活をしています。 何ヶ月か前に夢の中で焼きそばを亡くなった祖父と祖父の兄弟が作っていて、その夢を見てから焼きそばも食べられなくなりました。 冷たいうどんを食べる夢を見てからも怖くて食べられないままです。 数日前には夢でスナック菓子を食べていて、それを現実で食べたのですがそしたらその日の朝に住んでいるアパートの共有部分(私の住んでいる玄関から近い場所)で巣作り中のツバメが1羽亡くなってしまっていました。 1〜2ヶ月前にバナナを食べる夢を見てずっと避けていたのですが今日買い物へ行ったときに今日なら大丈夫!と謎の気持ちになりバナナを購入し、食べてしまったのですが何か起きてしまわないのかと怖くなって本当に不安でたまりません。大丈夫でしょうか? 夢の中で食べた食べ物は現実では食べない方がいいのでしょうか?もうわけが分からなくなっています。 何を言っているの?と思われるかもしれないですがパニック障害や強迫性障害もあり本当に不安です。 どなたか分かる方教えてください。

  • 好きで極めるという夢と仕事などの現実

    自分の好きなものを極めたいという気持ちはそれぞれあると思います。 例えば、 子供であれば、スポーツ選手になりたくても体力がなかったりすることもあると思います。 好きと得意も違うでしょうし。 またスポーツする能力があっても、プロやインストラクターなどそれを仕事となると、そのスポーツは極めれても人間関係やそれを生かした仕事となると、また変わってきます。 でもハードルがあるからとかであきらめるという現実性ばっかりは自己表現力も悪くなると思います。 反対に儲かるからいくのような打算でいくと、昔の本社や銀行の指導のように数字のみで技能が中途半端ということも多いと思います。 これが現実と夢なんだと思います。 子供にかかわらず、大人でも夢と現実をもっているのが普通だと思います。 仕事にならないけど極めたいとか。あるいは現在仕事をされている方でも将来はこういう仕事をしたいとか。 現実極めようと思えば、教育費などもかかります。 好きなことをして、悔いなければいいんじゃないかという最近のムードも現実性も欠いているように思えますし、現実性ばっかりだとおもしろくない人生です。 あきらめるのは失恋(喪失)に近いかもしれません。 子供の場合と大人の場合、どのように折り合いをつけるのが普通に思えますか。

  • 現実感がありません。。。(長文です

    こんにちは。 私は中高一貫校に通うもうすぐ高校生になる女子です。 3学期になってからクラスの子たちが別の生き物のように感じられたり、なんだか周りが全部作り物でテレビやパソコンを見ているように感じます。 夢と現実の区別はつくのですが、過去のことを思い出すとそれが夢のように感じられたりするのです。 他にも人と接するのが億劫になったり気力や集中力、思考力が低下したりもしています。 中3になってからクラスが合わず鬱っぽくなっていて、一時期はこのまま死ねたら楽だろうなぁとまで思ったことがあります。 相手が何を考えているのかが分からず、自分が何を言えば相手は楽しいと感じてくれるのかが分からず、実は相手は自分のことを嫌いなんじゃないかという不安がどうしても離れなくて。 また、小学生時代の強い後悔から自分も他人も傷つくのが大嫌いで、聞こえてくるほんの些細な悪口にもどうしようもなくイライラしたりしました。 ただ、そのころはそれなりに楽しいこともあり、なんとなくそのまま過ごしてきました。 いまのように現実感がなくなるのと同時期ぐらいから悪口などは気にならなくなったのですが・・・。 この現実感のなさはその鬱っぽさの延長線上にあるものなのでしょうか。 それとも思春期にはよくあることなのでしょうか。 なんとかしなければ、とは思うのですがそんな気力もなくどうすればいいのかわかりません。 今も現実感がなく、うまく文章がまとまっていないとは思いますが皆さんの意見をきかせてください。 よろしくおねがいします。

  • 現実が見れない

    現実だと理解してるつもりでも実感が湧かない。 思い付きで行動。深く考えるのが苦手。 常に頭がぼんやりした感じ。 気を抜くと無心状態。 自分の意見?がない。(ブログとか見ると何故こんなに長い文で評価したりできるのかが不思議。。) 病気の疑いなど気付くのに時間がかかる。 いつも脳天気。 向上心がない。 親族が亡くなっても泣かないどころか悲しさすらあまり感じない。 行動する間思考が止まってる為瞬間移動した様な気分になる。 考えていたことをすぐ忘れる。 現実を見ようとしても頭が考えるのを拒否(思考停止?)してしまう。 相手の気持ちを汲み取るのが苦手。 メールだと文字に文字で返してる感覚。 気付くと妄想している。 ネットで時間を潰すことが多い。(特別利用したいものはない) 単純。要領が悪い。 自分の過去を思い出すと恥ずかしい。(何でもない事でも)思い出す度これ以上考えないよう思考を遮断する。 怒りや嫌悪感、楽な感情以外はあまり感じない。 社会知識や難しい問題を解いたり長文を読んだりは頭を使うため自然と避けてしまう。 色々とざっと書いてみましたがこれは普段のわたしです。。 頭を使っていないせいで上に書いたように不便に感じることがあります。 何も考えないと精神的な負担が少ないからリラックス出来ます。 しかしそれだと生きていくには難しいし何も成長できない。そのうち事故を起こしたらと不安です。 わたしは普通に生きていきたいんです。どうしたら思考が回復できますか。。 これだともう手遅れですか? まだ変われるチャンスがあれば変わりたいです。。 回答よろしくお願いします><。

  • どうすれば…

    私には昔から夢がありましたが、必須の学歴もなく、年齢的にもあきらめかけているところです。 外国で永住しようかとも思ったのですが、そんな、現実から逃げるような気持ちでは何も手につかず困っています。

  • 長期に渡ってしつこくしてくる男性

    こんにちは。 私は三年前からある男性のアプローチに悩まされています。 三年前、はじめは普通の友達だったのですが、しつこく内容のないメールに辟易して返信の回数を減らしていきました。すると彼は共通の友人に私のことを探り、駅で待ち伏せたりしてきました。当時彼にはお付き合いしている方がいたので、気持ち悪いなと思いつつも別段気にも留めずにいました。それからも「君の家の前を通るたびに見ている」というメールが届いたり、友人に私の情報を求めるといったことが続きましたが、その間もずっと彼は恋人がいたようでした。 そして一年前に彼の暴力が原因で彼と恋人の方は別れてしまったと友人からききました。それからは交際を求めるメールで困っています。どうしてそんなに私にこだわるのか、ときくと「君の夢を見てから君のことが忘れられない。別に会ったりデートしたりしなくてもいいから付き合ってくれ」と理解できない返事が返ってきました。「夢の中の自分と現実は違う」「付き合うことはできないし、この先もそのつもりはない」と告げても効果がありません。 はっきりとお断りしているつもりなのですが、私に何か至らぬ点がありましたらご指摘よろしくお願いします。また、どう断れば彼は納得して諦めてくれるのでしょうか。ご助言下さい。

  • 亡くなった父に会いたくて

    私はいま20歳です。 2、3ヵ月前に病気で父が亡くなりました。 今日、父が夢に出てきたんですが 夢の中でも亡くなっていて、 週に2日はこの世に戻ってきている内容でした。 夢から覚めたら現実に戻ってしまい、 あーもう、一生会えないんだと思うと 涙が止まりません。 死にたいです。会いたくてたまりません。 でも母の気持ちを考えると死ねません。 友達の前でも家族の前でも学校でも 普通に楽しく過ごさないといけないのも きついし疲れました。 寝る前にいつも涙が止まりません。 楽になりたいです。 みんな通る道ってゆっても受け止めれないです。 大事な人を亡くされた方、 どうやって立ち直りましたか?

  • 霊?それとも 夢と現実が混ざっているだけ?

    幽霊を直視?したことはないので、私は自分では霊感はないと思っております。 でも、最近気になることが2回あったので相談させていただきます。 きのう、なかなか寝付けなつくて悪夢をみたりすぐ目が覚めたり、、、という繰り返しをしてました。 すると右を向いて眠っていたのですが突然私の左(背中側)に誰かが添い寝??しに来たのです。 私は一人暮らしできのうは誰も泊まりに来てもないし、泥棒が入ったりもしていません。 ですので怖くて振り向けなかったのですが、その後自分がどういう状態で再び眠りにおちたのかは覚えておりません。 朝になって夢だったのかな?とも思ったのですが、夢だったら普通は俯瞰的に第三者として自分を見ているような映像だと思うのですが、それはベッドで眠る私が私の視線で感じた現象でした。 数ヶ月前にも、生まれて初めて金縛りにあったのですが少し似たような経験をしました。 その時は左を向いて眠っていて、右側から誰かの手で肩をひっぱられたのです。 ただ単に私が夢と現実がごちゃまぜになっているような精神状態かもしれないですが、それはそれで心配です。病院に行ったほうがいいでしょうか。もしも霊的なものでしたらどこかへ相談へ行くなりした方がいいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 現実とは何か? それは理想やロマンをかみ殺すか?

    哲学のある入門書に次のようなことが書いてありました。  自分が聴く自分の歌う歌は、他人が客観的に聴いているその歌 よりも、いつもうまく聴えているものだ。これが人間が自分自身 に対して持っているロマン的幻想のありようである。逆にいえば 各自のロマン的幻想は必ず他者の目(現実そのもの)によって 相対化され無化される。この事実はいつも私たちに不安をもたらす。 ここで言われている「現実」とは何だろうと考えてみました。 (1)名刺の肩書き・学歴・年収・偏差値・仕事の成績・知能指 数などのことだろうか。これらは人間を抽象的な剥製標本にする だけの虚構にすぎないのではないか。無意味とは言わないが一人 の人間の生きた現実を表してはいないと思う。 (2)世の中の(たぶん自分も参加している)権力闘争とか領土 (なわばり)争いのことだろうか。これらは人間の持つ動物性を 人間の本性そのものであると早合点することによる、現実の一面 の皮相な見え方にすぎないのではないか。 (3)「生物は遺伝子の乗り物にすぎない」などという要素還元 論的思想のことだろうか。これは、例えば「水は水素と酸素の化合 物である」という程度の小さな小さな事実のひとつであり、それに よって全体が規定されてしまうような現実などではないと思う。 私にとって現実とは、友からのメールであり、「教えてgoo」での 出会いであり、仕事仲間や家族との時間であり、出勤時に見える 朝の海の白銀色であり、春の沈丁花の匂いです。もちろんつらくて 悲しい現実もある。けれどしかし、それは決して夢や理想やロマン をかみ殺しなどしない。逆にそれを育ててくれる。 みなさんは「現実」をどう考えますか?

  • 現実が見えない、どうしたらいいんでしょう。(長いです)

    考えましたがもう分からなくて皆様のご意見を聞かせてください。 私は年明けから会社の先輩と肉体関係になっています。 一度「私ってなに?」とたまりかねて聞きましたが「じゃあ、俺ってなに?」と返されました。 大体五月までは月二~三くらいでした。 四月に一度妊娠騒動が起きました、そのとき相手は「傷つくのは女の子だから、好きにしたらいい。悪い意味じゃなくて俺は変わらない。この意味わかるか?」といわれました。私には今でもわからないです。 その後、私はピルを飲み出しました。 相手は四月から転勤で多忙極まりない状態です。 六月以降連絡はメールのみでした。でも会社の他の女の先輩とは電話をしていました。今、一ヶ月半ほどそういった関係はなくなっています。二度ほど私から誘ったのですがしんどいとのことでした。 私はこの状態が疲れてきました。気持ちが冷めたと思いました。相手の気持ちがわからないこと、他の女の人を優先?すること、を考えてみてあまりにも関係の変化が簡単すぎて。ついていけないです。客観的に見たら単なる割りきったものですか?エッチをしている間の態度でも私には分からないんです。とても、かなり丁寧にしてもらってると思います、でもあまりキスはないです。名前呼ばれると嬉しく思います。要するに期待してしまったり不安を感じたりなんです。 現実をみて、切るべきか信じるべきか。 いろいろなご意見が伺えればと思っています。