• ベストアンサー

メーカー、商社、マスコミ…色々ありますが。。

就活サイトで区分されているのはだいたい… ・メーカー ・商社 ・マスコミ(出版、広告、テレビ) ・金融 ・証券 ・保険 …等々ですが、これらの職種について質問です。 1・労働時間が過酷でない職種(平日の残業なら構いません。ただ、数日徹夜することもあったり、毎日23時くらいまでの残業は…) 2・土日祝が休める職種(たまの休日出勤はもちろんしょうがないと思っています) 3・派手な人間がいる職種(地味~な人たちばかりが集まるのはちょっと…) 4・その他、上記の職種のメリットデメリットなどご存知のことがありましたら是非。 …を、教えてください!! 「くだらないこと考えながら就活するな!」なんて叱咤されそうですが、私は仕事内容よりも職場環境重視で就活をしたいんです。それが私のやり方なんです。 活動的な同僚とプライベートも充実させながら社会人生活を送りたいんです。 情報よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.1

みもふたもない言い方になりますが、会社や部署により違いがあると思いますので業種で希望されているような内容を絞り込むことは難しいと思います。 また繁忙期や決算期などにより、忙しさが大きく変わる場合もあります。 挙げられている業種を希望されているのでしょうか?これらは特に厳しい内容が予想されますので1.や2.の希望にはそぐわないと思います。 業界や職種を絞り込んで、関係されている人や経験者から回答をいただけるようにされたほうがいいと思いますよ。 業種より職場環境を優先されることは間違ってはいないと思いますが、具体性に欠けるご質問では充分な情報は得られないかと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

 異業種交流会の代表幹事もしているのでこの分野は得意です。 証券→成果主義。実力・運があればすぐに活躍できる。ボーナスはビックリしますよ。 金融→銀行などは定年まで勤めれば沢山のメリットがでてきます。企業年金、退職後の身の振り方。 メーカー→接待等のお付き合いもあります。会社によっては、取引先にかなりコキつかわれるケースもあり。ただ、やりがいはあるんじゃないでしょうか。 マスコミ→人気があるので倍率高いですよ。派手な分野はこれかな。 保険→営業は大変だと思います。これも実力主義。 学生の就職活動の仕方は、まず職種で考えることを薦めます。次に業種。 自分は何が得意なのか自己分析をしてみてください。   

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

1.と2.に該当  各業界の決算に関係しない部署の事務 3.に該当  マスコミの現業職(1.と2.は100%無理) 4.に付きましては、他の方の回答をご参考に 挙げられた業界では、1.から3.を満たす業界、職種はないかと思いますが それ以外の業界を選択したほうが良いと思います

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.5

ずばり娯楽産業 あなたにはピッタリだと思いますが でも土日は休めませんね。 街で選んでしまうというのもアリですか? 秋葉原とか

  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.4

業界と職務・待遇の関係はありません。 全ては会社ごとに違うのです。 また、社内でも部署によって異なります。 少なくとも、「業界」と「職種」の区別はつけておいたほうがいいと思いますが・・・まずは、就活するための基礎知識から身に付けるべきですね。 ではどうやって探すのか? 当然、現場で働く人に自分の身をもって聞く以外に方法はありません。 また、 >それが私のやり方なんです 「やり方」とは・・・何かやったことがあるのでしょうか?? >私は仕事内容よりも職場環境重視で どちらも本人次第です。何より、仕事に興味がなかったり、仕事自体ができなくて、充実した職場環境や自分に合わせてくれる活動的な同僚など、得られるはずがないですよ。 >3・派手な人間がいる職種 意味と基準が不明です。 おそらく、現段階では職業を選ぶ以前に、社会人として採用されることが厳しい状態だと思います。かなり危険な状態ですね。唯一の救いは、 >「くだらないこと考えながら就活するな!」なんて叱咤されそうですが ということが、微細ながらも自覚があるようだということでしょうか。 上記、納得いただけないようでしたら、とりあえず面接を受けまくるのがよろしいかと思います。落ち続けるうちに、自己分析と社会勉強、そして業界・職務研究ができると思います。ただし、悟るまでに新卒の就活が終ってしまわないように注意してください。 まだ子供ですね。暴走を少しでもひきとめる機会に出会うことができ、私もうれしいです。 自己分析や自問自答を繰り返し、ご友人にも意見を伺うなどしてみて下さい。ここでの質問・回答内容を引き合いに出してもよいと思います。そこで様々に意見を交換すると効果的です。「他人の甘さ・子供っぷり」はお互いよく見えるものですからね(笑) 新卒採用は一生に一度のチャンスです。 踏ん張りどころだと思って、一生懸命就職活動を頑張って下さい。

noname#63780
noname#63780
回答No.3

職場のことを書ける人は少ないと思いますから 先輩、知人にまずは話を聞いてみて参考にすると いいと思います。 業界についてはかけますが人物はわかりませんし 会社風土にもよります。質問者様の満足する答え を出せる人はいないと思います。 ただ、プライベートを大切にしたいという意気込みは 大切です。就職してからも大切にしてください。

回答No.2

マスコミで働いていました。 他の職種は分かりませんが、marumaru-33さんの望まれる条件だと、先ずマスコミ(出版、広告、テレビ)は無理かと・・・。 marumaru-33さんがやりたいことや、得意なことは何ですか。 職場環境がいくら良くても、つまらない〔全く興味の無い)仕事内容では、いやになりませんか?

関連するQ&A

  • 理系学生の文系就職

    僕は理系の学生なのですが文系の職種に興味があり就活してます。もし商社や証券会社や銀行に就職できても文系の学生みたいに大学で簿記とかしてないからついていけるか心配です。最近は理系の学生も増えてるみたいですが実際理系の人は入社してからついていけるのでしょうか?

  • 残業時間と業種の相関

    残業時間は個人差、組織差があるにせよ、業種ごとに その度合いが異なると思います。 官公庁の統計は業種の区分が大区分なので、具体的に どのような企業が残業が多く、また逆に少ないのは、、 といったことを読み取るのがやや困難です。 いささかクチコミ的ですが、 残業の多い業界及び少ない業界を民間調査結果か 何かの統計が欲しいと思っています。(正社員の場合です) レスいただければ幸いです。 経験上の個人的な意見でも構いません。 私の中では、、 多い:生保(月100以上)    SIベンダー(特にアプリ系)    製薬    マスコミ(特に出版) 少ない:わかりません     

  • 徹夜・残業している会社は多いですか?

    前に働いてた会社は大手の電機メーカーで、今は違う業種で仕事をしています。 今の会社は残業もなければ土日祝が休みで大型連休も3ヶ月に1度ある会社です。しかし、今までいた電機メーカーは大変でしたが・・・。  電機メーカーでは、機械を制御するシステムが出来上がってからお客さんの会社へ持ち込むためのデバッグを働いている社内で1~2ヶ月ほど、朝8:30出勤~22:30もしくは25時(深夜1時)帰社で、お客さんの会社でシステムの立ち上げに行くと徹夜若しくは24時まで仕事をしていました。 どこの会社も徹夜&長時間残業ってザラなんでしょうか?  現場作業(ライン作業など)やプログラマー・SEなど職種は関係ないとします。  あと、友達が設計の会社で働いてたのですが、毎日の帰社が22時でした。出勤は8:00なのですが、22時までほとんどいました。  また土日休みの会社でしたが、土曜日はほとんど出て、どうかしたら土日出勤っていうこともあったようです。徹夜も2週間に1回はあったようです。設計の会社も徹夜&長時間残業は多いのでしょうか?

  • 一般職か総合職か迷っています。

    現在大学3年でもうすぐ就活です。 私は今まで広告や出版などクリエイティブ分野に関わる業界の総合職を考えてきましたが、 クリエイティブといっても私はグラフィックデザインやイラストなどの表現分野が好きなだけなので、 そこを割り切って違う業界の一般職を受けて趣味と仕事を分けようと思う様になりました。 しかし、一般職というと周りや大学の進路指導では反対されます。 理由は、求人が少ない、将来性がない、やり甲斐が無い、転職が不可能など。 また適職診断では必ず事務職に向かないと出ますし自分でも自覚はあります。 しかし、結婚しても続けられるといえば転勤が無く残業が少ない一般職の様に思います。 特に広告代理店などは徹夜で仕事ということもあるので、結婚して続けられるようには思えません。 また趣味を充実させることも不可能に思います。 一般職で働く方はどんな不満を持ちますか? 一般職で働く方々に結婚観やメリットデメリットなどお聞きしたいです。

  • メーカーと商社

    私の会社はLED照明のメーカーです。 本社はある程度大きい機械のメーカーでうちは子会社になります。 社員は15人以下(工場のパートさんを除く)の少人数で 工場・営業(5人)・管理本部(私1人本社の1部屋)で、関東の3ヶ所に拠点を置いています。 昨年からLEDの需給が増え波に乗れたと思っていたのですが… 商社さんは2~3,000円以上もっていけるのですが、 ウチは商社さんに商品を卸して利益が1,000円以下です。 それはウチの社長(本社の偉い人)が決めた事なので文句はないのですが。 私は一人で総務をやっていて精算や勤怠などをやっているのですが 経費の関係で疑問があります。 ウチの営業マンが商社さんに同行PRを頼まれてよく行くのですが 近場であれ遠方の出張であれ交通費はウチ持ち(それはしょうがないのかな・・・) そしてホテル代や、接待の飲み代(1人1万以上がほとんど)で1件目、2件目・・・ 全部ウチの名前で領収証を切ってきて精算に回してきます。 (ウチの営業マンも本社の工作機械を売っていた人なので感覚がおかしいのですが) 同行PRを依頼してくれたはいいとしても、商社さんのほうが2,3倍も利益があるのに 利益の少ないこちらが接待しなければいけないのでしょうか。 出張の場合、ホテル代とかも出してはくれないものなのでしょうか。 メーカーとは商社さんをよいしょよいしょしないといけないものなのでしょうか。 ウチの営業マンは商社さんの為に働いてるようにしか思えないくらい商社さんに尽くしてます。 むしろ「どこの社員ですか?」と思うくらいです... 総務しかしたことがなく営業のルール?などがわからないので教えて下さい。 筋違いなことを言っていたらすみません。

  • メーカー?商社?

    機械設計の仕事に就きたいと思っている就職活動中の学生です。 興味のある会社が2社あるのですが、一方はメーカー、一方は商社で、業務内容は双方「機械設計」、待遇もほぼ同じとなっているのですが、メーカーか商社で何か違うものなのでしょうか?

  • メーカー?商社?

    質問です。 今就職活動中ですが、 「メーカーと商社の違いは何?」という質問を 聞かれると思うんですけど、 これがずばり答えだ!!みたいなのってありますか? お願いします。

  • 商社とメーカー

    私は商社とは「物を売る企業」という認識しかありませんでしたが、最近、商社の中にも工場や研究所を持っている企業があることを知りました(ある化学製品の専門商社のHPで知りました)。 この場合、専門商社の研究・開発と、化学・材料メーカーの研究・開発にはどんな違いがあるのでしょうか? 私は、商社の方が客のニーズをフィードバックさせて新製品を開発するのに素早いという勝手なイメージを持っています。 宜しくお願いします。

  • 商社?メーカー?

    私の勤めている会社は、オフィス什器の販売他、店舗什器のデザイン・設計、家電メーカーへOEMで筐体やキャビネットなどを納めています。自社でもデザイン・設計をし、工場へ発注し、ユーザーへ納入しています。 工場は100%子会社(一応別会社)へ依頼する場合と外注の場合とあります。 基本的に、自社ブランドでのオリジナル商品もありませんし、基本的に仕入れた物を販売しているわけですから、商社だと思っていました。・・・が、製造メーカーだと主張する社員もいます。いわゆる、業種というカテゴリーではどちらにはいるのでしょうか?

  • 海外大生の就活

    日本での就職に有益な卒業時期で悩んでおります。 留学生の就活の場となるボストンキャリアフォーラムへの参加企業は 商社や金融がメインになっている為、 休学して日本にて就活すべきか迷っております。 僕についてお話しさせて頂きます。 ・アメリカの大学の3年生(一応日本でも名が知れています) ・専攻は国際関係学 ・希望職種はマスコミ・広告・映像関係(技術職ではない) 現在検討しているのは 1. 休学して日本に帰国し、就職活動   再びアメリカにて最後の学期を履修(3月卒業)   4月入社      →十分な就職活動       新卒      ⇒卒業時期が延びる為就職時期が同学年の子より2年遅れる。 2. 最短卒業(3月卒業)し4月入社      →授業料・生活費の軽減       新卒      ⇒就活の機会がボストンキャリアフォーラムに限られる。       希望職種がボストンに参加しない。 3. 通常卒業(6月)し中途入社      →夏の東京、冬のボストンでの就活      ⇒中途の為就活の幅が狭まる。       希望職種がフォーラムに参加しない。 もし私のような状況に居た場合どの選択肢をお選びになるか理由も添えてお答え頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。