• ベストアンサー

haveとeat

「食べる」「飲む」のhaveとeatですが,食べ物,飲み物だと,基本的にはどちらでもよいのでしょうか。 例えば,have dinnerは普通だが,have sushiよりもeat sushiのほうが自然。など,日常使う英語でこのような例ありましたら教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どちらでもいいということはありませんよ。haveは「食事」というやや大きな対象に対して使われるのに対して、eatはもっと直接的な対象に使われます。 例えば、 I ate Wasabi. は、「わさびを食べた。」という意味で使えるのに対して、 I had Wasabi. は、上のような「食べた」という意味にはなりません。(「もっていた」と解釈されるでしょう。) haveは、「持つ」「経験する」という広い意味をもった単語なので、「食べる」ことに対して使われたときは、 「食べることをした」=「食につく」、「店に行く」、「食事を取る」 という感じの遠まわしなイメージになります。 同じ理由で、以下も ○:Cats eat fish. 「猫は魚を食べる。」 !:Cats have fish.→×「猫は魚を食べる。」            △「猫は魚を持っている(???)」 となります。    寿司の例で、ネイティブのもつイメージを説明しますと、例えば「今日の昼は寿司を食べた。」と言いたいとき。 I had sushi for lunch today.と言えば、 「お昼は、お寿司やさんに行ってきた。」 「お昼ご飯は、寿司だった。」 という「食べた」と直接表現しないニュアンスになるのに対して、 I ate sushi for lunck today.と言えば、 「お昼に寿司を食べた。」と、「食べた」という意味合いを強調できます。 なので、「食べた」という意味を強調して言いたいときにはeatが使われます。なので、どちらが自然か、というと、どちらとも言えない、ということになります。  sushiを「めずらしい」「変わっている」「めったに食べられない」などと思っている場合には、特に「食べたんだよー!」と強調する気持ちを込めて"eat"が使われるでしょうが、寿司に慣れている人はその限りではありません。 また、ただの書き落ちかと思いますが、スープなどの料理以外の飲み物に原則eatは使えません。 逆に、薬に対してはeatやdrinkではなくtakeが使われます。 さて、リクエストの日常の具体例を挙げますと、 have dinnerの件では、 Have you had dinner yet? 「晩ごはん済ませた?」 Did you eat dinner yet? 「晩ごはん食べた?」 という感じのニュアンスの差があります。時制の違いは、より多く使われる組み合わせ表現を優先してみました。 haveとeat、どちらのほうが頻繁に使われるかと言うと、それは会話の丁寧さのレベルによるので、個人によってまちまちです。ビジネスの会話や、改まった場、丁寧な言葉を好む人はより間接的なhaveを使うようです。日本語でも、「食べた?」と聞くより「済ませた?」と聞いたほうが丁寧な感じがしませんか。 haveとeatの微妙な違いを分かっていただけましたか?

ton-san
質問者

お礼

よくわかりました。 大変丁寧な回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.2

No.1さんに付け加えますと、英国人は、直接的な表現を嫌う傾向にあり、haveで言い換え可能な場合ならばeatを使いません。たとえば、汗をかくという動詞でも、sweatとは言わず、perspireを使います。日本のスポーツ(?)飲料商品名で某Sweatというのがありますが、「ひえぇぇ」という反応を示します。「トイレに行く」は、go to the loo(このlooはWaterlooのlooで、water closetとかけた言葉遊びです)と言い、直接トイレという単語を避けます。

ton-san
質問者

お礼

おもしろいですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語の手紙かいてます、これでいいのかなあ

    手紙をかいていて、 食べ物の話題なのですが (1)「あなたは、それを食べたことがありますか?」  と、聞きたくて それには Have you ate(eatの過去)it? か Do you have eat it? どっちがいいのかな。 それともどちらも間違ってるんでしょうか?

  • eat lunchとhave lunchの違い

    テストの際、不定詞の英語の問題で「 "We drove to the restaurant" という文に"お昼を食べに"という意味を付け加えろ。」という旨の問題がありました。 私はそこに「We drove to the restaurant to eat lunch」と自信満々に答えを書きました。 そしてテストが終わり、答え合わせが完了され用紙が返却されたので問題を確認していると、上記の答えの"eat lunch"の部分が、"have lunch"に訂正され不正解となっていました。 have lunchもeat lunchもあまり意味は変わらないと思っているので、この訂正には正直納得が行きません。 そこで質問なのですが、have lunchとeat lunchの違いは、果たして何なのでしょうか?調べてもあまりパッとしませんでした。回答お待ちしています。

  • 同じような言い回しの英語の使い分けについて教えてください。

    同じような言い回しの英語の使い分けについて教えてください。 1~5までのパターンは、どれも夕食にカレーを食べる予定、「私たちは夕食にカレーを食べるつもりです」を表している言い回しだと思うのですが、ニュアンスの違いがわかりません。 1~5までは、どのようなシチュエーションまたは言う側の気持ちで使い分ければ良いのでしょうか? ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。 1)We are having curry for dinner. 2)We will have curry for dinner. 3)We have eating curry for dinner. 4)We will eat curry for dinner. 5)We are going to eat curry for dinner.

  • 英語得意な方へ!

    英語得意な方へ! 英訳のお手伝いをお願いします。 自分でもやってみましたが、全く自信なしです‥ お寿司はどうだった? How was Sushi? フレッシュなもの食べることができましたか? Did you eat fresh sushi? お寿司は東京の築地のものが最高です。 My best sushi Tsukiji in Tokyo. もうあなたの眠気は覚めましたか? 仕事は相変わらず忙しいですか? Are you busy? 私は仕事は楽しくやっています。 今週の金曜日が土曜日忙しいですか? Are you busy on this Saturday?

  • 文型、S+V型、S+V+O型の見分け方

    いつもありがとうございます。今回もよろしくお願いします。 S+V 例)I go. や I sleep. I have.等等と思うのですが、 S+V+O 例) I go shopping. I eat a big sushi. I have a nice pen.は、S+V と解釈しても間違いにはならないのでしょうか? それともこの場合はS+V+O以外ありえないのでしょうか? また、ちょっと気になるのですがイングリッシュネイティブスピーカーの方は皆さん、文型は理解した上で話されているのでしょうか? 私は日本人ですが日本語の文型はあまり考えたことないので、どうなのかなぁと気になりました。 話がそれてしまって申し訳ありません。

  • 添削お願い致します!

    以前No4746703で質問させていただいた者です。 次のような文章を作っているのですが添削していただけないでしょうか。 1:普通、若い学生が【まわらない】寿司屋に行くことはまず ないでしょう。だってすごく高くつくからね。 2:お寿司食べに行こうよと言えばおそらくみんな回転寿司を想像 するでしょう。 3:カウンター越しに大将(←これを英語でどういうのか…マスター?:笑)とお客さんがお話することは珍しいことではないよ。 4:それが楽しみな人もいるしね。 1:Usually, young students rarely go to sushi bar because it's very expensive. 2:Most of people associated belt-conveor sushi with saying Let's go to eat sushi. 3:It's not uncommon to communicate with master and guest across the counter. 4:『それを楽しみとする人』は主語を何にすればいいのかわかりません...特定の誰かではないのでpeople? カウンターのある普通のお寿司屋さんはsushi barで、回転寿司は belt-conveor sushiでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • Have you ever beenについて

    英語の現在完了形で、 Have you ever been to (場所) で、「(場所)に行ったことがありますか?」という意味になると教わりますが、 Have you ever gone to (場所) では、ダメでしょうか? 現在完了は、「have + 過去分詞」ですので、このルールを適用するならば、後者の方が自然のような気がするのですが、あまり文法の参考書を見ても、後者は載っていません。

  • 英語でなんといいますか?(今日は、パパのお皿でママが食べるの)

    「今日は、パパのお皿でママが食べるの?」 夕食の前に、うちの2才の子供がこう言ったのですが、ふと、英語でなんというのだろう?と思いました。 普通に英訳すれば、 Mammy, do you eat today's dinner by using daddy's plate?となるのかなぁとも思いますが、2歳のネイティブの子供だったらなんと言うのか知りたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語が正しいかどうか教えてください

    以下の文です。 The woman agree with planning to increase the cost of lunxh and dinner for all students by about 7% this fall. She have two reasons to support her answers. First, she is vegetarian. I mean she dose not eat meat. Second, she can't eat dinner sometime. Because she have classes. So she want to eat dinner in school. That's why she agree with planning to increase the cost of lunch and dinner. 彼女はこの秋約7%のコスト増量計画に賛成だ。 2つ理由がある。 はじめに、彼女はベジタリアン。つまり、彼女は肉を食べられない。 2つめに、彼女は時々晩飯を食べれない。なぜなら彼女は授業があるから。 だから、彼女は晩飯を食べれない。 そういうわけで、彼女は昼と晩飯のコスト増量計画に賛成だ。 変な文や、こうしたほうがいいよ、って思う箇所があれば教えてください。

  • 文の構成を教えて下さい。

    NHKラジオ英会話講座より Having some knowledge of food now, I don't eat the way I used to any longer. 今は食べ物について少しは知識があるから、もうかってのようには食べてない。 質問: (1)Havingは分詞構文ですね?接続詞では、As I have some knowledge of......でしょうか? (2)I don't eat the way I used to any longer.は第一文型(SV)ですね? the way I used to any longer.(私がかって食べたようなやり方で)は修飾語句だと思いますが、間違いですか? (3)used toの後ろに動詞がありません。eatが省略されていますか?  以上