• 締切済み

PC終了時のトラブル

tgn1013の回答

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.1

MEですね?Windowsの調子が悪くなっているのだと思います。 Windowsの修復をすれば直りそうですが、古いPCなので再セットアップ(リストア)をお勧めしたいですね。 購入時に付いてきたマニュアルに書いてあると思います。 作ったデータやメール、お気に入りなどのバックアップが必要なので時間がかかりますが、 購入時同様の速度が戻ってくると思いますので、可能なら挑戦を検討してみてください。

root183
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実は私の使用しているPCの内蔵ディスクドライブが故障しておりまして、再セットアップが出来ない状態なんです。 修理すると4万円くらいかかるという事ですので、Meのサポートの終了もあり(買い替えも視野に入れ)、ディスクドライブの修理は躊躇している状態です。(外付けのディスクドライブだとリカバリーが出来ないらしいです)

関連するQ&A

  • 終了オプションをクリックしても画面がそのままで終了できない。

    いつもならプログラム→終了→終了オプションをクリックすると、画面が落ちてコンピューターの電源がきれるのですが、なぜか今は電源が落ちません。画面も立ち上げた最初の画面のままです。 メインスイッチを押すと、電源は落ちて、再度立ち上げるとエラーもなく、通常どうりの画面が立ち上がります。でも、また終了しようとしても、やはりできません。alt+ctrl+deleteを押してもなんともなりません。どうしたら終了できるのですか?

  • 終了できない

    PCの終了時に真っ黒い画面になり左上に白い線が 出てきて終了できず「Ctrl+Alt+Delete」を押しても ダメで電源を長く押し強制終了しなければなりません。 どうしてでしょうか??? これによってHDDが壊れることがあるのでしょうか??? (スキャンディスクは行われませんが・・・)

  • 終了できません・・・

    ウィンドウズXPを使っています。 終了オプションを押して電源を切るを選んでも 終了できません・・・ しばらくしてからまた初めの画面に戻ってしまいます。 アイコンなどもなくなっていて Ctrl+Alt+Deleteでアイコンはまた表示されますが画面は 初めの状態です。 終われません・・・・ 以前にも同じようなことがありましたが矯正的にコンセントを 抜いてしまいました。 何が原因でしょうか・・・

  • これってやばいですか?(強制終了)

    先ほど、Windowsのアップデータをしていたのですが、画面に(インストールをしています画面)何も表示されず、その画面の×印をクリックしても動かないので、電源ボタンを押して終了させてしまいました。 本来ならAlt+Ctrl+Deleteで強制終了させなければならないのですが、その方法を知らずにいたので、電源を長押しして終了させてしまいました。 その後電源をつけてパソコンを起動したのですが、ちょっと起動するのに時間がかかっていたので、何か影響はないかと心配しています。 これって、やばいですか?何かパソコンに影響はありますか???ちょっと不安です。パソコンに詳しい方どなたか回答をお願いします。

  • パソコン操作中に画面が固まり終了できなくなる

    2004年7月に「DELL DIMENSION8400」を購入しました。数ヵ月後見慣れないメールをあけたせいで会員料金請求の文字が画面に大きく出るようになり、やむを得ず再インストールを行いましたが、その後数ヵ月後には、ネットサーフィン中に毎回、画面上に砂時計がでたままの状態で画面が固まってしまうようになりました。終了させようと「Ctrl」「Alt」「Delete」を押下し、ためしに一晩中放置しても終了しなくなり電源ボタンで強制製終了するしかなくなりました。そのため今年7月頃ハードディスクがこわれてしまい、メーカー負担で新しく取り替えてもらいました。その際無線でネットをみていたのが固まる原因かと有線にかえてみました。当初は機嫌よく動いていましたがまた最近同じ症状が出るようになりました。ディスクデフラグをしても改善されず、ウイルス検索にも何も出ません。どうすれば改善されるでしょうか?PCに疎いので途方にくれています。

  • コンピューターの終了時に・・・。

    コンピューターの電源をきるとき、終了オプションで「電源を切る」をクリックしたら、「プログラムの終了中ですお待ちください」と表示され、その後「このプログラムは応答していません」と出てきます。 どうしたらいいでしょうか?ここ数日そればっかりでイライラします。お願いします!改善策を教えてください!! ちなみに、「プログラムの終了-veohwebplayer.e」と表示されます。

  • Windows Meで、PCが起動後に画面がおかしくなりました。

    Windows Meで、PCが起動後に画面がおかしくなりました。 本日問題なく使用していましたが、オークション支援サイトで「おまかせ君」をダウンロードしようと 思い、サイトでその前にこちらをインストールしてくださいとあったのでそちらをまずインストールしました。 そしてダウンロードしようとしたのですが途中でエラーが発生し止まってしまったのでキャンセルしようにもできなくて再起動しようとしました。 再起動クリックしても画面がフリーズしたままだったので強制的に終了させ、再度電源をつけたら白い画面に4方面に00000みたいな文字が出ているだけで、何も表示されません。 やむをえずctrl+Delete+Altを押したら中央に3つのボタンが出たので、押したらコンピュータの電源を切る準備ができました。となって電源が切られます。 その後何回か試してみてもまずは電源入れると真っ暗な画面でStatup Menu1~4が出ます。 3のセーフティーモードにしても(過去やったことあるのですが)それとは全く異なった上記で書いたように >電源をつけたら白い画面に4方面に00000みたいな文字が出ているだけで、何も表示されません。 こうなります。 解決方法が分かりません。 元の状態に戻すにはどうすれば良いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • PCの電源が切れない

    最近、PCを使い終わって、終了オプション→電源を切る、にしようとすると、画面が凍ってしまって、マウスも動かなくなることがあります。CTRL+ALT+DELETEも機能しません。仕方なく、バッテリーをはずしていったん電源を落としてしまうのですが、これはあまりよくない解決策ですよね?何かよい対応方法を教えてください。

  • 終了オプションが効かない!

    スタートボタンから終了オプションにカーソルを合わせても青色に反転せずコンピュータの電源を切る事が出来ません。Ctrl+Alt+Deleteからタスクマネージャを呼び出しシャットダウンから電源を切ったり再起動をしています。起動後2時間位は正常に終了オプションで電源を切る事が出来ます。どうすれば良いでしょうか?

  • ノートパソコンの電源が入らなくなりました

    シャープのメビウスPC-MJ720M OSはWindowsMeです 今年の1月に購入しました 以前電源が切れなかった事が2回ありました そのときは電源ボタンを何回も押して切りました 今日 Wordで図やテキストボックスを挿入して年賀状の作成をした後 いつものようにWindowsの終了をすると画面が止まってしまいました Ctrl Alt Delete を押して再起動してからは正常終了できました その後電源が入らなくなってしまいました どうしたら良いのかわからず困っています よろしくお願いします