• ベストアンサー

映像と音楽の美しい、穏やかなアニメを教えてください。

rail0093の回答

  • rail0093
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.3

映画では無いのですが ARIAと言うアニメが映像、作中音楽共に綺麗ですよ 話もまったり和み系ですからお子様にも良いかと思います 一応公式アドレスを書いておきます

参考URL:
http://www.ariacompany.net/index2.htm
kirara_2525
質問者

お礼

ARIAという映画、存在を知りませんでした。 教えてくださってありがとうございます!

関連するQ&A

  • アニメの題名が知りたいです!

    アニメの題名が知りたいです! 確か2009年末から2010年初めにテレビでこのアニメのCMをみたと思います。 CM中で 「誰かがやればいいじゃない」(女の子) 「その誰かが僕なんだ」(男の子) という台詞とともに、戦闘シーン?のような場面が流れていたと思います。 たぶん地球を何者かから守る、みたいなストーリーなのかと思いますが。。。 とてもうろ覚えなんですが、たぶんアニメ映画なんじゃないかと思います。 心当たりのある方、このアニメ映画の 題名を教えてください。

  • 映像と音楽が美しい60分弱のアニメDVD

    再質問です。 知的障害をもつ子どもたちに見せたいと思っています。 長さは30分~1時間くらいのアニメで、ストーリーはシンプルなものが望ましいです。 中には本当に障害が重い子どももいますので、 そういうお子さんには映像や音楽の美しさで楽しんでもらえればと思います。 これらの条件を満たすおすすめのアニメ作品は教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 戦闘シーンが凄いアニメ

    戦闘シーンがすごいロボットアニメを教えてください。 「すごい」というのは明確な基準がありませんから、特にどうというのは指定しません。 個人的に「すごい」と思うのが、「∀ガンダム」最終話のターンXとターンA(+バンデットVSカプル)と「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」のサザビーとνガンダムの戦闘シーンです。 とくにサザビー対νガンダムの戦闘はど派手な必殺技こそ登場しませんが細かい部分の動きまできちんと計算されつくした感じのある演出が大好きで、何回も何回もコマ送りで見返してしまいました。 関節からオイルが漏れてくるとか、関節部の電気がショートしてバチバチ言ってるのがたまりません。 逆に、ファンの方には申し訳ないんですが「フリーダムガンダム」のように画面全体を光線が埋め尽くすだけの大味な演出は好きではありません。 で、逆襲のシャアもターンエーも大好きなのですが一つ欠点が…。 どちらも戦闘シーンが短いんですよね。だいたい1分ぐらいで激しいシーンは終わってしまいます。 これでもか!ってくらいに高品質な戦闘シーンが延々と続くアニメはありませんか?

  • なぜ映画の映像・・・?

    こんばんは。 20代前半の女性です。 私はカラオケが好きでよく行くのですが、 北斗の拳の名曲である『愛をとりもどせ』って あるじゃないですか? 初めてそれを歌ったときに、アニメの映像が流れるのかと 思いきや、なぜか映画の映像が流れました。 北斗の拳の映画はアニメよりもとことんグロくて アニメなどで使われている光などのカモフラージュも 一切無いとは知っていたのですが…やはりグロいです。。。 他のアニメならたとえ映画化されていたとしても アニメの一部のシーンが流れるものが多いと思います。 なのになぜ愛をとりもどせは映画の映像なのでしょうか? ちなみに北斗の拳2のオープニングはアニメ映像でした。 2に関しては映画化もされていないので納得できます。 あえてインパクトを持たせるために映画の映像にしたのでしょうか? 別にオープニングの映像や1話のシーンが流れても いいんじゃないかと思います。 皆さんはどう思いますか?

  •  寸断された映像を、スムーズに繋げてDVDで楽しむ方法を教えて下さい。

     寸断された映像を、スムーズに繋げてDVDで楽しむ方法を教えて下さい。  インターネットから市販の映画をダウンロードし、DVDに保存しました。しかし、ダウンロードした映像が3~5分刻みだったため、映画は次のシーンに移る度に映像が一瞬止まり、せっかくの映画も興醒めです。表示されるタイムも、シーンが移る度にゼロに戻り、映画全体の中で、現在どの辺りを見ているのかわからず、早送りや巻き戻し(DVDでもこの言葉で良いのでしょうか…?)も、各シーンの中でした効きません。スムーズな、一本の映画として、DVDを完成させる方法をご教授下さい。  なお、私はパソコン/DVD作成初心者のため、優しい言葉でお願いできれば、と…。  ダウンロードした映像の「プロパティ」を開くと、「ファイルの種類」は「Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル」と記載されています。使用しているDVD作成ソフトは「DVD Flick 1.3.0.6」です。  宜しくお願い致します。

  • 「けいおん!」の音楽について

    大学の選択科目で映画やアニメなどで流れている歌やBGMなどの音楽についてレポートを書くことになりました。そこで「けいおん!」(1,2期,映画)に着目して書こうと思います。しかし、芸術や学問的な音楽の知識はほとんど無いのでどういう視点で書いていけばいいのかわかりません。例えば、この音楽はこういう演出をしている、このキャラクターの登場シーンではこのBGMが流れる、など音楽の効果について詳しく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • アニメの疑問

    最近といってもここ数年ずっと思っていることですが、異様にカット数が多くせわしなく画面が切り替わるアニメが主流になっているように感じます。 昔から実写ドラマに比べてアニメのカット数は多いのですが、近年のアニメはそれにも増して場面の切り替わりが多くとても見づらい印象を受けます。 細かく切り替わるからそれだけインパクトのある映像を入れて印象付けようと過剰演出になってきているようにも感じます。 このようにアニメの映像演出に変化を感じるのですが、余韻や趣があった頃の演出法は現代アニメにおいて陳腐となったのでしょうか? クリエーター側の世代交代などでゲーム的なPV(プロモーションビデオ)演出のようなアニメにほとほと愛想を尽かしているので、アニメ演出の現状に詳しい方・興味のある方のご意見をお聞きしたいです。

  • 『スモール・ソルジャーズ』に使われている音楽

     この前テレビで「スモール・ソルジャーズ」という軍事用チップを搭載した人形のおもちゃが人間たちを攻撃する映画が放送されたのですが、そのシーンの中で、使われている音楽に興味があったので質問しました。  おもちゃ達が人間の家を大勢で取り囲んで、攻撃するときにそのおもちゃの人形がスピーカーで音楽を流すシーンがあります。 (場面が分かりづらくてすみません・・・) その音楽について詳細を教えてください。      よろしくお願いいたします。

  • 建物の演出のかっこいい映像

    建物の演出のかっこいい映像を探しています。 アニメでも映画でもCMでも、何でもいいです。 いろいろな演出を知りたいので、どんなものでも参考程度に貼り付けてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 映画音楽の作曲方法

    こんにちは。よろしくお願いします。 以前、スタジオジブリの「となりのトトロ」を観た時、メイが小トトロを追いかけるシーン(おそらくご覧になったことのある方も多いと思います)で、音楽がシーンの情景と合っていることに気づきました。 追いかける速さに応じて変わる曲調、蝶が飛んでくる場面で用いられる全音階のメロディー、等、映像に音楽が効果的に組み合わされています。 思い返してみると、ディズニー映画や「トムとジェリー」なんかでも、同じような音楽の作り方をされています。 そこで質問なのですが、こういった音楽はどのように作られるのでしょうか。 あらかじめ完成された映像に対して、即興的、あるいは厳密な計算(シーンの移り変わりの秒数etc...)に基づいて作曲されるのか。 それとも大まかな場面構想に基づいて作曲された音楽に合わせ、後から映像を作るのか。 もしくは、特徴的な音や、ブレイク(無音の箇所)のように、目印となるものを曲中に忍び込ませておいて、後から映像に合うよう貼り合せるのか。 曲によっては長いものもありますので、どのようにして作られるのか気になっています。また、参考になる映画などありましたら挙げていただけるとありがたいです。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。