• 締切済み

ケーブルの引き込み工事の間。

eucalyptus9164の回答

回答No.2

 質問者さんは戸建てにお住まいという事でパラボラアンテナを設置し、ケーブルテレビが来るまでの間、衛星放送を視聴する事で地上波放送は見れませんが、全くテレビが見られないという状況は回避できると思います。室内アンテナは電波の弱い地域では実用にならないと思います。もし使うとすれば高い所(1Fより2F)で送信所の方向が窓際に来る部屋を選ぶとかになりますね。お気にさわるようなアドバイスでしたらごめんなさい。(汗)

POPPO-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 室内アンテナはあまり期待できないみたいなので、ダメ元で後々アウトドアでも使えるようにポータブルテレビを買ってみようと思います。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビと地デジどちらが綺麗に見れますか

    3年前に新築一戸建てを購入しました。現在イッツコムのケーブルテレビに加入しています。STBのレンタル料含み月に5000円ほど払っています。最近これが痛く感じるようになってきました。 自宅のテレビは50インチで地デジ対応です。3年前はケーブルテレビの方が地デジより写りがよいと思っていたのですが、そんなことは無いのでしょうか? 近所の家も古い家は屋根の上にアンテナを立てているところが多いので電波障害はなさそうです。 新築のお宅は美観の問題もあり殆どがケーブルにしています。ケーブルテレビから地デジアンテナに変更すると大型テレビの場合テレビの写りはどうなのでしょうか? 小さい子供が毎日BSのアンパンマンを楽しみにしているので1~12ch+BSが理想です。現在そのようなコースが無いためケーブルテレビもちょっと高めのコースを選んでいます。多チャンネル有っても殆ど見ていません。 また1~12chのみですと月800円位なので自分でBSのアンテナを設置してケーブルテレビ+BSアンテナという混合はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビの映りが悪いんです

    戸建に引越しをして、テレビをつなげたのですが、映りが非常に悪いのです。 とても見れた状態ではありません。 音声は聞こえるんですが、映像がかなり悪いです。 家の屋根にはアンテナはなく、近所の家の屋根にもアンテナは見当たりません。 引越し前の家ではきちんと見れるテレビと配線です。 どうしたら良いか、アドバイスをお願いします。

  • 新築戸建のテレビアンテナ

    新築戸建に引越しをする予定です。 それに伴い、テレビアンテナがないので、自分で用意いなくてはならないのですが、色々と対応種類があるようですし、どのくらい費用がかかるものなのか教えてください。 現在はケーブルテレビに加入していません。ケーブルテレビも費用結構かかるますよね。 また、引越し先の近隣には普通に屋根にテレビアンテナがたっている家もたくさんあちましたので、強い電波障害がある地域でもないと思われます。 よろしくお願いします。

  • テレビの購入検討と屋根上のアンテナ補強方法について

    お聞きしたいことがいくつかあります 海のそばにある家で屋根についているアンテナがよく風で飛ばされテレビの映りが悪いので、快適にテレビが見れる方法を教えてください。 HDDレコーダーなどを買ってそれを通して見るようにすればうつりはアンテナで左右されないと聞いたことがあります(室内アンテナじゃ映りは悪いです)レコーダーを通して見るとしたら、どんな条件のレコーダーを買う必要があるのかということ 屋根上のアンテナを簡単に飛ばないように固定する方法もしりたいです。プラズマがほしいと思ってるのですが今の映りだと購入しても映りは悪いと思うのでなんとかいい方法をさがしています。現在、針金で固定してます。 テレビが問題なく見れる方法が素人なので上の条件しか思い当たらないので書いてるのですが、他のいい方法などがありましたらケーブル以外で教えていただければと思います。 これが解決するようなら父の日にプラズマまたはHDD、それか両方をプレゼントしたいと考えています。  助けてください。よろしくお願いします。

  • 室内アンテナについて

    近々、新築一戸建てに引っ越します。 そこでテレビアンテナのことで悩んでいます。 費用の面(ランニングコストなども)や、映りの具合などを考慮してアドバイスをいただければと思います。 まず、検討中なのが 1.屋根の上に普通にテレビアンテナを立てる。 2.ケーブルテレビ 3.室内アンテナ 3番の室内アンテナについては実際使われている方のご意見を聞かせていただければ幸いです。 室内アンテナについて無知なので、性能やいい面、悪い面を教えていただけませんでしょうか?

  • アンテナかケーブルか

    家の新築に伴い、テレビをアンテナにするかケーブルにするかで悩んでおります。 アンテナは見た目は悪いですが、月々お金を払う必要がないので良いと思うのですが、人によると、アンテナのサビが屋根に落ちて屋根の痛みが早いとか、アンテナに鳥がとまり糞をするから屋根が痛む。また、台風や強風でアンテナが折れたり倒れたりがあるとか・・・。 屋根の塗り替えは10年~15年だと思うんですが、その間にアンテナが錆びることなどあるのでしょうか? うちは神奈川ですが、1チャンネル~12チャンネルしか見ないので、ケーブルにするメリットがあまり無いように思います。ただ、パソコンも始めようと思うので、それも加味した上で、皆さんだったら、どっちにしますか?

  • アンテナ工事について

    これから建築するのですが、屋根につけるアンテナをつけた後にテレビの写りが悪いからケーブルアンテナにする場合、簡単に出来るのでしょうか? もし状況など不明な点ありましたら教えて下さい。

  • eoケーブルテレビ工事かアンテナをつけるか?

    このたび新築一戸建てに住むことになり eoテレビ申し込みましたが 工事が2カ月先とのこと アンテナにするか工事まで室内アンテナにするか悩んでいます 貸出の室内アンテナは見れるのでしょうか? 正月になるしテレビもみる機会がふえるので悩んでます 教えてください

  • テレビアンテナかケーブルテレビか

    新築戸建を購入しまして、テレビアンテナを立てるかケーブルテレビかで迷っています。 4部屋とLDの合計5部屋でテレビを使用します。 ケーブルは月々の支払いが厳しいし、アンテナは一度立ててしまえば30年くらい使えるのでお得なのかなと思っています。 ただ、もちろんケーブルの方がアンテナより綺麗な映像が映ると思っています。 電気屋で簡易アンテナ?(バルコニーの壁につける小さい箱の様なアンテナ)の見積りをしてもらいましたが、簡易の場合はブースターを付けても映り悪いし、アンテナは1万円以下ですが、合計10万以上かかるといわれました。 骨組の様なアンテナであれば受信感度はいいのでしょうか?受信感度が良ければ簡易アンテナよりブースターを使う数が減り安くなると思っています。 また、台風などの時でも画像は乱れたりしないでしょうか?

  • TVって無料で見れる?

    初歩的な質問かもしれませんが、私非常に困ってますので教えてください。 来月新築の戸建住宅に引越しをするのですが、不動産屋からTVのアンテナなどは自分でやれと言われております。 家の屋根にアンテナを立てたくないのですが、その場合はケーブルテレビしか観る方法は無いのですか? 今は賃貸マンションで無料で観れてるのですが・・・ 何かどこかと契約しないとTVって観れないのでしょうか? すみません、教えてください。