• 締切済み

子供の精神発達障害について。

今年2月に保育園から子供(5歳男)を脳波を調べたらといきなり言われ、こども病院へ行って心理テストを受けた軽度精神発達障害(多動症、母子分離困難、)と診断を受け、その後リハビリなどやってます。見た目は全然普通なんで異常があるとは普通わからないくらいです。気になるにはまだ字が書けないこと位。保育園でも最近落ち着いていてパニックもないと言われています。母親としては仕事勤務時間を早く終わらせ子供との時間を増やしたりできる努力はしています。毎日Tストレッチなどもさせています。就学に向けてまた心理テストを受けたいと思っています。 今後どのようなことをしていくのが子供にとって有効でしょうか?体操や運動などで少しは効果出てるみたいなのでお勧めがあったら教えてください。 また落ち着きが出るような食材があったら教えてください。

みんなの回答

  • aya_bambi
  • ベストアンサー率44% (47/105)
回答No.4

何度もすみません、No.3です。 ブランコ、こげなくていいんですよ。 むしろこげない方が良いです。 他人のこいだブランコを自分(お子様自身)でバランスをとる(揺れに合わせる)のが大切なんです。

  • aya_bambi
  • ベストアンサー率44% (47/105)
回答No.3

うちの息子はすごく落ち着きがない(多動気味)です。 現在母子で通ってる幼児教室には多動、自閉、健常者といろんな子が着ています。 うちは母子分離は問題ないのですが、周りをみてると初めは大泣きしてるお子さんがいらっしゃいます。 でもほとんどの子が1ヶ月もしないうちに分離できるようになりますね。 息子の見てないのうちにサササみたいに離れてしまうのではなく、ちゃんと子供の目を見て説明してからバイバイを繰り返すだけなんです。 多動の子に注意する時は怒らずに何をするか具体的に説明してあげる必要があると思います。 「~してはダメ」ではなく「~はしないで~をしようね」みたいな感じで。 多動を抑えるのに効果的なのは、 ・早寝早起き ・テレビは極力ひかえる ・ブランコに乗せる このブランコのお話は参考URLにある本に記載されています。ちょっと聞きなれないかもしれないですが「感覚統合」をキーワードにいろいろ書かれています。私も今半分くらい読んだところなのですが、参考程度に読まれてみてはいかがですか。とても為になります。 そして何より、ママが落ち着いて言動することが良いと思います。マッサージでもしてあげながら話かけたりしてみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4272403257
kanon0805
質問者

お礼

とても参考になるご意見ありがとうございます。 ブランコは新発見でした!ブランコ大好きなんですが、いまだにうまくこげないので、練習してみます!!

回答No.2

母親分離困難についてですが お子さんの意志・希望を尊重していますか??? 物を食べるにしても、服を着るのにしても、おもちゃで遊ぶのにしても、ご自分の意志で決めつけていませんか? 私はまだ15歳ですが幼いとき母親分離困難でした 別に病院へ通っていたわけでも治療したわけでもないので 症状は全然軽いもでしたが、 今思うと「自分の意志で何かしたことがなかったかな」と思います 絵を塗るときでも母親は色を決め、自分が決めた色は 「そんな変な色はダメ」と言われ意志を尊重されませんでした それからというもの何に関しても母親が決めてくれないと 自分では何をしていいのかわからず、 ずっと母親の後ろをくっついて歩いていたようです 今では歳が歳なので幼いときのようなことはありません しかし幼いときの記憶はこれからの人生を 左右させる、といっても過言はありません 自分の意志を子どもに押しつけてはいないか、考え直したほうが いいと思います 1つだけ言えることは母親分離困難の子どもは 母親が大好きなんです 私も今でも母親が大好きです 嫌いになったことなんて一度たりともないんです 生意気なことを言ってしまってすいませんm(_ _)m 母親分離困難の子どもがみんながみんな私のような体験を してそうなってしまった訳ではないと思うのですが 「もしかしたら・・・」ってことがあるかもしれませんので 書かせていただきました 言い方が少しきつかったかもしれませんが お子さんのこれからのために頑張ってほしいです あとテレビで見たのですが、 がんばりすぎてもいけないようです(言ってることが少し矛盾していますが) ゆっくり、ゆっくり治療していけばいいのです kanon0805さんの今の状況を拝見したところ、 お子さんのために仕事を早めて一生懸命に治療しているようですが 「やり過ぎ」「頑張りすぎ」「必死になりすぎ」は禁物です 「落ち着いて」「ゆとりを持って」「笑顔」で お子さんと接してくださいね(*^_^*)♪ まだまだ長いこれからの人生、慌てることなんてないのです お子さんとたくさんふれあってほしいと思います♪ 長文・乱文失礼いたしました☆

kanon0805
質問者

お礼

実際に体験された方からのコメントとてもありがたいです。 がんばりすぎないでゆっくりやってます。 子供の自尊心を傷つけないように、興味あることを伸ばしています。最近は折り紙に夢中です。 毎日お母さん、大好きって抱っこ抱っこです。 いつまでできるかわからないけど、体力の続く限りがんばります!

回答No.1

・普通の子供として育てられるのが良いと思います。将来、お子様が周囲との違いを自覚した時に、改めて考える事になると思います。それまでは、必要以上に特別扱いなされない方が良いと思います。 ・食事は旧来の日本食、海水塩を使われるのが良いと思います。食事はバランスが大事であり、特に何が効くという事では無いと思います。

kanon0805
質問者

お礼

ありがとうございます。普通に見えて普通でないから苦悩しています。特別扱いはしていません。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう