• ベストアンサー

同僚が来なくなりました

休暇明けの同僚が、一日だけ出社し、その日にどうしても辞めたいと言い出し、そのまま来なくなりました。 予約制の病院で、その人は先生だったのでキャンセルを余儀なくされてます。そこで教えていただきたいのですが、 会社側が、彼女の今月の給料の基本給を日割りで差し引くのと同時に、来なくなった日から2週間分を欠勤扱いにして給料から差し引くことはできるのでしょうか。 私たち社員としては、彼女から多大な迷惑をこうむっているので、それ以外に損害賠償も請求してほしいとお願いしています(キャンセルによる収入減など) 可能かどうかを教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.1

これはカテゴリーが適当でなく、法律の方に記載すれば回答がされていたものと推定されます。 さて、法律の専門家ではない単なる一般人の回答です。 >その日にどうしても辞めたいと言い出し、そのまま来なくなりました この当日に退職したものとして、労使間の合意があったとして処理して問題ないと思います。それ以降出社していないこと、そのような発言があったことの証人がいることから訴訟になっても問題ないと思います。 尚、欠勤扱いにすると、欠勤扱いが妥当かどうかという別の争点が出てくるのでは返ってややこしいと思います。 >それ以外に損害賠償も請求してほしい 訴訟になると、病院の名前が出ることのマイナス面も考慮した方が良いと思います。本人に通告することは自由ですが、代わりがいなくて逸失利益があったとの要求は法的には無理があるような気がします。この点は専門家に御相談なされた方が賢明だと思います(万一、裁判で負けるとダメージが大きい)。

関連するQ&A

  • 有給休暇について

    現在勤めている会社は社内カレンダーに基づく休日が設定されています。 しかし不景気により夏から月1~2回ほどある土曜日出勤が会社都合で 休暇になりました。 ただし強制的に有給休暇扱いとして。 今年分有給休暇が残り少なかった私は来年分前借り状態で土曜日休暇頂てましたが今月より欠勤扱いで日割りで給料から引かれるそうです。 事前説明もなくつい先日、先月分より欠勤扱いになることを聞きました。 有給休暇は個人の都合で取得するものではないのですか? このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか??

  • 欠勤の規則について

    就業規則が未だ十分に揃っていない会社に勤めています。最近、遅刻や欠勤に関した規則が作られました。その説明の際、有給休暇に関しては現在作成中とのことでした。これまではいわゆる「有給休暇」を申請した人はいません。ただ、会社を休んでも給料の天引き等はありません。ただ、休む理由のほとんどは体調不良で、旅行やその他私用で休暇を申請している人を見たことはありません。また、会社を休んだ分・遅刻・早退の分は休日出社で補うよう口頭で伝えられていますから厳密には有給の休暇は存在しないと解釈しています。有給休暇はなくとも、基本的に連絡は社内メールで済んでおり、これまではある意味で楽な会社でした。 そのような状況の中、 1体調不良による当日連絡による欠勤も減額、マイナス査定の対象にする。 2なるべく一度出社する(早退しましょう) 3休んだ分の代替出社は継続するが、+アルファのペナルティを検討する。 という連絡が回ってきました。 欠勤の事前届出書もありますが、あくまで「欠勤届け」とあり休暇申請ではないようです。 欠勤と有給休暇の兼ね合いは会社によって違うようなのですが、この場合有給休暇がないということを理由に体調不良による欠勤の扱い1~3の撤回を求めるのはおかしいでしょうか?

  • 休職中の欠勤控除額は毎月、差し引きになるのでしょうか。

    休職中の欠勤控除額は毎月、差し引きになるのでしょうか。 現在、うつ病で休職中です。4月に欠勤日数が増えて、 5月半ばから休職して6月末までは自宅療養をしていました。 7月から末日までは段階出社期間として、休職扱い(無給)のまま 徐々に出社時間を増やしていき、8月1日から復職予定です。 そこで欠勤控除について質問です。 25日が給料日なのですが、5月25日分は4月に数日出社した日は支給となり、 そこから欠勤控除を差し引いて数万の給料振り込みでした。 6月25日分は、欠勤控除と社会保険等を合わせて19万近くマイナスとなっており、 同時に賞与の手取り34万から19万差し引いての支給となっていました。 7月末まで休職扱いですので、今月来月とさらに同じような金額の欠勤控除額が差し引かれるのでしょうか。傷病手当はでていますが、欠勤控除を考えると、 マイナスになったらどうしようかと、とても不安です。 給料計算がよく分かっていなくて申し訳ないのですが、 どなたかご回答いただけると大変助かります。

  • 無給の生理休暇は欠勤と同じなのですか?

    私は府の非常勤職員をしています。就業規則には、「特別休暇」として生理休暇は無給で一か月に3日とれることになっています。最近生理痛がひどくて先月は1日いただきました。そのときは、後日「特別休暇願」を書いて生理休暇として扱われました。今月は、月経困難症に近い痛みで2日取りました。次の日に出勤したら上司から「欠勤届」を書いてくれ、ということになり、欠勤扱いになりました。無給なので給料から差し引かれることには変わりないのですが、「特別休暇」と「欠勤」では、ずいぶん意味が違うように感じられるのですが、どうなのでしょうか。有給休暇はすでに使ってしまってありません。他には生理休暇を申し出る人はいません。私も、正規職員で有給で生理休暇がとれたときは、一度も取ったことがないのですが、もしも、来月もこんな痛みがあるとしたら、また「欠勤」になってしまうのでしょうか。欠勤が多いと勤務態度が悪い、というイメージがあるのですが、ご存知の方は教えてくださいませんか。

  • 試用期間があることを就職した会社に知らされませんでした

    10月1日付で就職し、11月23日に2度目の給料をもらい、 11月30日に給料明細をもらったところ、 有給休暇が欠勤扱いになっており、募集広告にあった賃金と金額が違っている上、残業代もついていなかったので担当者に聞いてみたら 「今は試用期間のため、有給も残業代もつきません」と回答され、 詳しいことを聞こうとしたら、「忙しいのでまた後日」と答えてもらえませんでした。 一度目の給料の時は「日割りだからしょうがない」と思い、 入社時に確認しなかったのも悪いとは思いますが、 「試用期間がある」とは一言も知らされていませんでした。 少なくとも有給分の給料はもらいたいのですが… この会社には就業規則もなく、不安です。 どうしたらよいのでしょうか、よろしくお願いします。

  • なぜ、欠勤扱いになるのでしょうか?

    お世話になります。 先日、会社のある女性が病気の為、一日だけ休暇を取られました。 その際になされた処理が、欠勤扱いでした。欠勤分、給料より天引きされる事になったそうです。 その方は、有休休暇をとった事がないので、日数は残っているはずですし、私も病気で休んだ場合などは、有休を使えるのだと当たり前に思っていたのですが… 有休を使われる事は、会社にとってデメリットなのでしょうか? それとも、今月の給料支払い額が少しでも減らせる、という理由だけで、こういった処理になったのでしょうか? 今後、もし病気などで休まなければいけなくなった時は、欠勤扱いになると考えておいた方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します!

  • 勝手に休む同僚について。

    社長と社員2人の会社に勤務しています。 40代の女性が同僚として一緒に働いているのですが、小学生高学年のお子さんがいて、かなり融通をきかせて働いています。 例えば彼女は月に一回必ず授業参観で早退、もしくは欠勤をします。そして「子供のお稽古事の先生に挨拶に行く」とかでお休みすることもあります。 そして勤務時間が9時から4時までで帰宅します。そして彼女が他の仕事をするために、私が早く出勤しています。 無断で休んだ事もありますし、私が社長と出張の際も勝手に休むことにして、バイトを頼んでいました。 そして今回夏の繁忙期に20日の休暇を取るように手配していました。 社長もわたしの知らないうちに航空券などの手配も済ませていました。「有給で休んでいいですか?」とまで言っていました。 この間、バイトを頼んでも負担は大変なものでした。 お子さんがいるので仕方ない、と思い協力してきたのですが、繁忙期にあまりにもひどいと感じました。 彼女は「有給休暇の取得について」という文章をコピーしたものを持っており、それには「口頭で伝えれば有給は取れる」と書いてありました。 月1.2回の早退(12時から早退してしまう)と1回はある欠勤、でもお給料は引かれる事はありません。 加えて、彼女はフレックスタイム制にしてほしいと言っているそうです。その理由が「町内会の仕事などしていないから。子供と一緒にいたいから」ということです。ちなみに彼女は母親と持ち家に住んでいます。 友達に話したら「よく解雇されないね。1週間ならまだしも20日間なんてよく休暇取れるね」と言われました。 有給とはそんなに簡単に取れるのでしょうか?またこれが常識の範囲内なのでしょうか?

  • 退職後の給料日割計算について

    以前勤務していたところを退職し、給料をもらったのですが31日で日割計算されていました。 色々調べると会社での規定などあるようですが、一つ引っかかる事があり質問させていただきました。 以前私が会社を欠勤した時に日割計算をされ給料を差し引かれた事があります。 その時はその時の月の勤務日数分で日割計算され差し引かれました。 今回、退職したのですが31日で日割計算されていたのがあまり納得できませんでした。 勤務日数分(給料÷23日)での日割計算の給料をもらうことは可能なのでしょうか…?

  • 欠勤について

    会社の欠勤について教えてください。 先日、腰を捻っていまい、会社を2日間休みました。 1日目、会社の上司の携帯に 「腰を捻ってしまい歩くのも辛いので休みます」と連絡を入れ有給扱いにしていただきました。 接骨院に行き、診てもらったところ、筋肉が少し伸びてしまっているとのこと。 2日目、会社の上司の携帯に 上記のことを伝え、「本日午前中整形外科に行きレントゲンを撮ってもらいます (本日も休みます)」。と連絡を入れました。 翌日、会社に行くと 「何故午後出社しなかったんだ。上司に連絡したけど午後については連絡が 来ていないから欠勤扱いにする」とのこと。 自分としては、(・・・・)の部分も言ったつもりだったのですが、どうやら 言うのを忘れていたらしいです。 「すみません。言葉足らずでした。以後気を付けますので 有給扱いに変更していただけないですか?」とお願いをしたのですが、 欠勤扱いにするとの一点張りです。 そこでなんですが、この場合有給扱いにするのは不可能なんでしょうか? また、欠勤扱いになるとしたら、午後のみの欠勤扱いは不可能なのでしょうか? 弊社には「半休」制度があります。 欠勤扱いですと、給料の1.25倍×1日のためかなりキツイです。 どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • 休暇後の出勤。同僚がけげんな表情をしていたら。。

    変な質問でしたらごめんなさい。 今まで仕事の同僚は急に体調を崩したなどの理由で有給を使い病気欠勤をしたりしていましたが、自分は幸い特にそういうこともなく、有休は月に1日づつ上司の許可を取って(全員)消化していましたが、5年の勤続でたまりにたまっており、この夏休みに初めて5日間有休を使い、連休を取らせていただいたと仮定します。 同僚も年に何度か休暇を取りますが、平均3~4日連続程度。 仕事は自分が休むと上司がローテーションに入って、他の同僚が自分の管轄を担当するしくみ。それは公休でも同じパターンです。ただ、5日間の休暇の間の延長労働には、2回ばかり同僚(男2人)に代わってもらわないといけません。 5日の休暇を取るにあたっては、もちろん上司の了承を得ています。 が、さて、5日の休暇が終わって仕事復帰の日、『休暇中すみませんでした』と言うと、同僚はけげんな顔。 (こういうことは珍しくはないのですが・・・。同僚(男性)は病欠しても自分からはまず挨拶がなく、別の仕事仲間の中には仲が悪く朝の挨拶もロクにしない人同士もいる。全員が男性なせいか士気がないのか、そういう部分がおざなりにはなっている。休暇前も『休暇中よろしくお願いします』と声をかけたが、そっけない素振り) 今回お世話になる人だけに個人的にお土産を渡すとなると、どこまでと線引きができず、あぶれてしまってかえって失礼になると思い、大勢が食べられるようなお土産を会社に一つ買って行くつもりはありますが、けげんな表情の同僚に対して、どんな風な心持ちで接したらよいものでしょうか? (休暇中お世話になったことは事実なので、そっけない素振りをされても元気に挨拶をして気にしない、など) あなたならどうするか、教えてください。 子どもっぽい質問だったらすみません。

専門家に質問してみよう