• ベストアンサー

嫁・姑のいい話、聞かせて下さい

ponpipiの回答

  • ベストアンサー
  • ponpipi
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.1

うちの義姉2人と母が仲良しです。実の娘が妬くするくらいに!笑。 用がなくてもお互い電話をかけあったり(「今なにしてるーん?今週あそばへん?」など…。)、週末になると何かと集合して、ご飯食べたり出掛けたりしてます。 二人ともの性格が裏表のない明るい性格で、うまくいってるみたいです。どちらの義姉とも私ともメールしたり物を貸し借りしたり、何かと仲良しです。 逆に嫁姑問題って世の中にあるのかなぁ??ってくらいです。 びっくりしたのは、実の子供(4人兄弟ですが)を置いて、父・母・義姉2人で、旅行にでかけることです。実の子供達は仕事でスケジュールが合わないからってぇ(><)、すごくないですか?

hamu111
質問者

お礼

すごいですね・・・。 うちも割りとうまくやってる方だと思ってたけど、到底かないません(^-^; きっとそういうお母様に育てられた息子さん達は、自然とお母様に似た方をお嫁さんに選んだんでしょうね! 私には義妹が2人いますが、やはり顔は全然似てないけど(当たり前)一緒にショッピングに行くと「ご姉妹ですか?」って言われます。不思議ですね。 びっくりする程「いい話」をありがとうございました!

関連するQ&A

  • 嫁・姑として10年以上同居して生活していて 仲良くしている方

    嫁・姑のいい話、聞かせて下さい。 10年以上同居している方、限定でお願いします。 我が家は ちょっと不仲なんです、24時間365日一緒にます、アンケートになるかもしれないんですけど・・・  うまくやってる方っていないんでしょうか? 不仲の方の書き込みはご遠慮願います。

  • 嫁と姑のケンカといえば、どんなことが思い浮かびますか?

    あなたは嫁と姑のケンカといえば、 一体どのようなことを思い浮かべますか? 実際に周辺で起こった事例や聞いた話はもちろん、 単なる想像で答えていただいてもかまいません。 やかんの注ぎ口から水を補充したところ、 「みっともない。」と姑に言いがかりをつけられて ケンカを売られた嫁さんの話を聞いて、 私はあきれ果てて笑いが止まりませんでした。 ちなみに嫁と姑が不仲なのは世界共通のようです。 私のフランス人の友人は、旦那の母親が大嫌いで、 (ちょっと変わったお嬢様なのですが、) 旦那と子供を連れてノルウェーに逃亡しました。w 今は移住先で平和に暮らしているみたいです。

  • 「嫁と姑」の不仲はよく聞きますが「嫁と舅」の場合は?

    表題の通りなのですが、「嫁と姑」の不仲はよく聞きますが「嫁と舅」の場合はどうでしょう? もちろん人それぞれの性格があるので、相性が悪ければ当然その仲も悪くはなるかと思います。 でも「嫁と姑」の不仲はよく聞きますが、「嫁と舅」はあまり聞いたことがありません。 細かいすれ違い、不満はもあるかもしれませんが、あくまで家事はきちんとこなし、一般常識のある嫁が相手という前提で質問します。 舅にとって嫁はどのような存在になることが多いのでしょうか? 私は女なのでまったく想像がつきません。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 嫁と姑 仲良くするにはどうしたらよいのでしょうか?

    同居ではないのですが、実家が近いので嫁と姑が 会う機会が週に一回くらいあります。 会うと普通に話はするのですが、別々に話をすると 姑:嫁は掃除をしてない、(実家ではしない)息子にさせている 嫁:(会うと気を使って)面倒くさい ということを言います。 私は嫁と姑が少しでも仲良くなるよう、 お互いの悪口も言いません。 嫁は自分が選んだ人、姑は実の母ですからどちらも仲良く して欲しいのですが… 妻が実家に遊びに帰りたいと言えば1週間くらい暇を 与えます。(与えるというのは語弊があるかもしれませんが、 暇を与えている間も働いているわけです) 姑にも嫁のことを悪く思われないように、妻と私からと 言って花を贈ったり、しています。 そんな私の気持ちも知らず相変わらず何かにつけて お互いの陰口を言い合う嫁と姑に段々と腹が立つやら 人間不信になるやらジレンマに苦しんでいます。 私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 嫁VS姑、自分が姑になった時、

    結婚、育児のカテゴリいつも見させていただいています。 私も今のところ嫁の立場で、質問を見ては 「なんて、ずうずうしい姑だ」「若夫婦に口出ししすぎだ」 などと思ったりもしていますが、はたと考えると私も嫁であるよりも、姑になる年代に近づいているではありませんか(息子はまだ、高校生ですが) インターネットを利用している年代が若いということが一番の理由でしょうが、今までに姑としての悩みや質問は一度もであったことがありません。 嫁としての私の立場は置いといて、近い未来に姑になった時に、こんな風にお嫁さんから嫌われてしまうのか、と思うと寂しい気がします。 Gooを見ているとずうずうしい姑が多いのですが、現実は昔の嫁に比べれば嫁よりも、姑の立場の方が弱くなっている気がします。なんだか、遠慮ばっかりしている姑が多いような。 そんな事、感じた方はいらっしゃいますか? 姑の立場の方のご意見、 こんな姑もいるよ、と言うお嫁さん、 自分が姑になった時を想像してのご意見 お待ちしています。

  • 嫁☆姑

     嫁vs姑戦争と言いますが・・・    世間の常識にとらわれず、うちは嫁☆姑の仲がいいのよ!!って方いらっしゃいますか?内心では、息子の嫁の△△ちゃんがお気に入りなのよ。とか お姑さんのことが、自慢なんですって方、いらっしゃいますか?  

  • 嫁と姑

    宜しくお願いします。 嫁と姑はやっぱり仲が悪くなるものですか? 嫁と姑、どちらかに好意があってもどちらかが好意がなければ会うごとに鬱陶しくなり、会いたいと思わなくなり、夫次第で夫婦生活が続くか続かないか決まりますか? 孫が誕生しても姑は孫を可愛がり、それと同時に嫁にも好意を向けるかもしれませんが、嫁は姑に好意を持たない家庭もあったり、その逆もあるのでしょうか? そういった嫁と姑の関係は平行線のままですか?

  • 姑よりもできる嫁は嫌われますか?

    一般的に、嫁が姑よりもできる女性の場合、嫁は姑から嫌われますか? 姑よりも、料理も上手で、作法もよく知っていて、学歴も高くて、知識も豊富で・・・という嫁の場合です。

  • 嫁と姑は分かり合えるのか

    嫁と姑は、分かり合えるのでしょうか? 「私は○年かかった」 「結婚して○年経ったが、未だに分かり合えたと感じない」 お嫁さんからの立場からでも、お姑さんからの立場でも構いません。 どうやって分かり合えてきたのか、 どうして分かり合えないのかも併せて教えて頂けると嬉しいです。

  • 嫁と姑

    嫁と姑はどこの家庭でも合わない存在ですか? 嫁いだ先が長男や次男の嫁関係なく、嫁と姑の間にある微妙な関係は埋まりませんか?