• 締切済み

大学での留学について

こんにちは。現在高校2年生の女です。 私は中学生の頃から、大学に入ったらアメリカに留学したいと思っていて、現在は高校と英会話スクールで英語を頑張って勉強しています。 以前までは早稲田や上智の国際教養学部を受験して、その大学のシステムを利用して1年ほど留学しようかと思っていましたが、最近では4年制の大学に留学するのもいいかな、と思い始めています。海外で勉強するというのが昔からの夢だったので、たった1年だけでは自分自身きっと満足できないだろうと思ったからです。ただ、日本の大学にも通ってみたいという気持ちがあるので、今悩んでいるところです・・・。 どちらにしても、留学先は昔からあこがれているカリフォルニアにしたいと思っています。 英語が得意なこともあって、先生からUCLAという選択肢を薦められ、現在カリフォルニアにある大学をいろいろと調べているところです。 ちなみに私の現在の英語力は TOEIC 710点(高校1年時)、TOEFL(CBT)180点です。 昨年1ヶ月ほどNZにホームステイしましたがそれ以外の海外経験はありません。どちらのテストも、十分に勉強せずに受けてしまったためあまりいい結果ではないのはわかっていますが、次はもっといい点が取れるように頑張っています(笑)。 そこで質問なのですが、日本の大学に行って1年間留学するのと、4年間海外の大学で勉強するのとでは、どちらが良いのでしょうか(就職などの面で)?ちなみに、大学に入ったら国際関係学やドイツ語などを習いたいと思っています。 また、カリフォルニアにある大学でしたらどこが一番良いといわれているのでしょうか? もしわかる方がいらっしゃいましたらこちらも回答いただけると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.4

高校の先生がUCLAを進められたということですが、高校の成績が上位10%以内に入っていること、SAT Reasoning Testで高得点を取っていることなどの条件を満たせば可能性がありますが、どちらが欠けても合格は不可能と思われます。Californiaへは中国、韓国などから優秀な留学生が殺到しているようですのでアジア人同士の競争が激烈だと思われます。ちなみに高校の成績が上位10%以内であった合格者の割合は、合格者全体の99%(Berkeley)、97%(UCLA)です。 日本人は非常に短絡的で、名前を知っている大学にしか応募しようとせず、UCLAやUC-Berkeleyに誰もが応募しようとします。そして、応募してから、ようやく上記2点(成績とSAT)の合格要件を満足していないことに気づきます。そこで応募先を変えればいいのですが、何と、今度はCaliforniaのCommunityCollegeに入り、そこからのTransferを目指そうとします。この方法での成功率は非常に低いにも関わらず、後を絶たないようです。 どうしてもCaliforniaというなら、Pomona College、Scripps Coolege、Occidental Collegeで、そのうちScrippskaOccidentalが現実的選択でしょう。 しかし、もっと選択の幅を広げて考えてみるべきで、東部のMiddlebury College(バーモント州)、Wellesley College、Vassar College、Smith College、Bryn Mawr College、Mount Holyoke College、Barnard Collegeなどを考慮するべきです。 一年間の交換留学は、ほとんど無意味です。お遊び意です。大学にもよりますが、日本人のグループ向けの授業に参加する場合がほとんどだと思います。英語が幼児並の交換留学生が大人のアメリカ人と対等に議論などできるわけがありません。

回答No.3

動機をきちんとさせてから留学することをおすすめします。どうしても留学しなければならない、という理由が無いのに留学するのであればやめておいた方がいいです。日本の大学を出た方が就職にも勉強の効率の為にもいいと思います。日本でも国際色のある大学はあります。上智や慶応は割とそうだと思います。 留学した場合、英語はただの言葉になることを忘れないで下さい。毎日、英語で話し、英語の授業を聞き、英語で文章を書く日々が続くのです。国際関係学を中堅大学で学んだ場合であっても週100ページの読書、学期に2-3回のペーパー提出、授業での発言を要求されます。 どうしても留学への想いが断ち切れないのであれば、短期留学をしてみては如何ですか?百聞は一見にしかず。それでそこがあなたのいるべき場所だと感じたならば留学すればいいと思います。

  • Geelong
  • ベストアンサー率43% (154/352)
回答No.2

こんにちわ オーストラリアに留学して、その後に日本の大学院にを卒業し、日本で外資系の企業に勤めてる者です。まず、就職面で有利なのは日本の大学に通い、日本の大学を卒業する方が4年間を海外の大学で過すよりも良いのは確実です(経験や周りの留学生の話などで)。ただ、どの様な職に就きたいのか、外資系か日本の企業かによっても違いますが… まず、日本で就職するのであってアメリカの大学を卒業した場合、国際関係やドイツ語を専攻するのであれば就職活動時に企業から、なぜドイツに留学しないのか? なぜアメリカで国際関係学なのか?と聞かれると思います。 早い話、なぜ留学しなければならなかったのかを企業が納得するような形で説明しなければなりません。 逆に日本の大学に通い、一年間の留学をする場合…就職活動では短期留学という感覚でとられ、語学留学や専門留学と同じような扱いを受けます。はっきり言えばあまり就職などに関しては1年では役に立ちません。むしろ“遊びに行ってたの?ワーホリ?”なんて捉える人事採用係の面接官もいます。ですから留学したことを前面に出しての就職活動はやめたほうが良いです。 私がお勧めするのは日本の大学に4年間通い、大学の制度で一年間の留学をしたあとに卒業を一度してから、アメリカの大学院に通うことです。私のように海外の大学を卒業してから日本の大学院に入るのは逆に大変です(日本と海外では大学での勉強量が生半端じゃなく違います、逆に大学院は海外でも楽です)。

gossipgirl
質問者

お礼

こんにちわ!詳しいご説明ありがとうございます。 留学する理由など、企業に納得してもらえるように考えなければならないのですね。もっといろいろと深く考えなくては…笑。 やはり1年間の留学ではあまり役に立たないのですね・・・。確かにそんな短い期間では身につけられるものも多くはなさそう・・・?とも思います。 アメリカの大学院、という選択肢は今まで頭の中になかったのですが少し考えてみようと思います。日本の大学院は、なかなか大変そうですよね(笑) 自分にあった道を見つけられるよう、頑張りたいと思います!

  • anita722
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.1

こんにちわ!私も去年までgossipgirlさんとマッタク同じ心境でした。私も日本の大学に進学するかアメリカに留学するかすごく迷いました。 結局今年の8月からアメリカの大学に留学しています。こちらにきてとても満足しています。私の大学選びの決め手になったのは、アメリカの大学に通う大学生のほうが勉強を真面目にすることです。それから、アメリカの大学のほうが世界中から人が集まってくるのでいろいろな人と出会えることもメリットだと思います。あととにかくキャンパスがきれいです!!! 時々日本の大学にも入ってみたいなぁと思いますが、今私は法律に興味があるのでロースクールは日本で通いたいと思っています。gossipgirlさんももし両方とも経験してみたいのなら、4年間アメリカに留学したあと日本の大学院に入るのもひとつの手ですよ。 英語、頑張ってください!

gossipgirl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今現在アメリカに留学されている経験者の方からアドバイスをいただけてうれしいです。 やはりアメリカの国際的なところが魅力的です。 アメリカの大学を出た後に日本で学ぶという選択肢もあるのですね。まだ自分がどうしたいのか、決めかねている状態なのですが頑張りたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A