• ベストアンサー

AVGフリーソフトについて

Shirufidoの回答

  • Shirufido
  • ベストアンサー率20% (16/77)
回答No.3

AVGにしろavastにしろ海外のフリーの対策ソフトは 日本語環境でテストしていません 過去にシステムファイルを誤検出し ユーザーが誤検出と気付かずファイルを削除し Windowsが起動しなくなる事例も報告されています 誤検出かどうか判断(削除しても大丈夫か)でき OSの再インストールが出来る人向けですが大丈夫ですか? (起動しなくても復旧できたり諦めたり出来る人向け)

qa4649
質問者

お礼

困って入る時のアドバイス有難うございます。 そうですかあ・・ 海外フリーソフトのデメリットのアドバイスも参考になりました・・ OSの再インストールは何度か実践ずみですが細かい詳細はまだまだわたくしにとって”未知”の世界ですので、慎重にしなくてはいけませんね・・ さしむけ少しこのソフトで様子を見ようと思いますので再度お手が空いていて尚且つご迷惑でなかったら再度アドバイスをいただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • AVGソフトについて

    先輩に教えられAVGを入れ、アップデートも頻繁にしています。他の有料ソフトですとウイルスを隔離し たとのメッセージが出るそうですが、私のAVGでは 一度も出たことがありません。 AVGが防御、隔離する機能はなくて、ウイルスに感染しているかどうか調べる(スキャン)ためだけのソフトなのでしょうか。先輩が長期不在のためどなたか お教えください。

  • AVG Free 8.5

    AVG Free 8.5 の正しい使い方、教えて下さい。 ウィルスバスターが期限を切れた為、AVG Free 8.5を入れました。 ただ、何回やっても同じようなウィルスが報告されます。 隔離室を削除しても一緒です。 どうしたら良いのでしょうか?

  • ウィルスソフト(AVG)を入れ替えたい

    先日、ウィルス(トロイの木馬)について質問させていただいたものです。 あれからも、2日おきくらいにネットを見ている時に警告が出ないタイプのウィルスだったので、スキャンを開始すると”トロイ”に感染していたようで、削除できても、次回の立ち上げ時に「iMRC」というチャットのツールが勝手に立ち上がり、アプリケーションの追加と削除で削除するのですが、これに感染した後は必ずこうなります。 AVGは感染警告を出せるものに対しては出るのですが、こういうAVGが認識できないものに対しては対処できないようです。 そこで別のウィルスソフト(フリーのもの)でインストールしようと思っているのですが、AVGを削除して、 ダウンロードしているしている最中に感染してしまうということがあるのではないか? その場合どういう対処法があるのか、現在不安です。 とにかくネットを見たら、メールを開く前に、AVGは起動させ、スキャンをするようこまめにしているのですが、 とにかく心配です。 何か良い方法がありましたら、よろしくお願いします。

  • AVG8.0について

    私は、AVGのフリーソフトを使っていますが、最近よく<AVG8.0にアップグレードしますか?>とメッセージがでます。アップグレードすると有料になるようです。(詳しく見てませんが)他になにかお勧めの フリーソフトありませんか。いつもオークションを見るくらいなので 無料ウィルスチェックでいいと思っています。良いのをご存知の方教えて下さい。

  • フリーソフトAVGと反応してしまうフリーソフトについて質問です。

    いつもお世話様です。 つい最近AVGの新バージョン(7.1.361)をインストゥールしたのですが、ずっと使っていたフリーソフトの「Recent files cleaner」がそのインストゥールの邪魔になりとうとう「Trojan horse ABU」なるトロイの木馬までもがそこから検出されてしまいました。 以前にも同じようなことがあり、結果的にはそんなトロイの木馬なんてなかったんですが、一度消してまた入れたのです。 このフリーファイルはとても使いやすいのですが、それ以外のウィルス対策ソフトには反応しません。 とうことはこれだけ(AVG)だけに反応するのでしょうか? それとも何か他に問題でもあるのでしょうか? 非常に気に入ってるソフトなだけに、入れたり出したりせずに出来る方法は無いのでしょうか?? 他には、Spybot、SpywareBlaster,Ad-Aware,Microsoft Antispywareを搭載していますがこれには、そのトロイの木馬は引っかかりませんし、競合しないのですよ。 どうしてもRecent......はAVGと相性が悪いですが、みなさまもそうなのでしょうか?やはり一度消してまた入れるという方法しか対処の仕方が無いのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • AVG Freeについて

    ウィルス対策にAVG Anti-Virus Free Edition(version8.0.175)を使っているんですが、最近アップデートができなくなってしまいました。 「Update Managerをチェックして下さい」とメッセージが出たので見てみたんですが、どうやら無効になっているみたいです。 それ以上の事は一切分からないんですが、どなたか対処法御存知の方いませんでしょうか?

  • AVGにかわるフリーソフト

    AVGが有料化になると聞きました。 軽くて好きでしたが有料で使用するほどでもありません。 ノートンやウイルスバスターも考えましたが、それほどのヘビーユーザーでもないし、ネットをやっていれば完璧にふせぐのは難しそう。 というわけで、フリーソフトを探しています。 フリーでお勧めのウイルス対策ソフトを教えてください。 できれば動作の軽いものがいいのですが・・・

  • AVGフリーソフトの件

    いつもお世話になります。 AVG6フリーソフトを使ってますが、アップデートをだんだんしていくとそのプログラムファイルが増加していきますが、過去のものは削除可能なのでしょうか? どなたか教えていただきたいです。 Windows2000です。

  • フリーソフトAVG75に付いて

    フリーソフトAVG75をWIN98で使用しています 無料で贅沢と思いますがどれ位の信憑性が有るのでしょうか またこのソフトに別のフリーソフトを付け加えるとしたら どのような物が有るのでしょうか 又体験版ウィルスソフトが期限が切れるXPSP2にも使用可能でしょうか 御回答宜しくお願い致します

  • AVGフリーアンチウイルスフリーについて

    最近ウイルスソフトをAVGフリーアンチウイルスフリーに変えたんですがWindowsを起動してWindowsの画面が出てから2,3分待たないとAVGが保護の状態(有効)にならないんですが、これはこういう仕様なんでしょうか? 保護になる前にインターネットに接続するとセキュリティーソフトが有効になっていないというようなWindowsの警告メッセージが出ます。 すぐに保護状態にできないものでしょうか? よろしくお願いします。