• ベストアンサー

無職者が健康保険に加入する場合の保険料の請求額は?

6年間無職の叔父がいます。6年間年金も保険料も未払いのままです。最近、警備会社にアルバイトで働き始めたのを期に保険に加入しようと考えています。保険料は2年間さかのぼって請求されるということなのですが、所得のない人の健康保険料はどの程度なのでしょうか? 健康保険にお詳しい方アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

国民健康保険は #1 の方の回答にありますように 各市町村で計算の仕方が異なりますので 市町村のHPに計算の仕方が書いてある場合があったり、簡易計算が出来る所もありますので、ご覧ください 横浜市の例ですが http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/kokuho/hokenryou.html#keisan 前年度の所得が無い場合 介護保険対象の場合(40才以上65才未満) 医療分:42030円  介護分:13770円 合計:国民健康保険料 55800円(年間) となります 詳しくは、居住する市町村にお聞きになって下さい

chiemihiur
質問者

お礼

大変詳しいアドバイスありがとうございます。金額がはっきりすると安心しました。 早速市の方に問い合わせてみます。

その他の回答 (2)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。 ○国民健康保険 ・国民健康保険の加入資格は、国民健康保険法などに規定された被保険者に該当することになった時に取得し、該当しなくなった時に喪失する事となっています。  つまり、国民健康保険の加入については、本人が手続きをすることによって被保険者になるかならないか決まるのではなく、いわゆる事実発生主義をとっています。 ・もう少し簡単に書きますと、他の健康保険(例えば会社で保険に加入できるとか、親御さんの健康保険の扶養になれるとかですね)に加入できない方は、自動的に国民健康保険の加入者になります。 ・ということで、叔父さんは、この6年間は加入届をされていなくても国民健康保険に加入していたとみなされます。 ○保険料 ・国民健康保険は、各市町村がそれそれ運営していますから、保険料がばらばらで、保険料の安いところと高いところでは2倍程度違うこともありますから、金額をお答えするのは大変難しいです。  お住まいの自治体の役所に聞かれるしか、正確なことはわからないのが実情です。電話でも概算を教えてもらえますから聞いてみてください。 ・ちなみに国民健康保険の保険料の考え方は、  1 世帯ごとに支払う額(定額)  2 加入者一人当たりで支払う額(定額×加入者数)  3 世帯全員の全員の所得に応じて支払う額  4 地域によっては、所有する固定資産に応じて支払う額 以上の合計になりますので、あなたの叔父さんが1人で加入される場合は場合は「1」「2」の支払いが必要になります。(この定額の金額が、市町村に寄って違うんです。困ったことに。) ○保険料の時効 >保険料は2年間さかのぼって請求されるということなのですが ・国民健康保険は、市区町村により国民健康保険法に基づき保険料として徴収しているところと、地方税法に基づき保険税として徴収しているところに分かれます。 ・保険料の場合は、滞納した分の時効が2年となっていますから、2年以上前の保険料については役所が徴収できませんから、2年間のみ遡って請求されます。  一方、保険税を採用している場合は、時効が5年間ですから、5年分遡って請求されます。  これは要チェックです。かなり金額が変わってきますので。 [根拠法] 国民健康保険法 (時効) 第110条 保険料その他この法律の規定による徴収金を徴収し、又はその還付を受ける権利及び保険給付を受ける権利は、2年を経過したときは、時効によつて消滅する。 地方税法 (地方税の消滅時効)第18条 地方団体の徴収金の徴収を目的とする地方団体の権利(以下本款において「地方税の徴収権」という。)は、法定納期限(次の各号に掲げる地方団体の徴収金については、それぞれ当該各号に掲げる日)の翌日から起算して5年間行使しないことによつて、時効により消滅する。 ○保険料の減免 ・もし叔父さんに支払能力がない場合は、保険料の分割払いや減免の相談をされてはどうでしょうか。 [根拠法] 国民健康保険法 (保険料の減免等) 第77条 保険者は、条例又は規約の定めるところにより、特別の理由がある者に対し、保険料を減免し、又はその徴収を猶予することができる。 ○参考 ・ちなみに私の住んでいるところは、 (1)所得割 (※前年度総所得金額-33万円)×7.5% (2)均等割 被保険者1人につき25,000円 (3)平等割 1世帯につき30,000円 ですから、無収入ですと、年額55,000円になります。 ・あと、介護保険料が必要と思われますから(おじさんは40歳以上の方ですよね?)、その分が年間1万円程度です。

chiemihiur
質問者

お礼

健康保険の考え方や根拠となる法律また、減免の策など大変参考になるご指導ありがとうございました。保険を払っていない立場では、こんなふうにきちんとした指導をして下さるのは大変ありがたく心強いです。役所に行くといやみを言われたり、表情1つで気分が悪くなることがありました。本当にありがとうございました。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

健康保険料ではなく国民健康保険料ですね。 国民健康保険料は自治体によって算出方法が違います。のでここで回答を得るのは難しいです。自治体にお聞きになってください。

chiemihiur
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 市の方に問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険、国民年金未加入の対応策は?精神障害かも?

    はじめて質問します。 私の叔父は25年間船員をしていたのですが、6年前より会社をくびになり、その後は私の父に生活費をもらいながら生活していました。6年間もひとりで昼夜逆転の生活をしたり、庭に穴を掘って近所に迷惑をかけたりとしていたのですが、先日アルバイトをしてみてはどうかと誘いに行ったところ、やってみるということで警備会社のアルバイトに雇ってくれることになりました。 そこで困っていることは、今回を期に国民健康保険や年金に加入する場合、6年間の未加入期間の保険料や年金を請求されるのかどうかということです。父の扶養にしたほうがよいかも悩んでいます。 保険や年金にお詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 無職の健康保険について

    現在無職です健康保険の減税お願いしたいと思いますが、度々日雇いのアルバイトをするかもしれません。雇用保険加入なしで 所得税のみ引かれるかと思います この場合健康保険の減税に無職だから言い減税してもらい日雇いのアルバイトしたらどうなりますか? まだわからないので無職でとりあえず減税依頼しにいきますが、 日雇いのアルバイトでは影響ないでしょうか? 健康保険や国民保険の減税について教えて下さい よろしくお願い致します。

  • 転職しますが健康保険未加入です

    近いうちに転職する予定です。前の会社を辞めてすでに5年近く経っています。健康保険の任意継続はしていなく国保加入の予定でしたが、保険料がかなり高額だったためそのまま支払いをせずにいました(加入もしていません)。それから2年以上経過した時点でまた入ろうと思いましたが、2年分の請求金額がこれも高額だったため(以前の会社の所得の関係上)やはり未加入のままにしておきました。ここ2年間仕事はしていましたが(自営です)税務署には所得は無しという申告をしています(実際に申告する所得はないため)。近々、民間会社に転職することになったのですが、健康保険と年金の取扱いはどのようにすればよいのでしょうか。 1.いったん国保に加入する必要があるのかどうか 2.加入しなければならない場合の未納保険料はいくらぐらいになるのか 3.年金の未払い分についてどうすればよいのか この他にも注意すべき点があればおしえてください。

  • 国民健康保険に加入するとき

    国民健康保険に加入するときの年間所得は、給料はゼロでも 厚生年金と企業年金で50万円程度の場合 所得とみなされるのですか  教えてください   清水義博

  • 国民健康保険について

    今年9月で退職しまして、10月から国民年金に切り替えました。 ただそれに付随して国民健康保険というのにも加入となりました。 まずこの国民健康保険ですが加入は必須なのでしょうか?。 実は以前無職だったとき加入しなかった記憶があるのですが・・ あと保険金額の請求額が6期・7期・8期合計で 7万数千円とありビックリしてます。 10月から3ヶ月も経っていないのですが・・。 所得に比例してこんな金額になるのでしょうか?。 すみませんがアドバイスお願いします。

  • 国民健康保険未加入について

    お恥ずかしいのですが離職後、無職のまま国民健康保険を未加入のまま2年間弱過ごしてしまいました。 今年はじめに他県へ引越したのですが、これから国民健康保険へ加入手続きしたとすると、未加入期間すべての未払い分を支払うことになるのでしょうか? それとも引越し後からの分だけの支払いになるのですか? それと保険料も前年の年収によって変わってくるらしいですが、昨年は無収入ですが、一昨年はあります。 この場合、手続きに何を持って行けばよいのでしょうか?

  • 健康保険に加入するには

     1年半前に仕事を辞め、それ以降、社会保険に加入していません。 その間に少しアルバイトなどをしましたが、今現在、仕事がなく、無職で収入がありません。(私は独身で、親と同居です)    親の健康保険の扶養にしてもらう事は可能なものでしょうか? それとも、個人で国民健康保険に入るべきでしょうか?  年金は、国民年金に加入して、払ってない分を払わないといけないのですが、健康保険は、どうなんでしょうか?  よろしくお願いします。  

  • 健康保険のみ加入しないことは可能?

    現在、就職活動中の無職で、健康保険は親の扶養に入り、国民年金は自分で支払っています。 求人で、1日6時間、週5日勤務で月に102000円ほどの給料、健康保険、厚生年金に加入できるパートを見つけました。 この給与だと年間130万は超えないので、健康保険は親の扶養に入ったままで就職する会社の健康保険には入らず、厚生年金は入る、ということは可能なのでしょうか? 102000円の給料から健康保険料を引かれると手取りがさらに少なくなるので、親の健康保険のままの扶養でいたいのですが、国民年金は親の扶養に入れないので、厚生年金に入りたいと思ったのです。 意味不明なところもあるかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 国民健康保険と国民年金はセットなんでしょうか?

    国民健康保険と国民年金はセットなんでしょうか? 私はここ1年半近く国民年金を支払っておりません。 また国民健康保険にも加入しておりません。 現在無職でせめて国民健康保険だけには入っておこうと思うのですが、国民年金を支払っていないと 国民健康保険にも加入できないのでしょうか? ちなみに去年1年間は無職無収入だったので健康保険の加入料もそれほど高くはないと思っているのですが。 もし国民健康保険と国民年金がセットならば、国民年金が1年半未払いなんで手続きに行っても加入できないのではと思っているのですが。 国民年金未払いでも国民健康保険には加入できるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険と国民年金はセットなんでしょうか?

    国民健康保険と国民年金はセットなんでしょうか? 私はここ1年半近く国民年金を支払っておりません。 また国民健康保険にも加入しておりません。 現在無職でせめて国民健康保険だけには入っておこうと思うのですが、国民年金を支払っていないと 国民健康保険にも加入できないのでしょうか? ちなみに去年1年間は無職無収入だったので健康保険の加入料もそれほど高くはないと思っているのですが。 もし国民健康保険と国民年金がセットならば、国民年金が1年半未払いなんで手続きに行っても加入できないのではと思っているのですが。 国民年金未払いでも国民健康保険には加入できるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。