• ベストアンサー

エスティマの購入を考えています。

tomo2485の回答

  • tomo2485
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.10

モデルチェンジ前のエスティマに乗っています。参考にならないかも知れませんが...私もそれほど大きくないミニバンを探して購入しました。2.4LのアエラスSというモデルです(現行のもあるのでしょうか?)。購入して思いましたが、良い所はやはり大きすぎないので取り回しが良いです。また、意外と燃費も良く2.4Lの割には走りには不満はありません。デザインが一番気に入っています。私も現行のにしようかどうか悩みましたが、デザインが前のほうが好きでしたので、中古車といってもほとんど新車状態のを購入しました。不満な点はロールが大きいのと乗り後地が硬い、これは仕方がないとおもいますが、多分クーペからの乗換えではカーブでは思いっきり減速したくなると思います。後は内装が価格の割りにチープなところです。現行車も試乗したり、色々と調べましたがそう思いました。あと家は5人家族、小学生、幼稚園、乳児、そしてかみさんと私の5人です。7人乗りですのでウォークスルーは大変便利ですが、チャイルドシートを2台載せ3列目も使用しています。荷物が積めませんね。キャンプなど行く時は車の中が荷物でいっぱいです。まぁ、年に数回のことですからね。それよりも2列目のシートの乗り心地は最高です。旅行など行く回数が多い人はキャリアが必要だと思います。サンルーフ・ムーンルーフは付けないそうですが、次の下取りではもとがとれるオプションですよ。開放感もあるし、何と言っても子どもが喜びます。話は戻りますが、私のエスティマは車高調を取付ロールが少なくなり、何故か乗り心地もよくなりました。まぁ、参考にならない話ですがエスティマはいい買い物をしたと思っています。

m1234
質問者

お礼

>不満な点はロールが大きい やはりですか。これは結構悩みどころです。高速のインターチェンジや、入口ではカーブでもある程度速度を保った状態で、直線部分から加速ということをしないとならない場所が結構ありますし。。。腕でカバーというところかな、頑張ろう。 >乗り後地が硬い これは大丈夫かな。硬くても長い間乗ってると柔らかくなってマイルドになると思います。TRDサスの設定もあるようなので試してみようかな。 巷にも良いものがたくさんあるかもしれませんが、いろいろいじっていると妻がイライラするに違いないので(>_<;) できるだけ納車1発にしたいのです。 >チャイルドシートを2台載せ3列目も使用 うちももうちょっとするとこの状態になります。今は義理の父母を乗せて移動できないので、ちょっとした距離でも歩いて行かせたりして恐縮しています。 荷物に関しては、今の状態から良くなればそれだけで万々歳!だったりします。実家に泊まりに行く時は助手席にぎりぎりベビーカーを乗せ、非常用オムツを後席に置き、トランクは着替え等でパンパンです。 >開放感もあるし、何と言っても子どもが喜びます 長く乗るなら、小学生になった子のことも考えてつけたほうが良いのか、悩みどころですね・・・もう一回考え直してみます。 いろいろとありがとうございました。非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • エスティマとデリカD:5で迷っています

    3列シートの車が欲しくて、エスティマとデリカD:5(いずれも2.4L)とで迷っています。いずれも、欲しいグレードで欲しいオプションをつけると400万円前後してしまいます。 私自身、大のトヨタ党でエスティマしか興味が無かったのですが、参考までにD:5に試乗したところ、エスティマよりも静かで広い!! トヨタの車が一番静かだと思っていたのに、エスティマの加速時の騒音がちょっと容認できないレベルでした。 リセールバリューも含めるとほぼ間違いなくエスティマの方が良いのでしょうが、実際問題現段階での魅力度ではD:5の方が高く感じてしまいます。 さてさて、両車を試乗された方、あるいはいずれかのオーナーの方、街乗り/高速での燃費、普段の使い勝手、乗り心地などメリットデメリットなどを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2代目エスティマ3.0L4WDについて教えてください

    エスティマの購入を考えています 新型を見に行ったのですが、シートを含めた内装の質感が低下したように感じられたので、オプション込みで400万円近くの価値を感じられず、先代エスティマを検討しています 内外装は実車を見に行くので自分で確かめれますが、燃費などのことは乗っている人が一番よく知っていると思いますので教えてください 検討しているのは 3.0Lの4WDです あと、キャプテンシートが希望なのですが、7人乗り=2列目キャプテンシートということでいいのでしょうか? それと、MC直前のモデルのメーカー純正のナビにHDDの設定はありましたでしょうか? よろしくお願いします

  • 現行エスティマ 2.4Lと3.5L

    現在販売されているエスティマのエンジンの排気量が 2.4Lと3.5Lの二つありますが、 3.5Lに比べて2.4Lは加速、最高速等はどれほど変わるのでしょうか。 燃費は結構違ってくるという話は聞いた事があるのですが 加速性能等の違いに関する話をあまり耳にしません。 できれば具体的な数値を知りたいです。 ご回答お願い致します。

  • 新型エスティマ・アルファードの評判

    現在、ニッサンのステーションワゴン(2リッター)に乗っていて、ミニバンに乗り換えようと考えています。 エスティマかアルファードに的を絞ったのですが、この2台の評判(乗り心地、加速(ほぼ定員一杯時、山道))どうでしょうか?? 排気量はこの先の原油高を見越して2.4リッターを購入するつもりです。

  • 中古車購入についてお聞きします。

    中古車購入についてお聞きします。 夫婦とチャイルドシート使用の子供2人が乗ることになります。 HONDA プレサージュ 1999年 73000Km を約30万で購入予定なのですが、 プレサージュの室内は、オデッセイやMPVに比べて少し狭いのでしょうか? エスティマサイズに乗りなれているので、最初に試乗したときにとても狭く感じてしまいましたが、 ミニバンサイズではこの大きさはしょうがないのでしょうか? 体のでかい旦那なので、旦那が後部座席に乗るとますます狭く感じてしまいます・・・。 明日までに購入するかどうかの返事をすることになっています。 またプレサージュでこの年式で金額的には妥当なところでしょうか? もちろん、状態によって大きく金額は変わってくると思いますが、車のことがまったく分からないので 教えていただければ嬉しいです。 内装はとても綺麗です。壊れたナビが付いており、後ろバンパー のみセンサーがついています。 2年ほどしたら引越しで手放す予定なので、ある程度の値段である程度の車を探しています。

  • ハリアーについて

    ハリアーを、中古で購入しようと思ってます。それで、2.2Lとか、3.0Lとか、2WD、4WDとか、色々組み合わせがあってどれにしたらいいのかわかりません。是非、教えてください。ちなみに、オプションで、サンルーフがついてて、Gっていうタイプがいいんです。

  • 日産デュアリスに大排気量の設定は

    近々、日産デュアリスが日本で発売されますが、大排気量モデル(3.5リッター等)は将来設定されるのでしょうか? オーディオやシートなどに本革を設定したいわゆるプレミアムも設定されるといいのですが・・・

  • なぜ同じ排気量なのに馬力は違う?

    2.6リッターの280馬力。 3.5リッターの200馬力。 これはなぜなんでしょうか? 排気量がでかい方が馬力もでかいはずでは?? トルクに関してもそうです。 例えばスカイラインGTRとプレサージュ3.5ハイラックスなんとか。 GTRは2.6リッターなのに280馬力なのになぜプレサージュは200馬力ぐらいなのか、凄く不思議に・・・ エンジンにまったく詳しくない私の質問ですが、回答宜しくお願いします。

  • この中古車の値段はいかがでしょうか?

    こん**は、 車のことがよくわからないので質問させて下さい。 現在、ワンボックスカーへの乗り換えを考えています。いろいろ考えて、エスティマにすることにしました。先日、中古車を見に行ったところ、H17年式の3000CCのエスティマLで、走行距離27000km、7人乗り、4WD、サンルーフ、両側電動スライドドアという車があり、値段は240万円でした。この車の値段は高いのでしょうか?それとも安いのでしょうか? スキーをするので4WDは絶対に必要、子供の乗り降りを考えると両側スライドドアも必要と思っています。

  • 最新のエスティマの値引について。

    はじめまして。この度エスティマのGエディション、2・4L、2WD、下取りなし(オプションにダブルムーンルーフ、サイドバイザー、ラグジュアリーフロアマット)を購入予定ですが今の時点では38万円の値引の300万まできております。他のサイトで来月の末あたりにGエディションの後継のアエラス・プレミアムなるものが発表されるとのことですが、9月に入ればもう少しは値引をがんばれるでしょうか?また購入店(T店)も決めており、値引交渉の際も今後の付き合い等考えまして、ライバル車及びL店との競合もするつもりはありません。このような状態での上手な値引交渉方法がございましたらお教えください。