• 締切済み

子供の扶養について 住民税など

先日、役所から 『夫婦で同一の子を扶養していることになっているので、扶養者を決めてください』 という封書が来ました。 以前、夫が無職になった際に子供を一時的に私の扶養にいれたことがあったのですが、 夫が転職した際にまた夫の扶養に戻しました。 それ以来、私の会社からは扶養手当等は給付されていませんし、健康保険からも外してあるので、 おそらく住民税の追徴課税があると思いますが、 この場合、夫と私、どちらの扶養にしたほうが得なのでしょうか? 封書には特に申請をしないと自動的に収入の高い方が扶養することになるそうなのですが、申し出ればどちらが扶養してもよいそうなのです。 ちなみに昨年度の年収は私の方が高かったですが、今後は??です。 回答が今月中なので出来れば早めのアドバイスをいただけると助かります。どうか、よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>以前、夫が無職になった際に子供を一時的に私の扶養にいれたことがあったのですが、夫が転職した際にまた夫の扶養に戻しました。 年末調整のときに両方とも子供を扶養に入れてしまったからそういうことになったのです。 年末調整時にきちんとどちらにするのか互いに確認して下さい。 >おそらく住民税の追徴課税があると思いますが、 あと所得税も申告してください。こちらは税務署です。 >この場合、夫と私、どちらの扶養にしたほうが得なのでしょうか? それはご質問の状況ではわかりません。 子供は一人ですか? であればとりあえずは単純に課税所得の大きい方に入れれば良いです。税金だけ考えるのであれば。 >ちなみに昨年度の年収は私の方が高かったですが、今後は??です。 であればご質問者ですかね。 夫が子供に対する家族手当を貰っている場合には夫に入れた方がよい可能性もあります。こちらは夫の会社の規定によります。 そもそも両方とも子供を扶養に入れてもまだ納税があるほどの課税所得なのであれば、どちらに入れても同じです。 これ以上は具体的金額や、先の家族手当の話など詳しく聞かないと判断付きません。

hanasakura111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 申し訳ありません。 ポイントをつけるのを忘れて締め切ってしまいました。 一度整理のために役所に連絡をいれてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の扶養と住民税について

    すいません、マネーのその他カテゴリに質問させていただきましたが、こちらに質問させてください。 先日、役所から 『夫婦で同一の子を扶養していることになっているので、扶養者を決めてください』 という封書が来ました。 以前、夫が無職になった際に子供を一時的に私の扶養にいれたことがあったのですが、 夫が転職した際にまた夫の扶養に戻しました。 それ以来、私の会社からは扶養手当等は給付されていませんし、健康保険からも外してあるので、 おそらく住民税の追徴課税があると思いますが、 この場合、夫と私、どちらの扶養にしたほうが得なのでしょうか? 現在、健康保健等は夫の扶養になっているので 夫にすべきなのでしょうが、 封書には特に申請をしないと自動的に収入の高い方が扶養することになるそうなのですが、申し出ればどちらが扶養してもよいそうなのです。 ちなみに昨年度の年収は私の方が高かったですが、今後は??です。 回答が今月中なので出来れば早めのアドバイスをいただけると助かります。どうか、よろしくおねがいします。

  • 扶養家族と住民税

    現在私は働いているのですが、来年の4月から夫の扶養に入ろうと考えています。今は、保険も夫とは別です。(4月からなのは、年度の切り替えが4月のため) でも、扶養になった場合103万以下の年収でないと、住民税は免除されませんよね?4月からの扶養でも、21年の1月からの収入で次の年の課税が決められてしまい、平成22年も税金を払わなくてはいけなくなりますか?また、1月から扶養の範囲の収入にすれば、平成22年は、住民税は支払わなくてすみますか?分かりづらい文章ですが、分かる方からのお返事お待ちしています。

  • 扶養と所得税、住民税について

    派遣社員でフルタイムで働いています。 7月に出産予定で4月末で契約満了の予定です。 退職後は主人の扶養に入るため退職の時期を含め色々と調べてみたのですが、 もともと税金や保険の知識が浅く、また自分のパターンに合った分かりやすいものを見つけられず、 こちらで質問させていただきます。 4月末で辞めると今年の給与合計が約102万円になります。 来年いっぱいは社会復帰しない予定なので、無職の間に支払う税金を減らしたいと考えています。 1.来年確定申告を行った際に今年の所得税が返還されるのでしょうか? 2. 給与合計が100万円以下だと来年度住民税も免除されるという記事があったのですが、   これは事実でしょうか? 3. 上記2が事実なら出勤日を調整して100万円以下に抑えたいと思っています。   収入が2万円減るとしても来年度支払う住民税の方が多いだろうと考えたからです。   この認識は間違っているでしょうか? 4. 退職後は失業給付の期間延長を申請する予定です。延長しても扶養には入ることができ、   就職活動で失業給付を受ける際に扶養を抜ければよいのでしょうか?   また、H20年内は仕事をしなかったとしてH21年に扶養を抜けて就職活動をする場合、   仕事が見付かるまでに納めるのは国民健康保険・年金だけで大丈夫でしょうか? 5. 103万円以下か130万円以下か迷いましたが、   今年の収入が増えるより来年支払う税額が少ない方を選ぶなら103万円以下に抑えた方がよいですよね? 6. 出産一時金は非課税で収入には含まれないですよね? 7. 103円以下と130万円以下の場合で、支給される扶養手当は大きく変わるのでしょうか? 無知なばかりに質問が多く申し訳ありませんが、どうかご教授お願いいたします。

  • 住民税等について教えてください

    現在会社勤めをしていて住民税も今年6月から新しく給与から天引きされています。今回9月末で退職して夫の扶養に入るのですが、扶養に移した後も夫とは別に住民税を納付しなければいけないのですか?扶養に入ると年金も住民税も払わなくて良いと思っていました。 また、現在妊娠3ヶ月なのですが会社を退職した後に雇用保険(失業手当)の給付は貰えないのでしょうか? 詳しい方が居ましたら教えてください。

  • 住民税の配偶者控除は夫も対象ですか?

    今日、私宛で住民税の課税誤りの通知書が届きました。 内容は、配偶者控除として私の夫が控除対象になっていますが、夫の20年度所得が38万以上のため控除の対象にはならないので、20年度の納付をさかのぼって追徴課税するというものでした。追徴課税前の配偶者控除額は33万と記載され、それが間違いだったとのことです。無知で情けないのですが、夫を配偶者控除の対象にするという申請はした覚えはないのですが、自動的に役所が設定するのでしょうか?ちなみに夫は自営業で、青色申告で納税しています。H19年10月に結婚し、その後も私は正社員で働いています。 どなたか詳しい方がいらっしゃったらお願い致します。

  • 子供をどちらの扶養にするか?

    妻(公務員)と夫(会社員)の年収はほとんど変わらないのですが、すこし妻のほうが多いです。 しかし一人目の子供の出産にあたり、妻は2,3年の育児休暇をとる予定なので、年収は下がることになります。月々の扶養手当については、夫のほうが条件が良いです。 扶養控除と児童手当を含めればどちらの扶養にした方が得なのでしょうか?またそれはなぜでしょうか? 保険証に載せることと年末の控除の対象を一方ずつ別にすることもできるのでしょうか? 初めてのことで全く分からず困っています。厚かましくも、ご存知の方できるだけ簡単に教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 住民税の請求が来てませんでした。

    05年9月に退職しました。その年の4期を普通徴収で支払いました。 その年は確定申告しました。 06年6月末まで無職でしたが、7月に入籍して夫の扶養に入りました。 同年9月に再就職、07年3月に引越ししました。 ちなみに引越しは同じ市区内です。もちろん住民票異動の届け出は行いました。 今になって気がついたのですが、05年の4期の納付から後、住民税の請求書が来ていなかったためずっと納付していませんでした。 06年07年の2年分の未納、という判断でよいのでしょうか? 区役所に申し出すればよろしいのでしょうか? 請求が来なかったのですが、追徴課税されますか? ご教授ください。

  • 住民税の課税対象。妻が被扶養者から外れた場合は?

    みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  住民税(市・府民税)についてご質問です。  今、私は夫婦二人の生活で、妻を扶養しています。妻は現在パートで、年収50万程度ですから、所得税および住民税は課税されていません。また、来年度から契約社員となり、年収がおおむね120万円を超える予定です。  そこで、  Q1.妻の年収が120万円程度になると、被扶養者から外れるか。  Q2.被扶養者から外れた場合、住民税は私と妻が別々に課税さ     れるのか。  以上2点について教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 住民税、扶養について

    大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、お願いいたします。 私は夫と子供(2歳)がいます。 私はパートをしているんですが、会社から源泉徴収を貰い、見てみると支払額が103万6000円と103万を超えてしまいました。 103万超えたのは初めてで、今までは103万以内に収まっていました。すると夫に103万超えたら扶養から抜けないといけないし、なぜたった6000円の為に税金が増えないといけないんだ、と激怒されました。 私は130万までは扶養に入れると思い込んでいたので、このような事態に頭真っ白でした。 因みに夫の会社に家族手当等はございません。 住民税も夫名義の他に私の住民税も来ると言われたのですが、本当なのでしょうか。 長文になってしまいましたが、扶養から抜ける事になるのか、私個人で住民税を払う事になるのか、を教えていただきたいです。 説明が下手で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

  • 所得税・住民税の扶養について

    16歳の扶養1人と、年少の扶養が3人 計4名おります。 共働きの家庭で、夫と私の所得の比率は2:1です。 子どもたち4人を私の扶養にすれば、私自身の住民税が非課税となることが分かりました。 夫の扶養とするより、ずっと税金が少なくなります。 このような場合、子どもたちを私の扶養にすることは可能でしょうか? 社会保険上は、子どもたちは夫の扶養となっています。 よろしくお願いいたします。

Lenovo Tab P12の4分割画面について
このQ&Aのポイント
  • Lenovo Tab P12の公式サイト商品ページには、最大4分割画面をサポートする旨が記されています。
  • しかしそのやり方が分かりません。可能か、方法を知っている方がいらっしゃれば教えてください。
  • Lenovoのタブレットについての質問です。
回答を見る