義両親の面倒、将来の負担に悩む私の疑問

このQ&Aのポイント
  • 義両親についての悩みを持つ長男の嫁として、将来の面倒を考えています。
  • 義父の借金や貯金の問題、我が家の経済的な負担に不安を抱いています。
  • 義両親の老後のサポートについて、どのような選択肢があるのかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

義両親の面倒について

義両親の事で悩んでいます。 私は長男の嫁です。夫共に30代半ばで子供は幼児と小学生の2人います。 夫の仕事は転勤が多いため、まだ家を持てずに賃貸で暮らしています。 義両親(60代半ば)は地方で公営住宅で暮らしています。 長男の嫁として、義両親の老後は、どちらか1人になって 生活していくのが不自由になったら同居する等、面倒をみようと覚悟していました。そして、それは、2人共元気な為に、まだ先の事だろうと考えていました。 しかし、その時期が早まりそうで、悩み、こちらに相談させていただく事にしました。 義両親が病気をした訳ではないのですが、先日、義父が サラ金数社から借金をしている事が発覚しました。 そして、老後の為の貯金を充てて返済した為に残額が0になったとの事。義父は無職で年金をもらっていて、義母はパート勤めをしています。家など財産は一切、ありません。 健康であるならば、2人の収入で暮らせていけると思うのですが、これから年を取るにつれ、「病気で入院」と言う 事も起きて来ると思います。 この時、我が家に全てを負担する財力があるのか不安です。 我が家では数年の内に家を購入しようと計画中です。 そうすると、月々のローン返済、また子供達が大きくなるに連れ支出も増えてきます。車のローン返済も出てくるでしょう。この様な時にもし義両親にかかわる大きな出費が ありそれを負担した場合、私達の生活ができなくなってしうのではないかと思うと、とても不安なのです。 夫には妹がいますが結婚しています。 このような場合、長男が全て負担するべきなのでしょうか?これから義両親の為に、我慢をして生活を切り詰めて貯金していった方がいいのでは等、いろいろと考えてしまいます。 長くなってしまいましたが、アドバイスをいただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.1

こんにちは(^。^) わたしも長男の嫁です。 お気持ちすごくわかります。 すごく心配になっちゃいますよね。わたしも自分の実家がそんな感じです。 今回義父さんの借金が発覚したとのことですが、ご両親から同居を持ちかけたり、借金の肩代わりをしてくれとかはなかったんですよね? だったらまだ良かったじゃないですか。ご両親は多分まだ息子の世話になるつもりはないということかと思います。 何も「長男だから」と全部背負い込むことはないんですよ?そんなことをすれば共倒れになってしまいます。 妹さんがいらっしゃるのですから、妹さんにも相談するべきです。お金が難しいのなら、人的援助をしてもらうとかもできますよね?そして子どもがいるのは妹さんのところだって同じですから、兄妹で協力しあうしかないと思います。みんなが少しずつ折れ合っていくもんだろうと思いませんか? まずは自分たちの生活ありきで、義父母の生活のために生活していると思ったら絶対にうまくいきません。 貯金も義父母のためでなく、自分たち家族のために貯金するんだ、って思わなきゃ。 両親の財産がないのは後々もめなくて済むって思えばいいし、お墓代や葬儀代を残してくれたらありがたいって思うようにすればいいんじゃないかな? 法律上扶養義務があるのは直系の血族、兄弟姉妹です。義父母を扶養する義務があるのはご主人と妹さんです。 法の上では「平等」とはいいながらも平等とはいかないでしょうね。ほかに兄弟がいるといっても嫁いだ姉妹なら婚家との兼ね合いもあるでしょうし・・・ うちの夫には弟も姉妹もいますが、みな長男である夫任せで、「長男がやってくれるからいい」って感じです。 長男に嫁いでしまったからそうなってしまうのかもしれませんけど、お嫁さんとしては複雑ですよね・・・ でもそうやって夫の親を大事にしていれば、きっと夫も自分の親を大事にしてくれるんだろうな、とおもいます。それに夫自身もわたしに悪いなって思ってくれてる感じはします。「ババ付きでごめん」って言ってくれるし、夫もわたしの実家のことは気に掛けてくれています。ご主人もそうでしょうか? まずは様子見でどうでしょうか?義父さんは無職なら義父さんもアルバイトをしてもらう、義母さんはパートを続ける、そうすれば生活はできると思います。そして義父さんにカードを持たせないなど金銭管理はきちんとしましょう。義母さんだけでなく、子どもたち(ご主人、妹さん)からもきつく言い聞かせ、お金を持たさないことが大事だと思います。 どうしてもご両親に助けが必要になれば、「同居」とかを考えればいいと思いますよ。

keromaru
質問者

お礼

chapaneseさん、私の半分愚痴のような質問にご親切なアドバイスをありがとうございました。 >今回義父さんの借金が発覚したとのことですが、ご両親から同居を持ちかけたり、借金の肩代わりをしてくれとかはなかったんですよね? 借金の肩代わりを頼まれたのですが、我が家には微々たる 貯蓄しかなく、夫が断ったのです。 支払った以外にもまだ借金があるらしく調べているところなんです。夫は義両親から「何かあったら宜しく」と言われた様です。息子を頼っているんです・・・ 今は無理なので、冬のボーナスの時に少し援助しようかとも思っているのですが・・・ 夫の妹も義両親と同居していて、嫁ぎ先に借金があり 返済している様です。 この為、どこまで妹が協力してくれるのか不安ですが 義両親に何かあった時は、相談していきたいと思います。 私の性格が、心配性の為にクヨクヨと考えてしまいっていたのですが、chapaneseさんのお陰で少し前向きに考えていかなければと思うようになりました。 この度はありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義両親の面倒を見るのは子の義務?

    義両親は15,6年程前に義父が当時交際女性と逃亡した事で離婚。その後その女性とも数ヶ月しか続かず結局破局。逃亡先で自営業をするも失敗。そこで亡き夫の遺産で店を開いたばかりという未亡人と出会い結婚。義父はその女性にたかりまくって開いたばかりの女性の店も売らせて義父自身も借金し、女性にも借金を負わせ新たに自営業を再開するも結局2人揃って自己破産。その後始末を義兄(38歳独身)と夫(35歳)がかぶる結果となり、現在も義兄は義父の借金をローンで返済中。我が家は貯蓄を切り崩し何とか支払った。その直後に義父が脳梗塞で倒れる。女性が在宅で面倒を見てくれているが限界でありショートステイなどを利用。女性の負担を考え私達が女性に離婚を勧めているが「私が看るから金を出せ、それが出来ないなら引き取れ」の一点張りで話し合いにならない。医療費、介護費については我が家が全額負担。義父夫婦は女性の年金4万円と義父の年金9万円で生活中。  一方、義母は独居。年金を払っていなかったため年金収入なし。現在長年の持病を持ちつつも仕事をしているものの、長男と私達の仕送りも必要としているため毎月仕送りをしている状態。実際の所は浪費癖があり収入は充分ありそうなのだが将来を考えて貯金をしたりしている様子はない。「旅行に行くからお金ちょうだい」「お父さんの面倒看てあげないの?あんた冷たいわね」と他人事のように平気で言ってくる。  義両親はそれぞれに生活をしているが、それぞれが息子を「金のなる木」くらいにしか思っていないため、仕送りしたところで日頃のねぎらいや感謝をしてくれる事もこれまでなかった。  このままの状況を続けていったら義兄も我が家も精神的にも金銭的にも破綻してしまいそうで不安です。 端から見れば義兄よりも貯蓄が幾分残っていて収入もある我が家が義父を引き取り介護をするのが子としての義務なのでしょうが、まだ動く事の出来る父を引き取りその父が夫の名前を語って方々に借金をし私達がこの町で暮らせなくなるのではないかという恐怖があり引き取る気になれません。かといって義父にだまされて結婚した女性に義父の介護を押しつける事も心情としてはとても出来ません。義父の介護度から言って特養にすぐに入れる状況ではありません。有料老人ホームに入れるほどの金銭的援助はこれまでの義父の行動からも精神的にかなり負担(もちろん金銭的にも)です。義母に何かあったときのための貯金や自分たちの今後の生活のための貯金が出来なくなってしまう。もうどうしたらいいのか解りません。 私達に収入があっても義父の面倒は看れないという事で義父には生活保護で何とか1人でやっていく方法はとれないのでしょうか?私達が義父の一切の責任を負わなければならないのでしょうか?義父の離婚によって当時まだ学生で単身生活だった夫のその後の泥水を飲むような生活からずっとそばで支えてきた私としてはどうしても義両親それぞれの言動が納得できないのです。義兄も含めて私達が自分たちの生活の安全を守る方法はないでしょうか?

  • 同居=面倒を見るってこと?(長文)

    結婚と同時に二世帯住宅を建て、夫の両親と同居することになりました。土地代は両親が負担、建物は私達夫婦がローンを組んで支払っています。生活費用は折半になると思っていたのに電気代、ガス代、電話代、新聞代にいたるまで全て私達が負担することになりました。(食費だけは別)・・・これは夫が「そんなところまで親に負担させるわけにはいかない」と申し出たからなんです。私から言わせれば義父母が賃貸住まいでいたために二世帯という形であれ同居しなくちゃいけなくなったんだし(本当だったら自分達だけのマイホームを建てたかったわよ!)その上生活費まで面倒見なくちゃいけないの?ってカンジです。老後のために貯めておいたお金を土地代に使わせちゃったって夫は言うけど、だったらお金使い果たしてまで二世帯なんか建てなくても・・・とも思います。(いまさら遅いのですが)こんな私はワガママな長男の嫁でしょうか?親に対して冷た過ぎですか。「自分の事は自分でやろうよ」という考えは通りませんか?

  • 両親の老後の面倒について

    結婚2年目、0歳の子持ちです。 先日夫からわたしの両親の老後の面倒は姉夫婦か、わたしたち夫婦が見るのか方向性を決めておいたほうがいいと言われました。わたしの夫は長男(義弟は未婚で実家で暮らしています。義姉は結婚してまぁまぁ近くに住んでいます。)で、わたしの姉の夫は一人っ子です。 姉に相談したところ、姉の夫の両親のこともありますし、その時(両親のどちらかが他界して、ひとりで生活するのが困難になった時)になってみないとわからないと言われました。 わたしも同じように思い、夫に伝えたところ、夫は長男という意識が強く自分の両親の面倒は自分で見たい、両親が住んでいる家も自分が管理しなければいけないと思っています。(夫の実家は中心部から少し離れているうえ、義弟が地元で働いているため義弟が住むのがふさわしいとわたしは思っています。)わたしは姉妹ですので、長女の姉がまず両親についてどうするのか姉の夫と話し合って決めて、もし姉夫婦で面倒が見れないのならわたしたち夫婦にお願いしてくるのが筋だと言います。でもそれを今決めてもその通りにいくかどうかはわからないし、わたしは両親のどちらかが他界してから考えるべきなのでないかと思うのです。 姉に夫が言っていたこと(姉夫婦が決めて、わたしたちにお願いしてくる)を伝えたら、少し気分を悪くしてしまい、このままではわたしたち姉妹の関係もギスギスしてしまいます。わたしたち姉妹の家では長女だからとか次女だからとかは特に言われず育ちました。両親の面倒を姉に押しつける気もありません。その時の状況で協力していきたいと思っています。 どうしたら今決められないということを夫にわかってもらえるのでしょうか。 ちなみにわたしの理想は、わたしの両親が持っている田畑に家を建て、近くで自分の両親の面倒を見つつ、もし夫の両親に何かあったら同居することもやむを得ないと思っています。これは勝手な考えでしょうか・・・。

  • 義両親・義姉

    長文になります。以前にも相談しましたが、なかなか出口が見つからず再度ご意見をお聞かせ頂きたく思います。 義両親とは敷地内同居です。(同じ敷地内で別々の家) 私は夫と子供(1歳)、3人で暮らしています。 義父母は近くに住む義姉(夫の姉)の家へ子守に毎日出掛けます。そのため日中は私の子供に捕まると子守に行き辛くなるため、私の子供を避けます。なので、なるべく庭にも出ないようにしますが、子供が外で遊びたがるので遊ばせていると、義父母が「遊んでやるわ」と言って出てきます。見かけるとほってはおけないようなのですが、結局、「子守に行かないかんでもうあんたとは遊んでられない」と言って私の子供を置きにきます。勝手に連れまわしてこの言い分です。うちの子とは遊んでられない、という理由が出て行った娘の子守、というところに異常に腹立たしさを感じます。しかも義父母が2人そろって行かなくてはならないことはないですし。休みの日も私たちを尻目に義父母と義姉家族とでよく出かけてます。そんなことがしたいのなら娘に敷地内同居させれば良いものを、義父母には「もちろんお金は少しは出すからここに是非住んで欲しい、義姉に気兼ねなどいらないから。」と言われ、半ば強引に話をどんどん進められ、家を建てました。別に真に受けたわけではないですが。義姉は当時独身でしたが、いまさら「やっぱり息子じゃなく娘にしておけば良かった」など通用しません。義姉も毎日来て私の車の前にわざわざ車を止めたり、私はまったく自分の家という気がしません。これまで、義父母・義姉には辛く当たられ、言われもないこと・暴言は数えきれません。私が嫁だから義両親・義姉が変に思える、というだけではないようです。近所の評判も悪く、夫も外で父親の悪口を耳にしたことがあるそうですし。いくらお金を出してくれても、夫と義父母がケンカになったりすると「お金を出してやったのに口答えするな」とか「こんなにお前らには気をつかってやってるのに・・・」とかまったく話になりません。夫を跡継ぎにするまでは、夫に気を使っていましたが、家を建ててしまった以上、簡単に出て行くこともできないので、私と夫に気を使うのをやめたようです。前は義姉が両親と疎遠になっていて、夫が間に入ってうまく取り持ったりしてきたにのに、義姉は弟が困っていても何もしてくれないどころか正しくない両親の肩を持つようになってしまいました。しかも私たちの悪口を両親に吹き込んでいます。義姉は私に「うちの親は媚びてさえいればお金はくれるし、子守はしてくれるいい親だ」と言っていました。将来親の世話をする気もありません。でも両親は「やっぱり息子ではだめ。老後の世話は娘でないと。」と思っていて、娘が世話してくれるものと信じています。ですから夫を邪険にするかわりに娘を可愛がるようになったのだと思います。先が思いやられます。夫も「こんな両親・姉で申し訳ない」と言いますが・・・ 義姉に「来ないで」とも言えません。両親にも毎日悩まさせていますが、一番のネックは義姉です。義姉が毎日関わるようになるなんて思ってもいませんでした。それより何より、子供がかわいそうでなりません。普段は両親を怒らせないように、と私も夫も気疲れする生活です。ここを出てほかで住む金銭的余裕はありません。(一刻も早く出たい気持ちはもちろんですが・・・)どうしたら良いでしょうか?? どうすれば義姉を遠ざけることができるでしょうか??

  • 義両親の老後について

    20代の主婦です。 結婚2年目で、3ヶ月の娘がいます。 今は主人と3人で暮らしていますが、義両親は同居希望です。 しかし結婚当初から私たち夫婦は同居に対しては否定していて、自分たちで家を建てることを義両親も納得してくれたはずでした。 でも、義両親は老後が心配らしく、今から「老後は見てもらわなければ困る」「老後の面倒はどう考えてるのか??」と聞いてきます。 義両親はまだ50代前半で、二人とも元気に仕事をしています。 正直、私は結婚して子供を産んだばかりで、これから子育てをしていくのに、今から老後の世話のことなんて考えられないし、なんでまだまだ若いのにそんなことを言ってくるのかが理解できません。 私の両親は50代後半ですが、「まだ自分たちがリタイアすることなんて考えたくない。でも、そうなったときに子供に面倒みてもらう期待はしてないから、施設を探す」と言っています。 もちろん、どちらの両親も高齢になって不自由が出てくれば、いろいろ助けていかなければいけないと思っています。 しかし、今から老後の世話の心配をされるとすごく憂鬱です。 このまま義両親とうまく付き合っていく自信がなくなってしまいました。 でも私は長男の嫁です。 主人には妹がいますが結婚しています。 長男の嫁は老後の面倒をみるのは当然なのでしょうか??

  • 夫・夫の両親に嫌気がさしています。

    夫:39歳、妻35歳、子どもなし 夫とその両親と同居していますが、このまま結婚生活を継続すべきかどうか迷っています。 ・土地を購入し、マイホームのローン返済中です、頭金等もあわせて現在支払い済みの金額のうち70%は私の支払で残りが夫が支払いしています。 ・夫は長男で両親がマイホーム建築時に「私たちも住んでもいいよね?」「でも、お金はないから払わなくてもいいよね?」と当然のように同居してきて生活費といって夫婦2人で月4万円の生活費だけ支払っています。長男なのでいずれは同居してくるのは覚悟していましたが家賃なりそれなりは負担してくるだろうと思っていました。 しかも、自分たちの老後に対しての貯蓄はしていないようで親の面倒は息子が見てくれると思っている。 ・3年前に夫は自分で仕事をするといって会社を辞めて家で仕事をしてますが、すぐに上手くいくからといって早3年、家には一切お金を入れず、仕事をやめた後の約1年の高い健康保険や年金・住民税等の支払いはすべて私の貯金で支払いし、現在も夫の経費はすべて立替ています。 毎回、もう少しだからといって数年、結婚してから夫にお金を貸した金額も500万を超えています。(もちろん1円も返ってないです) ・私が家においていた現金を勝手に使って気づくまで黙っています。 問いただすと仕事で必要だから使ったといって返さないままです。 これが3度もあり合計70万ぐらいを無断使用しています。 家を建てれば支払いはほとんど自分、同居したくもない両親は当たり前のように住み着いて、夫は3年も無収入。私は自分の収入と私の貯金を切り崩して今の生活をなんとかやりくりしています。 お金のことでは何度か夫ともめていて、両親が同居するのなら家賃ぐらい払うのか払えないのなら次男に面倒みてもらえないかと交渉しましたが長男というプライドだけはあるみたいで聞こうともしません。 夫の両親や弟に自分たち親子の現状をどう思うのか話し合ってほしいと思うのですが、言いたくないのか何も言ってないようです。 もめるたびに「ないんだから払えない。仕方がない。」 親子そろって同じような言葉を聞くと腹が立ちます。 社会人としていい歳をしてそんな生き方は私なら恥ずかしくてできません。この親子はどういう神経してるんだ?と思ってしまいます。 親を見て育った結果が息子なのか?と考えさせられます。 正直、我慢の限界です。 何もしらず暢気に生活している夫の両親をみるだけでイライラします。 私はこのままこの親子を養うためだけに働いていくのだろうか、自分の人生をやり直してほうがいいのか最近本気で考え始めました。 こんな考えをする私がおかしいのでしょうか。 他の人がどう思うのか是非参考にさせて下さい。

  • 絶交中の義両親が突然、「面倒を見ろ!」と・・・

    20代後半の主婦です。 訳あって主人の両親と3年ぐらい前から絶交状態にあります。 主人と息子は年に数回、義両親の家には行っていますが、私はお盆、正月はもちろん、この3年間、一度も義両親に会ってすらいません。 義両親もこの3年間、私に何も連絡はせず、用事があるときは主人の携帯にかけていたようです。 ところが、先日、突然、義両親から連絡があり、「もうすぐ定年になるから面倒を見てくれ!」と言ってきました。 義両親はともに55歳。 義父の会社は社員数人の小さな会社で55歳で定年だそうで、退職金もでないとの事。 まだ年金ももらえないので金銭面で面倒を見てくれないか?ということらしいのです。 主人には弟もいます。ただ、義両親は長男が面倒を見るのが当たり前と思っているようです。 ちなみに義両親とも体はピンピンしています。 絶交状態であったのに都合良く何言ってるんだ!と思わず、怒鳴ってしまいましたが、義両親側は「いくら拒否しても子は親を扶養する義務があるから面倒を見るよう裁判所(?)から通達がくるぞ」と言ってきました。 それって本当なんでしょうか? こちらも小さい子どもを抱えているのでとても面倒なんて見れません。 何より、心情的に絶対、嫌です! ちなみに義両親は昔から子供に頼る気満々だったらしく、老後の蓄えがほとんどないそうです。 肝心の主人も、小さい時から「親の面倒は長男が見るもの」と言われていたらしく、私が拒否するのが信じられないようです。 私達(長男夫婦)が金銭的にも面倒を見ないといけないのでしょうか?

  • 夫の両親と同居で、生活費すべて折半の方に聞きたいこと

    結婚当初、もともと親子ローンを組んで建てた家(二世帯住宅ではありません)に、当然のように同居を始めましたが、光熱費、固定資産税などすべて折半です。 同居するんだから若夫婦は貯金できるものだと思っていましたが、ほとんど貯金できません。 自分たちが電気代などを節約したくてマメに消しても、下の部屋ではあちこち付けっぱなし・・ あと数年で義両親ともに年金生活になります。 親の老後の面倒を見るって、介護はもちろん、生活費の面倒も見るって事ですよね?病気をして手術することになったら、手術代もたくさん必要ですよね。こういう状況で、近い将来の両親の老後を見れるものでしょうか。長男なんだから当然!でしょうか?同じような状況の方、または実際親の生活費も世話している方、どんな考えなのかお聞かせ下さい。 わたし達は現在子供二人、夫の収入のみで生活しています。 義両親が自分たちの老後の貯蓄をしてくれているのか、普段の様子を見ていると不安です(節約家ではないし、ギャンブル好き)。 これから子供達にお金がかかってくるのに、両親の老後の経済的な援助は今はとても考えられません。来年から子供を保育園に入れて私も働きに出る予定ですが、これで今まで出来なかった自分たちの貯金をしていきたいと思っています。 これって親に対する優しさのない考えでしょうか。どんなご意見でも聞かせてください。

  • 義弟が自己破産、住宅ローンが保証人の義父に・・・

    私は長男の嫁になります。 夫と子供2人、夫の両親と6人で同居しています。 別に住んでる義弟夫婦が自己破産すると言って相談にきました。 義弟夫婦は自己破産してでも住宅は手放したくない、これからは仕事と内職を頑張って あとで返済するからという約束で とりあえず住宅ローンは 保証人である義父が支払うことに決めました。 もし、義父が払えなくなったり、 義父が亡くなるなんてことになったら 同居の私たち長男夫婦に借金が来ることになると 聞きました。 我が家も住宅ローンがあるので 義弟の分まで被ることになると共倒れになりそうです。 なんとかいい方法はないものでしょうか? ※名義所有者          土地=義父         家=義父と夫の2分の一づつ 支払えなければ義父所有のこの家も田畑もとられることになるので困っています。 どうか助けてください。

  • <長男の嫁=義両親と同居>は世間の常識なのですか?

    結婚8年目の専業主婦です。夫は二人兄弟の長男で、片や私は一人娘。 私の両親はやはり婿養子に入ってくれる人を望んでいたようなのですが、いろいろ悩んだ末私が夫の姓を名乗っています。そしてその代わり・・・といっては何ですが、夫に将来は私の両親と暮らしてくれるよう頼んだところ、承諾してもらえたのでその心づもりでいたのです。ちなみに夫の両親は、<婿養子は絶対だめ!同居するつもりはないが、出来るだけ近場にいて欲しい>との事でしたので、全く安心しておりました。 このごろになって、ようやく適当な土地を探し当て、二世帯住宅を建てようとしたところ・・・義父が唐突に同居を要求してきたのです。吃驚した私が「結婚する前には、同居するつもりはないっておっしゃったじゃないですか??」と問いただすと「そりゃ若いうちはね・・・でも貴女は長男の嫁ですよ。こっちと同居するのがあたりまえじゃないの。言わなくても分かってるはずよ」とのお答え。実際には今すぐではなく、義父が仕事を辞めたら、田舎の土地に家を建てて、私たち長男家族と住むつもりだというのです。それは夫も完全に初耳で「田舎に帰るって、あんな辺鄙なところで暮らすのは、いろいろ大変じゃないか。無理だよ」・・・ 私が婿養子を諦めた代わりに、こちらの両親との同居を彼と約束していた、と主張すると、ものすごい剣幕で拒否され最後には大喧嘩になってしまいました。 そこで伺いたいのですが、長男の嫁は義両親と同居する事は言わずとしれた当たり前の事ですか?(マスオさん状態の家って・・うちの近所でも数軒あるはず)実の親を優先するというのが、そんなに非常識なことでしょうか??(私はまず夫と妻がそれぞれの親を優先し、次に相手の親の事を出来るだけサポートするのがベストだと思ってます)よろしく御願いいたします。

専門家に質問してみよう