• ベストアンサー

どうして日本はマイクロプロセッサを作らないんでしょう?

インテルがこの分野では一人勝ちですが、精密機械に強日本はどうして参入しないんでしょうか? 著作権がどうのこうのって聞いたことがあるんですが、参入したくてもできない状況なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.4

マイクロプロセッサ(MPU)は日本も確かに製造してますよ。 ただ、今回の場合は、インテル互換のプロセッサやパソコンの頭脳としてのプロセッサの事が知りたいと言うことでしょうか? 1968年マイクロプロセッサ登場のきっかけとなり、その後現在に至るまで世界の頂点に君臨するメーカーであるインテルが誕生しました。(インテルは、ロバート・ノイスとゴードン・ムーアの二人の人物が建てた会社です) その一年後に、AMD(アドバンスト・マイクロ・デバイス)という現在AthlonやDuronなどを製造するメーカーが登場しています。 1971年、インテルは世界初のMPUを開発。名称はi4004(4ビット)でした。 そして、1976年にNECはTK-80というコンピュータを登場。プロセッサはインテル互換のuPD8080Aというものでした。(NECの製造) NECは79年にもpc-8001でZ-80互換のプロセッサを利用。 さらに、84年にはインテル互換のv20,v30(16ビット)を開発し、自社パソコンに搭載。85年には32ビットプロセッサも発表。 日本メーカーのNEC(日本電気)もパソコン用のプロセッサ事業をしていたことがあるのです。しかも、一時期、インテル製品より性能のよりインテル互換のCPUを開発したことがありました。そのとき、提訴され確か敗訴しています。 1980年代はじめまでに、CPUの開発ラッシュが進み、多くのメーカーが8/16ビットプロセッサを開発して販売してきましたが多くのメーカーは採算がとれず撤退していました。 結局は、i8086とMotorola68000が採算をとれる製品になり、多くは事業撤退をしています。 同時期に、DRAM(メモリ市場)は日本のメーカーがこぞって参入し、値崩れが起きつつありました。当時の日本は、アメリカ製品より安く質がよいということもあり、次第に市場を支配しつつありました。 そして、その結果日本は、プロセッサ市場ではなくメモリ市場に事業母胎を移して行ったのです。 理由は、他にもあります。まずは、著作権の問題でインテルとクロスライセンスを結んだり他社と協議が必要であること、プロセッサ市場での知名度を上げるには大変であることなどもあります。 また、90年代に入ってからはウィンテル問題の独占というのがあり、インテルのプロセッサとマイクロソフトのWindowsを使わないと、市場から締め出されるという圧力があったとされます。(現在はプロセッサ事業では解決・・・Windowsは再訴訟中) その結果、パソコン用プロセッサ市場ではほとんど製造をしなくなったのです。 ただ、0ではありませんよ。パソコン関連にはハンドヘルドPCという携帯情報端末(PDA)より大きく、一般のノートPCより小さなパーソナルコンピュータがあります。その市場などでは、国内のメーカーが省エネで高性能なプロセッサを出しています。また、家電に使われるマイコンも製造しています。 しかし、互換プロセッサというのは、インテルにライセンスを得る必要があり、しかも既にその知名度で日本のメーカーの性能がいくらインテルより良くても、消費者はインテルを買うほどですから、そこまでして製造する価値があるとも言えない。 その結果、パソコンの互換プロセッサ市場にわざわざ、冒険することはないです。(ただ、将来そういう絶好のチャンスがあれば別ですが・・・)

参考URL:
http://www.ic.nec.co.jp/micro/guide/index.html
taurus4
質問者

お礼

マイクロプロセッサの歴史まで書いて頂きありがとうございます。勉強になりました。 参入するには、著作権の問題や他社との協議なども必要なんですね。ウィンテル問題の独占で、市場から締め出される圧力ってのは恐いですねアメリカらしいというか、 でもやっぱり、一度市場を制圧するとそれをぬり買えるのはたやすいことではないんですね、ま私もインテルのCPUだったら安心して買いますしね、知らないメーカーのものはちょっと勇気がいりますね。冒険してまでパソコンの互換プロセッサ市場に参入する必要はないって事ですね。

その他の回答 (4)

noname#30871
noname#30871
回答No.5

 プロセッサはPC用途とは限りません。たとえば携帯機器向けのプロセッサではイギリスのARM社が強く、必ずしもインテルの独壇場というわけではありません。 ・日本メーカーによる設計 ・高性能 ・世界規模で大量に使用されている という条件ですと、PlayStation2のプロセッサ「EmotionEngine」という例があります。東芝とソニーSCEIの共同開発です。

参考URL:
http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/1999/991004/991004ps2_i3.html
taurus4
質問者

お礼

なるほど、携帯機器のARMですね、勉強になります パソコンに限定しなければプレステ2などほかの例もあるってことですね。ありがとうございました。

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.3

パソコンに限定しなければ、いろいろあります。 stingrayさんが書いている日立のなんてかなり有名な方です。 他にもこんなのがあります。Z80互換CPU。 http://www.macnica.co.jp/btc/k-micro/t-micon.html 勿論,既存のCPUと同じ中身が同じ物を勝手には作れません。CPUに限ったことではないです。

参考URL:
http://www.macnica.co.jp/btc/k-micro/t-micon.html
taurus4
質問者

お礼

ありがとうございます。これってのは、マイコンのことですよね 今思ったんですがマイコンとCPUの違いってなんでしょうか?すみません、何も分かってないまま質問して

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.2

あまり有名では無いですが…, 日立や東芝もマイクロプロセッサ作ってるんですよね。 http://www.hitachisemiconductor.com/sic/jsp/japan/jpn/index.html http://www.semicon.toshiba.co.jp/ (でも1999年に東芝とSONYが, 半導体開発・製造の合弁会社設立したのは記憶に新しいと思いますが。)

taurus4
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと素人なのでよくわからないんですが、こちらURLに載ってたものってパソコン用のじゃなくて家電とかに使われるマイコンの事でしょうか? そういえば、家電のマイコンって日本で作ってるのかも

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

プリント配線のパターン自体のデザインにそうゆう著作権というか特許というか そんな権利関係が絡んでいるので難しいと聞いております。 また、インテル社は開発チームを何班か分け、お互いに競わせて1年に1度評価 コンペみたいのをやって新製品として採用された班は勝ち組で、それ以外の全班 全員が即リストラになるはずなので、もし国内企業でそれをやったらバッシング がおこるし、また雇用形態に合わないということもあり日本企業は消極的だとも 聞いたことがあります。

taurus4
質問者

お礼

プリント配線のパターンですか、専門かじゃないと具体的にどうのって難しいですね でも、リストラのかかった評価コンぺってのは恐いですね。参考になりました、ありがとうございます

関連するQ&A

  • 日本の技術と世界

    日本の技術について、書籍等では、「日本の高い技術を世界に売っていくべき」などと具体的ではない表現が見受けられますが、疑問がありました。 ・分野にもよりますが、日本の技術って高いの? 精密機械などは高いと聞きますが・・・ その他は? ・日本が高い技術だとしても、将来的に抜かれると思うのが僕の考えですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本製CPUとOSってありますか?

    パソコン限定の話ですが、日本製のCPUやOSってあるんですか? あったとしても私は1つも知らないのですが、商品として販売または採用されているものはありますか? CPUと言えばインテルかAMD、OSならマイクロソフトとお決まりの状況ですが、どうしてこうなっているのですか?日本には作る技術がなくて参入できなかったのですか?

  • どうして日本の家電メーカーは北米市場で白物家電を.

    どうして日本の家電メーカーは、北米市場で白物家電の分野に積極的に参入してこなかったのでしょうか? 自主的に参入しなかったのでしょうか? 参入できない理由があったからなのでしょうか?

  • 超精密非球面加工機

    レンズ加工などの精密分野において超精密非球面加工機が普及しはじめていると聞きます。大手は東芝機械や豊田工機さん等らしいのですが、他にも参入メーカーさんはあるのでしょうか、一説には海外メーカーが何社かあるとのこと?全く知識のない私の興味本位の質問ですが、どなたかお詳しい方、製品に関すること、メーカーに関すること、加工に関することなど何でも結構です。このマシンに関する情報をご教授ください。

  • 精密農業について教えてください

    精密農業とは何でしょうか? 日本では、どの企業が精密農業分野で先端技術を保持しているのでしょうか? 精密農業分野の基本特許といえるものはどれでしょうか? 精密農業の要素技術とは何でしょうか?

  • PCのほこり掃除どうするべきか

     PCの内部ってほこりがたまりますが、精密機械なだけに直接ブラシで掃除するのは抵抗があります。  私はドライヤーの強冷風で吹き飛ばしているのですが、うっすらほこりは残ってしまっています  PCのほこり掃除にいい方法はないでしょうか?  

  • 精密機器

    こんばんは。学校の英語の授業で”Precision instrument(精密機器、おそらく日本の)”について1分間のスピーチをすることになりました。しかしネットで探しても歴史などでてこず、企業のHPばかりです。また精密機器の定義も曖昧で、どうすれば良いか困っています。精密機器についてなにか情報があれば教えていただきたいです。またこのままでは埒が明かないので分野を絞ろうと思うのですが、特に日本が強い精密機器といえばなんでしょうか。 ”ハイテク”のスピーチの人もいるのでその分野には触れないようにしたいのですが・・・。

  • 土木予算削減はアメリカの手助け?

    ダム・港湾・道路などを作る土木工事は、国の骨格をつくる 立派な仕事であるとともに、体さえ元気であればできる仕事 を提供する場所でもあり、三大義務として「勤労の義務」を 掲げている日本としては欠かせないものですよね。 ところが、この分野は日本的風習が根強く残っているため、 制度的には、アメリカ企業の参入を妨げるものは無いのです が、実質的には参入できないようになっています。 そこで、日本で稼ぎたいアメリカは、その土木予算をアメリ カが参入できる分野へ振り向けるように画策し、それに乗せ られた民主党が、土木予算を大幅に減らしたと思われるので すが真相はどうなのでしょうか?

  • なぜ日本のメーカーはミニノートPCを作らないのでしょうか?

    なぜ日本のメーカーはミニノートPCを作らないのでしょうか? hpやECCやDELLなどの海外メーカーはミニノートPCを作り即日に完売している商品もあります、 生産が追いつかないくらいと言われています。 それなのに日本を代表とするsonyや富士通やTOSHIBAやNECは なぜこの分野に参入しないのでしょうか? このままでいけば海外のメーカーにシェアの大半を 取られてしまうと思うのですが?

  • 外付けHD 日本のPCにアメリカのHD

    今アメリカにいるのでネットで外付けHDを購入しようかと考えています。日本のサイトからの精密機械の発送はなかなかできないようなので amazonのUSサイトから注文しようと考えているのですが、日本製と製品は同じなのですが インストールCDは日本製のPCに入れても、正しくインストールされるのでしょうか??

専門家に質問してみよう