• ベストアンサー

戦闘機に関する質問

はじめまして。戦闘機の内装や空中給油に関する質問なのですが、どこのスレッドでするのが適当なのか分からなかったのでここでさせてください。(模型やラジコンの話ではなくあくまで一般的な質問です。) 次の点について分かる方がいらっしゃいましたら1つでもいいので教えてください。(ある資料を作りたいのですがまったく素人なので……。) 1.戦闘機(ブラックバードなど)の空中給油についてですが、1回目の空中給油を行う給油機は、戦闘機と一緒に飛び立つのでしょうか? それとも、燃料がなくなる地点(の近くの基地)から飛び立って給油に向かうのでしょうか?(両方ともある場合はどちらが一般的でしょうか。) 2.空中給油をするときに給油機から伸ばすアームみたいなものの一般的な(あるいは専門的な)呼び名は何でしょうか?? 3.内装についてですが、スコークをセットするパネルみたいなもの(数字を打ち込んだりつまみを回すもの?)は、どこに付いていますか(一般的に)? 操縦士席なのか、それとも後席(偵察員席?)でしょうか?  4.「空中給油機までの距離と方角を確認したいので数字をダブルチェックしてほしい」と操縦士が後ろの席の人(偵察員?)に言い、5ケタの数字を言うのですが、これはどういう意味でしょうか? また、その数字はどこに表示されるものか分かりますでしょうか?(UHF無線がどうこうと書いてあるのですが。) 質問自体が的を射ていないかもしれないですが、よろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

わかる範囲で回答します。 1.これについては戦闘機のミッション(輸送、哨戒、戦闘、その他か)とその場所によるでしょう。 ただ、戦闘機と一緒に飛び立つ意味は、空中給油機が戦闘機の母船みたいな役割を果たすためだそうです。戦闘機のパイロットにとっても、燃料切れで墜落する心配は少なくなるため、心理的に良い影響があるという話を聞いたことがあります。 2.たぶんドローグ(給油ドローグ)だと思います。(ただしプローブ・アンド・ドローグ式の場合) 3.これはその機体によっても違うと思います。給油機の元となっている機体と同じ位置ではないでしょうか? 参考になりそうなサイトを以下に記します。 http://okigunnji.com/2006/04/post_1.html http://homepage.mac.com/izunton/BlueforceFiles/refuel.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.4

3 スコークのセットは操縦士が行うのが原則ですので、操縦士席、又は操縦士の手の届く所にあります。 4 どのような状況か分かりませんので、正確でないかもしれませんが操縦士がTACANをAir To Air MODEにして空中給油機までの方位、距離を確認した時、それが正確かをRIOのレーダーの探知情報と比べるため、TACANに表示された方位、距離を読んだものと思います。方位50度距離18NMの場合、ゼロファイブゼロワンエイトと言います。

jokerswild_2006
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。事情でお礼の返事が遅れましてすみませんでした。読み方、大変参考になりました。おそらくそうだと思います。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.3

#2です。 3.については空中給油機ではなく、戦闘機のことだったのでしょうか? それだったら操縦士席だと思います。 後席は居ない場合もあるので、操縦士がスコークをセットしなければいけませんので。

jokerswild_2006
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。事情でお礼の返事が遅れましてすみませんでした。大変丁寧に教えていただいてありがとうございました。3は戦闘機のことです。そうですよね、後席はいない場合もあるんですよね。どうもありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1
jokerswild_2006
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。事情でお礼の返事が遅れましてすみませんでした。大変参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦闘機

    空中給油機あればいつまでも飛んでいられるのでしようか 旅客飛行機のような自動操縦無いとすれば、疲れてしまい 休まないと無理ですか。 宜しくお願いします。

  • 後席の操縦装置(ジェット戦闘機)

    今まで復座の戦闘機には前・後席ともに操縦装置があるものと思っていましたが、 米海軍機などは前席にしか無いことを知りました。 前席のパイロットが負傷や心臓発作などで操縦不能に陥った場合、 後席の乗員は脱出する以外ないのでしょうか?

  • 戦闘機の連続飛行可能時間(空中給油無し)

    機体、速度、気象などによって、随分と違ってしまうと思いますが 戦闘機って大体ですが、連続して何時間くらい飛び続ける事が 出来るんでしょうか? あと空中静止出来る戦闘機もあると聞きましたが何時間くらい 空中で止まっていられますか? (空中給油は無しで)

  • 【戦闘機】第一次世界大戦時の戦闘機は機関銃を操縦席

    【戦闘機】第一次世界大戦時の戦闘機は機関銃を操縦席の前に載せていますがプロペラ機でプロペラが回ると機関銃から出た弾丸がプロペラと被るので自分の戦闘機のプロペラに穴が空く気がします。 どうやって前で回っているプロペラに穴を開けずに機関銃を撃つのですか?

  • レシプロ戦闘機(1935~1945)に関しての参考資料を探しています【軍事、飛行機】

    レシプロ戦闘機(1935~1945位)に関しての参考資料を探しています ・No.1:戦闘機の操縦について   内容としましては、どういった方法でエンジンをかけるか、コックピットの機器などを詳細に説明してどういったときに動かすなど飛行機が飛ぶメカニズムというよりは戦闘機を動かすための教本のようなものを探しています。 ・No2:空中戦について   内容としましては、巴戦など空中戦の戦法をまとめた感じの本を探しています。   対象の機体としてはゼロ戦といった日本の機体を希望しますが、絶対の条件ではありません。 また、坂井三郎氏の大空のサムライに出てくる「オーバーブースト」の機能について詳細に記した本を知っていましたら併記していただけたらと思います。 以上です。 心あたりありましたら是非とも紹介してください。 よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • ゲームセンターに関する質問です。

    ゲームセンターに関する質問です。 ゲームセンターでよく車の操縦席を再現したカーレースのゲームは見かけます。 しかし、戦闘機のコックピットを再現した空中戦のゲームは、圧倒的に少ないです。 京都のラウンドワンに以前ありましたが今はありません。 しかも一つしかありませんでした。カーレースのゲームはたくさんあったのに。 その理由は、需要が無いからでしょうか? でも、エースコンバットなどの空中戦のゲームはかなり売れているので 戦闘機のコックピットを再現した空中戦のゲームをゲームセンターに置けば人気は出ると思うのですが?

  • 日本陸軍の戦闘機

    WEBで日本陸軍戦闘機、隼のページを見たのですが、隼の燃料タンクの防弾装備 はかなりのレベルだったそうですね。 7.7mm機銃、12.8mm機銃の直撃にも耐え、操縦席の背面の装甲はかなり厚いもの だと書いてあります。 実際、隼や飛燕、四式戦、五式戦などは撃墜された数としては海軍の戦闘機を下回る ものだったのでしょうか。 お教えください。

  • 飛行機の墜落

    旅客飛行機には空中給油装置はついていないのかな 戦闘機ですとSF映画では、上空で給油が知られています 事前にたりていないのが予想できていたといわれています 着陸直前でないと燃料が無くなりそうだと気づけないのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 戦闘機の呼び名

    戦闘機の数字の読み方についてなんですが、一般的にF-15は「エフ・じゅうご」・F-2は「エフ・つー」などと、英語で読むのと日本語で読むのとあるのですが何か意味あるのでしょうか? 最初 一桁数字は英語で、二桁数字は日本語かと思ってたんですが、F-4が「エフ・よん」と言うそうなので、それは違いますよね。友達とかと話すときにも困るので質問します。暇なときに回答ください。

  • 戦闘機の格闘戦について質問します。加速性能の高いが、運動性に難がある戦

    戦闘機の格闘戦について質問します。加速性能の高いが、運動性に難がある戦闘機が、敵機×1に後ろを取られたとします。この状況から、急降下や他の方法で逃げ切ることは可能ですか?できれば、操縦桿・ラダー・スロットルの操縦方法も一緒に教えてください。