• ベストアンサー

休憩時間自動計算

はじめまして、いきなり質問です。 ただ今出勤簿を作ってるんですが・・・ 「出勤-退勤=実働時間」は簡単にできたのですが、その実働時間から条件に合わせて休憩時間を計算するのがうまくいきません・・・。 例えば、 実働時間が3:00以下なら、休憩時間は0:00 実働時間が3:30~4:30は、休憩時間は0:30 実働時間が5:00以上なら、休憩時間は1:00 という風に自動で計算を出せたらと思ってます。 エクセルの知識がないので、IFなどの関数がチンプンカンプンです(^_^;) どなたか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204879
noname#204879
回答No.1

「IFなどの関数がチンプンカンプン」なら、回答を得てもサッパリ分からないのでは? 休憩時間の計算式は多分次式でOKかと。 =IF(実働時間-"5:0">=0,"1:0"*1,IF(実働時間-"3:0">0,"0:30"*1,0))

bunraku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。解決できました(^_^) 内容みてもあまり理解できないので、皆さんがお答えしてくださった内容を少しづつ勉強していきたいです。

その他の回答 (2)

  • mgkg
  • ベストアンサー率37% (79/212)
回答No.3

数式の組み方はいろいろあると思いますが、IF関数で作成するには次の数式を当てはめてみてください。 求めたい休憩時間のセルに数式を入力します。 (このセルをあらかじめ選択しておいてください) IF(実労時間のセル>=5時間,1時間,IF(実労時間のセル<=3時間,30分))   実労時間のセル=実労時間が求められているセル(A1とか)   時間と分はわかりやすいように書きましたが、実際は単位をそろえてください。 実際のエクセル上での入力は、実労時間が整数でA1に入力されていて、休憩時間を時間単位で求めると次のようになります。 IF(A1>=5,1,IF(A1<=3,0,0.5)) 一度、お試しください。

bunraku
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。 あらかじめセルを指定しておかないといけませんね・・・失礼しました。 皆様が教えてくださった回答を参考にしたいと思います。 本当にありがとうございました。

noname#176215
noname#176215
回答No.2

> IFなどの関数がチンプンカンプンです(^_^;) というのなら せめて実働時間が どのセルに入力されているかくらいは 提示されるべきだと思います。相手が数式を提示できませんので。 A1セルが実働時間として =IF(A1<TIME(3,30,0),0,IF(A1>TIME(4,30,0),TIME(1,0,0),TIME(0,30,0))) 上は初心者用です。慣れた人なら =IF(A1<=3/24,0,IF(A1>4.5/24,1/24,0.5/24)) の方がすっきりするでしょう。

bunraku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何も書いてなければ内容ご理解できませんね(^_^;)失礼しました。 色々なやり方があるんですね。この二通りどちらでもいけました。

関連するQ&A

  • エクセルでの休憩時間の自動控除について

    エクセルで休憩時間の自動控除をし、 休憩控除後の総労働時間を出したいのですが、 どのように関数を組めばいいかがわかりません。 私の会社では休憩時間が以下のように定められています。 ・出勤時間前(30分休憩) ・出勤時間から3時間後(1時間休憩) ・出勤時間から9時間後(30分休憩) ・出勤時間から13時間後(30分休憩) この場合、9時出勤の人が8時に出勤した場合、 8時~8時半まで早出勤務 8時半~9時まで休憩時間(30分) ※9時~が通常勤務 12時~13時まで休憩時間(1時間) 18時~18時半まで休憩時間(30分) 22時~22時半まで休憩時間(30分) となります。 出勤時間 8:00 退勤時間 23:00 だとすると、上記の休憩時間が適用され 勤務合計時間 15時間 休憩時間 2時間30分 総労働時間 12時間30分 にならないといけません。 関数を組む場合、どのようにすればよいでしょうか。 どなたかご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル 退勤表

    こんばんは。 行き詰まりを感じましたのでどうか教えてください。 只今、エクセルで出退勤表を作成しています。 その際に実労働時間を求めたいのですが、IF関数が上手く組めません。 以下に条件を表示します。 (1)勤務時間は8:30~17:30です。 (2)休憩時間を入れます。  ・8:30~12:00までの出勤の方は昼休憩時間無し、中休憩時  間なしの3時間30分勤務です。  ・8:30~15:00までの出勤の方は昼休憩時間が50分ありの  中休憩時間なしの5時間40分勤務です。  ・8:30~17:30までの出勤の方は昼休憩時間が50分ありの  中休憩10分の8時間勤務です。 自分で時間計算を考えたのですが  8:30~17:30まで「=退勤時間-出勤時間-TIME(1,0,0)」  8:30~15:00まで「=退勤時間-出勤時間-TIME(0,50,0)」  8:30~12:00まで「=退勤時間-出勤時間」 をつかって =IF(退勤時間<="12:00",退勤時間-出勤時間,IF(退勤時間<=15:00,退勤時間-出勤時間-TIME(退勤時間-出勤時間-TIME(0,50,0),退勤時間-出勤時間-TIME(1,0,0) と考えましたが計算ができませんでした。 まったく違うのかもしれません。 訂正もしくは根本的に考えが違うのか、教えてください。 宜しく御願いします。

  • エクセルの時間計算教えて欲しいです。

    エクセルで勤怠管理したいです。 【例】 (1)14:01に出勤した (2)18:05に退勤した ※実際の勤務時間4時間4分 条件:15分刻み 上記の条件に基づいた場合 (1)14:15から計算 (2)18:00として計算 ※勤怠整理した場合の勤務時間、3時間45分 必ず15分刻みとして計算したいです。 そこで知りたい関数があります。 (1)エクセルに14:01と入力した場合、自動的に14:15分からとして認識できる関数 (2)逆に18:05と入力した場合、自動的に18:00として認識できる関数 (3)時給を25ドルとした場合、3時間45分×25ドルで計算したい。 上記(1)~(3)の関数を教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • IF関数を使った勤務時間表

    勤務時間表をエクセルで作成しました。 出勤時間 退勤時間 休憩時間 と入力し退勤時間-出勤時間-休憩時間で勤務時間を求めます。それぞれのセルに時間を入力して勤務時間を求めていましたが会社の管理により休憩時間がそれぞれの時間帯に定められています。そこで出勤時間と退勤時間だけの入力で、休憩時間の条件を定義すれば休憩時間は入力することなく求められるかと思いましたがIF関数を使うと複雑で長くなりうまくできませんでした。”この関数に関する引数が多い”とのエラーメッセージが出てしまいます。VLOOKも考えてみましたがもの凄く長い条件になりそうで諦めました。休憩時間は以下の通りになります。 10:00~10:10 12:00~12:40 15:00~15:10 ちなみに私の通常勤務は8:30~16:30となります。 早退や遅刻などはたまになので難しい関数使うよりも 簡単に引くべき休憩時間は分かるんですが…。今後の勉強のためにもいい方法があればと思います。よろしくお願いします。

  • 深夜残業時間の算出とIFEROORについて

    勤怠管理表から以下の2つを求める関数を教えてください。 <勤怠管理表フォーマット> 出勤時間/退勤時間/休憩時間/実働時間/深夜残業時間 1.深夜残業時間について 出勤時間/退勤時間/休憩時間/実働時間/深夜残業時間 10:00    23:25    1:00     12:25    1:25 単純に22:00時以降の時間だけを求めたいと思っています。 2.実働時間のIFEROORについて 休暇や欠勤で出勤/退勤の項目が未入力の場合は、 実働時間に「-」を入れたいと思っています。 ただ、通常は、=退勤時間-出勤時間-TIME(1,0,0)の関数が入っていますが 組合せ方が分かりません。 以上、2つのご回答をお願いします。

  • 自動で休憩時間と時間外の時間を計算される

    おはようございます 以前に出勤簿の残業時間や深夜残業、勤務時間を自動で計算される計算を見たのですが、 今回は、「自動で休憩時間と時間外の時間を計算される」というものを探しています 以下はhishishis様の同じ文章をコピペで貼り付けします(ただし、内容は一部変更あります) 各項目の定義は以下のとおりです。なお、時間単位は30分です。計算単位は10分刻み、15分刻み、それぞれの分刻みに対応できるようお願い致します。 ・出社時間 ・・・ 定時は9:00。ただし、深夜作業などもあり、24時間のパターンが考えられます。 ・退社時間 ・・・ 定時は18:00。こちらも、24時間のパターンが考えられます。 ・勤務時間 ・・・ 休憩時間を除いた、残業・深夜残業を含んだトータルの時間 ・残業時間 ・・・ 18:00~22:00 ・深夜残業時間 ・・・ 22:00~5:00 休憩時間が、一般的な12:00~13:00だけであれば問題ないのですが、 実は他にも、以下の時間を休憩時間として考える必要があり、ここがネックになっています。 ★休憩時間 12:00~13:00 休憩時間は個々で随時入力されます(別シートにて) 例)実際の出勤時間が9:00以前でも出勤時間セルには9:00と表示 退社時間が21:00の場合 ・勤務時間 21-9=12 12-1.5(休憩時間(上記でも表記しましたが、休憩時間は10分であったり、5分、15分、20分、30分の可能性あり))=10.5 ※12:00~13:00、19:30~20:00が休憩時間となるため ・残業時間 21-18=3 3-0.5=2.5 ※19:30~20:00が休憩時間のため、残業とはならない なお、基本就業時間、休憩時間、計算単位(分)は別シートに記載するものとします。 このような条件で、良い方法はないでしょうか。 複雑な案件で申し訳ありませんが、ヒントでも結構です。教えて下さい。

  • 勤務時間の計算

    いつもお世話になっています。 お知恵を貸してください。 勤務シフト別の実働時間を算出する方法を探しています。 B列に出勤時間(仮に9:15) C列に退勤時間(仮に17:00) D列に実働時間 を表したいと思っています。 算出したいのは拘束時間ではなく実働なので、休憩時間を除いて計算したいのですが、勤務シフトにより3種類の休憩時間があります。休憩時間の種類は、 6時間未満・・・0:00 6時間超8時間未満・・・0:45 8時間・・・1:00 となっています。 このような場合、どうすれば計算が可能でしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルで勤務表を作っています。

    エクセルで勤務表を作っています。 決まった曜日の決まった時間に出勤&退勤するバイトなので、関数を使って簡単に入力したいと思っています。(月木土日曜日の、17時から22時までの勤務) 項目が「日付、曜日、出勤時刻、退勤時刻、休憩時間、実働時間」とあり、曜日を参照して自動的に 出勤日に17:00、退勤時刻に22:00。休憩時間に0:15と入力するには、どうしたらいいのでしょうか? 一日(たとえば月曜日のみ)などの時は、if関数を使って入力できるのですが、1週間に4日分の入力をする関数の使い方がよくわかりません。andやor関数を使ってみましたが、うまくできませんでした。 わかる方は、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • Excelで勤務時間の計算をしたいです。

    すでに作られている勤務表を前任者から受け継ぎましたが、 すべて手入力しているので関数を使ってもっと効率化を図りたいと思います。 皆様の知恵をお貸し下さい。 出勤時間→B列 退社時間→C列 出勤日数のカウント→D列 残業時間→E列 条件として ・定時は8:00~17:00に対して1時間の休憩をとる。 例:B列   C列  D列  E列   8:00 17:00  1  [空白] ・実働時間9時間を超える場合は残業時間に入れる 例:B列   C列  D列  E列   8:00 18:30  1   1.5 ・実働時間9時間以上の場合は1時間休憩を差し引き実働時間8時間としてそれに対して 出勤日数のカウント「1」 実働時間4時間以下の場合は休憩時間を差し引かずに 出勤日数のカウント「0.5」 実働時間4時間超え、9時間未満のものに対しては休憩時間に関係なく 出勤日数のカウント「1」 (ここが一番厄介な点かと思われます。4時間以内ならカウント0.5、4時間を越えたものはカウント1です。) 例:B列   C列  D列  E列   8:00 12:00  0.5  [空白]   8:00 15:00  1  [空白]   8:00 17:30  1   0.5 ・深夜勤務もあるが、その場合の残業は手動で計算するので、出勤日数のカウントだけでOK 例:B列   C列  D列  E列  23:00  5:00  1  [空白] このような状態なのですが、計算の列などを増やして(あまり増やしたくはないのですが・・・) 関数をいれてある程度自動で計算をさせたいのです。 休憩時間はほぼ1時間と決まっているのであまり列は増やさずに計算させたいです。 簡単な関数は知っていますが、表示形式など詳しいことは分かりません(残業時間1時間半を1.5と表示するなど・・・) ちなみに出勤日数のカウント、残業に関しては1や1.5などの数値を 他の時給計算で使っています。 巧く説明できなくてすみません((汗)) どのような関数を組んだらよいか、ご指導を宜しくお願いします_(._.)_

  • 実働時間について

    実働時間について バイトの実働時間について質問です。 新しいバイトを始めたのですが 今まで出勤、退勤をタイムカード(機械で自動印字) で行っていました。 しかし、新しいバイト先は 表に手書きで出勤、退勤時間と 実働時間を書いていくのですが 実働時間とはどういった計算なのでしょうか? 毎回実働時間を足した表記 (前回の実働時間にプラスしていく) らしいのですが、実働時間がよく分かりません。 前回、働いた時は初勤務であり、 17時30~23時15分(休憩なし)で5.75 と書いてきました(先輩が教えてくれました) しかし、「.75」という数字が出るのも よく分かりません… 質問なのですが 1 実働時間とはどうやって計算するのか? 2例として17時30分~23時(休憩なし)の場合は どういった表記になるのでしょうか? 315分はなぜ.75となるのでしょうか? 4前回の実働時間が5.75で次回も同じだった場合は 合計は11.5で良いのでしょうか? 無知ですみません、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう