• ベストアンサー

大相撲の優勝カップは使いまわしですか?

優勝力士は、表彰式で沢山の優勝カップをもらっていますが、 あれは使いまわしですか? 一回の優勝で部屋がいっぱいになりそうなくらい量があります。 渡して一週間くらいで回収するのでしょうかね。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

賜杯または菊花大銀盃と言いますけど、持ち回りで優勝力士の名前のプレートが貼ってあります。 返還すると記念に小型の純銀製模盃が力士に贈られます。

関連するQ&A

  • 大相撲優勝力士表彰商品

    大相撲優勝力士には多くの副賞が贈られる。 中には外国からの表彰もある。 優勝力士には、どれだけの副賞が貰えるのだろうか?

  • 大相撲の表彰式

    相撲が好きでよく観ているのですが、いつも想うことがあります。 十両以上の力士は毎日、化粧廻しを着けて土俵入りを行いますが、なぜ肝心の表彰式の時には化粧廻しを着けず、取り組み用の廻しで表彰式に出るのでしょうか? 十両以下の力士の表彰式や、幕内の三賞表彰式ならともかく、幕内優勝で化粧廻しを着けずに取り組み用廻しで表彰式に出るのは勿体ないし、見栄えにも良くないような気がするのですが、なぜなんでしょうか?

  • 優勝カップにつける名前を書く布

    優勝カップや優勝旗につける第何回優勝○○といった名前を書く布は何というものですか。物の名前を教えてください。

  • 東京・両国国技館上部には優勝力士の優勝額がぐるりと展示されている。

    東京・両国国技館上部には優勝力士の優勝額がぐるりと展示されている。 新しい優勝力士がでると、一番古い優勝額はところてん式に押し出される。 押し出され撤去された優勝額は、その後どうなっているのだろうか?

  • 優勝2回

    大相撲で優勝を2回しながら大関になれなかった力士がいたと聞いたことがあるのですが、誰なのか教えてください。

  • 相撲の巴戦

    前に誰かに聞かれた問題です。大相撲で三人の力士の勝敗が並んだときに巴戦が行われますが、それぞれの力士の優勝する確率を教えてください。力士Aと力士Bが戦い、その勝者と力士Cが戦った場合、力士Cは一回も負けられないので、公平さに欠けると思うのですが、どなたかお教えください。

  • 優勝カップの箱だけを購入したい

    優勝カップなどの「化粧箱のみ」を購入できるところをご存知ありませんか。 私は勤務先で、社内の定期的なイベントの企画運営を担当しています。 ゴルフやボウリングも行っていて、持ち回りの優勝カップが数個あります。 イベントの回を重ねるうちに化粧箱が傷んできましたので、このへんで 全部新しくしたいのですが、購入した業者では箱のみの販売を受け付けて くれません。 WEBでも探しましたが、あの独特のカップ用ケースは見つかりませんでした。 1個~数個の単位で購入できる業者さんをご存知でしたら教えてください。 お願いします。

  • 大相撲春場所での宮崎県の優勝賞品

    先週まで行われていた大相撲の春場所(大阪場所)の表彰式で 宮崎県の東国原知事が優勝賞品として宮崎牛や宮崎産の野菜・果物などを贈呈する為に土俵に上がっていましたが 以前から宮崎県では春場所の優勝者に賞品を贈っていたのでしょうか。 福岡で行われる九州場所で贈るのなら分かるのですが、 以前から宮崎県では春場所でも賞品を贈っていたのか、それとも東国原知事が就任してから贈るようになったのでしょうか。 翌日のワイドショーで知事は「表彰式でNHKの全国ネットで宮崎牛や宮崎産の野菜や果物の宣伝が出来ることを考えたらこれぐらい安いもの」とは言っていましたが。

  • 単純に計算すると相撲は幕内36人中最大何人が勝ち越しできるのでしょうか?

    昨日、相撲を見ていてふと思ったのですが、 幕内力士が36人いて8勝7敗で勝ち越しの力士 優勝は13勝2敗で白鳳がしていましたが、 同部屋対決など無いと考えた場合最大何人の人が8勝以上して 勝ち越すことができるのでしょうか? すいませんが、もしよろしければよろしくお願いします。

  • 大相撲千秋楽

    九州場所千秋楽観戦予定です。 以前から相撲はすきなのですが、本場所に行く機会がなかなかなく今回初めてです。 そこでいくつか質問です。 1.千秋楽以外は18時ごろに通常すべての取り組みを含む行事が終了すると思いますが、表彰式やインタビューがある千秋楽では何時ごろにすべて終了となりますか?当然、優勝決定戦までもつれこむかどうかなどにもよって変わってくるかと思いますので、表彰式とインタビューの所要時間を教えていただいてもいいかと思います。 2.千秋楽のみに行われるものとして、協会挨拶(初日もですよね?)や三役そろい踏みがあると思いますが、これらはどのタイミングで行われるのでしょうか?大体の時間ももし教えていただければ助かります。 3.三役そろい踏みは、その呼び名どおり大関・関脇・小結が登場するんですよね?ですが、たぶん以前に横綱もいたような気がするのですが。。どういうしきたりになっているのでしょうか? また力士が扇型になるようですが、その意味はなんでしょうか?東西で扇を返す、とのことですがその意味も含めて教えてください。 4.十両と幕内の土俵入りの大体の時間はどのくらいでしょうか? 5.千秋楽だけ呼び出しが土俵にあがり、”にぃしぃ~XX”とやったり行司もなにか言ったりしますよね?あれはなぜ千秋楽のみ行われるのでしょうか? たくさんあって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう