• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:危険ですか?敷金3ヶ月分・礼金解約引き0・退去時補修費実費)

危険ですか?敷金3ヶ月分・礼金解約引き0・退去時補修費実費

noname#239262の回答

noname#239262
noname#239262
回答No.2

 #1です。後々のトラブル回避には契約前・契約時が重要です。いい加減に契約して後でトラブルになっても、正当かつ妥当に行なわれた契約であれば撤回・無効にできないことも多々あります。  契約前に『重要事項説明書にサイン』とありますが、重要事項説明書は手元にありますか?  物件により異なるものの、重要事項説明書では(1)物件状況(ex.過去に窃盗・火事・自殺があったなども含む)と(2)入居中や退去時の修繕 などについて記載されているのが一般的です。  (2)について書かれている場合、どのような内容でしょうか。以下の点について具体的に記載されているかどうか確認してください。 ●入居中の修繕負担について(ex.雨漏りや附帯設備の自然故障は全額貸主負担、電球・水道パッキンは借主負担) ●退去時の修繕負担について、質問内容にあった『普通に使っていれば3年住んだとしても3万引き程度で残りの敷金は戻ってくる』旨が具体的文章で記載されているか ●そもそも退去時の原状回復やハウスクリーニング費用負担は国土交通省の「ガイドライン」に沿っているかhttp://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm ●物件が東京都内の場合は「東京ルール」に沿っているかhttp://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-3-jyuutaku.htm  なお(2)の内容は重要事項説明書ではなく、賃貸借契約書に書かれている場合もあります。もし重要事項説明書に(2)の記載が無ければ賃貸借契約書に書かれているはずなので、契約書に署名・捺印する前に必ず説明を受けてください。  その際、わかりにくい文言は説明してもらい、納得できない内容であれば契約せずに保留すること。内容が意味不明であっても説明されたこと自体について納得し“了承”して契約すれば、後々モメても後の祭りです。民法や消費者契約法では『納得した上での正式な契約=契約内容は有効』となります。  また、(2)の内容が重要事項説明書に書かれていた場合、『サインした』のですから【業者が説明→借主が納得・了承してサイン→業者は記載内容と説明内容に異議・問題なかったものとして理解】となります。  つまり上述同様、仮に借主にとって不当・不利益な内容であったとしても『納得して了承したのだから約束としては有効』となるのです。もし内容が不明でしたら、今からでも遅くないので、賃貸借契約書に署名・捺印する前に再度説明を受けてください。  また『普通に使っていれば3年住んだとしても3万引き程度で残りの敷金は戻ってくる』旨の文言が見つからなかったら、賃貸借契約書にも書かれていないことを確認した後、業者に一筆書いてもらいましょう。勿論、正式書類ですから日付と業者の署名・社判入りで。    また、本来ですと重要事項の説明は「宅建主任者」が「身分証明書を提示したまま(ex.机の上に置く、首から下げている)で説明」しなければなりません。しかしながら、説明内容や重要事項説明書・賃貸借契約書に一切問題なかったのであれば、結果オーライということで大目に見てあげましょう。ただし、重要事項の再説明を渋ったら『説明者が宅建主任者じゃなかった』と言ってOKです。(※宅建資格は若くして取得する人もいるので外見では所持・不所持は判断できかねます)  最後に…大手賃貸チェーンだからといって、必ずしも優良不動産業者とは限りません。チェーン店なので業者(店舗)にもよるのですが、私は個人的に『レオパレス・エイプル・ミニミニはやめたおいた方が良い』とアドバイスしています。各社とも数度の行政処分(←重罰)を受けるほどの悪質行為を行なっており、契約者とのトラブルが絶えないから。初めて、しかも1人で賃貸借契約を行なうには不向な業者です。(※押しの一手に抗えず「大手だから実績あるし大丈夫」の言葉を鵜呑みにしてしまうから)

noname#43991
質問者

お礼

yuri_s様、度々のご返答ありがとうございました。 あれからもう一度きちんと確認させてもらい、退去時の修繕費等について明確にしてから契約しようとしたのですが・・・。 担当営業マンのあまりの対応にあきれてしまいキャンセルしてきました。 ・「クリーニング・防虫対策・鍵交換は済んでいる」とをあれ程確認したのにも関わらず、「じゃあ証明できる明細を見せて欲しい」と申し出たところ「やっぱりやっていなかった。借主の負担で行ってくれ」と請求されかけました。 ・退去時の修繕について、ガイドラインに基づいて決めます、と書面で残して欲しいと申し出たが断られた。 ・ならば前の居住者の修繕費用の明細を、修理箇所と値段の部分だけで良いので見せて欲しいと申し出たが「個人情報保護法の関係で・・」と断られた。(個人情報保護法には名前や住所など個人を特定できる情報以外該当しないはずなのですが) ・あまりにもひどいので、宅建の提示を求めたところ、その営業マンも、店長ですら持ってないとの事でした。重要事項の書類にある名前は誰なのか確認すると「常駐している社員ではない。説明をした日も、今日も休みだったので自分が代わりに行った。後日会わせるつもりだった」との事でした。それは宅建法違反では?と指摘すると、そうですね~、違反です。とアッサリ開き直ったため、即キャンセルし千円も取り返してきました。 ちなみに、yuri_sさんが挙げられた3つのチェーン店の一つです(笑) 本当最悪ですね!他の不動産屋を当たり直してみようと思います。 やはり知名度は無くても地元型の信頼できる不動産屋の方がよいのでしょうか・・・。なんだか怖くなってきました。

関連するQ&A

  • 退去時の敷金

    2LDK・家賃約8万円の賃貸マンション入居後約5年、敷金6ヶ月分。そろそろ退去しようと思って契約書を読み直してみたら 契約条項に「補修費分担金」という項目で、原状回復義務として退去時家賃の5か月分支払うものとする、という文言がありました。 これって払わなければいけないのでしょうか?あまりにも高すぎるような気がして

  • 賃貸マンション退去時の補修について教えて下さい

    今月いっぱいで8年入居していたマンションを退出する事になりました。 契約上、退去時の補修は自己負担と言う事なのですが、 先日テレビのニュースで放送していた最近多い退去時の水増し請求が かなり気になります。 8年も住んでいた為、壁はヤニで黄色くなってるし、 カーペットは家具の跡がついてるので、全面改装と言った形になると 思うですが、この際全て私が負担するのが道理なのでしょうか? 水増し請求されない方法はありますでしょうか? 以前何かで聞いたことがあるのですが、10年以上入居した賃貸物件は 退去時の補修費用を払う義務がないとの事を聞いたのですが、 これは本当でしょうか? それと窓ガラスが阪神大震災の時にほんの少しだけ ひび割れしてしまって、全く気にならない程度だったので 申告しなかったのですが、ある日気づくとひび割れがすごく 広がっていてもう震災から大分経った後だったので 言っても遅いと思い何も家主に言わなかったのですが、 これも私が弁償といった形を取らなければならないのでしょうか? 少しでも改装などの自己負担を少なくする方法が ありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸 退去時敷金精算

    困っています。 アパートを退去することになりました。 契約者は彼で、私は同居人(婚約者)として入居しました。 3ヶ月ほど前から彼の行方がわからなくなりました。(事件性は無くて、私とは連絡とらない状態です) そこで教えていただきたいことがあります。 (1)家賃は賃貸契約したときに作らされた(?)彼名義のカード会社からの引き落としですが、私が払う義務はありますか? また、私は同居人ってことで、カード会社からの信用が無くなりますか? (2)退去時に敷金では補えなかった手出しの修繕費は 同居人である私に支払い義務はありますか?(不動産屋へ彼の失踪を伝えたら、同居人である私に支払い義務がある。と言われ、支払わない場合は私に対して訴訟をおこすと言われました) 文が読みにくいかと思いますが、大変困っています。 教えていただけたらありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 入居する時の敷金、礼金について(大変困ってます)

    入居する時の敷金、礼金について 今学生で、4月から社会人となり、都内に新居を探さないといかません しかし、アパート代のほかに敷金、礼金が必要だそうですが 自分は全然お金がなくて、とても敷金、礼金、前家賃等は払う余裕がありません 大学の授業料も延納してなんとかギリギリ払っている状態です(国公立の前期分でも 今のアパートの家賃等も自分で払っています ですので、貯金はほとんどありません 親は借金まみれで、貯金がありません なので、もちろん親は頼れません また、会社の家賃補助がかなり少ないので、6万以上の部屋は借りれません(また、社宅はないです 敷金礼金なしの物件はあるそうですが 1日でも家賃が遅れたら追い出されたりするという話も聞きます それが不安です そこで質問があるのですが 敷金、礼金というのは必ず入居前に払わないといけないのでしょうか? 敷金、礼金は不動産屋で契約をした時点で払わないといけないのでしょうか? また、敷金、礼金なしの物件は問題が多いのでしょうか? 見た目が古い、木造、トイレとバスが同じ等は気にしません ただ1つだけ贅沢を言わせていただけるなら、ペットOKの物件だと嬉しいです(相当厳しい条件ですが 詳しい方がいたらアドバイスください 本当に困ってます。助けてください

  • 退去時の敷金の会計処理について

    退去時の敷金の会計処理について こんばんわ 賃貸契約で店舗を出店しており、2ヶ月程前に店舗閉鎖のため退去しました。 敷金50万(敷引3ヶ月) 家賃10万 入居時の仕訳 敷金  50万  /現金  50万 家賃  10万  /現金  10万 退去時の仕訳 現金  30万  /敷金  30万 現在決算を迎え残った敷金の20万の決算仕訳の方法が分からず困っています。 どういった仕訳を行えばよいのでしょうか? 長期前払費用への振替でしょうか? それとも繰延資産に計上するのでしょうか? ちなみに今期は、赤字で決算をおえました。 みなさんご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸物件退去時の補修費用について

    4年前に入居した賃貸物件を昨日退去いたしました。その際補修費用としてクロス張替え代金として15万円請求されました。タバコのヤニが原因ですが、2LDKの物件で主にタバコを吸っていた場所キッチン・リビング・ダイニングはわかるのですが、ローカー・玄関までの請求に疑問を感じています。入居時に保証金として35万円解約時30万円引き、家賃9万5千円、更新2年に一度家賃2か月分(一度更新済み)。タバコは一日家で吸う本数は10本程度ですが、ヤニがついているのはたしかにわかります、ですがキッチンからの油ヨゴレ等もあると思います。入居時タバコを吸う事も事前に不動産業者に通達しており、契約書にもタバコを吸うなという記載はありません。このような場合はクロスの張替えは自然劣化にならないのでしょうか? 立会い業者いわく「タバコは換気扇の下で吸わない限り借主の責任」と言われ困惑しております。 ご教授よろしくお願いいたします。 追伸:一度管理不動産は変わっておりますが、どちらの契約書もほぼ変わらない内容です。知人から敷金返還請求で対応すればといわれました、私の場合請求できるのでしょうか?

  • 敷金0礼金0家賃一ヶ月無料?

    引っ越しを考えているのですが、引っ越し雑誌を読んでいたら『敷金0礼金0、家賃一ヶ月分無料、退去時8万円請求』と書いてありました。 このような物件はわけありなのでしょうか? それとも、契約時に他で請求されたりするのでしょうか? ちなみに家賃は2Kで五万円でした。

  • 退去月の家賃と敷金、礼金について

    12月23日に引っ越すので、今日(21日)その旨を管理会社に伝えると12月20日〆だから 1月分の家賃も払うように言われました。 急に越すことになったので前もって連絡しなかった私も悪いのですが、23日に退去するのになんで住んでない1月分を払わなければいけないのでしょうか?入居は日割りで退去は月払いなのでしょうか? また礼金を払っていないからハウスクリーニング代を6万出すように言われました。 敷金はもとより0か月で礼金は2か月でした。 契約時にハウスクリーニングが掛かるという説明は受けていません。 むしろタバコは吸っていないし、ペットも飼ってないから不動産からは退去でお金かからないと聞いていました。 敷金で言われるなら納得するのですが、礼金払ってないからって初めて聞きました。 こちらも「そういうものなんだ」と割り切るしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退去時に敷金(保証金)を取り戻したい。

    退去時に敷金(保証金)を取り戻したい。 近々引越しするのですが、敷金(保証金)が戻らない契約になっています。 当時はそんなものかと契約してしまったのですが、最近はどうも変わってきたそうなので、全額は無理としても、少しでも。。。 と思い司法書士に相談してみようかと考えています。 色々な体験談を読むとどうも退去後に請求しているように思いましたが、今のままでは返ってこないのは分かっているので退去前に相談したいと思っています。 普通は退去後に行うものなのでしょうか? ちなみに契約内容は入居時に保証金として25万円支払って、解約時控除金が25万円になっており1円も返って来ない形になっています。 経験者や詳しい方の意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸物件退去時の敷金返還について。

     明日、賃貸物件の退去による立会いを予定しています。  敷金返還に関し、知識のある方からアドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。質問内容は、原状回復義務の範囲についてです。  契約書の特約としては、クロス・畳などを破損した場合や、ハウスクリーニング費用は借主負担ということが書かれています(この辺りは、賃貸物件にはよく書かれている特約内容と思います)。  部屋は1Kで入居期間は2年半、敷金は家賃2ヶ月分(約15万円)。入居中は壁にポスターなどを貼ることもなく、普通に住んでいたつもりです。  ですが、退去にあたり荷物をすべて搬出したところ、数箇所の補修箇所がありました。  1.キッチンと部屋を分ける仕切り扉のひっかき傷。  2.つっぱり棒の両先端部分跡(1円くらいの大きさで、茶色く変色しています)  3.クッションフロアのめくれ?(冷蔵庫を置いていた部分)  1の扉の傷に関しては、入居時に仲介不動産の担当者に電話で報告済みです。  2に関しては、こちらで修復する義務があると思っています。  3は、壁紙クロスの貼り合わせ目が経年変化などで片側(両側)にめくれるような感じになっています。  上記のような場合、借主はどの程度の修復義務を負う必要があるのでしょうか? 経験者や専門家の方からアドバイスを頂けたらと思います。  足りない部分は補足で補っていきますので、宜しくお願いします。