- 締切済み
- 困ってます
ダイヤルアップ接続ってなるのですが・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.5
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
繋がったようなので yahoo!!BBは基本メールアドレスの他に10個のメールアドレスが無料で使えます。 今持っている、YAHOOのフリーアドレスをyahoo!!BBに登録するだけで、 今のメルアド ○@yahoo.co.jp と ○@ybb.ne.jpどちらも使えるサービスです。 ○@yahoo.co.jp を受け付けないサービスもありますし、CMも入らなくなる○@ybb.ne.jpを登録することをお勧めします。 申し込みは↓から http://addmail.mail.yahoo.co.jp/promo
- 回答No.4
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
>YAHOO.BBを使ってます これはADSL接続と解釈しますがよろしいでしょうか。 ADSL接続であればダイヤルアップ接続の設定は不要です。 >YAHOOのフリーアドレスを使っいるのですが~ これは関係ありませんね。 >最近良く「ダイヤルアップ接続」って表示され~ 接続方法が変更されいる可能性があります。 インターネットオプションで接続方法を確認してください。基本は「ダイヤルしない(C)」を選択しているはずです。 これが「ネットワーク接続が存在しないときは、ダイヤルする(W)」になっていませんか? この設定が選ばれていると、ネットワークが切断(家の中の無線LANでは良くありがち)された状態でインターネットへアクセスすると「ダイヤルアップ接続」を行います。 >少したつと使えるようになるのですが~ ということですので、無線LANを使用されているのではないかと推測します。 まず、上記のオプションと、無線LANを使用していないかを確認してください。 無線LANは電子レンジやアマチュア無線、Bluetooth通信などの電波と干渉して接続が切れることがあります。 モノが電波ですので対処方法はありません。接続が切れた場合は接続が回復するまで気長に待ちましょう。 自分で設定を変更した覚えがないのであれば、ダイヤルアップ接続を変更するDialerと呼ばれるスパイウェアに感染しているかもしれません。 Spybot - Search & Destroy や Ad-Aware などスパイウェア削除ツールでシステムを検査してみる事をお奨めします。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 ツール。。。で確認したら「ネットワーク接続が存在しないときは、ダイヤルする」になってました。 今までこんな事なかったのでびっくりしました。スパイウェアに感染ですか?早速検査して見ます。
- 回答No.3
- apple_pie1
- ベストアンサー率30% (7/23)
ダイヤルアップ接続というのは、 ADSL(YAHOOBB)とは違う方法(電話回線)での インターネットへの接続方法です。 ツール→インターネットオプション→接続→ダイヤルしないにチェック で直ります。 前はアダルトサイトでそのようなプログラムを 間違ってダウンロードしてしまい、このような 症状によくなりましたが、今もあるんでしょうか。
質問者からのお礼
ありがとうございます。ツール・・・で出来ました。 アダルトサイトは、DLした事ないのですが突然こんな風になったのでびっくりしてしまいました。
- 回答No.2
- nisina_247
- ベストアンサー率29% (35/120)
IEを立ち上げて ツール→インターネットオプション→接続→まんなかへんのダイヤルしないにチェック 以上で直る
質問者からのお礼
ありがとうございます。ツール・・・で出来ました。
- 回答No.1
- purincoron
- ベストアンサー率21% (158/750)
アドレスの問題ではなくPCのブラウザを開き ツール→インターネットオプション→接続の所を見てください。 BBではダイヤルしないにチェックがはいっていればダイヤルしますかの表示はでてきませんよ。 PCを確認してみてくださいね。 おうちの方とは別に個人でBBにはいられてるのでしょうか? ダイヤル回線が1つならみんなBBで接続できますよ。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 ツール・・・で出来ました。 今までこんな事なかったのでびっくりしました。 YAHOO BBは、家族で使ってます。
関連するQ&A
- ダイヤルアップ接続が出来ないのは?
以前はヤフーBB 8Mモデム(BBフォン付)を通し 電源オンの状態で 無料プロバイダーを使ってダイヤルアップ接続が出来ていました。 最近そのモデムを外した状態で パソコンとモジュラージャックを直接ケーブルでつなぎ ダイヤルアップ接続を試みているのですが ダイヤル音はするものの、その後、交信音が出ず、話し中の音になってしまい、インターネットに接続できません。 この症状について考えられる原因は何でしょうか? 又この場合モジュラーケーブルは何メールぐらいのものを使用するべきでしょうか? (使用パソコンはWinXPです)
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- インターネットへダイヤルアップで接続できない。
win98se.N.scape4.75、IE5です。プロバイダーはodnです。 数日前から、デスクトップのNS,IEアイコンいずれもクリックすると、「ジー」というダイヤル音がして「パスワード確認中」メッセージが出ますが暫くして「切断中」のメッセージがでてその後「・・接続できません。・・・を確認してやり直してください」というメッセージがでます。パスワード等は間違いありません。 そこでダイヤルアップの「通信」画面の接続アイコンから直接接続したところ、接続できたのでその後NSのホームページを呼び出すことができました。 しかし昨日これをしても接続できなくなったので、フリーの「livedoor」 へ「通信」から接続を試してみましたがだめでした。 ダイヤルアップから2個所へのアクセスをした事が原因かどうかわかりませんが、 デスクトップに「ネットワークコンピューター」のアイコンが出現してしまいました。これを削除することもできません。なおパソコンは1台です。 なお、ヤフーBBを一時使用していましたが、その後ダイヤルアップに戻した経緯があります。 1.ダイヤルアップ接続ができない原因と対処方法。 2.「ネットワークコンピュター」のアイコンを削除する方法 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ダイヤルアップ接続できません
以前はインターネットが使用できたのですが、突然インターネットに接続が出来なくなりました。(接続できなくなってから4ヶ月くらいたちます) ゲートウェイのサポートに全くつながらないので出来れば自分で復旧できればと考えています。 接続方法は通常のダイヤルアップです。 サポートに以前確認したのですが、設定は問題ないようです。 エラーメッセージは ”発信音がありません” です。 また、ダイヤルアップネットワークのアイコンに青いチェックマークが入っているのですがこれはどういうことなのでしょうか。 確認した事 1.ダイヤルアップネットワークの作りなおしはしました。 2.モデムの削除、追加もしました。 3.モデムは詳細情報から認識しています。 4.通信ポートもモデムもデバイスマネージャから確認できます。 5.OS入れなおしましたが復旧しません。 6.モジュラーケーブルの問題ではないです。 7.設定方法は間違っていないと思います。 恐らく、モデムが壊れたか、ダイヤルアップアダプタの部分が壊れたかだと考えているのですが、確認のしかたが分かりません。 誰かお知恵を拝借できないでしょうか。 また、他に考えられる原因があるようでしたら教えていただけると幸いです。 機種はゲートウェイのセレクトシリーズ1100、OSはWIN ME、内蔵モデムです。 本当に困っているので何卒よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ダイヤルアップ接続??
PCをリカバリし、インターネット接続を妹が適当にしたらしく ダイヤルアップ接続になっているのでは?と心配しています 確か料金が高いんですよね? プロバイダはヤフーbbなんですが、ダイヤルアップ接続も何かの契約しないと使えないのでしょうか? それなら安心ですが・・ なぜ、心配かというと、通常はネットの設定をするのに使うヤフーから送られてきた設定用のCDを使わずに「電話番号みたいなのをー・・」とか妹が言っていたからです 接続がどうなってるか確認する方法はありますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ダイヤルアップの接続が出来ません・・・
私の友人のことなのですが・・・ 先日、インターネット使用中に突然接続が切れ(よくあるそうですが)、 再度、接続しようとしたところ、接続できなくなってしまいました。 ダイヤルアップの接続の際に、普段とは違う音(話中のような音)がして、 ダイヤルの再試行をなんどか繰り返して、結局接続できないそうです。 いちよう、考えられる範囲で下記のことは、試してみたのですが。 1.別のプロバイダーを指定して、接続を試みようとしたが、同じ結果だった。 2.ISDNを利用しているので、電話をかけてみたが、正常に使用できた。 3.マイコンピューターから、モデムの接続を検出してみたが、異常なさそう。 4.モデムと電話回線の物理的な接続状態を確認してみたが、異常なさそう。 5.切断後、すぐにダイヤルアップの接続を試みたので、設定等を変更した覚えはない。 以上、こんな感じなんですが、とても困っているそうなので、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ダイアルアップできません
ダイアルアップの設定をしようと思っていますが、このマシンの中にはモデムは内蔵されておらず、ダイアルアップもインストールされてません。以前はダイアルアップのアイコンをダブルクリックすると、そのままインストールの画面に行き、モデムが内蔵されてないのに気づかず一覧から検出してインストールしました。 その後TAにて設定し直すため、そのダイアルアップの設定およびモデムを削除していらい、ダイアルアップのアイコンをダブルクリックすると、 「リモートアクセス接続マネージャサービスを読み込めません。RasManの初期化に失敗しました。」とでます。イベントログを確認すると 「複数の通信 DLL を読み込めなかったため、リモート アクセス接続マネージャの起動に失敗しました。通信ハードウェアがインストールされていることを確認してからコンピュータを再起動してください。 それでも問題が解決しない場合は、リモート アクセス サービスをインストールし直してください。 Remote Access Connection Manager サービスはサービス固有のエラー 615 で終了しました。 」となっています。 モデムを設定すればいいといわれやってみても駄目でした。一向にダイアルアップ設定できず困っており、どなたか解決策わかる方どうぞお願いいたします!!。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- ダイアルアップ接続ができません
友人がパソコンを買ったのですが、ダイアルアップ接続ができなくて困っています。「ピポパ」という発信音がしたあとに「ビーーガーー」という普通の電話でFAXにダイアルしたときのような音がするらしいです。わたしも初心者なのでよくわかりません。これだけしか情報がありませんが、もしわかる方がおられたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ダイヤルアップ接続が出来ません(>_<)
先日ネットオークションで購入した中古PCです。電気店の店頭にあったオンラインサインアップ用のCD-ROMでサインアップをしようとダイヤルアップ接続を試みたところ、モデムがウンともスンとも言わず、エラーメッセージが出て接続できないのです。詳細は以下の通り。 <使用しているPC> ・FMV-DESKPOWER Pliche(model 243) ・celeron 433 ・モデム FMV-FX53Z6 ・OS Win98 ・LANカード付き(メーカー不明) <エラーメッセージ> ・発信音が検出されません ・回線が使用中です 何度かリダイヤルを繰り返すと ・エラーコード629 ポートはリモートコンピュータによって 切断されました ・リモートコンピュータの接続に失敗しました と表示されます。 ヘルプを参照して一晩中試行錯誤してみましたが、 状況は変わりません(+_+) PC自体モデム自体が不良なのか、それとも設定ミスなのか(?_?) どうすればいいのでしょうか?助けてくださいっ! ちなみにこの質問は実家のPCを使用して質問しました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ダイアルアップで接続表示でるのにURLを開けない
PowerBook5300ce、OS8.2でダイアルアップでネット(ヤフーBBダイアルアップサービス)につなぎたいのですが、接続と表示はされるのですが、IE4で開けません。 認証も通って、接続表示と接続経過時間は表示されます。 何かの設定が必要なのでしょうか? お願いします。
- 締切済み
- Mac
- ダイヤルアップ接続が出来なくしたい。
現在YAHOOに加入していますが、知らないうちにダイヤルアップ接続をしてしまう事があると聞きました。 たとえば NECのBIGLOBEストリームですが、無料と聞きますが、電話回線使用で別に電話料金が掛かるとか…。パソコンの本を読むと『ダイヤルアップ接続を使わないのであればパソコンのモデムから電話回線を抜いておきましょう。』と、ありますが、そうすると電話も使えないのでは? 心配なのは知らないうちに子供が使用したときです。 何かよい方法は無いのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
質問者からのお礼
ありがとうございます。 最近無料になったんですね~ 早速BBに変更したいと思います。