• 締切済み

センター英語 大問2と3が解けない

アクセントや文強勢、長文はほとんど解けるのですが、 大問2のA(文法・語彙語法)とC(語句整序)、 大問3が全くダメで、良くても3分の1程度しか正解出来ません。 そのため模試では110~140点の間を行ったりきたりしています。 基礎ができていないのでしょうか。 何かアドバイスや良い勉強法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • rapi2
  • お礼率22% (28/124)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

個人的な経験に基づいた一つの意見です。rapi2さんと相性が良い方法かは分かりません。 大問2-A 原因として考えられるのは ・単語力や熟語力が足りない ・文法が弱い の2つに分けられると思います。 これは逆に、2-Aは大きく分けて a.単語や熟語の意味から答えをだす b.文法から答えをだす c.上の両方を使う の3種類で解答できるということです。過去に解いた問題で間違えている箇所を見直し、何が原因で間違えているのか確認しましょう。ちなみに、『文法から答えをだす』というのは、品詞と文の要素の関係から機械的に答えをだしたり選択肢を絞ることです。 大問2-C これも基本的にAと同じで、単語力や熟語力と、文法力を問われる問題です。空欄の前後の文章の文の要素(S,V,O,C)を確認したうえで、空欄部が欠けた文の要素となるように熟語などに留意しながら整序します。 大問3-A 選択肢の意味が分かることはまず大前提です。選択肢に分からないものが多い場合は、3-Aだけで良いので過去問を大量に、解かなくても良いので選択肢の意味を確認すると良いと思います。だいたい出題される選択肢は似たものが多いです。 更に、この問では正確に速読して意味を把握する必要があります。空欄の前後の意味関係を把握し、空欄の接続表現を決めるからです。 rapi2さんがセンター試験までどの程度時間が残されているのか不明ですが、もしも高3の場合は速読力を今からつけるのは少し難しいかもしれません。そこで、付け焼刃的な方法ですが、空欄の前の一文と後ろの一文、合わせて2文だけを正確に理解して解いてしまうという方法もあります。試してみてください。 大問3-B この場合は前後の一文だけで解くというわけには行きません。ただ、この問では常套手段があります。 ・冠詞に注目する たとえば選択肢Aにa penとあり、Bにはthat penとある場合、順番としては少なくともAはBよりも先にあると分かります。 などなど。 ・時間表現に注目する ・固有名詞に注目する 大問3-C 基本的に3-Bと同じです。ただし、Bよりは全体の大意を把握する必要性が増します。 時間が足りなくて上手くいかないという場合は、大問2,3以外の配分を見直す必要があるかもしれません。 センター試験の英語は総合的に英語力が高くなくても、『解き方』を工夫することで点数があがることもあります。各予備校でセンター英語対策の参考書が出ているので読んでみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 進研模試が・・・・

    明日模試があるのですが一般的な時間配分をおしえてください。ちなみに高2です。 国語 80分 大問1評論 大問2小説 大問3古文 大問4漢文 英語 80分 大問1リスニング 大問2発音、アクセント、文強勢 大問3文法、語法 大問4長文読解 大問5長文読解大問6表現力 数学はいいです。

  • 慶應受験(法・経済・SFC)に向けて英語の基礎固め。

    現在高2、再来年に慶應(法・経済・SFC)を受験します。 模試の結果(英語)が80を越えることもあれば、逆に60を割ることもああり、かなり点数にバラつきがあります。 この英語の点数のバラつきについて、教師に相談したところ、「語彙力はかなり付いているが、文法・語法・構文が弱い。夏休み前までに語彙に加えて文法・語法・構文等の基礎を固めておけば、長文解釈・読解・英作文に時間を多く割けて有利だ。」とアドバイスを貰いました。 事実、英語に限って受験勉強と呼べることは、単語王2202・DUO3.0を別売りCDを聞きながら、今までに3周した程度です。 文を読むというよりは、単語を読む、といった感じになってしまっています。 冬休みも有効に利用して、基礎固めをしたいのですが、文法・語法・構文等《基礎》から、長文解釈・読解・英作文等の《応用》まで、プロセス一連を学ぶに当たって、オススメの参考書は何でしょうか? 基礎をがっちり固めたいので、「当たり前」とも言える基礎中の基礎から、徐々に段階を踏んで応用に持っていく、という感じで学んでいきたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語の勉強法がわかりません。

    英語の勉強法がわかりません。 わたしは今高3の受験生です。 こんな時期にもなって英語の効率の良い勉強法がわからなくなりました。 模試ではだいたい120-140てんくらいなのですがそこから全く変わらずむしろ下がったりします。 毎日コツコツやってるのに何故だろうと思って考えた結果、自分は文法しかやってないことに気づきました。 文法語法みたいな参考書ばかり解いていたのが多分行けなかったんだと思います。 でも他になにをやったらいいのかわかんないです。 過去問も長文も細々やってましたが、もうなにをどうやればいいかわかりません。。 アドバイス下さい。。

  • 英語で困ってます?

    今年度、大学入試を受けるものです。 模試や過去問を解いていて、 長文の問題は比較的解けるのですが、 文法問題、特に整序の。と 和訳・英訳の問題で得点できず、 偏差値が60どころか55に達しません。 何か良い勉強法などないでしょうか。 よかったらお教えください!

  • センターの英語長文が全く解けない

    センターの英語長文が全く解けないのですが、やはり文法・語法・単語・熟語の基礎が固まっていないからでしょうか? 逆を言えば、上記にあげた基礎が固まっていれば、長文読解のテクニックが無くてもそこそこ解けてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • センター英語130点から…

    高2です。先程センター英語の過去問(2010)を解いてみたら、130点でした。 一年後の本番ではどうしても180点以上とりたいのですが、アドバイスをお願いします<m(__)m> 今回は、アクセント全滅、文法満点、長文系?が2/3弱でした。 今英語の自習としては、10月から1日1長文、頻出英文法語法4周目、ポレポレ1周目、Duoをやっています。 あと一年このままこれを継続すればよいのでしょうか(^_^;) 英語は、「二次対策してればセンサー大丈夫だよ」と聞いたことがあるのですが、本当なんでしょうか? ちなみに全統高2模試は約七割で偏差値70位です。 塾には通わないつもりです。 よろしくお願いします。

  • センター英語長文について

    文法・語法・イディオム・会話・英単語の力はそこそこあるのですが、長文読解力がほとんどありません。短文なら解るのですが、長文で一つ解らないところがあると、頭が混乱してしまう状態です。 今年になって初めて長文に手をつけた自分が悪いのですが、語彙力で上手に長文読解力をカバーする方法は無いでしょうか? 今からでもガンガン長文を解いていけばスグに読解力は付くでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英語の文法、構文問題が苦手です。

    高校三年生です。 模試では長文読解の問題は大体取れているんですが、アクセント、文法、構文、語法の問題が苦手です。 あと三ヶ月で少しでも得意にしたいのですが、何かいい参考書や勉強法を教えてください。 今の英語の偏差値は60くらいで、志望校は青山学院法学部です。 今は速読英単語の必修編とDuo3.0をやってます。

  • センター英語 勉強法

    センター模試で英語の筆記が42点(時間切れのため問3まで)でした   今は文法の問題集やっています。 東進に夏からかよっていて今までは文法と構文をやっており近いうちに長文もやるのですが、少しずつ基礎的な長文(慣れる程度に)の問題集を文法と平行してやったほうがいいですか?それとも文法を完璧にしてからにしたほうがいいですか? ちなみに目標は6,7割です。もしよかったら他にもアドバイス下さい。

  • 大学受験英語の英文法・語法問題について

    今までは出来ていたと思っていた英文法・語法の問題が苦手なのだと今更になって気がつきました・・ というのも、最近の模試で文法・語法問題10問中3,4問ほどしか正解できてないのです。。そこで、 この時期から新しい参考書を始めるのは遅いでしょうか?また、もし遅くないのならオススメの参考書を教えて下さい。 それとも何か良い勉強方法がありましたら教えて下さい。 お願いします__