• ベストアンサー

感性が豊かなのは大人じゃないの?

巷で、「感性が豊かなうち」の幼児教育云々の言辞を聞きます。しかしどうも疑問で、感性というものが年齢とともに衰えるものなのでしょうか。 質が変わるのだともいえますが、子供のとき持っていたものを年齢とともに失うことなんてあるのでしょうか。本能的な恐怖や喜びや不快や悲しみは、確かに理性や自意識のヴェールがかかって表出しにくくはなっているでしょうが、それは失われたとはいわないでしょう。 感性が豊かになっていく例ならいくらでも見つかりまして、子供のときはわからない芸術に感動できるようになったりします。これは感性がアップしたということになります。 タイトルのような言辞はどうも虚言であるきがします。どうなのでしょうか。

noname#32495
noname#32495

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.5

>理性や自意識のヴェールがかかって表出しにくくはなっているでしょうが、それは失われたとはいわないでしょう。 確かに、質問者さまの分析のとおりだと思います。 すでにある感性が「失われていく」のではなく、理性によってセーブされていくということなのではないでしょうか。 子どもの頃は右脳で感覚的に物事を把握しますが、生きていくに連れ左脳によって理屈で理解する事が多くなります。 左脳の割合が増えるにつれ比率として、右脳の感覚が少なくなっていく、つまり育ちにくくなるという点で「失われる」という言い方も間違ってはいないと思いますが。 >感性が豊かになっていく例ならいくらでも見つかりまして、子供のときはわからない芸術に感動できるようになったりします。 私の知り合いの画家が、15歳で自殺した山田かまちの絵について、「しょせん子供の絵だ」と言っていました。 私もそう思います。 確かに天才ではありますが、感覚だけで描き上げただけで 、本当の芸術ではないと思います。 私自身、高校生の頃は理解できなかった物理学や数学の難しい問題が、30過ぎてから簡単にすらすら解けるようになりました。 理数系というのは実は感性を使うもので、大人になるにつれ理解しやすくなるものです。 でもその一方で、子供の頃のような恐れを知らずに感覚だけで物事を表現していたころには戻れません。

noname#32495
質問者

お礼

やはり、左右の連携両立的なものがあって初めて感性系ということができるのでしょう。その感性の完成(笑)という過程に従って変化があるように見えるんでしょうね。あまりに若い作家が作るものって厚みがないんですよね。

その他の回答 (4)

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.4

感性というものはきっといくつもの感覚が複合されていると思います。 箸やラッキョウが転がるだけで可笑しいのも感性。 初恋のときめきは子供の頃にしか味わえない。 今聞くと歌唱力の無いアーティストの曲も、十代の頃には感動するには十分だった。 何時間も見ていても飽きることのなかった水槽の金魚。 大人では1分で飽きてしまうはず。 子供の頃はテレビのヒーロー番組に、完全にヒーローに自分を 何の疑いもなく投影してなりきって楽しめた。 今は大人向けの番組にだってその頃の熱に比べれば熱くはなれない。 背景となる知識も、自分の経験も無くても感銘を受ける事が できるのが若い感性だと思います。 一方、自分の経験、思い出、背景や知識などを元に創造力を 働かせるのが大人の能力ではないでしょうか? 体細胞全体で感動するのが若い感性 脳の活動で感動するのが大人の感性ではないでしょうか?

noname#32495
質問者

お礼

そうですね。感性の感受性がシフトしていくというか、質的変化があるのでしょう。それは心理的社会的背景と連動しているようです。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3

衰えていくのではないのです。年と共に得た世間がいう常識が感性に制約を掛けていくだけです。それが多ければ多いほど感性も鈍くなっていくのです。それはどうしようもないことなのです。例えば、外に出る、いい天気、裸足になって、大声で叫びたい、でも出来ない。このでも出来ないが常識的な制約なのです。世間体がある、人がいるなどです。 ごっこ遊びもしなくなりましたよね。かわって、映画を見て感動するなど違う感性も芽生えてきます。ただいえることは、子供のうちから感性を伸ばさずにいるとこましゃくれた子供になるということです。

noname#32495
質問者

お礼

常識制約に縛られることが、感性を鈍くするというのはどうもわかりません。裸足になって叫ばないでいると衰えていくということになるのでしょうか。山歩きの楽しみなんていうのは、感性が衰えているとはどうも思えないんです。子供のうちはやはり自然な発散が必要でしょう。

回答No.2

感性は感動の蓄積で生まれてきます。普段の生活の中で見たり、聞いたり、読んだりして”きれい” ”なるほど”と感じる回数を増やせば自然と豊かになっていきます。これは子供の時からおかあさんとの会話で花を見ては”きれいだね”、青空を見ては”きれいだね” こんな単純な連続がこころを動かしていきます。  大人になって感性をみがくには”好奇心”を持つことが第一歩です。 

noname#32495
質問者

お礼

そういういい聞かせみたいなものが必要なんでしょうか。教育の力ということになりますね。 大人はやはり好奇心でしょうね。そしてそれがどうやったらもてるのかが、あるいは持っていないところに持ってこれるのかが大きな問題です。

  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.1

>「感性が豊かなうち」 ではなくて「【感受性】が豊かなうち」の勘違いではないですか? >芸術に感動できるようになったり おっしゃるとおり、【感性】は経験や鍛錬で高まりますが 【感受性】は経験を積むごとに(大人になるにつれ)薄れていきますよね。 大概のことに驚かなくなったり、ドキドキしなくなったり。 「感受性が豊かなうちに、子供には色々な経験をさせてやろう」 ってことではないでしょうか。

noname#32495
質問者

お礼

確かに感性と感受性は違うのかもしれません。しかし、どうも感受性も大体似た傾向があるのではないかと私は思います。感受性もどうも衰えるとは思えません。驚かないこととやどきどきしないというのは、感受性が鈍ったのでなく、それを受け止める土台がしっかりしたというような気がします。

関連するQ&A

  • 子供より付き合っている男(または旦那)の方が大事だ!!と、いう女性の心理

    今、巷では、幼児虐待や虐待死事件などが 多く取り上げられ居ます。 女性側の意見としては 「今の男と付き合うのに子供が邪魔だ」 「男が自分の子供を殴るが、別れたくないので何も言えない」 などという事件が多いですが 3日に一度しか食事を与えないとか 自分の子供より男が大事。みたいな母親が多いですが 本来女性には母性本能という本能が備わっていると思うのですが やはり、今の世の中 子供が大事にされていないと思います。 私だったら男より 自分の命より子供をとりますが、 いいえ、私は男のほうを取るという意見がありましたら 是非聞いてみたいんです。 子供が死んでもいいから男と居たいという意見の方が いらっしゃいましたら是非聞きたいです。 私にはそのような考えは謎なので知りたいです。 やはり自分の幸せのために子供を犠牲にしてでも 悔いの無い人生を送りたいのでしょうか? 子供のために自分を犠牲にするってバカバカしいですか?

  • 感性や上品さって大人になっても育ちますか?

    お坊ちゃんとか家があきらかなお金持ちで それを知らなくても、 男の人なのになんか上品だなって人いるじゃないですか。 女性だと身だしなみを整える人は多く、あまり珍しくないけど(私の知ってる世界が狭いだけかもしれませんが)男性で背筋がシャンとして地声のきれいさはともかく 落ち着いてはっきり喋れて、人の話を聞けるうえ、話の引き出しも多い人に会うと 男性なのに、そこまで? と、普通に人として憧れるのですが そういう人には、どうしたらなれるでしょうか? たぶん、お金にまつわる無用な悩みや、大人の罵声など縁が薄く育ったからかな。と思うのですが、同じにまでなれなくても、そういう落ち着いた人と楽しく自信を持ってお話できるくらいになりたいです。 20代も真ん中まできて人より遅いかもしれませんが やっと、自分の本意を捨てて、 焦ったりふりまわされるから上手くいかないんだ。と気付き セルフトークで「落ち着いて、落ち着いて」と語りかけれるようになり、金銭面はともかく、前よりかなり気持ちは穏やかに毎日過ごせてるんですが こうなりたい、という憧れがでてきました。 で、今ひとつこうしたらいいかな、と思ってる行動としては 綺麗なものを見ると綺麗な女性になれる。と何かで読んだ覚えがあるのですが 例えば、美術館などで綺麗な作品をみたり 興味のあるお芝居を見に行ったり 図書館で今までミステリーばっかり読んでいたけれど、少しだけ興味がある綺麗な装丁の詩集を開いてみたり ちょっと先ですが、桜が咲いたら今年は夜桜見に行ったり など。 全部一人でできることで、人に話さなければ、そんな風にわたしが余暇を過ごしてるなんて誰にも気付かれないけど こういう、興味が惹かれるうえで綺麗なもの、素敵と思えるものに触れていったら 感性や上品さって育っていくでしょうか? こう、上品で落ち着いた人になるために お勧めの行動があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 老人にポップス好きがいないのはなぜか

    年齢構成別に、音楽の趣味が違うというのが疑問です。カラオケで、どうしても熟年は演歌御用達になってしまうことが圧倒的だと思います。しかし、若年層にはこれは起こりません。 クラシックが趣味とかオールドジャズが好きな場合、これは年齢層を超えて普遍的だといえるかと思いますが、一般的に量的需要がある音楽分野というのは、 老人⇒演歌 若者⇒ロック&ポップス ということになるだろうかと思います。 これはなんでなんでしょうか? 教育による違いとも思いましたが、学校教育でやる音楽なんて今も昔も大して変わりませんよね。だとすれば、巷に流れる音楽がその購入動機付けに一番買っていると思うのですが、近年演歌が巷で聞こえることはまれだと思います。老人も熟年もしょっちゅうロック&ポップスを耳にしているはずなのです。これを本能的に心地よく思うか否かだと思うのですが、若年層に快く、熟年老人に快く思われない合理的な理由があるのでしょうか?なにか年齢層によって、音楽感覚中枢に質的差があるとか、そんなことにでもなっていないと、このことはどうも腑に落ちません。 他の芸術分野ではそんなことはないです。絵画小説美術、老若男女価値のあるものは年齢層によって支持されるかいなかはないかと思います。 音楽だけがなぜ?こんなことになってしまったのでしょうか?

  • 冷酷な私は母性本能0

    はじめまして、初めての妊娠で一昨日からつわり?が始まりました。 今は吐き気、息切れ、動悸、火照り…等が出てます。 つわりなんだろうなぁ、と思う反面、特別嬉しくも悲しくも喜びも有りません。 普通の人なら、苦しいながらも喜ぶんだろうな…と思いつつ、でも私は実感がまだないんです。 まだなんの感情も有りません。 元々子供大っ嫌いだったのが原因でしょうか…。 幼児期に親族に赤ちゃんがいると邪魔者扱いされて、どちらかと言うと憎悪の対象みたいなものでした。 今の気持ちは明日行かなきゃならない都合を脅かされて…なんて思ったり、母性より本能や欲望が先に出て、いかに自分が冷酷でひどい人間か実感してます。 母にそれは変だと言われ、やはり変なのかと思います。

  • わたしの感性が、おかしいのでしょうか・・・

    ◆引っ越してきた、お隣さん。 引っ越してきたお隣さんが、色々なことを相談しに来てくれました。 ・ここらへんの近所付き合い ・引っ越しの挨拶は、ひとり(妻だけで)行ったか、夫婦で行ったか、親同伴か、大家さんも同伴して もらったほうがいいのか ・引っ越しの挨拶の品は、(わたしたちのとき)どんなものにしたか ・そのほか、どの部屋をどの用途に使うか、家具家電の配置 などなどです。 引っ越しの挨拶は、わたしたちのときと同じく、夫婦だけで。 そして粗品も同じ物でした。 知人との雑談のなかで、なんとはなしにそのことを話しました。 そしたら知人は 「うわー、気持ち悪い!引っ越しの挨拶に誰が行くか、大家さん同伴がいいかなんて、自分たちで 考えられないのオ!?自分たちで考えてはんだんすりゃいいじゃんッ?そんなことまで聞いてきた わけ!?しかも粗品同じって、マネしてるじゃん!キッショーい」 と言いました。 わたしとしては ・新参者さんが、ご近所(この場合わたし)と親しくなろうとして、口を利くきっかけとして相談してきた ・相談内容ではなく、会話を交わすことが第一の目的だったのではないか。 ・こうしてご近所に溶け込もうとする、健気な努力と姿勢 ・相談=わたしをたててくれている と捉えていました。 ◆別のご近所さん 我が家は玄関先に、鉢植えの花と、プランター野菜を育てています。 が、わたしがものぐさで忘れっぽいので、しょっちゅう水遣りを忘れます。 ご近所のAさんが、時折我が家の玄関先(敷地内)にまでやってきて、世話をしてくれています。 水遣りしたり、悪くなった葉や枝を取り除いたり、花骸を摘んだり、虫を退治してくれたり 病気になったとき、薬を撒いてくれたり、肥料をあたえてくれたり・・・ このことも雑談のなかでなんとはなしに話したら 「それもキショイ!勝手に人ん家の敷地に入って、植物をいじるわけぇ~ッ!?」 と言われました。 まあたしかに、知らない間に入ってきていて、知らない間に手入れしてくれています。 わたしは、なんて親切な人だろう!おかげでお花もこんなにも丹精している。 と感動しておりました。 ですが、わたしがこの話をすると、たいていの知人が 「(向こうの行動、言動が)気持ち悪い」と言います。 そうでなければ、口を濁します。 そうなのでしょうか? わたしは子供の頃から、人とずれている、ごくごく普通の感性がないと言われています。 知人たちの言うように、彼らの行動は「気持ち悪い」ものなのでしょうか?

  • 感性ってなんですか?

    ある人から、感性がとても良いので、そういうのを勉強したほうがいいと言われました。感性ってなんですか?Wikipediaや辞典をよんでもさっぱりわからず。。 よろしくお願いいたします。

  • 感性を磨くには?

    題名の通りです。 他にも、感性や直感に関わることがあれば、教えてください。

  • 私の感性について

    私はホラー小説や怖い話が好きなんですが、 ただ怖いだけじゃなくて、その各話の背景が好きなんです。 どんな風に好きかと言うと… 各話には怪奇現象を起こした事情があってそれは色んな人の想いが起こしてるって事に魅力を感じるんです。 考え方によったら、人の想いって素晴らしいなって思うんです。勿論怖い事は嫌ですけど… こんな考え方ってどう思いますか? どのカテゴリで質問したら良いのか分からなかったのでこのカテゴリで質問させていただきました(( _ _ ))

  • 感性はどうやって育まれますか?

    感性はどうやって育まれますか? 人生生まれてから20と数年が経ち、人それぞれ色々感性がある事を知りました。 価値観は考え方で変化するものですから、多様化するのは理解できるのですが 感性は何故、多様化するのでしょうか? 例えば自然が美しいと思う人もいれば、都会の町並みを美しいと思う人もいます。 黒髪の清純派タレント堀北真希を可愛いと表現する人もいれば、 厚化粧で髪を傷めている浜崎あゆみを可愛いと表現する人もいます。 私は緑の自然こそ大好きですが、生まれてから一度も花を綺麗だと感じた事はありません。 理屈で解釈できたらとても素敵な事だと思うので、 この方面にお詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 感性の磨き方

    最近感性って大事だなあ と思い始めました。 何かを見たり聞いたり触ったりするとき 人はいろいろと感じますが、 やはり、さまざまなことを感じ取るには 感性がとてもインポータントだと思います。 しかし、自分は人に自慢できるほど すばらしい感性をもっていません。 そこで、みなさんに感性の磨き方などを 教えていただこうと思いました。 映画やクラシック鑑賞など、何でもいいので教えていただけませんか?