• ベストアンサー

プロ野球選手はなぜ一塁に全力疾走しないのですか?

893_893の回答

  • 893_893
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.11

わざとゆっくり走りたい気分になる:理想の打撃や打球に人の何倍もこだわっていた前田が、イチローの内野安打についてしたコメント。「あんまり内野安打は打って欲しくないですね。僕の場合、打ち損じたり、相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですよ。そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」 ↑ Wikiからの転載。内野安打は美徳ではないという侍のありがたいお言葉です。まあ、アウトになりたいって訳です(藁) http://number.goo.ne.jp/news/mlb/article/kfuln20060917001014.html おーかさんも全力疾走がんばりました。 で、途中交替。質問者殿、投手でも全力疾走して交替しても満足なの? ま、言うたらファンの楽しみ次第やない? ホームランを期待して見に行くか、スモールベースボーを期待して見に行くか。

bokeroujin1
質問者

お礼

そうですね。個人の楽しみ方の問題ですよね。サッカーと野球じゃ応援する方も違いますもんね。サッカーじゃ試合中、焼きそばを買いに行けないですし。(サッカーは点が入るから。野球は守備の時買いに行ける。私は守備の時でも買いに行きませんが)

関連するQ&A

  • 二死一塁で平凡なサードゴロ

    タイトルの状況で、高校野球であれば一塁、プロは多くが二塁送球で3つ目のアウトをとっているように思います。大学・社会人でどうなのかはわからないですが・・ リードを取っていて打つと同時にスタートする一塁走者より、打ってから走り出す打者走者をアウトにする方が確実だと思うのです。二塁で殺すメリットとしては、距離が近いため悪送球の危険が少ない、完全にアウトのケースならばプロは全力疾走しないケースが多いので余裕で間に合う、くらいが思いつくのですが、 ・プロの三塁手ともなると、練習を入れるとこれまで何万回と一塁送球をこなしているので悪送球を恐れるとは思えない ・そこそこ微妙なタイミングでも二塁送球している事が多い ので違うように思います。実際はどちらが理にかなってるんでしょうか?二塁で殺す方がいいのなら、高校野球でもそちらが浸透してそうなのですが。練習を兼ねてわざわざ長い距離を投げるよう指導してるんでしょうか。

  • プロ野球で、打者が一塁からベンチに戻る時に振り返って見ている物は何です

    プロ野球で、打者が一塁からベンチに戻る時に振り返って見ている物は何ですか? 一塁でアウトになったり、フライを捕球されてアウトになった時に、一塁からベンチに戻る時に必ずといってよいほど振り返って後方を見ています。 スコアボードだと思いますが、アウトはアウトなのに何の表示を気にしてみているのですか?

  • 最後の全力疾走!

    こんばんはー ^^ あなたが最後に全力疾走(実際に走った、駆けたというシンプルな意味です)したのはいつですか? また、それはどんな場面でしたか? *申し訳ありませんが、自然災害時のことは辛いのでNGとさせてください。 どうぞよろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。   予めご了承くださいね。

  • 内野ゴロやフライの時に、全力で走るのが普通でしょうか?

    こんばんは。 プロ野球では全力で走ってる人が少ない気がするのですが、 プロ野球と「高校野球」「メジャー」の違いは何でしょうか? プロ野球を見ていて疑問に思ったのですが、「高校野球」「メジャー」ではゴロやフライでも全力疾走です。 「メジャー」と言いましてもイチローしか見ていませんが、とりあえず全力疾走をしている気がします。 私はほとんど野球を見ていませんので、一部のみで判断してしまっているかもしれません。 間違った判断でしたら申し訳ありません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 高校野球児は、何故あんなに一塁へヘッドスライディングしたがるんでしょう

    高校野球児は、何故あんなに一塁へヘッドスライディングしたがるんでしょうか。 一塁ヘッドスライディングは、走り抜けるより速くベースに辿り着けるという根拠はないと聞きました。 むしろ、手首や指、顔面などを怪我する可能性が高いと聞きました。 実際、プロ野球では一塁ヘッドスライディングはめったに見られませんし、以前、あるプロ野球選手が一塁ヘッドスライディングをし、そのVTRをイチローが見て、「アマチュアじゃあるまいし、やめろ」と言っていたことがありました。 なぜ高校球児はあんなに一塁ヘッドスライディングをしたがるんでしょうか。

  • 高校野球で一塁へのスライディングはいつ頃から

    選抜大会も佳境を迎えるところですが、高校野球での一塁へのスライディングについてです。 負けチームで最後の打者走者が内野ゴロで一塁へスラィディング、結果ゲームセットの場面がたまにあります。一塁は駆け抜けたほうが早いと言われれるようですが。 このような場面は昔は見かけませんでした。 いつとはなしに、なにか定着しているような感があります。これはいつ頃からのことでしょうか。 高校野球で選抜、選手権を通じて、もし判りましたら最初に一塁スライディングを行ったのはいつ頃、どこのチームで、何と言う選手だったのでしょうか。 どうでもいいと言えばどうでもいいような記録ですが あちこち、探しても見当たりませんでした。 お判りになりましたらよろしくお願いいたします。

  • 一塁手がボールをとるより先に離塁していることがあるか。

     プロ野球を見ていてよく思うことがあります。内野ゴロで一塁送球でアウトになる場面で、一塁手が捕球より一瞬早く足をベースから離しているように見えることがままあるのですが、このときもアウトのコールがなされています。  タイミングがきわどい時は大抵このようなことはせず、タイミング的には明らかにアウトで、一塁への送球も問題ないコースの時に、惰性で足を先に離しているように見えることが多いので、スローVTRが流れたりスポーツニュースで再生されたりすることもまずありません。  実際のところどうなのでしょうか。離塁のほうが早いのにアウトがコールされた映像があると興味深いので、ありましたらお願いします。 1. 私の感覚は極少数の人しか感じない。 2. 怪しいことはあるが、スローVTRでみても殆どの場合は捕球の方が早く、本当にアウトである(流石プロ)。 3. 怪しいがあまりうるさいことは言わず、よほどのことが無い限りアウトにする。 4. その他

  • 野球の一塁カバーは毎回行うのですか?

    サードやショート方向に打球が飛んだ時には キャッチャーは毎回一塁方面にカバーに走るのでしょうか? 毎回走っていたらしゃがんで立ってダッシュ・・モノ凄く体力を消耗すると思うのですが。 プロ野球・高校野球・・どんな時にカバーに行くのか・・ 基準のようなものがあったらお教えください。

  • 【野球】一塁にランナーが2人

    ノーアウト一塁で、バッターがヒットを打ちました。バッターランナーが一塁に到達し、一塁ランナーが動かず、一塁ベースを2人の選手が踏んでいます。守備側がランナーにタッチせず、ピッチャーに返球し、次のバッターがバッターボックスに立っています。どんな措置になるか教えてください。

  • プロ野球を深く知りたいです!!!

    宮城県にすんでおりまして楽天に興味があります。 今までは「高校野球」しか見てきませんでした。 これからは「プロ野球」を深く見ていきたいと思います。 そこで、「プロ野球ならではの、ち密な作戦」などを もっと深く知っていきたいと思っています。 たとえば、走塁面、リード面、 守備位置の微妙な変更などなど。 それらが良く分かる「本」または「ホームページ」が ありましたらぜひ教えてください!!! ちなみに、週刊ベースボールは購読中です。 「高校野球」とは違ったプロの凄さを知りたいです。