• ベストアンサー

四年制大学文学部卒の男性に質問です。現在の職業は何ですか?

現在就職活動をしています。四年制大学文学部の卒業見込の者です。 あせっています。し、あせれと言われました。 あるところ(就職支援の機関)では、「今何ができるかを考えたら、営業職しかない」と言われ、またあるところでは、「今何ができるかだけを考えて活動すると、ミスマッチングを起こして、とんでもないこと(離職)になる」と言われました。 極端に書きましたが、真逆です。どないせぇっちゅーねん! そこで、四年制大学文学部卒の男性に質問です。 現在の職業はなんですか? やはり各業界の営業職が多いのでしょうか。 できれば、業界・職種(入社時と違う場合は、経緯等も)を差し支えのない範囲で答えていただけるとありがたいです。 言ってあげようという、就職活動中のエピソードもあればよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 京都の私大に通う、大学4回生(男)です。まだ卒業しておらず進路も事情があって決まっていませんが・・  私は春に就職活動をしていました。教員を志望しているので、そのリスク回避と練習のために。それに、企業を受けたら他の夢が広がるかも、教員になりたいというのは幼い時に志しているものに固執しているだけではないのか、と思ったのも大きな理由です。  結果私は面接下手なのと、それにやはり教員をしたいというのが出てしまうそうで・・有名企業ばかり30社ほど受けましたが、結局内定をいただいたのは1社(食品スーパー日本最大手)だけでした。    私がスーパーにいっていたら、職種は何になるのかな?やはり、広義の意味での「営業」になると思います。  というか、「営業」はお嫌いですか?僕は両親が薬品店と化粧品店を経営しているのですが、よく営業マンが来ます。コピーを買ってくれ、FAXを導入してくれと。両親はずっと、「帰れ帰れ」と相手もせずすぐに帰らせてました。僕はそんな光景を見ていて、「営業は絶対したくない」と思っていましたね。商品企画や開発をしたいと考えていました。  けれど、就職活動をしてその考えは変わりました。メーカーの営業部門もあるんです。そういえば、店に出入りする○○製薬や○○化粧品の人も、いわば営業マンです。ノルマはあるにはあり、大変かもしれませんが・・決められたお店に行き、だいたい毎月決められた発注を取る。もちろんお店との良好な関係を築くために、ストレスを抱えたり大変な思いをしたりあると思いますよ。けれども「飛び込み」と比べたら・・ね。  というか、就活前の文系学生の多くは「営業はイヤ。けれど、商品開発や企画をしたい」と思っています。ですが、活動をした人間から言わせてもらうと、「営業もせずに何が商品開発や」と思いますね。自社の現在の商品を知り、それをお客様に販売する中で強みや改善すべき点を知る。そしてより強みを伸ばし、欠点をなくしていくのが商品開発じゃないでしょうか。総務も一緒ですよ。広告は自社の商品の強み弱みやお客様が思っている良い点欠点を把握しなければ勤まらないし、人事だって現場の人の事情や勤務のしんどさをしらないと仕事が出来ませんよ。現場を無視した人事異動や減給・増給などをすると、反乱がおきてしまいますからね。  もし営業じゃない文系職を探すとすると・・一般職か資格を取って経理しかないですよ。それか、公務員試験を受けるか僕みたいに教員を目指すか。  このように、私は将来企業で何をするに当たっても、ベースになるのは「営業」だと思います。こう思われたら、ミスマッチもなくなると考えます。  ちなみに、「文学部だから就職が不利」「文学部だから職種が限定される」と思っている人が多いですが、そんな事は一切ありません。私は歴史関係の学科ですが、ゼミの友人も一流企業に多く就職していますよ。皆俗に言う営業部門ですが、これは何も文学部に限った事ではありません。法学部や商学部も同じです。  かくいう私も、書類選考ではNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、ミズノ、三菱自動車、南海電鉄をはじめとする一流企業25社以上に合格しました。もし文学部だから不利ということなら、書類の段階で落ちているでしょう。  だから、マイナス思考にならずにがんばりましょうよ♪営業も、飛び込みだけではないんです。営業の仕事を続けていけば、きっと他の仕事も見つかりますよ。応援してます☆  

a7uj9ijn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

a7uj9ijn
質問者

補足

営業は嫌いではありません。好きでもありません。 が、「企業のベースは営業職にある」と、 自分自身の体験ではなく、ある就職支援企業の人から言われました。今までを振り返るとそのような気がします。 そういう意識での営業なら、ミスマッチも防げますかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 ♯2です。 >が、「企業のベースは営業職にある」と、 自分自身の体験ではなく、ある就職支援企業の人から言われました。今までを振り返るとそのような気がします。 そういう意識での営業なら、ミスマッチも防げますかね?  その就職支援企業の方がおっしゃっているのは、正しいです。「営業」とはそういうものです。営業がなければ、会社は成り立ちません。  好きでも嫌いでもないなら、営業職に応募なさってはどうでしょうか。絶対経験するべきだと思いますよ。

a7uj9ijn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

a7uj9ijn
質問者

補足

とても参考になりました。回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.1

基本的に何でもありでしょう。 文学部=○○職っていう定型的なものはありません。 営業でも事務でも経理でも人事でも 何でもいけそうです。 公務員でも一般のメーカーでも商社でも銀行でも 幅広く選択できるでしょう。 大学に先輩の進路一覧みたいなものありませんか? 自分の学科の卒業生の傾向が掴めますよ。

a7uj9ijn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在、文学部3年なのですが、経済に興味があります。そこで大学院へ進学し

    現在、文学部3年なのですが、経済に興味があります。そこで大学院へ進学して本格的に学びたいと思っています。文学部から経済という畑違い専攻である院に進学するということは可能でしょうか?また、仮に行けたとして、私はすでに2浪しており、就職するときは26歳という年齢です。それはやはり就職時には不利なのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 京都大学文学部、大阪大学文学部って偏差値は高いけど・・・なんてことありますか?

     京都大学文学部や、大阪大学文学部(或いは神戸大学文学部?)を志望していたんですが、親から「偏差値が高いわりに就職で不利だから、絶対損だ、もったいない」といわれ悩・・。文学研究で研究職にも少し興味があるのですが。どうでしょうか?  入試を見た感じでは、難易度的におそらく阪大文学部には手が届きそうなのですが。

  • 大学の文学部出身で、事務職に就くのは難しいですか?

    大学の文学部出身で、事務職に就くのは難しいですか? 私は現在、大学・文学部1年生です。文学部は就職が厳しいと聞くのですが、もし本当なら事務職は無理なのでしょうか? ちなみに私の所属する学科では、学芸員、司書、教職しか取得できません。こういう厳しい状況ですと、やはり事務系は無理なのでしょうか? 一応、高校は商業高校に通っていたので、パソコン系の検定を4つ、簿記3、2級、電卓3級を持っています。

  • 文学部に編入

    私は現在大学1年の者です。1浪をしたのですが結果は不合格で、滑り止めの大学に通っています。 今、文学部に編入をしたいと考えています。(現在の学部は文学部ではありません。)しかし、文学部は就職に弱いという話を聞きます。1浪、編入、文学部、これらの条件が就職にどう影響するのか気になります。また、文学よりも経済や法律の方が就職に有利なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 現在大学1年、18歳です。

    現在大学1年、18歳です。 高校受験も大学受験も第一志望には行けず、親を失望させてばかりだったので、就職くらいは自分のやりたいことをやりたいです。 今現在日本大学芸術学部の文芸学科に通っています。大学のHPの就職状況を見ても、いまいちどんな業界でどんな仕事をするのかが分かりません。 個人的に、本職とは別に、空いた時間に副職として小説家になりたいと考えております。文芸学科と言うと新聞社、出版社、編集者なんかが思い浮かぶのですが、それぞれどんなことをするのでしょうか。これらの業界の倍率が高いことは承知しています。 でも、文芸に入ったからには、大学で学んだことを生かした仕事に就きたいです。 就職に関していろいろ調べてはいますが、調べ方も分からず、無知な状態ですので、調べ方なども教えてください。

  • 広島大学文学部の就職について

    来年広島大学文学部の合格を目指そうと思っている浪人生です。 なぜ文学部なのかと言うと、 (1)2次試験で苦手な数学が無いから。 (2)社会(世界史B、現社)が得意で、それがセンター試験で2倍されて400点満点になる(文学部特有)。 (3)文章が好き。 などの理由があります。 この前予備校のある講師が「文学部は(就職に困るから)やめとけ」と授業中に言っていました。そこで僕は心配になり、担任の先生に「文学部は就職するには良くないんですか?」と聞いたところ、「そんなことはない。大学に入ってから積極的に就職活動すれば大丈夫」と言われました。 しかしその前に講師が言っていた「文学部は就職できない」という言葉が気になっています。 そこで同じ質問で申し訳ありませんが、 (1)実際のところ文学部はどうなのでしょうか? 広島大学出身の方でなくてもぜんぜん構わないので教えてください。 (2)新聞記者になりたいとぼんやりと考えていますが、文学部で新聞記者になることは可能ですか? ちなみに、広島大の赤本で文学部の就職率をみたところ、80%後半でした(企業の割合が一番多かったです)。

  • 大学の文学部について教えて下さい。

    大学の文学部について教えて下さい。 知人が四年制大学の文学部では,教師等の資格を取得する場合を除き一回生からでも講義の後の余った時間でバイトが出来る程に余裕をもって生活ができ,1コマから一日目最後のコマまでは出席しなくてもいいと言っているのですが,本当なのでしょうか? あと大体文学部では週に何コマ,一日に何コマ程講義を受ければいいのでしょうか? 現在,大学の文学部へ進学し司書資格を取ろうと考えているのですが,余り大学の制度とかには詳しくないので,どうか御説明よろしくお願いします。

  • 文学部について

    大学進学で文学部を考えています。 少し小耳に挟んだのですが文学部では就職を考えるときにあまり就職がないというような内容のことを聞きました。 文学部の中の学科にもよるとはおもうのですが、 こういったことは本当なのでしょうか? また就職という点では法学部や経済学部のほうがつぶしがきくものですかねぇ?

  • 大阪市立大学:文学部について

    現在一浪中で、第一志望に大阪市大文学部を考えています。 しかし、文学部で具体的に学びたいと思っている事柄があるわけではないんです。 私は絵を描くのが得意で、将来はその方面の仕事に就きたいと思っています。 と言っても絵画などではなく、イラストや漫画です。 なので、大学は保険と割り切って就職の強い経済学部などに行くべきかなとも考えているのですが、興味があるのは文学部なんです。 ですが、文学部は具体的にどうゆう勉強をするのかあまりよく分かりません。 大阪市大の文学部と特徴や学生の雰囲気などご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 また、関西圏の大学の文学部で、有名な講師がいたり、特色のある大学があったら教えてもらいたいです。 よろしくおねがいします<(_ _)>

  • 文学部(日本文学)について(特に立命館大学)

    はじめまして、himeraraと申します。 今立命館大学への進学を目標にしようと考えているのですが、学部について悩んでいます。 昔から国語に興味があり、日本文学を専攻したいと思っているのですが、文学部は就職に不利だと聞きました。 似たような質問の回答も拝見させていただきましたが、私の中では解決できなかったので質問をさせていただきたいと思います。 箇条書きにしますと 1、日本文学専攻の内容(具体的だとうれしいです) 2、なぜ文学部は一般に不利と言われるのか 3、文学部(特に日本文学)から考えられる就職先 です。 よろしくおねがいします。特に立命館大学関係だと助かります。