• ベストアンサー

尿管結石が落ちなくて困ってます

picomocoの回答

  • ベストアンサー
  • picomoco
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

以前弟が結石になりました。 そのときのことを思い出すと大体以下のとおりです。 水分を沢山摂って、軽い運動をする。 (弟はなわとびをしていました。) 時々逆立ちしてみたりして石を動かすように運動すると よいと言われたそうです。 それから、動物性タンパク(肉、魚)より 植物性タンパクを摂るように、 寝る前にご飯を食べないようにするようにと 指導されていました。 早く出て、楽になるといいですね。

noname#137701
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました がんばります tea-tea-chaさんもご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 尿管結石について

    尿管結石と診断されて薬を貰って飲んで1日ですが、薬以外で石を尿管から落とす方法はないですか?教えてください。

  • 尿管結石

    脇腹の突然な激痛に襲われ、病院に駆け込んだところ尿管結石との診断 結石を溶かす薬と尿管を広げる薬と鎮静剤を点滴してもらい、ほとんど楽にはなったものの、その数時間後にまた痛み 処方された結石用の薬を服用しつつ、その中の鎮静剤も服用 最初の痛み発生から、20時間経った今、痛みは鎮痛剤無しでも我慢できる程度にはなりました 医師は、薬を服用しつつ、経過を見てください。とのことですが、 結石が流れ出れば、即座に痛みは消えるものですか? 流れ出ても、しばらくは患部が痛むのでしょうか? 鈍痛ながら、まだ痛いということは、結石がまだ流れていないということでしょうか?

  • 尿管結石と尿管血石

    「尿管結石」の漢字なのですが、「尿管結石」でも「尿管血石」でも大丈夫でしょうか。どっちでも大丈夫なのか迷っています。

  • 尿管結石について

    現在3×7mmの細長いゴツゴツした結石が尿管にいます。 あと2mm程度のものが二つ腎臓にいるのですが、同じように結石を経験したことのある友達に「逆立ちするといいよ」といわれやっています。 が、腎臓の結石は逆立ちで出てくるような気がするのですが、尿管にあるものは落ちていっているのと逆に戻っていきそうで怖いです。 尿管結石にも逆立ちは効くのでしょうか・・どういう効果があるんでしょうか? また逆立ち状態を数秒保ったほうがいいのか、数秒で何度も逆立ち状態になるほうがいいのかどちらのほうがいいんでしょうか?? 他にやっていることは、ウォーキング、その場でジャンプ(縄跳びをする場所がないので)、水分を2リットルとることくらいです。 薬は鎮痛剤と石を溶かす薬、胃薬ともらって飲んでます。 お願いします

  • 尿管結石

    尿管結石になり、病院で10日分の薬をもらいました。5日目で痛みはなくなりました。薬は飲み続けるべきでしょうか?薬が嫌いなんです…。

  • 尿管結石について教えてください。

    年末に下腹部痛に襲われ、CTの結果尿管結石と分かりました。 痛み止め飲んでひたすら水を飲むだけと言われ指示通りにしていたら、2.3日で痛みはほとんど 生じなくなり正月明けにはすっかり治っていました。 なので石が出たものだと思っていたのですが、また今朝から尿管結石の時と同じ痛みがあります。 これは尿管結石が再発したのでしょうか?こんな短いスパンで再発するものですか? もしくはまだ石が残っていたのですか?もう半月ほど痛みは全くなかった、ということはもしまだ石が残っていたのなら始めと違う場所に移動しててもおかしくないと思うのですが、痛む箇所は痛み始めた当初からほとんど変わっていません。 また、これが尿管結石だとしたらまたひたすら水を飲むしか治療方法はないのでしょうか? もしくは違う病気の可能性ありますか?

  • 尿管結石

    激しい痛みの中、病院へ行き、 診察してもらったところ、「尿管結石ですね。」といわれました。 石は小さいので、水分をとって自然に出るのを待ちましょうとのこと。 いったいどのくらいで出てくるものなのでしょうか? あの激しい痛みがまた襲ってくるのかと思うと、怖くてたまりません。 調べると数カ月とかかかるとか、という話も。 個人差はあると思いますが、 はやい人でどのくらい?遅い人でどのくらい?というのを教えてください。 また、痛みをできるだけ抑える方法はあるのでしょうか? 薬を飲むしかないのでしょうか

  • あまり痛みの無い尿管結石について

    先日の夜、突然血尿が出ました。その時は特に痛みはありませんでした。 翌朝、トイレで排尿するとやはりまだ血尿。そして左脇・左腰あたりに鈍痛が出てきました。しかし、しばらく横になっていると次第に治ってきました。 すぐに泌尿器科へ行き、症状を話すと尿管結石だろうということでした。 念のため、尿検査・血液検査・造影剤を使ったレントゲン検査をしましたが、結石らしきものは発見出来ませんでした。 先生が言うにはもう出てしまったか、レントゲンに写らないくらいの小さな結石がある可能性が高いのでたくさん水分を補給して様子を見ましょうということになりました。 尿管結石というと激しい痛みが来るというイメージがありますが、いまのところ、短時間の鈍い痛みが2回ほどあった以外に痛みはありません。(軽い腰痛のようなものはありますが) 血尿はまだ続いています。 あまり痛みの無い尿管結石もあるのか??ということが質問の内容です。結石もレントゲンではみあたらないし、痛みもひどくないので、他の病気の可能性も考えられるでしょうか? 補足としまして 現在、トレドミン・マグラックス・デパス・アモキサンという心療内科からもらった薬を服用しています。

  • 尿管結石について

    尿管結石について。    尿管の下の方、膀胱の上あたりに結石が一年間留まっています。  強い痛みはなく、生活にも支障ありませんが、このままにしておいてだいじょうぶでしょうか・?  

  • 尿管結石

    左腰が突然痛くなり、今週火曜に病院でCTを撮ったところ尿管結石でした。 小さい石のため入院はせず、痛み止と石を溶かす?ような薬を飲んでいます。 ここ四日間程、鈍痛と激痛が来るため四日連続で会社を休んでしまっています。 通勤時間が二時間近くかかるということもあり・・・ しかし、会社の皆さまに迷惑がかかっていると思うと気が重くなります。 もし尿管結石にかかったことがある方がいらっしゃいましたら、 痛みはあっても痛み止を飲んで通勤はされていましたでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。